室生寺 奈良紅葉 2015 / OLYMPUS OM-D E-M1 ファームウェア Ver.4.0

室生寺,紅葉(PB190135,40-mm,F7.1,iso200)2015yaotomi_T.jpg

 _室生錦_

室生寺,紅葉(PB190135f,40 mm,F7.1,iso200)2015yaotomi_.jpg

奈良県宇陀市室生 宀一山(べんいちさん)室生寺 女人高野 室生山 宇陀川 紅葉 石楠花 鎧坂 五重塔
OLYMPUS OM-D E-M1 with OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
(40.0mm(80.0mm) 1/20sec iso200 f/7.1 RAW/ORF_Powerd by Capture one Pro8)

.

.

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2015年11月19撮影)

フェイスブック「お写ん歩」.jpg

 

室生寺,紅葉(IMG_2729,24 mm,F5.6,iso200)2015yaotomi_.jpg

今回は、オリンパス社マイクロフォーサーズ規格のミラーレス機『OM-Dシリーズ/OLYMPUS OM-D E-M1』試用記事です。

『お写ん歩』で何度も取り上げている試用機種(E-M1)であり、すでに多くのユーザーに支えられているオリンパスフラグシップ機。

然程目新しさは感じませんが、以前オリンパスさんから E-M1 の新しいファームウェア「 Ver.4.0 」開発中とお聞きし、度肝を抜かれそうになりました。

正直「まだ成長しはりますのんか??」と心の中で叫んでしまいましたが、「電子シャッターが載れば良いのになぁ...」なんて心の中で呟いていた自分だったりします。

そののちに詳細が判る訳ですが、新たに追加される機能の多さにこれまたビックリ!

OMD,EM1,silver(P9170132)2014yaotomi_.jpg OLYMPUS,M,ED,40_150mm,F2.8,PRO_2014yaotomi_06.jpg

E-M1,Ver4,0(IMG_2746,15 mm,F3.5,iso200)2015yaotomi_.jpg

基本性能の高さで知られている OM-D E-M1 ですが、新しいファームウェアを導入することで下記の機能が追加されます。

(1)深度合成モード(新機能)
(2)フォーカスブラケットモード(m4/3規格AFレンズ)
(3)フォーカスピーキングの進化(4色)(動画中は使用不可)
(4)静音モード(電子シャッターモード)
   (対応シャッタースピード 1/8~1/16000秒、対応ISO感度 ISO LOW~3200)
(5)低振動モードの改善
   (振動モード「0秒」での連写対応の追加、全ディレィ時間での電子先幕シャッター対応)
(6)機能強化された「OLYMPUS Capture」 Ver.1.1への対応(新)
(7)OVFシミュレーションモード
(8)4Kタイムラプス動画
(9)OI.Shareでのライブコンポジット対応
(10)MFクラッチ機構、スナップショットフォーカス機構の無効化
   (MFクラッチ機構、スナップショットフォーカス機構対応レンズのファームウェアバージョンアップが必要)
(11)設定メニューのカーソル位置記憶
(12)5軸手ぶれ+電子補正によるムービー手ぶれ補正(M-IS1、M-IS2に対応)
(13)24p(23.98p)/25pのフレームレート対応
(14)動画用のInfo表示
(15)レリーズケーブル(RM-UC1)で動画撮影スタート
(16)タイムコード記録に対応
(17)スレートトーン発生機能(新)
   (オリンパス リニアPCMレコーダー「LS-100」にて対応)
(18)動画撮影とリニアPCMレコーダー録音の同期
   (オリンパス リニアPCMレコーダー「LS-100」にて対応)
(19)動画専用ピクチャーモード「Flat」/動画用高感度ノイズ低減
.

 

併せて下記の機種もバージョンが上がります。

■「OM-D E-M1」ファームウェアVer. 4.0 (2015年11月26日 11:00~)
■「OM-D E-M5 Mark II」ファームウェアVer.2.0(2015年11月26日 11:00~)
■「M.ZUIKO PRO」レンズ (2015年11月26日 11:00~)
 M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO Ver. 1.1 
 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO Ver. 1.2 
 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO Ver. 1.1
■「M.ZUIKO PREMIUM」レンズ (2015年11月26日 11:00以降随時)
 M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 Ver. 1.1 
 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 Ver. 1.1 
 M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 Ver. 1.1 
 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 Ver. 1.2 
 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro Ver. 1.2 
 M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 Ver. 1.2
■OLYMPUS Capture Ver. 1.1 (2015年11月26日 11:00~)
.
 

