2011年3月アーカイブ

八百富WEBへのリンク  → 下取・買取 カメラの八百富写真機店


㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。

中古カメラ 2011年 入荷商品 NEWS vol.81 最近
入荷 した主な中古カメラ・レンズ・アクセサリーのご紹介です。 
福島の原子力災害が拡大しております。
当該地区から避難されている方、また近隣地域にお住まいの皆様、心よりお見舞い申し上げます。
一日でもはやく事態が好転し、何らかの方向性が少しでも見えればよいのですが......
なにぶん「見えない敵」かつ「ようわからん敵」ということで、漠然とした不安が先行します。

そんな中、インターネットのNewsサイトを見ておりましたら、朝日新聞系でこんな記事を発見しました。

慶應義塾大学医学部特別研究助教 八代嘉美
  放射線は「甘く見過ぎず」「怖がりすぎず」 

非常にわかりやすい説明ですので一読してみて下さい。
どう恐れたらよいかの参考になるかなと思います。

政府も、あるいはテレビに出演する専門家も、皆が「ただちに健康に影響ないレベル」といいますが、ただちに影響があるとはどんなこと?、しばらく浴びたらどんな影響があるの?ということは言ってくれません。そんな部分を教えてくれる記事です。


また、品不足の電池に関しては、こんな記事もありました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

産経新聞 2011.3.23 20:33

新聞紙+アルミホイルで一工夫 単3電池で単1代用

 東日本大震災で品薄が続く乾電池の中で、単1形の需要が高まっている。計画停電になって昔の懐中電灯を持ち出したとき、単1形がないことに気づき購入しているようだ。そんなとき、用途が広く入手しやすい単3形を単1形として代用する方法がある。

 単3形は単1形より高さが11ミリ、直径が19・7ミリ小さく、このままでは単1形用の懐中電灯には使えない。100円ショップなどでは、単3形を単1形の大きさに変えるプラスチック製ソケットを取り扱っているが、「今のところ入荷のめどは立っていない」(大手100円ショップ)ほど品薄だ。

 そこでブログなどでは、新聞紙とアルミホイルを使い、単3形を単1形として代用できる方法が紹介されている。

 まず、単3形に新聞紙などの紙を巻きつけてセロハンテープなどで固定し、単1形と同じ直径(34・2ミリ)にする。これを懐中電灯の電池を入れる場所に挿入するが、このとき電池のプラス極を電灯側の接触部分に触れるようにする。マイナス極側の隙間には、丸めて固くしたアルミホイルを詰め込んで調節する。

 この方法について、乾電池メーカーは「長期間使えば液漏れの可能性もある」と話しており、一時しのぎと心得ておきたい。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

単一、単二電池の入手でお困りの方、是非試してみて下さい。
また、単三式の充電池をお持ちの方でしたら、通電時間に充電しておけば停電時に対応できます。
単一や単二の充電池は高いですので、単三で代用できればかなりの節約となります。
(ご使用はあくまでも自己責任でお願いします)

ということなんですが、
中古カメラご一行様の皆様からすれば、「あ~、そのやり方ね。」ってな具合でしょうか。

そう、水銀電池の代替時の簡便法と同じですね。
買取で入荷した商品の電池ボックスを開けたら時々入っています。(笑)

そこでちょっと小ネタ。
MINOXの35系のコンパクトカメラに使用されていたVP27PXという5.6Vの電池なんですが、電池アダプターはもったいないというお客様には、こんな代用方法があります。

LR44 を 3個 と LR43 を 1個 を重ねるとほぼ大きさは一緒になります。
少々電圧は高いですが、回路が壊れたという事例は聞いたことがありませんので、簡便法としてお試し下さい。露出がややずれるなあとお思いなる場合には、感度ダイヤルで段階露出で補正値を見つけていただければよいかと思います。

ただ、LR系は徐々に電圧が降下しますので、厳密に言えばあまり意味がありません。
もし出来るだけ正確な値に近づきたいと思われる場合には、SR系の電池を使用されれば長期間一定電圧を得れますので、補正値を利用すればポジには有利かと思います。


では、次ページで入荷商品のご紹介です。

※ 全ての入荷商品を網羅できておりませんのでご了承下さい。 
※ 一般的な国産品は大阪駅中央店、舶来及びコレクション関連はディアモール店にて在庫
※ 空欄は売価未決です。近日中に決定いたします。 
※ 商品の詳細は各店にお問い合わせ下さい。    
※ その際、各商品の一番右側 の4桁の番号もお知らせ頂きますと大変ありがたいです。
※ 記載商品の中には、既に販売済の場合もありますのでご了承下さい。




㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。

2日連続の「重箱の隅つつき」!
同じ間違えでもこれはいかんぞー! でも珍しいから許す編!

