カメラの八百富|ペンタックス PENTAX K-5II / K-5IIs 体感&トークライブ 大阪会場 Part.3

| コメント(0) | トラックバック(0)

中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取㊥カメラ担当係"S"です。

ペンタックス PENTAX K-5IIs / K-5II のAF性能がかなり向上!!!
暗い被写体でもピントが合う、明るいレンズの合焦精度が上がる!
体感会場の「SAFOX X 暗所体験コーナー」で、是非今お持ちのカメラと比べてみよう。なんか知らんがずごいぞ~って、体感できます。


PENTAX-K5IIs-043.jpg今回の新製品 K-5II / K-5IIs は、「画質もAFもAPS-Cクラス高感度No.1 最強のフィールドカメラ」を目指して開発されたカメラです。

前回までは、その画質についてレポートしてまいりましたが、今日はもう一つの柱である「AF」を取り上げたいと思います。

ペンタ使いの皆さま非常に寛容で、機械がちょっと測距を迷ったり、あるいは間違えたりしても、「俺が少し助けてやればすむ話さ」と「Quick-Shift Focus System」に切り替えちゃったりしちゃう人が多いような......ほんと、やさしいペンタファミリー。「そりゃニコンやキヤノンに負けてる部分があるかもしれないよ、でも俺たちネイチャー派の撮る写真はこれで十分だよ」と、ちょっとやっかむ気持ちを抑えながら、ペンタをこよなく愛してこられた皆さま、ついに「SAFOX X」の時代がやってまいりました。

実は、うちのお写ん歩の"K"もそういうタイプで、ついつい「最後は、MFだ~」と頑張ってきたのですが、最近他社のカメラを使う機会が多くなり、否応なしにAF性能の差を感じさせらていたのは事実です。もちろん、K10D やK20D の SAFOX VIII、そして K-7 の SAFOX VIII+ の時から比べると、「K-5 の SAFOX IX+」で改善され、さらに「K-30 SAFOX Ⅸi+」ではかなりちゃんと使えるAFに進化してきたとは思います。

そんなんで、お写ん歩の"K"と「ペンタックスのAFは□□だよな」って話なると、擁護派の"K"と、赤点派の"S"とで、時に激論?になることもしばしばでしたが、ここ最近の「IXi+」に関しては、やや意見が合致するようになってました。そして、今回の「SAFOX X」、ようやく、私の希望通り(非常にえらそうな表現ですが)のAFシステムに仕上がったようです。

具体的には、次の事項が強化されたそうです。

  1. 低輝度時の合焦精度の向上 AFセンサーの高感度化により超低輝度-3EVでの合焦が可能
  2. 中~高輝度領域においての合焦精度を向上
  3. F2.8光束に対応 従来のF5.6に加え、F2.8の光束にも対応 大口径レン使用時のAF精度向上
  4. AF光学系に回折レンズを採用 (K-30で採用済み) 色収差を抑制し、測距精度を向上
  5. セレクトエリア拡大機能 (K-30で採用済み) AF.C時の追従性を向上

そう、この「F2.8光束」がキーポイントなんです。

こうもこんなはっきり言っていいのかどうか大変難しい所ですが、ずっとずっと「絞り込んだ時はいいんだが、明るいレンズを開放で使った時に、顔にはピントは合うんだが、目にピントがこないんだ」と、時に定まらないペンタのAFに文句を言い続けてきたのですが、その答え(解決策)が「F2.8光束」だったわけです。

距離計の間が広いほど、正確に測れるということで、大ざっぱに言えば三角測量の原理の応用です。戦艦大和の巨大な測距儀が16mもあったことと同じと思ってもらえばいいかと思います。

たぶん、この進化で「明るいレンズの時の......」が絶対に解決されていると思います。
(PENTAXさん、私は確信してます!!!)


その辺りの仕組みを詳しく説明してくれているサイトがありましたので、ご参考までにご紹介させていただきます。

引用 CANONカメラミュージアム 技術レポート「快速・快適なオートフォーカス」より
PENTAX-K5IIs-045.jpg
http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/2011/09/



そして、さらなる進化をとげた部分が「暗所AF」。-3EVという、途方もない暗さの中でピントが合うという、クラス最高のAF実力を搭載したそうです。

まず、「-3EV」という世界がどういう世界か、整理してみましょう。

EV = Exposure Value (ISO 100)
EVF1.0F1.4F2.0F2.8F4F5.6F8F11F16F22
30s-5-4-3-2-101234
15s-4-3-2-1012345
8s-3-2-10123456
4s-2-101234567
2s-1012345678
1s0123456789
1/212345678910
1/4234567891011
1/83456789101112
1/1545678910111213


