PENTAX K-3 体感&トークライブ 大阪会場 (前編)

PENTAX,K3_体感&トークライブ大阪_2013yaotomi_1sst.jpg

PENTAX,K3_体感&トークライブ大阪_2013yaotomi_2ss.jpg

 いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
 (高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から) (2013年10月撮影)

 

このところ新製品セミナーがたて続けでしたが、つい先日も大阪で PENTAX K-3 販売店向けセミナーがございました。

そのあとすぐに大阪市西区の堀江ギャラリーで『PENTAX K-3 体感&トークライブ』もございまして、気になるそちらもちょこっとだけ参加です。

 

 

PENTAX,K3(beta)_2013yaotomi_11s.jpg

「やっぱこの感覚がしっくりくるのよねー」(写真はイメージです)

ブログ繋がりの写友さんが大阪会場で PENTAX K-3 を初めて手にし、感じたままをメールで伝えてくれはりましたが、僕もそのうちのひとりかも(笑

怒涛の解像感を誇る PHASE ONE デジタルバック(中判)を使ってしまうと、35ミリ判デジタルカメラに求めるものは「出力された画の"らしさ"」と「その時の使い勝手」だと思うようになりました。

実際、最近使った他社の新型機の全ては、はっきり言ってどれも十二分に綺麗。

液晶モニターで1枚1枚丁寧にフル画像等倍の画をギッチギチに眺めるよりも、モニターに映る「パッと見た感じ」と「銀塩プリント直後の質感」が良ければ「こらええカメラや!」って思いません?

技術の高さを全面に押し出す姿勢がしっかり感じ取れますし、ユーザーの求めていた何ちゃるかを懸命に表現する性能に心から拍手を贈りたいと思います。

 

今回発表された PENTAX K-3 は、どっちか言いますと「じぃ~んわり」熟成進化するデジタル一眼カメラの一例。

何と言いますか、RICOH GR デジタルの進化するファームウェアを実機として表しているような...

画質だけで言えば PENTAX K-5IIs で十分満足だった(個人的にね)のですが、それを上回る画質と操作感っていったいどんなん!?

凡そどのような機種なのかは事前に理解していましたが、いつものようにトークライブを「身近な説明」として聞いていると「なるほど、そういう経緯"も"あったのですね」...に繋がります。

 

そんな様子を簡単にご紹介してまいりましょう。

続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/10/pentax-k-3.html#more

アップした画像は全てリサイズ画像(700ピクセル、他)です。
一部画像処理が施されているところもございますので、予めご了承願います。
例にご紹介いたします PENTAX K-3(ボディ) はβ(ベータ)機の為、実際の製品版とは異なる箇所がございます

特に背面液晶モニター下の「PENTAX」文字は、製品版では「RICOH」となりますのでご注意ください。

.

K3(Cap)_K52S6248,2013yaotomi.jpg

毎度おなじみのスケルトンモデル。

何度見てもうっとり...♡ って方も多いのでは?

 

PENTAX,K3(beta)_2013yaotomi_1s.jpg PENTAX,K3(beta)_2013yaotomi_38s.jpg

さて、今回 PENTAX K-3 で一番気になったのが「バッテリーグリップ」装着姿。

(右の K-7 は、K-5II まで共用されてきた D-BG4 装着姿)

PENTAX,K3(beta)_2013yaotomi_8s.jpg PENTAX,K3(beta)_2013yaotomi_10s.jpg

過去に PENTAX K-5IIs にバッテリーグリップ(縦位置グリップ)「D-BG4」を装着して撮影に挑んだことがございます。

これがじつに扱いやすくて、一体型のモデルが出ても良かったんちゃうの?と思えるほど。

未だ現役の PENTAX K10D にもバッテリーグリップ「D-BG2」を装着しており、グリップが連続する姿は「グリップ込み」でデザインが完成されているように感じました。

そこにきて今回の PENTAX K-3 発表、同時にブラッシュアップされた専用バッテリーグリップ「D-BG5」装着姿ですよ!

