2013年10月アーカイブ

中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取㊥カメラ担当係"S"です。


たまには、雑感ということで、いたって個人の主観に基づく話なんで軽く聞き流して下さい。


ペンタファンの方ならというより、デジカメファンの方なら時々のぞく情報サイト「デジカメinfo」さんの記事に、またまた「ペンタフル機」に関する情報が掲載されています。

もう多くの方が読まれているかと思いますが、私もその一人。

ペンタックスのフルサイズ一眼レフは遅くとも来年のフォトキナまでに登場?
 こちら → http://digicame-info.com/2013/10/post-526.html

詳細についてはリンク先を読んで頂くとして、いろんな感想を持たれたものと思います。

今日は、そういう系の全くもって個人的な雑感ということでお付き合い下さい。

メーカーへの取材や過去に得た情報に基づくお話しではありませんので、あーだこーだはなしで。
あくまでの、一カメラ屋の一スタッフの「四方山話」です。よろしくお願いします。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

さて、発売直前に迫った「ペンタックス PENTAX K-3」。

大変、ありがたい事に、沢山のご予約を頂戴しております。感謝です。
特に、リミテッドシルバーは数日でメーカー受注が終了するほどの大人気、大変驚きました。

キャンセル待ちについては、大阪駅中央店にお問い合わせ下さい。
まだ、現段階ではお受けしていないのですが、状況によっては「駄目かもしれませんが前提で、1~2名の方」位の感じでお受けしようかなと、考えております。というのも、そもそもキャンセルが出そうにない雰囲気が漂っていますので、ほん若干名で考えております。受付を始めましたら、またここかHP、もしくはtwitterでお知らせします。
(詳細は、TEL 06-6341-7005 担当:澤田吾一、または鍛冶谷)

では、以下から四方山話。

個人的にも、今回はその存在がすごく気になり、事ある毎に関係者の方々に接触を図ったので、色々とメーカーの方々や関係する写真家の先生から、「このカメラにかける思い」を直接お聞きする機会が沢山ありました。

そんなんで、このカメラの存在意義なるものを、自分なりによーく理解できたと思っています。

一番のキーワードは、機動性。
二番目が、画質。
三番目が、足回りの強化。

そんな思いで出てきた「PENTAX K-3」と半月間お付き合いし、私なりに思ったことは、

  • 別に、フルサイズが出なくてもいいんじゃない。(FF待望派の方、ごめんなさい)
  • これだけのスペックを積んで、この値段って魅力だね
  • フルサイズ機にK-3と同じようなスペックを積んで、カメラがでかくなる、重たくなる、高くなる、って本当に幸せなことなの?
  • そういうことにリソースをさくより、DAレンズの強化やアクセサリーの充実を図って、速写性・携帯性に優れた小型の本格システムカメラとして、さらに質を高めてほしい


つまり、

  • AF一眼レフOVF形式のカメラは、別にフルサイズ機でなくてもAPS-Cでいいんじゃないか?
  • フルサイズ機に求める一番が、もし高画質とするなら、ペンタの場合は645Dで対応したほうがより高画質という部分でアドバンテージが持てるのでは?
  • 理由は、いわゆる中判デジカメの超高画質の世界を知ってしまったので、フルサイズというセンサーサイズが高画質の証しとは思えなくなっている(お写ん歩の"K"君といっしょ)
  • 画質ではなく、機動性を一番とするなら、カメラがでかくなることはデメリットでしかない(私の場合、最近軽いカメラ指向に変わった。マイクロフォーサーズでもいいような気がするくらい:重いカメラは持ち出しにくくなった中年おやじなんで)
  • 故に、APS-Cサイズで出来る事って、まだまだいっぱいあるじゃない!


じゃ、その高画質である645Dは、

  • 発売されたのが、2010年5月。
  • 足回りが陳腐化しちゃった=AFはSAFOX IX+ なんで「K-5」レベル。
  • ところが、センサーは最高のKODAK社製。が、同じセンサーはもうない。

なので、そこを改善して

  • 今回のK-3と同じAE.AF機能を搭載して、センサー を1.1x機に変更。
  • デジタルバック部分を交換式にし、本体とデジタルバック部を別々にリニューアルできるようにし、機器の更新をしやすく-
  • デジタルバック部分のマウントは、ユニバーサル方式とし、他社製も使えるように
  • しかも、価格はそこそこで。(円安局面じゃ到底無理かな。なら、1.3x機でも可。問題は、たとえそうしたところでも十二分に高いこと)
  • フィルム時代設計のレンズが多いので、レンズの相性を「〇×△」で評価分類

とかしてもらって、

ほんまの超高画質って、こういうことをいうんじゃ!ってな感じで是非やってほしい!