詳しくはオリンパスさんのホームページをご確認願います。

「OM-D E-M1/E-M5 Mark II」最新ファームウェア
ならびに最新関連ソフトウェアの公開日決定のお知らせ
.
 

今回の目玉は、何と言っても(1)の「深度合成モード」。

マクロ撮影時に、どれだけ絞って(最小絞り)も、被写体全域にピントが合わないといった経験が皆さんにもあると思います。

それを可能にした機能がコレでして、1度のレリーズで8枚撮影し、ボディ内で一気に自動合成。

最小絞りを超える被写界深度と、回折の影響がない高解像を同時に得られる、とアナウンスされています。

E-M1,Ver4,0(IMG_2748,15 mm,F3.5,iso200)2015yaotomi_.jpg

ちなみに、背面液晶モニターの表示もリニューアルされています。

存在感"大"だった水平垂直ステータスバーがちょっとスリムになって、モニターが見易くなっていました。

 

では深度合成モードで実際に撮って試しましたので、ご覧頂きましょう。

しっとり苔の上に落ちていた、紅く染まる直前のモミジを中心に撮影。

ベータ版のぶっつけ本番試写ですので、多少の粗はご勘弁願います

実際のファームウェア「Ver.4.0」ダウンロード版は、更に改良されているようですよ。

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO / 150mm / F/10.0 )

室生寺,紅葉(PB190220,150 mm,F10,iso1250)2015yaotomi_.jpg 室生寺,紅葉(PB190221,150 mm,F10,iso1250)2015yaotomi_.jpg 室生寺,紅葉(PB190222,150 mm,F10,iso1250)2015yaotomi_.jpg 室生寺,紅葉(PB190223,150 mm,F10,iso1250)2015yaotomi_.jpg

室生寺,紅葉(PB190224,150 mm,F10,iso1250)2015yaotomi_.jpg 室生寺,紅葉(PB190225,150 mm,F10,iso1250)2015yaotomi_.jpg 室生寺,紅葉(PB190226,150 mm,F10,iso1250)2015yaotomi_.jpg 室生寺,紅葉(PB190227,150 mm,F10,iso1250)2015yaotomi_.jpg

このように自動連写(8枚/電子シャッター)してくれます。

室生寺,紅葉(PB190228,150 mm,F10,iso1250)2015yaotomi_.jpg

150mm(35mm判換算300mm)最接撮影で、絞りは回折を避ける(?)ため、F/10.0です。

うーん、いったいどんな技術を使っているのでしょう?

まるで超高性能な小型センサーで撮っているかのような、何ともこれまで味わったことのない世界です。

正直言って、凄い!

 

ちなみに、同システムで絞り解放(F/2.8)にすると、こんな具合↓

室生寺,紅葉(PB190229,150 mm,F2.8,iso200)2015yaotomi_.jpg 室生寺,紅葉(PB190230,150 mm,F2.8,iso200)2015yaotomi_.jpg 室生寺,紅葉(PB190231,150 mm,F2.8,iso200)2015yaotomi_.jpg 室生寺,紅葉(PB190232,150 mm,F2.8,iso200)2015yaotomi_.jpg

室生寺,紅葉(PB190233,150 mm,F2.8,iso200)2015yaotomi_.jpg 室生寺,紅葉(PB190234,150 mm,F2.8,iso200)2015yaotomi_.jpg 室生寺,紅葉(PB190235,150 mm,F2.8,iso200)2015yaotomi_.jpg 室生寺,紅葉(PB190236,150 mm,F2.8,iso200)2015yaotomi_.jpg

8枚の自動連写は、RAW 撮りの場合、RAW と JPEG の両方が記録されます。

室生寺,紅葉(PB190237,150 mm,F2.8,iso200)2015yaotomi_.jpg

連写画像はめちゃくちゃ深度浅いのですが、ご覧のように紅い葉はクッキリ&ハッキリ!

目視できなかった(帰宅後のチェックまで気付かなかった(笑))1mmほどの蜘蛛までもしっかり写り込んでいます(昆虫嫌いさん、ごめんなさい)

この合成画像で残念なのが、今のところ RAW で記録はできないところ。(JPEGのみの記録です)

また、合成時のマージンを撮られる為、画角がやや狭くなります。(比較していただくと程度が判ります)

 

身近なところでよく質問されるのがフード撮り。

美味しそうなスィーツやランチを撮ってはみるものの、深度が浅くて前後がボケ過ぎる等々...