全世界限定2,000台のPENTAX K-3 Prenium Silver Edition当社S氏ブログ 中古カメラご一行様 関連記事参照) の影響もあって、余計にそう思えてくるのかも知れません。

PENTAX,K3(beta)_2013yaotomi_33s.jpg PENTAX,K3(beta)_2013yaotomi_35s.jpg

PENTAX,K3(beta)_2013yaotomi_36s.jpg PENTAX,K3(beta)_2013yaotomi_37s.jpg

僕の手ならグリップ装着がベストですが、それならばと僕の半分くらいの女性に構えてもらいました。

ご本人曰く、「持ちやすい!」そして「その気になる!!」...ほほぅ♪ お買い上げの方向でよろです。

この大きさで重さを然程感じないのは「D-BG5」の完成度と絶妙な組み合わせによる形状の表れ。

左手に支点を置き、クルリと横縦構え回せるのも美点のひとつでして、使った者だけが解る右手親指の操作感も抜群です。

(画像追加)

PENTAX,K3(beta)_2013yaotomi_50s.jpg PENTAX,K3(beta)_2013yaotomi_56s.jpg

PENTAX,K3(beta)_2013yaotomi_51s.jpg PENTAX,K3(beta)_2013yaotomi_52s.jpg PENTAX,K3(beta)_2013yaotomi_53s.jpg

例にご紹介いたします PENTAX K-3 はβ(ベータ)機の為、実際の製品版とは異なる箇所がございます。

今回 PENTAX K-3 発売に併せ、専用バッテリーグリップ「D-BG5」同時購入は個人的に超オススメ。

まぁ、バッテリーグリップ「D-BG5」が無くてもちゃぁ~んと撮れますが、K-5II ご購入と同時に「D-BG4」も同時購入されたユーザーさんが口揃えて言わはるのが、「こりゃエエで!」。

 

K3(Cap)_K52S6303,2013yaotomi.jpg K3(Cap)_K52S6307,2013yaotomi.jpg

「なんと!お菓子も発売しはりまんのか!?」...いえいえ、お菓子みたいですが、これはモックです。

「PENTAX K-7 からモデチェンしてへんやん」...、いえいえ、ちゃーんと進化していますよー。

もともと飽きのこないデザインでしたから、ユーザーの声を元にした手直しで十分だったとも言えます。

と言っても多様な人間の手が一番よく触れるカメラ、この作業こそが一番重要なんですけどね。

 

余談になりますが、今から10年ほど前に mazda(マツダ)社 "ユーノス"ブランド で発売された自動車「ユーノス800(ミレーニア)(Xedos 9)」は、『10年基準』として発売された経緯がございました。

今も綺麗丁寧に乗られておられる「ユーノス800」を見かけると、古臭さはほとんど感じませんよね。

例えを自動車で選んでみましたが、腕時計や万年筆など日頃から身近に感じる工業製品は「こうじゃないとねー」みたいな感じが付きまといます。

自分が自分に馴染むデザインとは、最初見た目にじんわり、いつの間にか身体の一部の様な馴染み方が一般的。

ガラリと変更されたデザインに見た目の新鮮さで手に入れたときの嬉しさも倍増しますが、早い段階で見慣れてしまっているようにも感じます。

もちろん他のすべてがそうだと限らないことも付け加えておきましょう。

 

PENTAX,K3(beta)_2013yaotomi_21s.jpg PENTAX,K3(beta)_2013yaotomi_20s.jpg

(左:K-5IIs 右:K-3

ボタン配置の違い、K-5IIsの「3型約92万ドット」から K-3 「3.2型約104万ドット」への進化はこんなにも変わる要素があったのですね。

それぞれの配置は当然の様に移動しますが、これがまた「もともとこうだった」的な位置に収まっているから面白い。

K-3 の十字ボタンは各ボタンの凸角を指先で同時に押すことで、AFポイントのセレクターを斜め移動させることも可能になりました。

 

PENTAX,K3(beta)_2013yaotomi_31s.jpg PENTAX,K3(beta)_2013yaotomi_32s.jpg

(左:K-5IIs 右:K-3)  微妙なRの違いも、手にしてみれば「ほほぅ♪」。

 

