ペンタックスと言えばLimitedレンズ 歴史あるレンズがついにリニューアル
全機種に最新のHD コーティング、円形絞りを採用
「HD PENTAX-FA Limited」 3 機種が新発売
HD PENTAXFA 43mm F1.9 Limited
HD PENTAXFA 77mm F1.8 Limited
HD PENTAXFA 31mm F1.8 Limited
三姉妹レンズとか、看板レンズ、これがあるからペンタックスなどなど
フィルム時代から長年愛されてきたレンズがついにリニューアルされることになりました
あまりにも愛され続けているレンズなので、後継機については
「手の付けにくいレンズ」とか
「触るに触れないレンズ」とも
あるいは
「誰が手をつけれるんだ」とか諸々
それぞれに色々な想いがあるレンズかと
そういう点で、今回のこのリニューアルの結論についても
期待値が高いがゆえ、色々なお声があるものと思います
ここからは私なりの意見
もし、昨今のレンズような
「開放からシャープで解像力抜群、抜けがよくてパキパキ
逆光も強くて、そつのないレンズに仕上げました
アクチュエーターも見直して快速AFで動画にも対応しました」
それが現代の Limited レンズだと言われると、全然私の思いと違うわけで
やはり、絞り値で描写が変化するクラシカルな部分は絶対にあったほうがいい
ただ、逆光やパープルフリンジには強くなってほしいなぁ…とか
絞りリングは残すレンズとそうでないレンズに分けてもらうことまでは許容するけど
無くすありきは納得できないなぁ…とか
そんな勝手な想いを抱く一人であります
また
仲良くさせて頂いているお客様の写真展にお伺いして思うことは
レンズとレンズのつなぎの良さと言いましょうか
画角の違う Limited レンズであっても、全体としてのまとまり感がすごく高くて
見ていてすごく穏やかな気持ちになれること
この官能的なつながりの良さは何事にも代え難い素晴らしさの一つだと思うところです
そんな個人的な想いはさておき
今回のリニューアルの要点は
① 不変と現代化
描写は変えずに、抜けの良さを現代のコーティング技術でさらに磨き上げる
② 仕上げも不変
レンズ鏡筒・フード・キャップは従来通りのアルミからの削り出し
ただし、従来の43mmにはなかった七宝焼きのフィンガーポイントを追加する
③ HDコーティング化
HD PENTAX-FA35mmF2 でリニューアル採用されたHDコーティングを採用。逆光耐性力を高め、クリアで抜けの良い描写を実現します
HD 35mmを使った私見では、明らかに抜けがよくなったことを実感中。
また、パープルフリンジの発生も抑制されています
④ 円形絞り化
ボケをより自然に、より美しくを目指して、絞り羽根の形を再設計
コシナさんの技術の方が、すごく面白くて楽しいと仰っていたことを思い出します
中古カメラ的にも千差万別の世界。一見、完成しつくされた世界感ですが、奥深いですね
新製品レンズの円形絞りの範囲は以下の通りです
HD-PENTAX FA 31mmF1.8 Limited … F1.8-F3.5
HD-PENTAX FA 43mmF1.9 Limited … F1.9-F3.5
HD-PENTAX FA 77mmF1.8 Limited … F1.8-F4
⑤ SPコーティング化
第1面(前玉の表面)に撥水性と撥油性に優れたSPコーティングを施し、汚れにくいホコリが付きにくい、そして付いても落としやすい
耐擦傷性が高く、傷がつきにくい新コーティングを採用
⑤ シリアル番号をリセット
ブラックは「0000001」から、シルバーは「1000001」から始まる連番制を採用
⑥ 耐寒動作保証を明文化
-10度
⑦ 絞り環は「温存」!大切です
当然の結論と大いに賛同をお送りさせて頂きます
絞り環はレンズの命
今後も無駄とかコストで計らないで下さい。要ります (^^);;
実は、初見にお持ち頂いた見本品がかなり製品版と違う箇所がかなり多いので、混乱や誤解回避のため今回は細部の写真の掲載は見送らさせて頂きます
例えば、上の43mmの写真をご覧いただきますと、ピント指標の中央線がブラックモデルで白色となっていますが、製品版は赤線などと言う具合です
あらためて、またご紹介できればと思います
そんな中、少し小ネタ系
名前が簡素化
従前機のsmc PENTAX-FA31mmF1.8AL Limitedには、AL=アスフェリカル=非球面レンズの記号が記載されていましたが、今回からは「AL」を省いて、HD-PENTAX FA 31mmF1.8 Limitedとなります
「非球面レンズ」がこのレンズから無くなったというわけではなく、非球面が当たり前になりすぎてこれだけ強調しても……とのことからだそうです
フィンガーポイント
今回は43mmにも装着されることになった七宝焼きのフィンガーポイント
実は「生産時期によって徐々に薄くなってきていないか?」は、中古カメラ店としては薄々感じてはいた箇所ですが
今回、それが明らかになりまして、昔の色合いに近付くよう七宝焼きの薬品の見直しが行われたそうです
深みのある緑色の七宝焼きが復活です
化粧箱のデザインが変更
現物は見ていないですが、見直されるそうです。なんと箱からRICOHのロゴが無くなって、PENTAXロゴとなるそうです
一眼レフのペンタックス!
ペンタックスステイトメントの実現に貢献するといいですね
さらに細かい小ネタ
31mmの付属のケースのロゴが変更となるそうです。従前はPENTAXのロゴの下に「31/1:1.8」と記載されていましたが、今回からはPENTAXのみとなります
43mmの絞り羽根の形状変化
まずこれが新しいほうの絞り羽根
次に旧型の絞り羽根。43mmは大きく設計が変更されています
31mmの絞り羽根の形状変化
こちらは大きな差はみられませんが、微妙に違います。まずは新型
そして、旧型…どっちだったかぁ(記憶が曖昧になってきた(すいません)
77mmの絞り羽根の形状変化
そして旧型
前玉はあまり変化がないかも
こっちが旧型
後玉は顕著な差があるようで。これ新型、とてもエコガラス的なコーティングです
これも前玉はほとんど差を感じないので、後玉で比較。
まずは新型、いかにも現代レンズの色合いですね。
たかがコーティングは大間違い、コーティングはとても大切です
31mmは前群の中の方を見比べる色々とコーティングの色が変わっていることに気がづきますね
まずこれは新型