昨日は、CANONさんの間違いをさらした?のですが、調子に乗ってもう一社、いっちゃいましょう。
今回のネタは、超一級のど間違い!

「200mm」と刻印すべきところを、「0」を1個忘れて、「20mm」になっちゃったというのは、ご愛嬌!
が、もしこんな風に間違えたら、えらいこっちゃ。

まずは、下の写真を見てやって下さい。

POKKOR-001.jpgなんと、このレンズ、MINOLTA POKKORというレンズなんです。
カタカナにしちゃいますと、「ミノルタ ポッコール」
なんとも間抜けといいますか、非常に情けない響きです。


Wikipedia の「ロッコールレンズ」の所を、「ポッコール」変換してみますと、

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ミノルタは早い時期からガラス溶解、研磨、コーティングまですべて自社の工場で行いポッコールブランドをつけていた。よく写る優秀なレンズが多く、ミノルタ製カメラの名を高らしむる原動力となった。ポッコールの名称は創業地である西宮市から近い神戸市歩甲山に ちなんで命名された。世界で初めてマルチコート(2層・アクロマチックコーティングと呼ばれる)が施されたのもポッコールレンズであり、このコーティング をされたレンズ特有の緑色の反射光から「緑のポッコール」と呼ばれ、有名になった。しかし1981年、レンズに独自の名称をつけないという当時の風潮に従 い、ポッコールの名称は消えていくこととなる。(NewMDレンズ開発の際、一部の光学レンズの供給を他社に頼ったため「ポッコール」銘を外したとの説も ある。)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

失礼しました。ちょっと引っ張りすぎですね。(笑)

いずれにせよ、両者に共通するのは「たった一文字を間違えた」だけなんです。
が、その結果は悲惨?ブランドイメージ、ズタズタですね。(大げさに言いすぎで恐縮...

どうして製品検査の段階で、はねられなかったのでしょうか。

だから世の中で大きな事故がおきるわけなんですが、
どんなに手を尽くそうとも、最後の最後は人間が関わった部分、関わる部分で不測のミスが発生する、う~ん、なんか今の福島原発の事故原因も将来そういう部分が明るみになるような、なさそな~......、「想定外」という言葉でなんでも片付けちゃいかんぞ~、と思う今日この頃です。

おっと、脱線です。

おそらく、この当時のレンズの銘板の刻印は、一文字一文字「手打ち」だったんでしょうね。
単純に考えても、「刻印した人」「文字に白入れした人」「最終出荷検査をした人」最低でも3重のバリヤを突破して出てきた、珍品ということです。

そう「珍品」といえば、このレンズそのものも「珍品」なんです!なんと、このレンズは、

AUTO TELE ROKKOR-PF 100mm F2
  (AUTO TELE POKKOR-PF)

という中望遠で、限りなく市場で見かけることはない、数年に一度の大珍品かと思います。
間違いなく、当店でこの10年はなかったかと思います。

では、次ページでその「ポッコールの100ミリ」をご紹介しましょう。





㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。

CANON  FL 20mm F3.5 って、こんなにでかかった? というふざけたタイトルでごめんなさい

中古カメラご一行様としては、「久しぶり」のカメラネタです。(本業なんですが......苦笑)
世の中こんな時なんで、ちょっと「ほほえましいといいますか、ややお笑いネタ」をお届けしましょう。

普通、20mm という超広角焦点距離のレンズは、大概の場合はこんなふうな大きさですよね。

ai20mmf2.8s-001.jpgまあ簡単に言えば、標準レンズの50mm程度の大きさのプラスマイナスです。

例えば、ニッコールの場合では、F3.5やF4はフィルター径:52mmでやや長さは短く(パンケーキ型)、F2.8ではフィルター径:62mmとやや大きいですが、長さは同じくらい。昔の、NIKKOR-UD のF3.5はもう少しでかい(ラッパ型)、そんな感じです。