PENTAX,K3(beta)_2013yaotomi_25s.jpg

(左:K-5IIs 右:K-3)  背面も全面的に変わりました。

例にご紹介いたします PENTAX K-3(ボディ) はβ(ベータ)機の為、実際の製品版とは異なる箇所がございます
特に背面液晶モニター下の「PENTAX」文字は、製品版では「RICOH」となりますのでご注意ください。
 

 

PENTAX,K3(beta)_2013yaotomi_26s.jpg

(左:K-5IIs 右:K-3)  もちろん上面のデザインやインターフェイスもブラッシュアップ。

アイカップも微妙に変わったかな?

 

PENTAX,K3(beta)_2013yaotomi_16s.jpg

回転式ロックレバー機構によるダイヤルロック。

ロックレバーの動作に連動しダイヤル真ん中の凸部が出たり入ったりするのですが、最初これ見て「だったら回転式ロックレバーだけでエエやん」と言った自分が後に恥ずくなります。

回転式ロックレバーを解除するとダイヤルは当然フリーになりますが、ロック側に回すと K-5IIs と同じ動作になる訳です。

「カメラの使い道によって回転式ロックレバーを使い分ける」、これで用途はかなり広がりますね!

 

ギミック(と言うほどでもないかな...)な動きも動画にしてみました

高画質動画で再更新です。

左がモードダイヤル切り替え、右がメニュー切り替えなのですが、モードダイヤル切り替え、めっちゃ良いでしょ?

PENTAX機は旧機からずっと同じようなメニューの切り替え(右の動画)となっています。

買い替え後もパパッと扱えるところが凄っごく便利ですし、今回 K-3 に至っては更なる細かい設定もできますから、必要以上にあれこれいじり倒したくなるってもんです。

 

はてさて、そんな感じで PENTAX K-3 のご紹介は後編へと続きますが、それはまた編集後に。

当店㊥カメラ担当係"Sの ブログ もぜひご覧ください。

今日もお写ん歩ブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。

                                                                        -

                                                        ㈱八百富写真機店 メインページ

                                          ㈱八百富写真機店・高槻駅前店「高槻 写真のひろば」

 

K3(Cap)_K52S6319,2013yaotomi.jpg K3(Cap)_K52S6290,2013yaotomi.jpg

下取りキャンペーン.jpg

只今、ペンタックスK-3シリーズご予約の方限定で≪下取りキャンペーン≫実施中
(下取りキャンペーン対象はブラックボディ/ブラックボディ+DA18-135WRセットのみ・D-BG5[バッテリーグリップ]とPREMIUM SILVER EDITION[プレミアム シルバー エディション]は対象外です)

●フィルム式コンパクトカメラ・故障品・フラッシュなどのアクセサリー・おもちゃカメラなどどんなものでも「下取り-5,000円」が適用できます!
●注文時に≪下取り有り≫を選択いただき、注文時メッセージ欄に「下取り希望」とお書き添え下さい。
●後ほど担当者よりメールにて、詳細をご連絡いたします。

【ご予約受付中!!】 ペンタックス K-3 ボディ PENTAX 【2013年11月上旬発売予定】
販売価格 134,800 (税込価格・2013年11月1日現在) 
ご購入ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/15690

【ご予約受付中!!】 ペンタックス K-3 DA18-135WRセット PENTAX 【2013年11月上旬発売予定】
販売価格 179,800 (税込価格・2013年11月1日現在)
ご購入ページはこちら
 http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/15696

【ご予約受付中!!】 ペンタックス D-BG5 [バッテリーグリップ 「K-3」専用] PENTAX 【2013年11月上旬発売予定】
販売価格 17,800 (税込価格・2013年11月1日現在) 
ご購入ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/15691

【全世界限定2000台】 ペンタックス K-3 PREMIUM SILVER EDITION
 [プレミアム シルバー エディション] 【2013年11月下旬発売予定】(受注終了いたしました

