1↑ 12.0㎜ 1/45秒 iso100 F9.5
こんにちは。
D店"K"です。
軽便鉄道(けいべんてつどう)って聞いたことがありますか?
Wikipediaで調べると「標準的な鉄道の規格よりも低い水準の規格で建設された鉄道を指す用語」とありました。
こちらの車両、こう見えて近畿日本鉄道(近鉄)だったりします。
遊園地を走るおもちゃの電車ではありません。
あだ名こそ「おもちゃ箱」と言われているそうですが歴とした生活路線です。
ここは三重県四日市市、旧東海道沿いを走る短区間ローカル線「近鉄・内部線:八王子線」です。
ちょっとかわいらしい姿が見たくなって4度目の訪問となりました。
今回のお写ん歩レンズは・・・
smc PENTAX-DA 1:4 12-24mm ED AL (IF)
smc PENTAX-DA 1:2.8 40mm Limited
サポートカメラはRICOH GR DIGITAL Ⅱです。
アップした画像は全てリサイズ済み。
横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで横1024ピクセルに拡大して御覧いただけます。
2↑ 40.0㎜ 1/30秒 iso400 F2.8
ちょっと鉄系の方ならご存知の路線。
内部線・八王子線の四日市駅は、名古屋本線高架下にあります。
広大な鉄道網を抱える近鉄ですが、もともといろんな鉄道の寄せ集め。
同じ近鉄なのに一旦改札を出て少し離れた同社駅に再入場なんてこともあったしします。
3↑ 12.0㎜ 1/15秒 iso400 F8.0
比べるものが無いのでスケール感分かり難いですが、おそらく本線を走る大型車の半分くらいだと思います。
4↑ 12.0㎜ 1/20秒 iso100 F5.6
3年程前に訪れた時はこのようなパステルカラーではありませんでした。
近鉄らしい色で本当に軽便鉄道なんだなぁと思ったほどです。
何ともファニーなカラーリングになれない人はちょっと恥ずかしかったり嬉しかったり・・・。
5↑ 12.0㎜ 1/45秒 iso100 F8.0
マスコン(master controller)をぐるり回して力行(りっこう)。
最高速度は45km/h。
その気になれば自転車にまたがったほうが速かったりもします。
6↑ 12.0㎜ 1/90秒 iso100 F5.6
唯一の分岐駅「日永駅」。
前方右方にヘッドライトを点けて停車しているのは交換待ちの西日野発四日市市行き。
↑、かわいらしい姿のお出迎えでした(^^)
ご近所幼稚園児っ子の皆さんはこうしてホームからおもちゃ箱電車を眺めるのが日課だそうです。
微笑ましい姿と内部線の存在が絶妙にマッチ。
8↑ 12.0㎜ 1/20秒 iso100 F5.6
この雰囲気、オリジナルのままです。
冷房無し100%路線、日本全国でここだけじゃないでしょうか?
窓から入り込む風が心地良いのです。
9↑ 12.0㎜ 1/20秒 iso200 F5.6
某有名京都町家カフェのオーナーご夫妻、かぶりつきです♪
この日はもう一人女性写真家さんもご一緒の計4人で撮り鉄です。
10↑ 18.0㎜ 1/90秒 iso100 F5.6
終点内部駅到着。
11↑ 150.0㎜ 1/125秒 iso400 F8.0
内部駅には小さな車庫もあります。
12↑ 12.0㎜ 1/180秒 iso100 F5.6
ずいぶん綺麗になったという駅舎。
近くに名所が・・・ありません。
13↑
一番新しい車両ですが1982年製。
14↑ 12.0㎜ 1/90秒 iso100 F19.0
秋の昼下がり、良い天気のまま時間が過ぎてゆきます。
15↑ 12.0㎜ 1/90秒 iso100 F9.5
ちょっと見かける事の無いデザイン。
16↑ 40.0㎜ 1/250秒 iso100 F2.8
取っ手。
17↑ 40.0㎜ 1/350秒 iso100 F2.8
近鉄のマークが手裏剣みたいです。
後編へ続く・・・。
コメントする