Panasonic Lumix DMC-GF7 review/ 奈良 室生寺 冬景 (前編)

室生寺,雪景(P1000363,GF7,Top)2015yaotomi.jpg

 _パナソニック ルミックス DMC-GF7 「レビュー 前編」_

室生寺,雪景(P1000257,53 mm,f-8,GF7)2015yaotomi_.jpg

奈良県宇陀市室生 宀一山(べんいちさん)室生寺 女人高野 室生山 宇陀川 紅葉 石楠花 鎧坂 五重塔
Panasonic Lumix DMC-GF7 with Panasonic LUMIX G VARIO 35-100mm F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
↑【35.0mm(70.0mm) 1/80sec iso200 f/8.0 JPEG (リサイズ 文字入れ Capture one Pro)】

.

.

いつもお世話になってます、八百富写真機店 です。 (2015年1月下旬撮影)
フェイスブック「お写ん歩」.jpg

.

Facebook で「寝坊した」と書いた朝、とりあえず車を走らせると、東の山が白くなっていることに気付きます。

奈良県内の予報からでは積雪を読めなかったので、とりあえず山間部へ向かうことに。

車を走らせながら頭の中で描いていたのは長谷寺の雪景ですが、これは現場に差し掛かっても然程積雪は見られずで、そのまま東進。

榛原(haibara)へ差し掛かる西峠から風景は一変し、鳥見山(https://goo.gl/maps/2RHeI)はずいぶん真っ白になっていました。

さぞかし室生寺は凄い雪景か! と、顔をユルめながらしながら東進するも、気温は下がったままなのに積雪量は僅かに薄らいでいきます。

せめて到着があと1時間早ければ... こんな悔しいセリフ、どなたも口走った経験ありますでしょ?

"後悔先に立たず"とはこういうことなんでしょうけど、現場に着けばそんなことはすっかり忘れてしまって(笑

なんどきもカメラに収めたくなる美しさを感じるのは、そこが室生寺だからです。

 

この日持ち出していた機材は...

Panasonic,GF7(P1240055)2015yaotomi_.jpg Panasonic,GF7(P1240078)2015yaotomi_.jpg

2015年2月13日発売予定の Panasonic LUMIX DMC-GF7(ダブルズームレンズキット)

Panasonic,GF7,2015yaotomi_05.jpg

可愛らしいでしょ^^ 

これまでの"GFシリーズ"と言えば、『レンズ交換式カメラを使うのは初めて♪』的なユーザーを意識した、とても馴染みやすいレンズ交換式デジタルカメラでしたよね。

今回のモデルチェンジで大きく変化を遂げた Panasonic LUMIX DMC-GF7 、"写真生活をもっと気軽に楽しもう♪" 的なイメージを強く感じました。

 

先ず「パッと見」ですが、「これって、GMシリーズちゃうのん??」と思われた方は、そこそこパナソニックカメラのファン。

実際、レンズ交換式ルミックスシリーズ最小を謳う LUMIX DMC-GM1s と比較してみました。

Panasonic,GF7(P1240092)2015yaotomi_.jpg Panasonic,GF7(P1240095)2015yaotomi_.jpg Panasonic,GF7(P1240096)2015yaotomi_.jpg

細部の質感や高級感は GM1s がグッと上に位置しますがですが、そうかと言って GF7 に遜色を感じるわけではありません。キッパリ!

前機 LUMIX DMC-GF6 までは、まんま GF シリーズらしい外観で来ましたが、ここに来て Panasonic LUMIX DMC-GF7 は大きく方向転換を遂げた事になります。

ボディ上部(ストロボ格納部)に凸部を設けることで、外観の差別化を図るのかどうかは別とし、ここがフラットになってしまえば GM シリーズの仲間入り状態。

似ているからどうのこうのではなく、これがルミックスデザインという統一化された表現のひとつなのでしょう。

この配列の使い勝手は悪くはありませんし、むしろ金属の削り出し感を主張するのは大歓迎。

Panasonic LUMIX DMC-GF7 を実際手にしてみると、なるほど新デザインの感触がひしひしと伝わってきます。

Panasonic,GF7(P1240065)2015yaotomi_.jpg Panasonic,GF7(P1240089)2015yaotomi_.jpg Panasonic,GF7(P1240087)2015yaotomi_.jpg

前モデル"GF6"のチルト式タッチパネル液晶は「上方向約180度」、「下方向約45度」へ稼動していましたが、新機 "GF7" では上方向約180度のみのチルト式タッチパネルモニターへ割り切られました。

じつはね、これがちょっと残念だと思わされたポイントなのですが、代わりに(代わりに?)ギミックな仕掛けがいくつか加わり、使っていての面白さはかなりアップしています。

先ず液晶モニター180度回転時には、GF7 本体左側にあるFn1(Wi-Fi)ボタンが自動的にシャッターボタンへと切り替わるため、自撮りしながら右手でシャッターを切ることも可能。

『元の右だけでええやん!』なんて言わんといてください、これは使ってみた者だけが感じる至福ボタンなのです。

"フェイスシャッター(顔の見え隠れでシャッターが切れる)"や、"フレンドリーシャッター(並ぶ2人の顔が近づくとシャッターが切れる)"なんてな面白い機能も増えていますが、さすがに当社店頭のメンズスタッフによるテストレポ動画はつまらんでしょ?