販売価格 160,200 (税込価格・2013年11月1日現在)
ご購入ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/15697

shop-bnner-k-3-debut-campaign.jpg

液晶保護フィルム貼り付けサービス

■新型イメージセンサー、新画像処理エンジンによる有効約 2400 万画素の高精細画像
APS-C サイズ相当(23.5mm×15.6mm)の新型CMOSイメージセンサーを搭載しています。
合わせて、高度なノイズ処理や高画質化の画像処理機能を充実させた新開発の画像処理エンジン"PRIME III"、ローパスフィルターレス仕様を組み合わせることで、高い解像感が得られ、階調再現に優れた有効約2400万画素の高精細な画像を実現しています。
また、最高ISO 感度51200での撮影も可能とし、肉眼では認識しづらい状況下での撮影や、手持ちでの夜景撮影など新たな撮影表現を可能にしています。

■光学ローパスフィルターと同様のモアレ軽減機能を備えた独自の手ぶれ補正機構"SR"
本体内手ぶれ補正
装着可能な全てのペンタックスレンズ(注1)で利用できる当社独自の本体内手ぶれ補正機構"SR(Shake Reduction)"を搭載しています。
新たに採用した手ぶれ補正駆動専用のサーボコントローラーと、SRユニットを駆動する磁力のアップで、より安定した補正効果を実現しています。
世界初!(注2)"ローパスセレクター"機能
露光中にイメージセンサーユニットをサブピクセル単位で微小駆動させることで、光学ローパスフィルターと同様のモアレ軽減効果が得られる新機能"ローパスセレクター(注3)"を採用しています。
効果が固定される光学式に対し、効果のON/OFF や強弱の選択ができる画期的な新技術で、被写体に合わせた最適な撮影設定が容易です。
撮影に役立つ応用機能
イメージセンサー部を上下左右および回転方向で自在に動かせるSR 機構の利点を生かし、"自動水平補正"や"構図微調整"、GPSユニットO-GPS1(別売)と組み合わせて簡易天体撮影ができる"アストロトレーサー"など、さまざまな応用機能を備えています。
注1:装着可能レンズは、K、KA、KAF、KAF2、KAF3 マウントレンズ、およびアダプター使用によりスクリューマウントレンズ、645 用・67用レンズです。レンズにより一部使用できない機能があります。
注2:レンズ交換式デジタルカメラとして。2013 年10 月時点、リコーイメージング調べ。
注3:本機能は、1/1000 より低いシャッタースピードでより効果的にご利用いただけます。"HDR"撮影時は利用できません。

■27 点測距が可能な新開発のAF モジュール"SAFOX 11"
AF モジュールには、新たにワイド27 点AF 対応の"SAFOXサフォックス11(イレブン)"(中央部25点はクロスタイプ)を採用しています。
中央およびその上下の3 点は、F2.8 の光束にも対応し、大口径レンズ使用時のシビアなピント合わせに効果を発揮します。
また、AF 輝度範囲-3EV〜+18EV の広範囲に対応する高性能を実現した、AF センサーの高感度化に加え、RGB測光センサーからの情報もフォーカシングに反映することで、より高精度な動体撮影時のピント合わせや、指定したゾーン(9点内)で自動的に合焦位置を決定するゾーンセレクトAFなども可能です。

■ "ペンタックス リアルタイムシーン解析システム" による高精度な露出制御
新たに採用した約8.6 万画素のRGB 測光センサーやアルゴリズムの改良により、優れた露出精度を実現するとともに、測光センサーからの情報をオートフォーカスやホワイトバランスにも連携させて、それぞれの性能を向上する"ペンタックス リアルタイムシーン解析システム"を採用しています。
低輝度時の測光可能範囲を-3EVまで広げるとともに、測光センサーによる被写体やシーンの判別をおこなうことで、より撮影意図に沿った露出制御を実現しています。
また、主要被写体と背景の分離精度向上により、フラッシュ撮影時の調光精度も改善しています。