じゃあ、フルサイズはどうするの?やっぱ、「FA Limi レンズをフルスペックで使える一眼タイプがない」のはいかんので、

  • ミラーレスのフルサイズセンサーを積んだショートフランジバック一眼カメラ
  • アイレベルEVF機
  • 今、噂されている某社のカメラ「DF」にちなんで、「LXD」
  • 手振れ補正はいらない。高画素化を抑え、1ピクセルの大きさを十分とって、ノイズが少なく、高感度に強~いカメラ。そのほうが、古いレンズも使いやすい。
  • DAレンズやFAレンズは、マウントアダプターを介してバックフォーカスでAF。
  • または、フランジバック差を自動可変ヘリコイドで伸縮させてAF(絞りが連動しないですね...)
  • 単焦点を中心に、無理をしない範囲で拡充。


もう、ここまでくると完全な妄想というか、「戯言」レベルですね。
が、なんとなくこんな風に事業領域を整理してもらったらいいかな!なんて思ってます。

とにかく、自称「日本一、ペンタを偏愛するカメラ屋」の「二番目(※)に偏愛するスタッフ」なんで、なにがあっても、ペンタさんにはカメラとレンズを定期的に世に出す事を継続してもらいたいと願っております。(※ 一番は"K"です...)

極論すれば、多少の文句は言いますが、最終的には何が出てきても認めちゃうから、よろしくね。ただ、それだけなんですね。


そういう事で、

「リコーさん、ペンタックスブランドのカメラをどんどん開発してね」

という思いは、四方山話ではなく、本気・本音・本心です。(笑)


中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取㊥カメラ担当係"S"です。

リコー RICOH GR Limited Edition が全世界5,000台限定で新発売。

早速、実機がやってまいりましたのでご紹介させて頂きます。

このカメラは、GRシリーズ最高画質を実現したコンパクトデジタルカメラ「GR」の外観カラーやグリップ、アクセサリーなどを特別仕様に変更されたもので、全世界5,000台限定で新発売されます。

発売日は、2013年11月22日。
名称は、「RICOH GR Limited Edition」
ricoh-gr-limi-001.jpg通常品の特徴に加え、以下の特別仕様が施されています

  • 重厚感のあるグリーンのウェーブトーン塗装を施したボディをベースに、シャッターボタンやリングキャップなどをシルバーに仕上げたカメラ本体
  • ブラックを基調とした木目調(グロス)のグリップ
  • ダイヤカット仕様のレンズネームリング
  • 特別仕様アクセサリー: 高級感のある縮み塗装を施したフード&アダプター
  • 特別仕様アクセサリー: ブラウンの本革製ソフトケースとネックストラップ
  • 電源オフ時には、「GR Limited Edition」のロゴを液晶モニターに表示
  • 機能拡張ファームウェアの最新バージョンをプレインストール

では、詳しくその外観を見ていきましょう。

ricoh-gr-limi-002.jpg
背面の液晶部。(注意:モニター部分には保護用シールが暫定的に貼られています)

ricoh-gr-limi-003.jpg実際の塗装の仕上げ感は、写真より凹凸感が薄く、意外とツルッとしています。指にかかるザラザラ感という感じではないです。
ricoh-gr-limi-004.jpgブラックを基調とした木目調(グロス)のグリップ。しぶい仕上げです。
ricoh-gr-limi-005.jpgシャッターボタンやリングキャップなどが「シルバー」の特別カラー仕上げとなっています。

ricoh-gr-limi-017.jpg

中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取㊥カメラ担当係"S"です。

ペンタックス PENTAX K-3 フルカード使用時のデモ動画をご紹介します

先日、販売店用セミナーでフルカードをご説明されていた時の、デモ動画の一部です。

こそっと、スマートフォンで撮影した分なのですが、後に立っておられたペンタックスの皆さんにはモロバレ。一応公開していいか聞いてみた所、大丈夫とのことだったので、ご紹介させて頂きます。

pentax-_fullcard-001.jpg動画中、2回ほどシャッターが切られる部分がありますので、ストロボ発光との兼ね合いで、レリーズタイムラグがどれほどかご確認いただけるかと思います。そこそこの操作感のようです。

いずれにしましても、製品版前のデモレベルです。最終製品とは異なることをご了承ください。

では、次ページで動画をご紹介しましょう。
是非、ご覧下さい。

(下の「続きを読む」の右側をクリックで動画画面へ移動します。)



