カメラの八百富|カメラのこと、毎日つぶやいてます 2014/03/12-17編

| コメント(0) | トラックバック(0)





特に「黒」、ほんと大人気です。(第二次ブーム中ってな感じです)いっとき、高級フィルムコンパクトに陰りが出ていたのですが、ここにきてまたまた復権しています。何でだろう......?



今年の春も実施されます!!!「10%キャッシュバック」セール  3月14日・15日 【八百富写真機店 ディアモール店限定:店舗でのお買い上げ】 すごくお得な2日間です。



これも久しぶりの入荷、ブロニカ GS-1 (100/3.5) ウエスト・120ホルダーのセットです。売れる売れない以前でとにかく入荷が少なく、常に在庫無しです。この個体、ちょっとレンズ内に少し白系曇りがありますが、十分実用品です。

https://pbs.twimg.com/media/BigwVAFCIAAjH5N.jpg




こういうアクセサリーも見かけなくなっています。ブロニカ BRONICA GS-1 用 220 フィルム用 6X7 ホルダーです。220という所が渋いといいますか、なんで120じゃないのとのお声が聞こえそうですが、探しておられる方に!

https://pbs.twimg.com/media/BigzERcCYAAbJfE.jpg



先日シグマさんから発売になった新型 18-200mm OSのレビューです。カメラはなんと?CanonさんのX7。(珍しい...笑)結城神社 梅花 2014 / SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM 




松下電器産業 ナショナル Pocket Camera C-T1 です。今のパナ・デジカメ部隊の面々で中で、このカメラを実際に手にしたことがある方って、何人位残っておられるのでしょうか。もうおられないかもしれませんね。懐かしいのでご紹介

https://pbs.twimg.com/media/BilGpSMCAAE8k_n.jpg




《中古品購入時に気をつけてね編》 PENTAX K2 まずは接眼レンズ内のバル。結構多く、虹色の反射が見えたらバルです。次に、マウント内の露出連動レバー、粘っていたり、異音がしたり場合が多いので確認下さい。もちろんモルトはも確認です。

https://pbs.twimg.com/media/Bil9wr0CYAAaaRS.jpg




PENTAX K2の注意点の補足。ASA感度の設定リングが肝。ここが思いっきり固着している個体の場合、ツメが折れそうな位の力が必要です。(実際に欠けた経験あ り・笑)この個体、そんないくつもの関門をクリアーしているのですが、モルト交換に出そうかどうか悩んでます。しばらく様子見です。



ペンタックス マウントアダプターK KマウントにM42マウントのレンズをつける歴史ある純正アダプターなのですが、今は「ベトナム製」なんです。昔は、ご覧の通り「JAPAN」の刻です。もちろん、ものはいっしょなのでご安心下さい。

https://pbs.twimg.com/media/BimDKRqCYAAqF1H.jpg




と書きながら、自分のところのサイトを見たら、どうみても「JAPAN」の刻印が入った写真を使ってます。すぐに訂正せねば!と、画像をメーカーサイトに確認にいけば、あらら......あらら......です。こりゃいかん。




CANON LENS 50mm F1.5 うちの店では「キヤノンのゴジュウのイチハン」と呼んでいます。イチヨンよりイチハンのほうが明るく感じてしまう所がアホな私でありまして、なんとなく響きが心地よく、「イチハンか......」てな感じです。

https://pbs.twimg.com/media/BimayZaCQAAmeIw.jpg




PEN-F FT FV 用の Olympus G.Zuiko Auto-W 20mm F3.5が入荷しました。一番の広角レンズで、換算28ミリ相当、人気のあるレンズですよ。ハーフサイズの場合、換算焦点距離は「1.4倍」です。

https://pbs.twimg.com/media/Bimhsg7CEAAIm2n.jpg




ニコンのベローズセット PB-6 と PS-6 が入荷しました。PS-6はスライド複写機、昔撮影されたリバーサルのマウントやスリーブのポジを、今の最新のデジカメ一眼でアーカイブするのに便利です。魅力はその作業性。短時間で沢山可能です。

https://pbs.twimg.com/media/Biqch_8CcAE9kPD.jpg




3/13の以下の TWEET にある原産国を「誤:ベトナム 正:フィリピン」と訂正させて下さい。申しわけございません。 → ペンタックス マウントアダプターK Kマウントに M42マウントのレンズをつける歴史ある純正アダプターなのですが、今は「フィリピン製」なんです。