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO / 12mm / F/5.0 )

ぶれーど・う,うどん(PB250403,12 mm,F5,iso500)2015yaotomi_.jpg ぶれーど・う,うどん(PB250404,12 mm,F5,iso500)2015yaotomi_.jpg ぶれーど・う,うどん(PB250405,12 mm,F5,iso500)2015yaotomi_.jpg ぶれーど・う,うどん(PB250406,12 mm,F5,iso500)2015yaotomi_.jpg

ぶれーど・う,うどん(PB250407,12 mm,F5,iso500)2015yaotomi_.jpg ぶれーど・う,うどん(PB250408,12 mm,F5,iso500)2015yaotomi_.jpg ぶれーど・う,うどん(PB250409,12 mm,F5,iso500)2015yaotomi_.jpg ぶれーど・う,うどん(PB250410,12 mm,F5,iso500)2015yaotomi_.jpg

桜井市出雲の手打ちうどんぶれーど・うさんのベストうどん「かけ」

ぶれーど・う,うどん(PB250411,12 mm,F5,iso500)2015yaotomi_.jpg

麺の美しさが際立つでしょ? 寒い季節はこれですよねー^^

ずっと向こうまでピント合っているのはご愛嬌です。

 

OM-D E-M1 唯一の機能なので、熱くご紹介させていただきました。

しかし、個人的に嬉しかったのは『電子シャッター』の搭載っ!

緻密な模写をも可能とする OLYMPUS マイクロフォーサーズ機ですから、僅かなブレも気になってしまうこと時々。

1/8~1/16000秒という超幅広いシャッター速度を選べるわけですから、静止物や風景撮りにもってこいなのです。

庭園などを眺める、静寂の空間で撮影するときも、無音に近い電子シャッターは重宝するはず。

写真撮影に興味のない方が気になるのは、興醒めの「スマホのシャッター音」と、この甲高く響き渡る「カメラのシャッター音」。

スマートフォンは仕様の都合もありますので、シャッター擬音は消せませんが、コンパクトデジタルカメラなどは無音レリーズが可能です。

デジタル一眼レフ機やミラーレス機も、こうして電子シャッターや静音モードの導入率ジワリ高まってきていることは、むしろ歓迎に値するのではないでしょうか。

 

追加機能は他にもございますが、とりあえずこの2点を気にかけながら撮影してみました。

では、いつものようにつらつらっと画を並べさせていただきましょう。

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、
指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

室生寺,紅葉(PB190022,12 mm,F6.3,iso200)2015yaotomi_.jpg

↑2 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO / 12mm / F/6.3

いつもの太鼓橋。

 

室生寺,紅葉(PB190019,40 mm,F6.3,iso640)2015yaotomi_.jpg 室生寺,紅葉(PB190032,70 mm,F6.3,iso200)2015yaotomi_.jpg

↑3・4

屏風な紅葉を俯瞰で。

 

室生寺,紅葉(PB190043,40 mm,F6.3,iso200)2015yaotomi_.jpg

↑5 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO / 40mm / F/6.3

瓦屋根フェチにはたまらない慶雲殿。

その向こうの山が美しい日でした。

 

室生寺,紅葉(PB190054,64 mm,F3.2,iso200)2015yaotomi_.jpg 室生寺,紅葉(PB190054f,64 mm,F3.2,iso200)2015yaotomi_.jpg

↑6 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO / 64mm / F/3.2

構図右上に惜感満載ですが、こんな画が好きです。

 

室生寺,紅葉(PB190068,64 mm,F4.5,iso200)2015yaotomi_.jpg

↑7 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO / 64mm / F/4.5

バン字池(バンは梵字)の映り込み、まぁまぁかな(笑

 

室生寺,紅葉(PB190076,12 mm,F5,iso200)2015yaotomi_.jpg

↑8 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO / 12mm / F/5.0

多くの方が行き来する鎧坂。

今ごろ紅葉が綺麗になっていると思うのですが...

 

室生寺,紅葉(PB190079,24 mm,F5,iso200)2015yaotomi_.jpg

          足もとが綺麗だったので、現像時に弄ってみました。

 

室生寺,紅葉(PB190083,17 mm,F5.6,iso200)2015yaotomi_.jpg

室生寺,紅葉(PB190089,64 mm,F3.2,iso200)2015yaotomi_.jpg 室生寺,紅葉(PB190093,73 mm,F3.2,iso200)2015yaotomi_.jpg

↑↑10 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO / 17mm / F/5.6

↑11・12 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO / 64~73mm / F/3.2

たった数日で進化する自然界。

 

室生寺,紅葉(PB190102,75 mm,F2.8,iso200)2015yaotomi_.jpg

↑13 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO / 75mm / F/2.8

個人的には、この色混在姿が一番綺麗だと思うのです。

 

室生寺,紅葉(PB190129,12 mm,F7.1,iso200)2015yaotomi_.jpg

↑14 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO / 12mm / F/7.1

赤い消化バケツが似合うはず...