Canonさんの場合でも、New FD 20mm F2.8 なら、フィルター径:'72mmとでかいのですが、長さ(高さ)はごく普通の大きさで、特段大きな違いはありません。

が、今日ご紹介するレンズは、おそらく日本一、いや世界一といってもよい大きさ(長さ)の超広角レンズではないでしょうか。今までの常識を覆す、世界唯一の超大型の超広角レンズをご紹介したいと思います。

そのレンズは、CANON FL 20mm F3.5

「え!そんなレンズあるんかいな、CANON FL 時代の広角は 19mm ちゃうんかい!」
と即答される読者様は、かなりの中古カメラご一行様です。

でも、あるんですよね!その「FL 20mm F3.5」というレンズが!

では、次ページで実物をご覧下さい。



八百富WEBへのリンク  → 下取・買取 カメラの八百富写真機店


㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。

久方ぶりに子供のラグビーの試合観戦(第21回東大阪ラグビーカーニバル)に行ってまいりました

20110320-001.jpg近鉄花園ラグビー場・花園トライスタジアムで開催された第21回東大阪ラグビーカーニバルに、子供が所属するスクールが招待され、その交流試合の観戦に行ってまいりました。

ただ、こういう状況ですので、その開催にあたっては、次の通り規模を縮小し実施されております。

【主催スクールのHPより転載】

この度、東大阪市ラグビーフットボール協会は3月20日に予定していますラグビーカーニバルについて協議をした結果、震災において広範囲 で甚大な被害が出ている情勢を鑑み、また東大阪市当局よりの自粛 要請を考慮し、ラグビーカーニバルにおける試合は予定とおりに行いますが、一部分(模擬店、物販、ブラスバンド、ダンス演技、抽選会)のみ は中止と決定しました。
これまで準備をしてきて頂いた関係者の皆様へはご迷惑をお掛けしますがご了承を頂きますようにお願いを致します。


開会式に先立ち、まず黙祷。震災の犠牲者のご冥福をお祈りし、開会式がスタート。
東大阪市長、議会関係、教育委員会、府ラグビー協会役員様などなど、多くの関係者が参加されています。それもそのはず、なんといってもここはラグビーの聖地、「花園」です。

20110320-002.jpg2019年のラグビーワールドカップの誘致を目指して頑張っておられるようで、市役所に誘致室も設置され活動されているようです。

もしかしたら、今日参加している子供達の中から「ジャパン」のメンバーが生まれるかもしれません。

20110320-003.jpg生駒山を背に、子供達のハッスルプレーが続きます。
今日は、最高の芝生グランド。
気合の入った「ナイスタックル」や「ナイスプレー」が沢山見られます。
息子の学年は、今日はいいプレー続出、日頃の練習の成果が出せたようです。


20110320-004.jpg最後は「義援金」。子供といっしょに心ばかりではありますが、ご協力させていただきました。

東大阪市を通じて、日本赤十字社より被災地に送っていただけるそうです。

さあ、週明けより「普段通り」を心がけて、再スタート。

まだまだ、被災地および福島原発は大変な状況ですが、「普段通り」頑張れる所は、まずはそれぞれ「普段通り」頑張りましょう。


 

+++中古カメラ担当係+++ 



㊥カメラ担当係 "S" です。


3月11日の大震災以降、当ブログの更新が滞っております。

あまりの被害の大きさ、そして現在被害が拡大している福島原発の原子力事故のことを考えますと、心が痛み書くことができません。


そんな中、ある老齢のお客様から、こんな時の心の持ちよう「心の喪章」についてアドバイスを頂戴しました。


「なあ、八百富さん。あんた、喪章を腕に巻いて商売してはりまっか?」
「実際には店頭で喪章するわけにはいかんだろうから、こういう時はしっかり心に喪章をつけて商売したらええ」

「それぞれが今まで通り、自分のやるべきこと普段通りやらなあん」
「今向こうが大変やからといって、こっちもしーんとしとったらいかんで」
「しっかり働くんや。工場はしっかり物を作って、農家はしっかりと育てて、君らみたいな小売屋さんは普段通り店を開けないかん」