CONTAX コンタックス T3 チタンブラック TITANIUM BLACK がまたまた入荷しました。元箱入りの美品ですよ。付属品は、元箱・取扱説明書・ケース・ハンドストラップとなります。展示店は大阪駅中央店の予定です。

https://pbs.twimg.com/media/BivO_AlCQAACleF.jpg




OLYMPUS ZUIKO AUTO-T 180mm F2.8 です。このレンズも「いつでも複数在庫持ち」というアイテムではなくなってしまいました。フードの根元のローレットに地金見えがありますが、レンズ内は大変クリアで良好です。

https://pbs.twimg.com/media/BivnB10CcAA3LKw.jpg




シグマさんの35mm F1.4の後編です。木製品の質感の描写がいいですね。リニア・鉄道館 夢と想い出のミュージアム / SIGMA 35mm F1.4 DG HSM with PENTAX K-3 



《情けない》小売業で一番いやなのが万引き。さっき、白髪まじりの年配の方が、F2のカメラケースからボトム部分を取り外し、自分の上着の左ポケットの中 に入れようとしています......。店員が見てるとの気配を出して警告し、未遂となるようにしたのですが、ほんま情けない限りです。時々見る人なのに...

(ちょっと補足)
実際は、目線を合わせると、情けない人が「ばれた!これはまずい...」という感じで慌てながら、すっと什器の角を曲がりながら影に隠れていきます。そして、死角に入ったなあという所でポケットに入れたボトムケースを下に落して、あとは何食わぬ顔で店内をうろうろ。挙句の果てに、こちらのほうに話しかけてくる始末。店外に出ていった後、置いてあった所に確認に行くと、値札をちぎり、前側のケースの内側に隠してありました。確信犯というわけです。(実は、その10分ぐらい前から既に万引きの気配を感じていたので、店員2名でずっと動きをみていたんです。たぶん、まず最初に、フードを右のポケットに入れて万引きしていたでしょ。)

ほんと、情けない人です。
なんでこんなとこの書くのとのご意見もあろうかと思いますが、見ていた店員2名と「その人」しか知らないことあえて書くことで、この人がよーく考え、二度と万引きしようと思わないでもらいたいからです。読んでもらえるかどうかわかりませんが......。



オリンパス OM-4Ti のブラック、こういうカメラも最近はめっきり減りました。ちょこっと縁部に塗装ハゲがありますが、まだましなほうだと思います。付属品はグリップ。これ、結構重要なパーツで、有り無しでかなりホールド感が変わります。

https://pbs.twimg.com/media/BiwLQ9iCcAA66tn.jpg




このOM-4Tiの製造番号は22XXXXX。最後番は223台ですが、これも最後のロット(7000台分ぐらい)と言っていいのかな?確か、当時の記憶 (2000年前半)では、これが「最後のOM-4Tiの新品」と言いながら売ったことがあるので、たぶんそれらが22-23系だったと思います。



ニコン ZOOM700VR、史上初めて光学式手振れ補正を内蔵したコンパクトカメラです。が、コンパクトと言いながら、大きさが今のミラーレスより大きいところがご愛嬌。ニコンさんらしい。当時の初トライ機は、なんでも大きかったなあと思い出す。

https://pbs.twimg.com/media/Biwf2DbCUAIGWir.jpg




リコー GXR A16 24-85mm の入荷です。ローパスレスの先駆者で、すごく写りの評価が高い機種です。ここ最近、すごく人気がでてます。本体側は美品なのですが、A16側に写真の通り少しこすれ跡があります。元箱・メーカー保証付。

https://pbs.twimg.com/media/Bi7ISl8CAAEyDpf.jpg




PENTAX OPTIO VS20 ホワイトです。昔、こんなブログ()を書いたぐらい「面白い」と感じた機種なのですが、残念ながら市況が厳しく、こんなカメラを作れる時代ではなくなったような...

https://pbs.twimg.com/media/Bi7PmhrCAAEo4gt.jpg




トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.yaotomi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/1197

コメントする

このブログ記事について

このページは、㊥カメラ 担当係が2014年3月18日 11:13に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「カメラの八百富|カメラのこと、毎日つぶやいてます 2014/03/11編」です。

次のブログ記事は「カメラの八百富|カメラのこと、毎日つぶやいてます 2014/03/18-24編」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