㊥カメラ 担当係 "S" です。本日もご覧いただきありがとうございます。
一昨日、ちょこっと「いいニュース」が流れてましたね。
読まれた方も多いかとは思いますが、個人的にもうれしいNEWSなんで一言コメント。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
HOYAの10年3月期、純利益51%増 デジカメ事業が改善
HOYAが7日発表した2010年3月期の連結決算は、純利益が前の期比51%増の378億円になった。デジタルカメラや内視鏡事業などを含む「ペンタックス」部門が構造改革の効果で営業黒字に転換したほか、眼鏡レンズもタイ工場での集中生産で採算性が改善。リストラ関連の特別損失も少なく、大幅増益になった。
売上高は前の期比9%減の4135億円。エレクトロ・オプティクス(電子・光学)部門の売り上げは円高と単価下落の影響を受けて12%も減った。主力製品のハードディスク駆動装置(HDD)用ガラス基板はパソコン向けが好調でフル生産が続くものの、単価下落の影響を吸収しきれず、同製品の売上高は3%減となった。
営業利益は9%増の643億円。減収増益になったのはペンタックス部門の収益改善が大きい。同部門は前の期に115億円の赤字だったが、前期は27億円の黒字に転換。前の期に不稼働設備とペンタックスとの合併で発生していた「のれん」を減損処理し、償却負担が軽くなった。デジカメの生産をすべて海外に移し、コストを引き下げた効果も出た。
11年3月期の連結業績見通しは開示しなかった。欧米での売上高が全体に占める割合は約3割に高まっており、江間賢二・最高財務責任者(CFO)は「欧州からは悪い情報の報告が多く、業績には悲観的にならざるを得ない」と話した。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
思い起こしますと、ペンタックスは2007年8月14日にHOYAの子会社となったわけですが、約3年が経過しその構造改革の成果がようやく具体的な数字となって表れてきたようです。
3年続けての営業損失は事業継続の危機。
そういう意味で正念場の2010年3月期でしたから、いやいや、よかった、よかった!
石の上にも三年、やっと努力が報われつつあるようです。
ほんと、CONTAXやMINOLTA、KONICAなど、ここ数年しゃれにならん「撤退」がありましたから、内心気が気でなく、個人的にほっとしております。
ただ、ギリシャ騒動による「ユーロ安」は、ユーロ圏で頑張るPENTAX部門にはかなりの痛手のようですから楽観はできません。が、総じてカメラ部門はスリムな体制に移行したようですので、今後が楽しみです。
でも我々カメラ小売店から見ると、決算数字より着実に「製品力」がアップしつつあることがなによりの朗報です。「K-X」のヒット、あるいは「645Digital」の新発売など、ここ最近話題に上る商品が継続して登場してきております。
何はともあれ、メーカーの元気の源泉は売上。
カメラが売れることがまずは一番ですから、是非、今後もこの営業黒字を糧に更なる研究開発でより魅力ある製品をどんどん出してほいしいものです。
今年の秋は「フォトキナ」、いったい何が出るんでしょうか?
順番からすると、あれとあれですよね?って言っても、担当者の某F田氏は反応してくれません。
まあ、とりあえずいつも通り、「ガンバレ!PENTAX」ということで。
+++中古カメラ担当係+++