感度100で、F1.4のレンズを付けたカメラで「15秒」の露光をかけて撮る写真
感度100で、F2.8のレンズを付けたカメラで「60秒」の露光をかけて撮る写真

どうです、考えられない暗所でしょ。
ズームで明るいレンズといえば、「F2.8」のスター☆レンズ、それで60秒の露光時間です。

正直、ファインダーで覗いて見ても、「しょせん、そこは暗闇」。
人間の目ではほぼ見えない被写体を、カメラが勝手に測距する、そんなレベルです。

その実力を体験しようというのが、この「SAFOX X 暗所体験コーナー」

PENTAX-K5IIs-046.jpg
PENTAX-K5IIs-047.jpg
この左の写真の撮影値が、1/6秒 F5.6 ISO6400。
ざっくりと、約1.5EVの環境下でのテストとなります。

体感的(目で見た感じ)には、上の写真のような状態です。ファインダー越しも、ほぼ同じような状況で、鉄道模型のライトの光を頼り、追っかけるという感じです。

が、結果は「腹立つくらい、ピントがきてるんです」。
動いていない建物の模型どころか、動いている鉄道模型にもしっかりとピントが追従するではないですか。ありえん。(が、なんで腹立ててんだろう...?)

正直なところ、びっくりしました。たぶん、設計値「-3EV」に対して、かなり明るい「1.5EV」値の環境下ということもあったのでしょう、ほんと「余裕のよっちゃん」でした。

※なんでもっと暗くしないのか?というようなご意見もあろうかと思いますが、これ以上暗くすると何をしているのかようわからん、比較のしようがないという状況のため、この程度に抑えられているようです。

そして、上の小さい写真は別の機種で撮ったのですが、どうもあまりうまく合焦、そして追従してくれません。使い方が悪いのかと思い,"K"氏に変わったのですが、それでも同じ。(詳しくは"K"氏のお写ん歩で)

是非、皆さまも「今お使いのカメラ」とご一緒に体感下さい。(ここがキーポイントです)

「K-7」から「K-5II / K-5IIs」に買い替える理由
「K-5」から「K-5II / K-5IIs」に買い替える理由


が見つかるかと思います。

そして、帰ってからお写ん歩"K"氏との雑談の中で、なんでもっとF2.8付きの機材を用意してくれなかったのかな?てな話がでてきましたが、

  1. F2.8光束対応センサー、そしてF5.6光束対応センサーとも、「-EV3」に対応
  2. 暗いF値のレンズであろうが、明るいF値のレンズであろうが、その場のEV値は一定。適正露出で撮影しようと思えば、符合するシャッタースピードが変わるだけ

ということで、別にF2.8付きだろうが、F3.5-5.6付きだろうが、暗所AFの体感は同じというここですね。たぶん、東京会場はすごい混雑でしょうから、空いている機材で体感下さい。

ただ、最初にお話ししたF2.8光束対応センサーの性能は、残念ながら現地ではなんとも確認できませんでした。旧の「K-5」のDA16-50mm F2.8 付きを会場に持っていって比べたのですが、なかなかもってカメラの後モニターだけではなんとも言えず、これは発売後の「お写ん歩」レビューの宿題とさせて下さい。

そういえば、昨日も複数のお客様から「台風で行けなかったよ~」「残念」というお話を沢山お聞きしました。ほんと、ものすごい関心の高さです。「すぐには、飛び付けないので、是非、沢山レビューしてね」というご要望も、ありがたいことに頂戴しました。

そして、そのご要望のメインは、
「解像感の高いことはようわかった。が、モアレや偽色がどこにどんな具合に、そしてどんな頻度でるのか確認したいなあ。"K"氏によろしく言っといて!!!」
"K"氏、責任重大ですよ~。
(プレッシャーかな......)

ということで発売日も、そろそろ決まりそうな。
今日あたりが、WEBチェック日というところでしょうか。
(10月19日の金曜日に決まりました。)

ということは、
第1回目の「お写ん歩」レビューを、2012/10/19 午前0:00 web公開で段取りしましょう。




ご予約はこちらから カメラの八百富・ネット店で

ペンタックス ペンタックス K-5 II 18-135WR レンズキット PENTAX 【ご予約受付中・2012年10月中旬発売予定】
販売価格 143,800 (税込価格)
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/10780


ペンタックス K-5 II ボディ PENTAX 【ご予約受付中・2012年10月中旬発売予定】
販売価格 98,800 (税込価格)
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/10779


ペンタックス K-5 II s ボディ [ローパスフィルターレスモデル] PENTAX 【ご予約受付中・2012年10月中旬発売予定】
販売価格 112,300 (税込価格)
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/10778

+++中古カメラ担当係+++ 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.yaotomi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/1010

コメントする

このブログ記事について

このページは、㊥カメラ 担当係が2012年10月 4日 22:26に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「カメラの八百富|ペンタックス PENTAX K-5IIs とK-5II の「ぼけ」 方が違うということ」です。

次のブログ記事は「カメラの八百富|ミノックス MINOX (シャラン SHARAN)用フィルムが再入荷しました」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