中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取㊥カメラ担当係"S"です。

中古カメラ 2012年 入荷商品 NEWS vol.116 最近入荷 した主な中古カメラ・レンズ・アクセサリーのご紹介です。

さあ、明日から9連休の夏休みの会社が多いようで、
今日は「しばらくの間、休ませて頂きますね...」ってな営業マンの方々が多数来社。

そんな夏休みが明けると、秋から冬にかけての新製品の発表シーズン。
例年なら休み明けの週に集中するのですが、今年はフォトキナ(photokina world of imaging)が2012/9/18-2012/9/23かけて開催されますので、目玉商品は開催日前日を目途にやや遅めの発表というところでしょうか。


そんな中、先月末にsonyさんからこんな発表がされました。

「ソニーが1/1.7型1240万画素の裏面照射型CMOSセンサーを発表」

参照サイト http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cxpal/vol93/imx144/index.html

  • 画質特性の大幅な向上
  • 光学設計の自由度向上
  • 4K など多様な撮影モードを搭載
  • 高速化と低消費電力化の両立
というNewsなのですが、そう「ピーン」っときましたよ、きました。

PENTAX ペンタックス Q って、1/2.3型センサーを搭載しているのですが、その理由をインタビューで次のように説明されていたことを思い出し、もしかして......というわけです。

【インタビューの内容】
  • センサーサイズを1/1.7インチか、1/2.3インチにするかで悩んだ。
  • 比較の結果、1/1.7インチCCDよりも1/2.3インチ裏面照射CMOSの方が、撮像センサーとしての総合的な性能が優れている。
  • 圧倒的に1/2.3インチが現在の主流。それより大きなサイズは少しか生産されていない状況で、生産量が多いと言うことはコスト面でも有利。
  • Qマウントはサイズ的に少し余裕があり、将来的に1/2.3インチセンサーが衰退し、少し大型のセンサーに主流が移っても対応できるようになっている。
つまり、この1/1.7型がハイエンドコンデジ用の今後の主役センサーになるというNewsは、Qの次期製品に大きな影響を与えるかもしれないって考えたわけです。

そして、そう思わせる理由がもう一つありまして、Qレンズの独特の表現方法がさらにそう思わせるのです。

1. 01 STANDARD PRIME 標準単焦点 8.5mmF1.9
2. 02 STANDARD ZOOM 標準ズーム 5-15mmF2.8-4.5
3. 03 FISH-EYE 魚眼 3.2mmF5.6
4. 04 TOY LENS WIDE トイレンズワイド 6.3mmF7.1
5. 05 TOY LENS TELEPHOTO トイレンズテレフォト 18mmF8

これを、.現在の1/2.3インチセンサーで35mm 換算(約5.5倍)すると、

  1. 標準単焦点 47mm
  2. 標準ズーム 27.5-83mm
  3. 魚眼 18mm
  4. トイレンズワイド 35mm
  5. トイレンズテレフォト 100mm
ということなのですが、
これさらに、1/1.7インチセンサーで35mm 換算(約4.7倍)で再換算しますと、

  1. 標準単焦点 約40mm
  2. 標準ズーム 約24-70mm
  3. 魚眼 約15mm
  4. トイレンズワイド 約28mm
  5. トイレンズテレフォト 約85mm
これはこれで、かなりしっくりくる焦点距離というわけです。

そして、この1/1.7インチセンサーは「RICOH GR DIGITAL」に採用されているセンサーサイズでもあるわけで、2011年10月に発売され約2年も経過した状況下にありますから、こっちも搭載される可能性が高いということかと推測しております。

いずれにしましても、勝手な推理なんですが、当るかな?(笑)

それでは、次ページで入荷商品のご紹介です。

  • 全ての入荷商品を網羅できておりませんのでご了承下さい。
  • 一般的な国産品は大阪駅中央店、舶来及びコレクション関連はディアモール店にて在庫
  • 空欄は売価未決です。近日中に決定いたします。
  • 商品の詳細は各店にお問い合わせ下さい。
  • その際、各商品の一番右側の4桁の番号もお知らせ頂きますと大変ありがたいです。記載商品の中には、既に販売済の場合もありますのでご了承下さい。