みんなと一緒に使えばウケること間違い無しなんですが、この機能はまたそのうちご紹介する「一旦保留」の方向で失礼いたします

 

今回試用する Panasonic LUMIX DMC-GF7 は、製品版になる前のベータ版ですので、多少の粗はスルーして下さい.....とは書きましたが、なかなかどうして。

既に発売済みの LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.LUMIX G VARIO 35-100mm F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. がダブルズームとして組み合わされるのですが、これらレンズとの相性も抜群。

 

今回は『 JPEG 撮って出し』のみの撮影ではございますが、システムそのものが繊細な解像感をもたらしてくれますので、このまま風景撮影に使えるほどの勢いです。

諧調の表現力も踏ん張っていますので、ワンランク上のカメラで撮らえた画像と思えるほどの実力を兼ね備えていました。

こうなると、製品版の登場が楽しみなりますねー。

 

続きはこちらから⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2015/02/panasonic-lumix-dmc-gf7-review.html#more

本ちゃんのプログラムは組み込まれていませんので、画のご紹介はリサイズ(横1280pixel)のみとさせていただきます。

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、
指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセル)画像を見ることができます。

.

室生寺,雪景(P1000273,21 mm,f-8,GF7)2015yaotomi_.jpg

↑3 LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.

太鼓橋に積もる雪は、綺麗に掃かれていましたが、凍結してしておりツルツルです。

じつはここでちょっとしたエピソードがあるのですが、それはまたどこかでお話ししましょ^^;

 

室生寺,雪景(P1000281,36 mm,f-6.3,GF7)2015yaotomi_.jpg

↑4 LUMIX G VARIO 35-100mm F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.

 

室生寺,雪景(P1000288,12 mm,f-8,GF7)2015yaotomi_.jpg

↑5 LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.

 

室生寺,雪景(P1000291,32 mm,f-8,GF7)2015yaotomi_ 1.jpg

↑6 LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.

いつか鎧坂の雪深い雪景を撮ってみたい!

通ってみたくなる要因のひとつ...

 

室生寺,雪景(P1000296,15 mm,f-8,GF7)2015yaotomi_ 1.jpg

室生寺,雪景(P1000298,12 mm,f-8,GF7)2015yaotomi_.jpg

↑7 LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S. 

国宝である金堂、中に入れます。

← 重文の弥勒堂は改修工事中でした。

 

 

室生寺,雪景(P1000299,12 mm,f-8,GF7)2015yaotomi_ 1.jpg

↑9 LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.

国宝の灌頂堂(kanjyoudo/本堂)。

こちらも中に入れます。

  

室生寺,雪景(P1000316,24 mm,f-8,GF7)2015yaotomi_ 1.jpg

↑10 LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.

灌頂堂に良い具合の太陽光が射し込むので...

 

室生寺,雪景(P1000325,78 mm,f-8,GF7)2015yaotomi_ 1.jpg

↑11 LUMIX G VARIO 35-100mm F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.

雪枝と絡めてみる。

 

室生寺,雪景(P1000346,35 mm,f-10,GF7)2015yaotomi_.jpg

↑12 LUMIX G VARIO 35-100mm F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.

やはり、この位置からが良い。

 

室生寺,雪景(P1000348,35 mm,f-10,GF7)2015yaotomi_ 1.jpg

↑13 LUMIX G VARIO 35-100mm F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.

素敵な時間。

 

室生寺,雪景(P1000357,88 mm,f-5.6,GF7)2015yaotomi_ 1.jpg

↑14 LUMIX G VARIO 35-100mm F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.

 

室生寺,雪景(P1000306,12 mm,f-8,GF7)2015yaotomi_ 1.jpg

↑15 LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.

こらまた美しゅうてたまりません。

 

後編へ続きます。

                                                                         -

                                                     ㈱八百富写真機店 メインページ

八百富写真機店ホームページ.jpg新製品の予約(八百富写真機店).jpgカメラ買取り(八百富写真機店).jpg商品一覧&検索(八百富写真機店).jpgログイン(八百富写真機店).jpg

Panasonic,GF7(P1240056)2015yaotomi_.jpg

八百富写真機店,ホームページへ.jpg 八百富写真機店,各ご注文ページへ.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2015年2月 6日 13:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「橿原 今井町の冬 / Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLII N Aspherical」です。

次の記事は「奈良 室生寺 冬景 (後編) / Panasonic Lumix DMC-GF7 review」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1