「そうしなきゃ、日本の経済が底割れしよる。」
「普段通りにしっかり働いて、プラスアルファ分を向こうに送るつもりで働かなあん」

「そのかわり、絶対にやっちゃいかんことがある。買占めや。個人も会社も絶対にしたらいかん。」
「わしらに出来ることは、普段通りの生活を送りながら、向こうが足らんもんを節約するこっちゃ。節約した分、向こうに回るからな。」

「もう一回言うとくで。変な自粛をしちゃいかん。にぎやかもいかん、普段通りやで」
「そのかわり、絶対に心の喪章を忘れなはんなや。しっかり巻きながら、商売をするこっちゃ」

「そうしたらええんや」


ご指導、ありがとうございました。

しっかり心に喪章を巻いて商売にあたりたいと思います。




という事では本日、大阪駅の「サウスゲートビルディング」がオープンしました。


【ご参考】 産経新聞 3月16日(水)15時22分配信

  東日本大震災 大阪駅 サウスゲート静かな開業 大丸「1、2カ月響く」


5月の全体オープンに向けて最後の工事が進む大阪駅。
本来なら、すごい数のお客様がオープン記念のセールをめがけ来店され、大阪駅が大混雑したのでしょうが、事が事だけに、ほんと静かな開業となりました。

最も困難な状況におかれていますが、記事の中のインタビューにありますように、「ここで関西が元気を出さないと、日本全体が沈滞してしまう」

そんな気概で弊店も粛々と営業してまいりたいと思います。

おっと、そういえば明日は「K-5 Limited Silver」の入荷日です。
物流が混乱しておりますが、現在の状況では予定通り入荷するようです。
発送が完了しましたら担当者よりメールさせて頂きますね。
また、店頭ご予約のお客様には、別途電話やメールで入荷のご連絡をさせて頂きます。

もう少し状況が落ち着きましたら、またブログを更新してまいりたいと思います。


 



㊥カメラ担当係 "S" です。

品薄商品の「FINEPIX X100」の生産工場に被害が発生し、納期(次回入荷)が未定となったとの連絡が入りました

FINEPIX X100 は富士フィルムのグループ会社、富士フイルムテクノの宮城県黒川郡大和町の工場で生産されているのですが、今回の東日本大震災の影響で、建物損傷などの被害が発生した模様です。

震災前の状況は、需給バランスがとれず下記の通りの「遅延のお詫び」を告知した上で、増産の準備をすすめていたのですが、

デジタルカメラ「FinePix X100」および専用レザーケース「LC-X100」、専用レンズフード「LH-X100」 お届け遅延のお詫びとお知らせ

今回の地震の影響で、さらに遅れが生じる可能性について連絡がありました。

ただ、建物は壊滅的な状況ではなく、けが人なども出ていないとの話です。
が、現時点では停電が続いているため再開のメドがたてられない状況だそうです。
エネルギーと物流環境が改善されれば生産が再開されるとの情報です。

ご予約中のお客様におかれましては、今しばらくお待ち下さい。
納期などについて情報が入りましたら、都度ご連絡申し上げます。





㊥カメラ担当係 "S" です。

写真業界の精密メーカーの工場にも被害が生じているようです。

下記のNEWSサイトで順次被害状況が報じられております。
大変な被害が発生した地域に立地されているので、従業員の皆様が被災されているのではないかと心配です。

【朝日新聞社】 2011年3月13日16時17分

  ニコンの高級一眼レフ工場、操業再開のめど立たず 宮城


【朝日新聞社】 2011年3月12日16時33分

  キヤノン、一眼レフ用レンズ生産の工場停止 宇都宮


【産経新聞】 2011.3.13 19:45

  パナソニックなど、操業再開のめど立たず



カメラの八百富|東日本大震災

| コメント(0) | トラックバック(0)


㊥カメラ担当係 "S" です。

大震災の被害状況が徐々にあきらかになりつつありますが、
丸一日たった今でも、救助を待たれている方が数多くおられるようで......、
あまりの被害に.........、ただただお見舞い申し上げます。