中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取㊥カメラ担当係"S"です。

ニコンS系レンズを死蔵してしまった客様への朗報です。

ニコンS(Nikon S)・旧コンタックスC(Contax C)用レンズのマウントアダプターが入荷しました。マイクロフォーサーズとSONY-NEX用の計4種類。

kipon-nikon-s-001.jpgその中の一つの「ヘリコイド」内蔵タイプのアダプターを使用すると、ニコンSP や S3 にくっ付いたままになっている NIKKKOR-S 5cm/1.4 などの標準レンズがよみがえります。
そう、ピント合わせが可能となる代物なんです。是非、お試しください。


今回取り扱いを始めた商品は、以下の4種類。(※中古品ではなく新品です)

  1. KIPON製.旧コンタックスC・ニコンSマウントレンズ-ソニーNex.Eマウントアダプター 
  2. KIPON製.旧コンタックスC・ニコンSマウントレンズ-マイクロフォーサーズマウントアダプター
  3. KIPON製.旧コンタックスC・ニコンSマウント外爪型レンズ-ソニーNex.Eマウントアダプター
  4. KIPON製.旧コンタックスC・ニコンSマウント外爪型レンズ-マイクロフォーサーズマウントアダプター
kipon-nikon-s-002.jpg使えるカメラは (2012/07/26現在)

  1. ソニー SONY NEX.Eマウント
  2. マイクロフォーサーズマウント

 ※残念ながら、フジ X-PRO1 用はまだ発売されておりません


使えるレンズは

  1. 旧コンタックスCマウント
  2. ニコンSマウント
 ※ご注意:後玉の大きなレンズは装着できない可能性があります


発売されているマウントアダプターの種類は

  1. 外爪型 ... レンズ側内部にヘリコイドが組み込まれているレンズ用(主に広角・望遠レンズ)
  2. 内爪・外爪型(ヘリコイド付き) ... フィルムカメラのマウントと同じ形状


かなり以前にあった「オリオン製のSLアダプター」や十年前まで生産されていた「近代インター製のSLアダプター」は、カメラ側の距離計と連動するように設計されていたのですが、今回入荷したマウントアダプターは「距離計連動」仕様ではありません。理由はいたって簡単で、付けるボディーに距離計が付いていないから = デジカメだからです。

昔のSLアダプターのカメラ側マウントは、ライカマウント。
ピント合わせには、ボディー側の距離計を使用しなければならず、レンズの回転角と距離計連動のカムを押す量を一致させる必要があったので、苦心腐心の末の機械仕掛けでした。
そんなんで、販売価格が非常に高く、1個6万円位となかなかもって手が出せる状況ではなく、いつのまにか市場から消えうせておりました。

が相手がデジカメなら、そんな難しい距離計連動の機構は要りません。
取り付けられるようにさえすれば、ピント合わせ機構は「ライブビュー」でOK。非常にシンプルな構造ですむので、いつのまにかそんなアダプターが発売されていたのです。
(つい最近まで知らなかった、......ちょっとはずかしいところです)

といって、標準レンズはそう簡単な話ではすみません。
レンズそのものは単なる「ガラスの塊とバヨネット」だけですから、ピント制御には別にヘリコイドがないとどうにもこうにもならない。それを解決したのが、今回ご紹介するこの商品というわけです。

ピント合わせに必要な「カメラ本体にあるヘリコイド部分」をマウントアダプターに組み込んだという逸品で、これで「標準レンズ」達がよみがえる寸法というわけなんです。

が、交換レンズの中にはヘリコイド付も多いので、そんなお客様には加工代の高くヘリコイドを省いて、さらにお安く!ということで、あっさりそた筒形状の「外爪・ヘリコイド無しタイプ」も用意されました。

お使いになりたいレンズの取り付け方法 = 「内爪」「外爪」に応じてアダプターを選んでいただく、ヘリコイド付を選んでいただくと、大は小をかねるけど「高くつく」、そんなところで選んでいただいたらなと思うところです。


販売価格のご案内

  1. 内爪・外爪型(ヘリコイド付き) 19,800 (税込価格)
  2. 外爪型(ヘリコイド無し) 7,200 (税込価格)

