『三岐鉄道、日帰りの旅 ③』 TAMRON AF 18-200mm model_A14

| コメント(0) | トラックバック(0)

DIAK2008sds3-.jpg

 ↑ 24.0(36.0)mm 1/180sec. iso100 F5.6 RAW SILKYPIX Developer Studio

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

今回の鉄オフはこのE.L.(Electric Locomotive=電気機関車)を見たくてやって来たと言っても過言ではありません。

昭和20年代から40年代に掛けて製造された老機。

地方私鉄では時々見かけるスタイルでしたが、今となっては貴重な存在と化されつつあります。

が熱く語り書くとご覧の皆さんはきっと途中で読むのを止めてしまうと思いますので説明は大きく端折りましょう。

 

とにかく歴史に深く関わるE.L.なのだという事だけ知ってもらいたいのです。

 

三岐鉄道では主に大株主である太平洋セメントの貨物輸送を担っています。

保々駅では牽引に使われるED45という形式のE.L.が待機しており、待避線に停車しているE.L.を間近に見ることが出来ました。

偶然なのかどうかは分かりませんが、訪れた時間帯にはこのE.L.が入れ替えの為に構内を行ったり来たりしていました。

何だか動いてる姿を大サービスで見せてくれているようにも感じ、訳も解らずただ夢中で撮っていたと思います。

夢中と言ってもちゃ~んと撮影マナーを守って(^^)b

 

シリーズ③は半ば自己満足(いつもですが・・・)画の連続です。

お許しをm(_ _)m

 

-追記-

当社カジタニ氏のフォトグラフィック研究所でもポタ鉄ってはりますのでぜひご覧下さい。

片鉄ロマン街道 サイクリング | SIGMA DP2s

(続) 片鉄ロマン街道 サイクリング | SIGMA DP2s

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

TAMRON AF 18-200mm F3.5-6.3 XR DiII MACRO A14

TAMRON SP AF10-24mm F3.5-4.5 DiII B001

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ(横1024ピクセル)で拡大して御覧いただけます。

DIAK2020sds3-.jpg

2↑ 200.0mm 1/180 iso100 F6.3

あー、ネタの為とは言えもうチョイでかいレンズ持ってくりゃ良かったかなぁ...orz

18-200㎜のナンチャッテ望遠では解像感に無理があります。

でも・・・、絞り開放でこれだけ撮れたら十分かなとも思ったり。

レンズ交換無しで広角から望遠なんて欲張りな上にむっちゃ便利ですからねぇ。

DIAK2019sds3-.jpg

3↑ 200.0mm 1/180 iso100 F6.3

遠くで踏切警報機音が聞こえてきました。

次の電車は未だなのに・・・

DIAK2023sds3-.jpg

4cba↑ TAMRON AF 18-200mm F3.5-6.3 XR DiII MACRO A14

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

東藤原駅方面から単行(重連)回送がやって来ました。

吊り掛け式モーター音が唸りながら目の前をゆっくり通り過ぎます。

あぁ・・・、かっちょいい♡

DIAK2048sds3-.jpg

5↑ 18.0mm 1/125 iso100 F8.0

ど迫力。

DIAK2060sds3-.jpg

6↑  200.0mm 1/180 iso200 F8.0

また戻っていきました??

そして・・・↓

直ぐに戻ってきました(笑

簡易線クラスの規格だと思うのですが、線路がギシギシ音を立て通り過ぎるのはED45の重さを物語っています。

DIAK2064sds3-.jpg

7↑ ①55.0mm 1/60 iso200 F8.0

並びました。

大サービスです。

DIAK2073sds3-.jpg

8↑ 200.0mm 1/180 iso100 F8.0

間髪入れず旅客電車がやって来ます。

何気にアバウトな入れ替え作業と感じましたが、じつは巧みに操られているのですね。

・・・って、当たり前か。

DIAK2079sds3-.jpg

← ゆらゆら揺れながら構内を出てゆくと・・・

 

 

 

 

DIAK2085sds3-.jpg

10↑ 118.0mm 1/125 iso100 F8.0

今度は待機中のE.L.が出場。

DIAK2090sds3-.jpg

11↑ 18.0mm 1/90 iso100 F8.0

迫力だなぁ。

すべて同じED45という形式ですが、それぞれ少しずつ違う容姿に気付いていただけました?

DIAK2097sds3-.jpg

← ゴトゴト。

 

 

 

 

DIAK2102sds3-.jpg

13↑ 200.0mm 1/180 iso200 F8.0

直ぐに戻ってきて・・・、

DIAK2114sds3-.jpg

14↑ 200.0mm 1/180 iso200 F8.0

待避線に入ると我々が乗る予定の近鉄冨田駅行きが入線してきました。

ここまで時間にして45分くらい。

楽しい楽しい(だけかなぁ?)ひとときでした。

DIAK2118sds3-.jpg

  ↑ 101系の運転席。

DIAK2122sds3-.jpg

15↑ 28.0mm 1/125 iso100 F8.0

のんびりローカル風情を楽しみながら近鉄富田駅に着きました。

この日は朝からMさんがいつも焼いてきてくれる美味しいパンと、途中のパーキングで食べた和朝食でエネルギーを蓄えました。

しかし濃いめの鉄撮りは結構エネルギーを消費します(笑

DIAK2131sds3-.jpg

予め調べておいた場所へと移動。

  どなたでも気軽に利用出来る食堂です。

 

 

 

 

 

 

DIAK2125sds3-.jpg

16↑ 全員一致(笑)の五色いくら丼定食

激うまー。

大盛り1080円!って、すごいでしょ?

恐るべしまぐろレストラン「大遠会館」です。

 

しっかり昼食を堪能した後は近鉄富田駅に戻り・・・

DIAK2132sds3-.jpg

↑ 近鉄名古屋本線急行に乗って桑名へと向かいます。

 

次回、この旅の後編へと続きます。

 

                                                            -K- 

                                                    ㈱八百富写真機店

 

TAM-18-200.jpg

TAMRON AF 18-200㎜ F/3.5-6.3 XR DiⅡ  MACRO model_A14

 販売価格(税込):17,500円

 (中古もあります:要確認)

 花形フード付き

 デジタル専用

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.yaotomi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/442

コメントする

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2010年5月30日 04:58に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「東福寺 (新緑・弐) Panasonic LUMIX DMC-G2」です。

次の記事は「東福寺 (新緑・参) Panasonic LUMIX DMC-G2」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1