八百富WEBへのリンク  → 下取・買取 カメラの八百富写真機店


㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。

大阪駅中央店前の「JR大阪駅中央階段のエスカレータ」が完成し、本日より上下運転が開始されました。
 
昨年の7月から始まったJR大阪駅中央階段のエスカレーター設置工事なんですが、本日やっと完成し、上下運転が開始されました。約9ヶ月にわたって仮囲いが設置され、大変通行しにくい状況であったのですが、ようやくすっきりとしました。

IMG_0128.jpg構造上の理由から、既存階段の上に載せるような設計となったため、手前にスロープが設置される形となったそうです。

また中央コンコース付近の動線もかなり完成しつつありますので、桜橋口や御堂筋口側に動線を移された方、是非中央コンコースに戻ってきて下さいね。(笑)

そして、1階に上がって、振り返るとこんな感じ。
以前設置されていた大きな回転時計は撤去されたままで、すごく見通しがよくなって、「good」です。

IMG_0129.jpgいよいよ大阪駅改良工事も最終段階、そして駅ビル工事もまもなく完了・来月オープンということで、どっと大阪駅に流入されるとの話。是非、お近くにお越しになられましたら、寄ってください!


八百富WEBへのリンク  → 下取・買取 カメラの八百富写真機店


㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。

中古カメラ 2011年 入荷商品 NEWS vol.80 最近
入荷 した主な中古カメラ・レンズ・アクセサリーのご紹介です。 
また、やっちゃいました、携帯紛失......
お客様からもスタッフからも、「またですか......、前も言ってませんでした?」

そうなんですね、これで合計3回目。
2回はタクシー内で寝て忘れ、今回はあ~あ、今朝から大騒動!

昨晩の飲みメンバーに電話して状況確認、一人はほぼ記憶喪失アウトだったのですが、途中参加の某P社のF氏が結構覚えてくれていました。

焼肉屋を出て(レシートで時間確認)、その帰り道である方(いつものP社のN氏に突電)への着信記録があることがわかり、駅周辺から電車内での紛失の可能性が高いことが判明。
JRさんに届出、警察にも届出、都度MY携帯に電話、出ないよ~。誰か出て~。

そすること数時間。いままで、即留守電だったのが「呼び出し音」に変わっているではありませんか。
もしや、これは「誰かがマナーモードを解除してくれた?」、が出ない。
もう一度電話。また、呼び出し音が鳴ります、そうしましたらついに出てくださいました。

ほんと、ありがとうごいます。JR大阪駅の忘れ物センターの方でした。
またうれしいことに、「八百富さん」って話かけて頂けます。(ご近所さんなんで)
ほんと、届けていただいた方、ありがとうございました。大変、大変、助かりました。御礼申し上げます。

そんなわけで、発見から1分で忘れ物センターに到着、受け取り完了。同じ駅構内なので便利(笑)

失くした電話は、「iPhone 4」。
実は私は全く知らなかったのですが、iPhone4ユーザーの皆様、知ってました?
iOSのバージョンを4.2に上げると、無料で「iPhoneを探す」アプリを使えるんですね。

その昔、iPhone3G時代に紛失した時に「探すアプリ」も「仕組み」も無い経験をして、なんでやねん、GPS機能が初めからついている携帯やのにと苦い思いをしていたので、すっかり初めから無いものだと思い込んでおりました。

さっそく、導入。場所の確認やら、音やメッセージの配信、データの消去、ちゃんと遠隔操作でできます。未導入の方おられました、是非 こちら のサイトをご覧下さい。このサービスは必携ですよ。

iphone-001.jpgあと、面倒ですが、「パスコード」の設定はやってますか?
毎回、暗証番号を入力する必要がありますが、紛失時には大切なデータを守ってくれます。
その時、10回間違えたらデータを消去するを選択するかが考え物。

iPhoneを探すアプリでデータ消去の遠隔操作できますので、万が一善意の方が操作されて消えたら「iPhoneを探す」アプリも使用不可となるかもしれません。とりあえず、私は消えないよう変更しました。

いずれにせよ、紛失せんことが一番なんですが......、当たり前ですね(恥)


では、次ページで入荷商品のご紹介です。

※ 全ての入荷商 品を網羅できておりませんのでご了承下さい。 
※ 一般的な国産品は大阪駅中央店、舶来及びコレクション関連はディアモール店にて在庫
※ 空欄は売価未決です。近日中に決定いたします。 
※ 商品の詳細は各店にお問い合わせ下さい。    
※ その際、各商品の一番右側 の4桁の番号もお知らせ頂きますと大変ありがたいです。
※ 記載商品の中には、既に販売済の場合もありますのでご了承下さい。

