Panasonic LUMIX DMC-GM1S / 曽爾村 屏風岩公苑 紅葉と日の出 2014

屏風岩公苑,紅葉(P1000047,F10,147mm,Top)2014yaotomi.jpg

 _Panasonic Lumix DMC-GM1S_

屏風岩公苑,紅葉(P1000002,F3.9,16mm,GM1S)2014yaotomi.jpg

奈良県宇陀郡曽爾村大字長野 屏風岩公苑 国見山 住塚山 室生火山岩
曽爾村観光協会_http://sonimura.com/index.html
Panasonic Lumix DMC-GM1S with Panasonic LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm / F4.0-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.
(147.0mm(294.0mm) s.s.1/800 iso200 f/10.0 (全てJPEG / リサイズ及び文字入れ⇒Capture One Pro)

.

.

いつもお世話になってます、八百富写真機店 です。 (2014年10月25日撮影)
フェイスブック「お写ん歩」.jpg

.

早速ですが、Panasonic Lumix DMC-GM1 がリニューアルされることになりました。

Panasonic,Lumix,DMC_GM1S,2014yaotomi.jpg

Panasonic Lumix DMC-GM1S が間も無く発売開始となります。

 【2014年11月13日発売予定】発売日変更のお知らせがございました⇒)【2014年11月28日発売予定】
 ・販売価格(税込)69,800 円 ご予約ご購入の際は当社ECサイトからどうぞ!
 ・メーカー予約キャンペーン(ハンドグリップ プレゼント)
.

名称最後の「S」が付かない GMシリーズ「DMC-GM1」発売開始からちょうど1年。

個人的には DMC-GX7 同様、もともと完成度が高いと思っていましたので、モデルチェンジのことなんか気にも留めていませんでした。

とあるタイミングでこちらの機種Panasonic Lumix DMC-GM1Sのこと)が出場準備中だということを知り、軽く驚いてみたりしたものです。

 

色は「ブルー」と「ブラウン」の2色だてへと変更され、共にボディトップカバーは「シルバー」。

...そう、ブラックのトップカバーが消滅するかたちになりますな。

Panasonic,Lumix,DMC_GM1_a.jpg

(上の画は前モデル Lumix DMC-GM1 の4機種です)

「えー!? カメラは黒色やんかー!」

そう仰られる方の為に(という訳でもないか?)、何と(ほぼ)このサイズで液晶ビューファインダー搭載機も出てくる訳ですよ。

Panasonic,Lumix,DMC_GM5,2014yaotomi (2).jpg Panasonic,Lumix,DMC_GM5,2014yaotomi (3).jpg Panasonic,Lumix,DMC_GM5,2014yaotomi (5).jpg

Panasonic LUMIX DMC-GM5 という名前が与えられており、これで GM シリーズは2本立てという事になります。

ボディカラーに「ブラック」(上画参照)が用意されており、これで一応ひと安心♪ ってとこですな。

「小っちゃいマイクロフォーサーズ」シリーズ、あまりにも可愛い!&格好良い!すぎて2台買っちゃいそうでしょ?

そんな心意気の同時購入、全力でお薦めさせて頂きます♪

 

写りそのものに大きな変化はございませんが、新しい機能がいくつか付け加えられています。

拡張ISO感度が GM1 の ISO_125からISO_100 へと変更。

Wi-Fi 接続も少し簡単になり、S.N.S.などでの活用も容易くなりました。

各モードでクリエイティブコントロールが使えるようになったのも朗報でしょうね。

被写界深度の浅い「レトロ」なんて結構そそられますが、今回試すのすっかり忘れてて残念な思いをしています。

スナップムービーモードもちょっと面白そうですねー。

 

これらの操作感、下記のイベントで是非ご体験いただきたいと思います。

Panasonic,Lumix,DMC_GM5,2014yaotomi (2).jpg Panasonic,Lumix,LX100_2014yaotomi (0) .jpg

 上記3機種の『タッチ&トライ』 を大阪駅中央店にて開催します。
 2014年11月8日(土) 11:00-19:00 と、 11月9日(日) 11:00-18:00の2日間。
.

大阪駅中央店は、JR大阪駅中央改札を出てから1分とかからない超好アクセス店。

ご来阪の機会がございましたら、是非当店へご来店いただき、自らの感覚でお確かめいただきたく存じます。

 

今回は一番小さな Panasonic Lumix DMC-GM1S を試用してみました。

組み合わせたレンズは下記のとおり。

Panasonic,7_14mm,2014yaotomi.jpg Panasonic,45_175mm,2014yaotomi(2).jpg Panasonic,45_175mm,2014yaotomi.jpg

.

写真には Panasonic Lumix DMC-GM5 が組み合わされていますが、ここは Panasonic Lumix DMC-GM1S を組み合わせているとご想像下さい。

何れもコンパクト設計の交換式レンズ構成です。

特に Panasonic LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. の使い勝手は非常に良かった!と申し上げておきましょう。

※ 本来であれば GM シリーズに適した Panasonic LUMIX G VARIO 35-100mm F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. も試用すべきですが、試写時に手配が出来ませんでしたので端折らせて頂きます。

 

続きはこちらから⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/11/panasonic-lumix-dmc-gm1s-2014.html#more

今回はベータ機による試撮の為、アップデータは全てリサイズ画像のみです。
ウスポインターを重ね、
指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセルのみ)画像を見ることができます。

.

