_大台ヶ原・紅葉のはじめ (その2)_
.
.
.
今期、「大台ヶ原 紅葉」撮影の2回目です。
1枚目は、僅かに雲の切れ間から見えた大蛇嵓(だいじゃぐら)、足もとの紅葉は綺麗になってます。(10月15日撮影)
訪れる前夜まで天気予報は「晴れ」だったのですが、雲の中を走り着き、webで再確認してみると、「曇り」予報へと更新されていました。
大台ヶ原に着いてからの再確認、「まぁ別にええやん♪」として、迷いも無く「大台ヶ原」を歩き始めます。
.
着くまでの状況はと言いますと...
国道169号線 新伯母峰トンネル手前を右折、大台ヶ原ドライブウェイを走り始めて伯母峰トンネルを通過し、しばらく走ると行者還岳、弥山、八経ヶ岳山々が見えてきます。
雲の感じも「ええなぁ♪」(上段左画)と思っていたら、自分の自動車も雲の中へ...
ここでは何ら珍しいことでもありませんので、鹿などの動物や対向車に注意して登り続けます。(ヘッドライトは晴れててもONが望ましいです)
大台ヶ原駐車場は予想どおり雲の中、気温は4℃でしたが、風はあまり吹いていなくてそんなに寒くは感じずです。
来る途中登山靴を忘れたことに気付き、取りに帰ったという失態をやらかしてましたので、到着は既に午前6時を回っていました。
散策路を早速歩き始めると、「熊に注意」の看板がございます。 (ためになりますので、是非ご一読ください)
と言うことで、今週末の大台ヶ原は紅葉の見頃に入りそうです。
混みそうだなぁ。
自動車の運転には、十二分に注意なさってくださいね。
東大台では、環境保全のため、散策路から外れたり、柵の外へ出て撮影したり、お弁当食べたりすることは、禁じられています。
それらを指摘注意され、全力で逆切れされる方を時々見かけますが、お互い後味が悪くてその日一日が台無しになること間違いなし。
大台ヶ原紅葉を楽しく過ごしましょ^^
とりあえず来週の水曜日、今期(秋季)3度目の大台ヶ原行きを決定!
例年どおりの撮影パターンですが(笑
本編続きはこちらから⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/10/-2014vol2-olympus-om-d-e-m1-with-m43-lenses.html#more
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、 ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。
.
↑2 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
シオカラ谷へ続く散策路、結構ハードな下り~上りなので、マイペースで歩きましょう。
↑↑3・4 ↑5 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
明日からの週末、良い感じに観れるのではないでしょうか?
↑6・7 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
ところどころに危険な箇所がありますので、そのへんご注意を。
↑8 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
シオカラ谷ももうすぐ見頃でしょうね。
↑9 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
雲が掛かっていても、ここはスッキリ見えることが多いです。
↑↑10 ↑11・12 10_M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 11・12_OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
いつも美しい清流っぷり^^
↑13 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
↑14 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
↑15 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
↑16 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
こんな画が大好きです。
↑17 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
↑18 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
↑19 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
綺麗なぁ...
↑20 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
この時点で、未だ大蛇嵓への分岐点へすら辿り着いておりません。
それだけ撮影ポイントとしての魅力があった...と言うことです^^
ようさん撮り過ぎましたので、後編へ分けさせていただきます。
すんまへん
つづく。
今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。
-K-