■最高約8.3コマの高速連続撮影
シャッター、ミラー、絞りをそれぞれ独立して駆動する高速・高精度な制御機構を採用するとともに、ミラーショックを効果的に抑制するダンパー機構、"PRIME III"による高速データ転送などにより、最高約8.3コマ/秒で連続23コマ(RAW 撮影時JPEG:L・★★★時は最大60 コマ)の高速連続撮影が可能です。

■新規光学系の採用により、明るさと倍率を向上した視野率約100%の光学ファインダー
反射率をアップする新コーティングをガラスプリズムに採用し、ファインダーの明るさをアップしています。
さらに、接眼光学系も一新することで約0.95 倍のファインダー倍率を実現し、広い視野でピントや構図の確認を容易にしています。

■多彩な設定が可能なフルHD 動画撮影機能
動きのある被写体も高画質で滑らかに記録できる記録形式にH.264を採用した1920×1080:60i/30PのフルHD 動画撮影が可能です。
外部入力用のステレオマイク端子、ヘッドホン端子も装備しており、音声録音レベルのマニュアル設定やマイク入力の音圧モニタリングも可能です。
また、各種エフェクト機能を利用した動画撮影(注4) に加え、新採用の高解像4K(3840×2160ピクセル)サイズでのインターバル動画など、幅広い映像表現が楽しめます。
注4:特殊な画像処理を伴う場合は、選択したモードによってフレーム数が異なります。

■スマートフォンとの連携が可能(注5)
「FLUCARD FOR PENTAX 16GB(別売:近日発売予定)」使用により、スマートフォンでのレリーズやライブビュー表示、撮影した画像の閲覧、ダウンロード等が可能です。
注5: iOS6以降、Android4.2以降のOSを搭載したスマートフォンに対応しています。

■視認性に優れた3.2型、約103.7万ドットの大型液晶モニター
背面の液晶モニターには、新たに3.2 型、約103.7 万ドット(アスペクト比3:2)の高精細大型液晶モニターを搭載しています。
広視野角に加え、保護強化ガラスの採用で耐久性も向上、さらに液晶面の間の空気層を無くしたエアギャップレス構造とすることで光の反射を効果的に抑制し、アウトドアでの視認性を高めています。
また、画像再生時の等倍表示も可能です。

■フィールド撮影に最適な防塵・防滴構造の小型堅牢ボディ
本体の上下および前後の外装には軽量かつ堅牢なマグネシウム合金を採用しています。
さらに、92点のシーリング部品を使用した防塵・防滴構造とマイナス10℃までの動作を保証する耐寒性能、20万回の作動テストをクリアしたシャッター制御機構などを備えながら、機動性に優れたコンパクトなボディサイズを実現しています。

■その他
 用途に応じて使い分けができるデュアルSD カードスロット装備(SDXC UHS-I:SDR104 規格対応)
 超音波振動によるトップクラスのゴミ除去性能を誇る"DRII (Dust Removal II)"
 RAW での保存が可能になった"HDR"撮影機能
 撮影者の意図に的確に応える独自のハイパー操作系
 好みに応じてロック機構の有効/無効を選択できるモードダイヤル
 サイズやグリップ形状の改良により、より安定したホールディングが可能
 レンズのディストーション、倍率色収差に加えて周辺光量、フリンジ(RAW 展開時のみ)も補正可能
 Wi-Fi 内蔵メモリーカード"Eye-Fi"連動機能に対応
 外部インターフェースはUSB3.0 規格に対応しているほか、HDMI(type D)端子も装備
 プログラムを全面改良し、全体的なパフォーマンスを向上した新ユーティリティソフト「Digital CameraUtility 5」を同梱

付属品 :充電式リチウムイオンバッテリー D-LI90P / ソフトウェア S-SW140 / バッテリー充電器 D-BC90P / ACプラグコード D-CO2J ストラップ O-ST132 / ホットシューカバーFK / アイカップFS

オススメ商品

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2013年10月21日 15:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「大台ヶ原 紅葉 2013(紅葉情報) / OLYMPUS OM-D E-M1」です。

次の記事は「大台ヶ原 紅葉 2013(見頃速報) / OLYMPUS OM-D E-M1」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1