↑ 12.0(18.0)mm 1/60sec. iso100 F9.5 RAW SILKYPIX Developer Studio
いつもお世話になってます。
ディアモール店のKです。
さぁーて、梅雨がやって来ますねー。
え?鬱陶しい梅雨??
そらちゃいまっせ。
梅雨時に観れる美しい情景は今だけ。
梅雨に紫陽花なら長谷寺に矢田寺、久米寺や吉野山も綺麗ですよね。
定番なら藤森神社や三室戸寺、善峯寺や二尊院も綺麗。
有名どころ以外にも知られていないところがたくさん(^^)
ディアモールのおっさんはワクワクです♪
さて、本題。
丸山の千枚田から車で約20分、湯ノ口温泉というところにやって来ました。
どの辺りかは↑の地図を拡大してご覧下さい。
今回は奈良の"奥地探検"みたいな感じなのですが、三重と和歌山の3県が隣接するところでもあるのです。
道を走っていると飛び地もあったりして、目まぐるしく県市町村の境目を見ることとなりました。
この辺りの鉱山では銅が採れたらしく、奈良の東大寺大仏さんをこしらえる為にこちらの銅がたくさん使われたのだそうですよ。
その後もうんと栄えたのだそうですが、円が少しずつ高くなりその影響で徐々に衰退し1978年に廃鉱・・・。
じつは14世紀の頃から湯治場として親しまれてきた湯ノ口温泉、鉱山操業中に湯脈を失っていました。
ところが廃鉱後にとある事業の一環で温泉が再湧出し、再び湯ノ口温泉は活気を取り戻したのだそうです。
入鹿温泉から湯ノ口温泉への入浴はしご客を運ぶ手段として、旧鉱石運搬施設"トロッコ電車"が約20年程前から再び走り始めました。
使用機材
PENTAX K20D with・・・
smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]
smc PENTAX-FA 31mm F1.8 AL Limited(⑥では使用せず)
アップした画像は全てリサイズ済み。
横画像(プレビュー画像)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ(横1024ピクセル)で拡大して御覧いただけます。
2↑ うぉぉぉ!かっちょA~!
この車両、ほとんどジュピター!
この先にあるトンネルを覗くと・・・
3↑ こんな感じ。
僅かに登りになってて向こうは見えません。
「ひょぉぉぉぉ~・・・」
何だか吸い込まれそう・・・。
4↑ これが電気機関車。
パンタグラフなどの集電装置はなく、いわゆるバッテリーカーってヤツです。
5↑ 12.0mm 1/20 iso200 F9.5
運転席(室)。
屋根が無いのはほとんどトンネルの移動だからなのでしょうね。
マスコンも立派なものが付いています。
奥に見えるのはハンドルではなくブレーキ。
家庭用コンセントを流用している辺りはどこか親近感を憶えます。
マスコンは日本輸送機製。
7↑ 12.0mm 1/20 iso100 F9.5
連結器はかなり旧式、室内灯用電源の供給はこんなソケットコード。
8↑ 線路幅チェ~ック!
正確には計っていませんが、先日の三岐鉄道北勢線ナローゲージと一緒??
9↑ かわいいなぁ(^^)
10↑ 12.0mm 1/20 iso100 F9.5 powered by Photoshop
わくわく!
11↑ 12.0mm 1/20 iso200 F9.5
「カラッ♪」
おじゃましまーす。
めっちゃミニマム~(笑
13↑ 狭っまぁーい♪
14↑ 「電源入れまっせー」
15↑ 「ぱっ」
16↑ レッツゴー!二匹!
17↑ 「ぎょえー!」
ズガガガガガ!
ドガガガッガ!
ゴォオオオー!
ガッタン!ガッタン!
18↑ うひょー
まるでインディージョーンズ!!
このトンネル響き渡る振動は終点までかーっ!?
さて、後編へと続きます(^^)
-K-
← smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]
販売価格(税込):63,800円
花形フード付き
デジタル機専用
フィルター径 77㎜
コメントする