中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取㊥カメラ担当係"S"です。

RICOH リコー PENTAX ペンタックス 「K-3」 ローパスセレクター のサンプル写真をご紹介します。

ローパスレスという新しい分野を切り開いたペンタックス。
中判デジカメの「645D」で初めて採用、そして昨年秋には「K-5IIs」という専用モデルを開発し、解像感を飛躍的に高めたAPS-Cサイズデジタル一眼レフをこの世に送り出しました。

このカメラのおかげで、我々はすばらしい解像感を手にすることができるようになったのですが、同時に「モアレ」がでるかもしれないという「新たなリスク」ともお付き合いしなければならなくなりました。

基本的に、自然物を撮影している限りにおいては、まずモアレに出くわすことはありません。が、街中での撮影となると、程度の差はありますがそのリスクと遭遇します。下の写真、PENTAX K-IIsで撮影したものなのですが、中央ビルの側壁を縞模様が出てますね。そう、これがモアレで、こういう街撮りの時に、突然現れてきます。

ところが、実はお化けみたいなもので、ちょっとズームを動かしたり、カメラの向きを変えることで突然消えたりするので、実写においてはそうそのリスクを意識せずお使いいただけるものでした。

pentax_K-3-001.jpgといいながら、やはり「ポートレート」主体の方にはモアレは大きな問題で、特に衣服に現れてくるので、解像感を重視したいがモアレ回避のために、あえて「K-5II」にされる方が沢山おられるというのも事実です。

そこで、ペンタックスさんはよーく考えられました。
一台のデジタル一眼レフの中で、二役できる方法はないか?

中判デジカメなど一部の機種では、ローパスフィルターを抜き差しする方法が採用されたカメラもあるのですが、そういう方法ではなく、もっとスマートな方法を考えよう......。

その答えが、SRユニットを活用した「ローパスセレクター」なのです。

ローパスフィルターを2枚使用することで、1本の光を4つに分解してセンサーに光を当てていた方式を、逆転の発想で変更。受け手側を動かしちゃえ!

「センサーを超微細に円運動させることで、1本の光を瞬時に4つのピクセルに当てる」、そんな方式を考えだされたのです。

通常、SRユニットは人間の手ブレに応じ、ゆっくりとした速度で動いているのですが、その大きな動きの中に、非常に微細な円運動を組み込み、ローパスフィルターと同等の効果を得ることに成功されたわけです。

これによって、撮影者が必要な時だけ「モアレや偽色」を防ぐことができるようになりました。

じゃあ、その効果のほどは?というのが次ページの写真です。
(ご注意:あくまでもβ機でのサンプル写真です。)

中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取㊥カメラ担当係"S"です。

RICOH リコーから ペンタックス PENTAX K-3 Prenium Silver Edition が「全世界2,000台」で限定販売されます!

いつもなら、しばらくたってから「限定販売」されていたシルバーモデルが、今回は最初から登場。

全世界で2,000台の限定販売。
国内割り当ては、おそらく「1,000台」位ではないでしょうか。
過去の例では、すぐに予約完売となっていますので、出来るだけお早めのご予約がおススメです。

PENTAX_K-3_SILVER-0001.jpg色は、FA Limited / DA Limited Silver にマッチしたボディカラーとなっています。
本体とレンズは違う素材ですが、上手くカラーを合わせておられます。このあたりは、K-r や K-30 などの多色カラー展開で蓄積された塗装ノウハウが活かされているのでしょうね。
(念のためですが、レンズは別売です)
PENTAX_K-3_SILVER-0002.jpgこの限定品の付属品は、以下の通り。

① 専用バッテリーグリップ D-BG5のシルバーカラーモデル
② バッテリーを2個同梱 D-LI90P 2個
③ 特別仕様ストラップ レザー調の「K-3ロゴ」押印入り特製ネックストラップ

ご予約は是非、当店でお願いします。
メーカーさんとの良好なネットワークを活かし、細かく情報をお客様にお伝えしながら納品させていただくのが、当社のモットーです。

確実にお客様のお手元にお届けできるよう、最大限努めてまいります。


【ご予約受付中!!全世界限定2000台】 ペンタックス K-3 PREMIUM SILVER EDITION  [プレミアム シルバー エディション] 【2013年11月下旬発売予定】 PENTAX
販売価格 160,200
 (税込価格) 
ご購入ページはこちら 
http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/15697