では、次ページで外観をご紹介させて頂きますね。


中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取㊥カメラ担当係"S"です。

中古カメラ 2012年 入荷商品 NEWS vol.115 最近入荷 した主な中古カメラ・レンズ・アクセサリーのご紹介です。

先週の業界飲み会の話題は、「どうもそろそろC社のミラーレスのようだ」がメイン。
あーだこうだと、皆で噂ばなしを肴にお酒がすすんだ?のですが、週末にはさるサイトでリーク画像が掲載されたり、あるいはスペックが記載されたりとヒートアップしつつあります。

過去の経験値通りの流れでいま情報が駆け巡っていますので、間違いなくそろそろプレス発表が目前というところでしょうか。
(※この状態まで情報がリークして、やっぱ間違っていたってな機種はなかったような気がします)

週明けぐらいかもしれませんね。

それでは、次ページで入荷商品のご紹介です。

  • 全ての入荷商品を網羅できておりませんのでご了承下さい。
  • 一般的な国産品は大阪駅中央店、舶来及びコレクション関連はディアモール店にて在庫
  • 空欄は売価未決です。近日中に決定いたします。
  • 商品の詳細は各店にお問い合わせ下さい。
  • その際、各商品の一番右側の4桁の番号もお知らせ頂きますと大変ありがたいです。記載商品の中には、既に販売済の場合もありますのでご了承下さい。


中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取㊥カメラ担当係"S"です。

中古カメラ 2012年 入荷商品 NEWS vol.114 最近入荷 した主な中古カメラ・レンズ・アクセサリーのご紹介です。

今朝起きてNHKのNews を見ると、京都府亀岡市が大雨で大変なことになっているとのこと。
亀岡は私の住んでいる高槻市の北側の街。

大阪・高槻から一山超えた所が亀岡。
山道を車で約30分位の距離感なのですが、そこそこ険しい「一山」なので経済交流は弱く、直通の相互の公共交通機関はありません。

その位置付けは、国道9号線を介した京都市の衛星都市という感じで、東西の人・物の流れが盛んな街ではないでしょうか。(大阪との関係は南北)

京都市内への労働力の供給地であったり、また「保津峡」などの観光資源にも恵まれ、農業も盛んな街で、たまに車で亀岡に行くと「こんな近い所に、こんなに自然が豊かで、田んぼがいっぱいある街があるんだな」という感じで、非常にゆったりした雰囲気が漂っています。

その街を支える大動脈が国道9号線。が、残念ながら、その交通量を支えるにはあまりにも国道インフラが貧弱。京都丹波道路の開通で少しは緩和されたようですが、いつ通っても市内は渋滞しています。そのあたりが例の悲劇的な事故の遠因のようで、抜本的な改善が望まれています。

そんな距離感の隣り街で深夜に大雨。
私の住んでいる所では「遠くで雷鳴」がかすかに聞こえた程度だったのですが、 News ではここ高槻でも「レーダー解析で記録的な雨が降った」と解説しているではありませんか。まあ、それほど局地的な大雨であったということなのですが、うちの子供がわかりやすい写真を撮ってまいりました。

撮影場所は、西隣の大阪府茨木市の「安威川」と「茨木川」の合流地点の映像。
  • 安威川 京都府亀岡市の竜ヶ尾山を水源
  • 茨木川 勝尾寺川(茨木と箕面の山間が水源)と佐保川(茨木と豊能町にある山を水源)の合流
という地理関係を頭に置いて、下の写真をご覧ください。

20120714-001.jpg奥側が茨木川、手前が亀岡を水源とする安威川です。

「清流」と「濁流」。
局地的な豪雨って、ほんと恐ろしいものです。

両川の水源地の位置は下の地図をご覧ください。
そんなに離れていないのですが......。


大きな地図で見る



それでは、次ページで入荷商品のご紹介です。

  • 全ての入荷商品を網羅できておりませんのでご了承下さい。
  • 一般的な国産品は大阪駅中央店、舶来及びコレクション関連はディアモール店にて在庫
  • 空欄は売価未決です。近日中に決定いたします。
  • 商品の詳細は各店にお問い合わせ下さい。
  • その際、各商品の一番右側の4桁の番号もお知らせ頂きますと大変ありがたいです。記載商品の中には、既に販売済の場合もありますのでご了承下さい。


中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取㊥カメラ担当係"S"です。

中古カメラ 2012年 入荷商品 NEWS vol.113 最近入荷 した主な中古カメラ・レンズ・アクセサリーのご紹介です。

品薄のマイクロフォーサーズレンズの特価情報です。

★★先着10本限定特価★★
パナソニック 【Panasonic】 LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S.
ブラック H-HS12035 [マイクロフォーサーズ用]