 

室生寺,紅葉(PB190150,40 mm,F2.8,iso200)2015yaotomi_.jpg

室生寺,紅葉(PB190172,150 mm,F2.8,iso200)2015yaotomi_.jpg 室生寺,紅葉(PB190147,67 mm,F4,iso200)2015yaotomi_.jpg

↑↑15 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO / 40mm / F/2.8

↑16・17 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO / 67mm / F/4.0  150mm / F/2.8

PROシリーズのオートフォーカス性能がずば抜けています。

ちなみに E-M1 のマニュアルフォーカスも使いやすいので、是非お試しあれ。

 

室生寺,紅葉(PB190367,40 mm,F6.3,iso200)2015yaotomi_.jpg

↑18 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO / 40mm / F/6.3

奥の院へ向かう時間がなく、ここで折り返します。

 

室生寺,紅葉(PB190408,150 mm,F6.3,iso200)2015yaotomi_.jpg 室生寺,紅葉(PB190398,150 mm,F22,iso1250)2015yaotomi_.jpg

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO / 150mm

ピント位置に苦労していた石仏さまのお姿。

これは深度合成モードによる撮影で、左が「 F/6.3 」、右が「 F/22.0 」です。

この2つの画で深度合成モードの凄さが伝わると思うのですが、如何でしょ?

当然「回折」の少ない F/6.3 のほうが、解像度抜群です。

 

室生寺,紅葉(PB190425,12 mm,F8,iso200)2015yaotomi_.jpg

↑19 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO / 12mm / F/8.0

いつも真っ赤に紅葉する木。

 

室生寺,紅葉(PB190442,100 mm,F13,iso200)2015yaotomi_.jpg

↑20 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO / 100mm / F/13.0

 

室生寺,紅葉(PB190478,64 mm,F10,iso200)2015yaotomi_.jpg

↑21 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO / 64mm / F/10.0

これは深度合成モード。

 

室生寺,紅葉(PB190544,150 mm,F3.5,iso200)2015yaotomi_.jpg

↑22 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO / 150mm / F/3.5

レンズの特性上、背景ぼかすのも綺麗なんですけどね。

 

室生寺,紅葉(PB190541,90 mm,F3.2,iso200)2015yaotomi_.jpg

        ↑23 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO / 90mm / F/3.2

        こんな感じの画も好きです。

 

室生寺,紅葉(PB190538,70 mm,F3.2,iso200)2015yaotomi_.jpg

↑24 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO / 70mm / F/3.2

毎年ここが紅葉バロメーター。

 

室生寺,紅葉(PB190437,150 mm,F7.1,iso200)2015yaotomi_.jpg

↑25 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO / 150mm / F/7.1

 

室生寺,紅葉(PB190429,150 mm,F3.2,iso200)2015yaotomi_.jpg

↑26 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO / 150mm / F/3.2

 

葉が縮れている、色が今ひとつ...

色が良かった年に比べれば、そんな年もございます。

ちょっと工夫して撮影し、たまたまでも良い画が得られれば写真は楽しい。

写真撮影に飽きを感じないのは、そういうことなんだと思う今日この頃です。

 

ユーザーの心を離さないどころか、ますます惹きつけようとするカメラメーカーさんの優しい姿勢。

高額なカメラを売りっ放しではつまらないですからね。

デジタル時代に相応しいプログラムの進化は、ちょっとマニアックな域でもあります。

ファームウェアのことで判らないことは、遠慮なくご購入のお店へお問い合わせください。

直接お越しいただけるのなら、そのほうが絶対良いです。

電話やメールではなかなか上手く伝わらないことが、きちんとご理解いただけると思います。

 

しばらく OLYMPUS OM-D E-M1 ファームウェア「 Ver.4.0 」の記事が続く予定です。

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

 

OLYMPUS,OMD,EM1_ボディ,B.jpg

OLYMPUS,OMD,EM1_ボディ,S.jpg

OLYMPUS,OMD,EM1_ボディ,B,1240LK,.jpg

OLYMPUS,OMD,EM1_ボディ,B,1250LK,.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2015年11月26日 11:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「談山神社 奈良紅葉 2015 / SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM Contemporary for PENTAX」です。

次の記事は「東大寺,二月堂 奈良紅葉 2015 / OLYMPUS OM-D E-M1 ファームウェア Ver.4.0」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1