八百富WEBへのリンク  → 下取・買取 カメラの八百富写真機店


㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。

CANON PELLIX QL ぺリックス と FLP 38mm F2.8 (F/2.8) パンケーキレンズ の続き、Vol.2 です

pellix-001.jpg
前編からの続きです。

FLP 38mm F2.8 諸元


焦点距離 38mm
開放F値 2.8
画角 59°
レンズ構成 3群4枚
最小絞り 16
最短撮影距離 0.8m
フィルターサイズ 48mm レンズキャップ 60mmかぶせ式
重量 210g
フード 設定なし
コーティング マゼンダ
定価 16,500円


さあ、分解開始、って大げさなんですが


どうしてもマウントアダプターにこのレンズを付けたいと考え抜いた結果が、部品はずし。
修理屋さんに電話で確認したところ、外しても問題ないということでしたので、分解にかかります。

pellix-009.jpgよくガイドピンを見ると、「マイナスネジ」仕様となっていますので、まず、これを外します。
そんなに固く締め付けられていませんでしたので、すぐに完了。

今回の場合は、一時的にマウントアダプターに付けるだけなので、短いネジを探すまでは行いませんでしたが、恒久的にお使いになるような場合には、適切なネジを取り付ける必要はあろうかと思います。取り付けないと、ピント操作などによってレンズ本体が回転し、マウントからレンズ外れてしまいます。ご注意下さい。

次に、絞り込み連動レバーも外してしまいます。
pellix-010.jpg理由は、今回使用したマウントアダプターと干渉したためなのですが、上の写真を見て頂きますと、絞りが実際に絞られていますね。これは「ラッキー」!

この部品を外すことで、絞り作動は「M」と同じ状態となり、どう絞り込ますかという問題が一挙解決。本来なら「AとM」の切り替えレバーがあればよいのですが、残念ながらこのレンズにはありませんので、どうしようかと思っていたのですが、簡単にクリアできました。

部品はサイドから「マイナスネジ」3本で固定されているだけですので、小さなネジを無くさないように精密ドライバーで緩めて外して下さい。

さあ、これで準備完了です。
今回の場合は、短いガイドピンを取り付けていませんので、それなりの位置で締め付け固定。

pellix-011.jpgでは、次ページでその結果をご紹介しましょう。


八百富WEBへのリンク  → 下取・買取 カメラの八百富写真機店


㊥カメラ担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。

CANON PELLIX QL ぺリックス と FLP 38mm F2.8 (F/2.8) パンケーキレンズ が入荷しました

pellix-001.jpg
古くて新しいペリクルミラー、最近のデジイチに採用されたことで「死語」から「新キーワード」に復活した感のある今日この頃ですが、やはり中古カメラ屋としては「ペリクルミラー」といえば「ぺリックス」、「ぺリックス」といえば「キヤノン」、「さわる」と「ぺコるぞ」、「拭く」と「キズだらけ」、そんな印象の言葉です。

SONYが採用したことで「メージャー語」となり、さらにはオリンパスに関しても特許情報があるようで、今後の製品情報が楽しみです。そんなかんだで、今日はその元祖「ぺリックス」の珍しいセットが入荷しましたのでご紹介させて頂きます。

ぺリックスそのものは、こちらのサイトで非常に詳しく解説されていますので是非ご参考にしていただければと思います。特に、初期型とQL型との差については、私自身もここまで詳しく調べたことはなかったので、非常に勉強になりました。

それじゃ、この「中古カメラご一行様のネタはなんじゃい」となれば、もちろん上の写真に写っているパンケーキレンズの「FLP 38mm F2.8」というわけで、このぺリックス専用レンズを取り上げたいと思います。

キーワードはこの下の写真に写っている、マウント面に赤で刻印された「FOR PELLIX ONLY」。
今日は徹底的にこのキーワードを解剖しちゃいましょう!!!!

pellix-002.jpgでは、次ページで。

  • 1

このアーカイブについて

このページには、2011年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年2月です。

次のアーカイブは2011年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