通常販売価格 88,000円(税込)を、今回は先着10本限定での特別価格です。

特別会員価格 ●6,000円(税込)  会員ログインで「●」印を確認してくださいね。

ご購入はこちらから http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/9307


このレンズの特徴は、「美しく柔らかいボケ味」。
マイクロフォーサーズのレンズは「ボケない」って言われたりしてますが、このレンズはなんといってもF2.8という明るさが魅力。積極的に開放で使って、やさしいボケ味を楽しんで下さい。

planar_50mm_1.4-008.jpg

それでは、次ページで入荷商品のご紹介です。

  • 全ての入荷商品を網羅できておりませんのでご了承下さい。
  • 一般的な国産品は大阪駅中央店、舶来及びコレクション関連はディアモール店にて在庫
  • 空欄は売価未決です。近日中に決定いたします。
  • 商品の詳細は各店にお問い合わせ下さい。
  • その際、各商品の一番右側の4桁の番号もお知らせ頂きますと大変ありがたいです。記載商品の中には、既に販売済の場合もありますのでご了承下さい。


中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取㊥カメラ担当係"S"です。

PENTAX K-30 ペンタックス K-30 レビュー 第二弾 「K-5 と比べてみよう」本日深夜公開予定

たくさんの「アクセス」ありがとうございます。
以前、サーバー増強の話をしておりましたが、まだ未実施なもので、かなりサイト閲覧が重たい状態かと思います。ほんと申しわけございません。  21:00現在はサクサク状態です。


さて、レビュー第二弾ということで、「K-5 と比べてみよう」が本日深夜、「お写ん歩」にアップされます。さきほど、高槻駅前店店長に確認をとりましたところ、「たぶん大丈夫」とのこと。

こちらです → 「お写ん歩」http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/

そう、PENTAX K-5 が生産完了です。
本日、最後の入荷が「ど~ん」とありましたが、これでほんとにお終い。
早い者勝ち?ですよ。

在庫などの店舗へのお問い合わせは、電話06-6341-7005 またはメールにてお願いします。


+++中古カメラ担当係+++ 




中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取㊥カメラ担当係"S"です。

PENTAX K-30 ペンタックス K-30 が只今、倉庫に入荷しました。いよいよ明日から販売開始! いつもの「お写ん歩」レビューは、本日の深夜にアップ予定です。

PENTAX K-30 がやっと、倉庫に到着しました!
恒例?の「お写ん歩」レビューが発売前夜となりましたが、今回は製品版でのお届けします。
たぶん、日付が変わる前後の深夜にアップされると思います。

こちらです → 「お写ん歩」http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/


在庫などの店舗へのお問い合わせは、電話06-6341-7005 またはメールにてお願いします。


+++中古カメラ担当係+++ 




中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取㊥カメラ担当係"S"です。

Carl Zeiss Planar 50mm F1.4 カール・ツァイス 初期型 その2 が入荷しましたが、残念ながらまたまた即売れ。今回も、試写がお蔵入りってな感じです。

前回より後の製造番号の個体だったのですが、なんか写りそうな予感がしたので早速夕方に「試写」。なかなかいい感じかと思いつつ、WEB担当者に、

「ECサイトにアップしといてね。ブログは、家に帰ってから晩にアップしておくわ!」

という段取りだったのですが......。
あー!っと言いましょうか、ほんと秒殺。あっと言う間に販売済となってしまいました。

今度の個体は、「274g」
planar_50mm_1.4-006.jpg前回も申し上げましたが、どうでもいい方にとっては「全くどうでもいい」話でありまして、

「量り」で写真を撮るんとちゃうぞ!わかてんのか!