屏風岩公苑,紅葉(P1000004,F4.8,22mm,GM1S)2014yaotomi.jpg

↑2 Panasonic LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.(標準レンズ)

静かな朝、眼下に広がる雲海が、自然界の音を吸収しているようにも感じます。

 

屏風岩公苑,紅葉(P1000018,F8,107mm,GM1S)2014yaotomi.jpg

↑3 Panasonic LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.

尾根を越え流れる雲。

 

屏風岩公苑,紅葉(P1000023,F7.1,16mm,GM1S)2014yaotomi.jpg

↑4 Panasonic LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.(標準レンズ)

ちょっと雲が多すぎ、綺麗な山並みとのコラボは雲海に隠れてしまってます...

 

屏風岩公苑,紅葉(P1000045,F10,169mm,GM1S)2014yaotomi.jpg

↑5 Panasonic LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.

日の出の時間です。

 

屏風岩公苑,紅葉(P1000063,F10,132mm,GM1S)2014yaotomi.jpg

↑6 Panasonic LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.

みるみるうちに雲が上がってきて、「雲フィルター」越しの日の出に。

 

屏風岩公苑,紅葉(P1000115,F5.5,45mm,GM1S)2014yaotomi.jpg

↑7 Panasonic LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.

 

屏風岩公苑,紅葉(P1000112,F5.5,45mm,GM1S)2014yaotomi.jpg

↑8 Panasonic LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.

 

屏風岩公苑,紅葉(P1000135,F4,14mm,GM1S)2014yaotomi.jpg

↑9 Panasonic LUMIX G VARIO 7-14mm F4 ASPH.

 

屏風岩公苑,紅葉(P1000137,F4.9,22mm,GM1S)2014yaotomi.jpg

↑10 Panasonic LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.(標準レンズ)

力芝(チカラシバ)がスポットライトを浴びて綺麗に輝いてました。

なかなか良い感じでしたが、このあと太陽は少しずつ隠れてしまい、残念ながら短時間で終了です。

 

屏風岩公苑,紅葉(P1000151,F10,7mm,GM1S)2014yaotomi.jpg

↑11 Panasonic LUMIX G VARIO 7-14mm F4 ASPH.

 

 

屏風岩公苑,紅葉(P1000175,F9,12mm,GM1S)2014yaotomi.jpg

↑12 Panasonic LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.(標準レンズ)

 

屏風岩公苑,紅葉(P1000195,F9,175mm,GM1S)2014yaotomi.jpg

↑13 Panasonic LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.

ずいぶん時間は経過したはずなのですが、やはりこの日は雲が多かった...

 

屏風岩公苑,紅葉(P1000205,F11,80mm,GM1S)2014yaotomi.jpg

↑14 Panasonic LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.

結局、燃えるような紅葉色は観れませんでしたが、色濃い山の色は楽しめましたので、良しとしましょう。

 

試写に選ぶような場所ではなかったかも知れませんが、小さいのにガッツリ撮れてしまうカメラです。

いや...、「小さいのに」という表現は適切ではありませんねぇ。

今やこういった技術は当たり前のものとなりつつありますし、高品質感を全面にアピールする姿勢こそが Panasonic Lumix DMC-GM1S の特徴と言えるのではないでしょうか。

旅に出掛け、心に刻まれる思い出、それら同等の姿を残すことが十分可能だということは、ご理解いただけたでしょうか。

撮影地に選んだ場所がら、Panasonic LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. の出番が多くなりました。

標準の Panasonic LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S. は、GM1 発売当初から「小さくてもよく写るレンズ」として定評がございましたので、ここはあえて他のレンズを中心に試用してみた...というかたちになります。

 

次回は前回更新しました 『高野山 紅葉の始め 2014 / Panasonic LUMIX DMC-LX100』 の「後編」をご紹介したいと思います。

そのあと Panasonic Lumix DMC-GM5 ネタを少しでもご紹介できれば...、そんな感じです。

 

わたくしごとで恐縮なんですが、2014年11月1日より高槻駅前店から大阪ディアモール地下街にある「ディアモール店」へ一時的に異動いたしました。

勝手の違う日常を送ることになり少々忙しめ、慣れるまでは「お写ん歩ブログ」更新時の内容がやや「薄め」になるかも知れません。

とは言え、公休日にはガツガツ写真を撮りに出掛け、帰宅後はせっせと現像及び編集をしております。

要になる更新時の写真はしっかりとご紹介!

撮影に出掛けることの楽しさを全力でアピールし続けますよ^^

  

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

                                                                           -

                                                       ㈱八百富写真機店 メインページ

Panasonic,Lumix,DMC_GM1S,2014yaotomi.jpg

八百富写真機店,ホームページへ.jpg 八百富写真機店,各ご注文ページへ.jpg

Panasonic LUMIX DMC-GM1SK-T [ブラウン] _http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/18960

Panasonic LUMIX DMC-GM1SK-A [ブルー] _http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/18959

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2014年11月 2日 20:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「Panasonic LUMIX DMC-LX100 / 高野山 紅葉の始め 2014 (前編)」です。

次の記事は「Panasonic LUMIX DMC-LX100 / 高野山 紅葉の始め 2014 (後編)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1