それでは、次ページで細部をご紹介。

但し、実際の製品版では、液晶モニター下部のロゴは「PENTAX」から「RICOH」へ変更となります。
ご注意ください。

→ Twitter で「ショックを受けた」って騒いでいたのは、実はここに理由があったのです。
→ 事前に見ていたβ機から、急にデザインが変更されたものなので。



中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取㊥カメラ担当係"S"です。

RICOH リコーから ペンタックス PENTAX K-3 が新発売!
APS-Cサイズ最強のカメラとして2013年11月上旬にデビューします


PENTAX_K-3-00001.jpg2009年に、「小型軽量・防塵防滴・マグネシウム合金ボディー・100%視野率ファインダーetc」を売りにK-7が登場、

2010年には、そのK-7をベースに「最高感度51200、7コマ/秒連射 etc」を加味したK-5が、

そして、2012年に、「超低輝度AFを強化、さらにローパスレスという新しい概念で」K-5II / K-5IIs が新発売。

つねにAPS-Cサイズデジタル一眼レフをリードしてきたペンタックスさんから、ついに最強の新しい一眼レフが登場します。

その名は、「PENTAX K-3」。

「高画質・高速レスポンス・信頼性」をキーワードに、機動性を維持しつつ"最強のフィールドカメラ" を目指してこの秋、11月上旬に新発売されることになりました。


㊥カメラ担当係"S"、実はこのカメラのコンセプト作りの段階でちょこっと相談を受けていたので、今回の新発売はうれしく、非常に感慨深いものがあります。

先日、Twitterで物議を醸したこのツイート。

**********************************************************************************************************
ふと、昔、ペンタの開発者の方とお話しした時のことを思い出す。「八百富さんの間違いは、フルサイズ機をK-7からはじまるK系の延長線上で考えている 事。僕たちは、全く別のもとのとして考えてます。K系はK系としてどんどん進化し、フルはフルとして別のステージで考えています。」

***********************************************************************************************************

真意は、フルがどうなるという話ではなく、「K-7からはじまったKの進化はフルフレームではない」ということを皆さんにお伝えしたかったわけです。

K-7 / K-5 / K-5II / K-5IIs 系のカメラは、ほぼ同じ筺体の中にどんどん新機能を付加しながら進化してきたAPS-Cサイズ一眼レフカメラで、その大きさが最も大切なコンセプト。

是非、「なーんだフルフレームじゃないんだ。」と受け止めていただくのではなく、「APS-Cサイズの最強のカメラってなあに」って考えていただければ、この新製品の素晴らしさがご理解いただけるんではないかと思います。

KはK、フルはフル、もしKがフルになってKが無くなったら、そりゃ大変です。
そういう意味で、非常に真っ当な正常進化であっって、K-7以降、色々と寄せられた「お客様」の声を分析し、出来るだけ反映させた集大成みたいなものが今回の「K-3」だと思います。

その中で、「付けてほしかった機能」としてあげられるのが「バリアングルの有無」。

㊥カメラ担当係"S"は当初、賛成派だったのですが、結果は不採用。
その理由は、左手での持ち心地と本体の厚み。

カメラ本体左側下の部分(液晶モニター左下の角)と左手のフィット感を最大限重視された結果からだそうで、「K-3」がアイレベルで構えにくいカメラになっちゃう事は、駄目なものは駄目!というご判断だそうです。

先日、開発者の方とお話しした時に、「今回一番大切にされたことはフォルムの継承ですか。すごくいいと思います」って感想を話したら、非常に嬉しそうでした。

「何も変わっていないじゃないか」というご意見が出てくることは十分に承知した上で、あえて全体のフォルムを変えない哲学を貫く。その代わり、中身はAPS-Cサイズ最強を目指して最大限ブラッシュアップしましょうということで、電気的にもメカ的にもかなり知恵を絞られたそうです。

だからといって、バリアングルほいぞ!!という方を無視しないのがペンタックス。
その答えは、スマフォにバリアングルモニターになってもらうという発想。当時、まだEOS 6D が発表されていない段階だったのですが、同じようなスマフォ連携をすでに選択肢の中にもたれていました。ほんと、皆、同じよう事を同じ時期に考えるものなのですね。(笑)

個人的には、もう少し踏み込んでもらって、アルミ削り出し「純正取付スタンド」なるものを同時発売してほしかったですね。

それでは、次ページで主に機能と外観レビューをお届けします。

【お知らせ】 以下、ご紹介するカメラははβ機です、実際の製品版とは一部仕様が異なる所があります。特に、背面液晶下部のロゴは、製品版では「PENTAX 」から「RICOH」に変更されますので、ご注意ください。

実際の写りについては、後日レポートさせていただきたいと思います。

  • 1

このアーカイブについて

このページには、2013年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年9月です。

次のアーカイブは2013年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