と、怒らないで下さいね。

ただ、一つ言えることは、約40年前のものづくりにおいては「多少のばらつき」が少々生じていたことだけは確か!ということかと思います。

今の時代と違って、部品のばらつき・組み立てのばらつき・測定器そのもののばらつき・出荷基準のばらつき、などなど製品を取り巻く製造環境は、広い心でもって見てやる状況下にあったのでしょう。と同時に、日々物づくりが進化していくという側面もあり、ロット毎に改良が重ねられ、組み立て材料はどんどん変化していたものと思われます。

そのような要因がこのような神話を生んだ背景かもしれませんし、また神話は自分で確かめたいという人の欲求の賜物なのかもしれません。

当のこの私も、今回は「グっら~」ときた????かもしれません。
なんか、ファインダー覗いた瞬間に、

「おっと、もしかしてこの個体は~......、なんかピントのピークが......違うぞ?」

と思ってしまったわけですから(笑)


では、もう少し次ページでご紹介。

中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取㊥カメラ担当係"S"です。

中古カメラ 2012年 入荷商品 NEWS vol.112 最近入荷 した主な中古カメラ・レンズ・アクセサリーのご紹介です。

発売日が迫ってきました PENTAX K-30 !
只今、予約受付中ですが、
初回入荷数が少なめとの情報が入っておりますので、確実ゲットにはとりあえずご予約注文を頂いたほうが安全かと、そんな状況です。

販売価格は、レギュラーカラーもオーダーカラーも同価格です。

と、そこで耳より情報!

気になるオーダーカラーのカラーモックが本日より「大阪駅中央店」にて店頭展示"解禁"!
です。

K-30-0623-001.jpg残念ながら全色というわけにはいきませんでしたが、半分位はご用意できました。
是非、実際の「色」を確かめて下さい。

結論的には、結構いけてます!
思った以上の出来栄えに、やや驚いたというのが私の正直な感想ですね。

下記サイトから、ご予約出来ますので、どうぞよろしくお願いします。


【ペンタクッス PENTAX K-30 [ブラック] body ボディー】
販売価格 71,200 (税込価格) 会員様はさらに割引
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/9431


【ペンタクッス PENTAX K-30 [ブラック] Lens KIT レンズキット】
販売価格 80,600 (税込価格) 会員様はさらに割引
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/9341


【ペンタクッス PENTAX K-30 [ブラック] W-ZOOM KIT ダブルズームキット】
販売価格 98,000 (税込価格) 会員様はさらに割引
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/9340


【ペンタクッス PENTAX K-30 [ブラック] 18-135WRキット】
販売価格 106,800 (税込価格) 会員様はさらに割引
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/9338



あと、先日ご紹介した CANON のパンケーキレンズ

【キヤノン EF40mm F2.8 STM  40mm/F2.8 キヤノンEF パンケーキレンズ
販売価格 18,000 (税込価格) 
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/9442

予想通り、バカ売れスタートです。
そこそこの数を用意したつもりなのですが、相当なスピードで在庫が減っていっております。
いまなら、まだフード共々「在庫」があります。

お買い上げ頂いたお客様に触らしてもらったのですが(笑)、ほんと静かというのでしょうか、いや無音というのか、とにかく雑音のある街中じゃ、何が作動音なのかようわかりません。今まで聞いたことがないような類いの、割と低い微音がかすかにしとります。

まあ、いずれにしましても、
極めて巨大なEOS達にしてみますと、ボディーキャップみたいなもの。
KISS系につけると、あまりにまともすぎますので、ここは是非大型ボディーに付けられて、そのアンバランスを楽しんでもらいたいなと思います。


それでは、次ページで入荷商品のご紹介です。

  • 全ての入荷商品を網羅できておりませんのでご了承下さい。
  • 一般的な国産品は大阪駅中央店、舶来及びコレクション関連はディアモール店にて在庫
  • 空欄は売価未決です。近日中に決定いたします。
  • 商品の詳細は各店にお問い合わせ下さい。
  • その際、各商品の一番右側の4桁の番号もお知らせ頂きますと大変ありがたいです。記載商品の中には、既に販売済の場合もありますのでご了承下さい。



中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取㊥カメラ担当係"S"です。

Carl Zeiss Planar 50mm F1.4 カール・ツァイス 初期型 が入荷しましたが、残念ながら即売れ?しちゃいました。

簡単に言えば、ブログが遅れたわけなのですが、それでもご紹介。

実は、このレンズをブログで取り上げるの2回目。
欲しいという方は、なんとしてもいい個体を手に入れたいというレンズ。

ご興味のない方、価値を感じない方など、多々考え方・受け止め方もあろうかと思いますし、まあこんな世界もあろうかなと軽く流されても、それはそれ。

是非、「なんでそんなことで値段が高いんじゃ!」と怒らないで下さい。

できましたら、
「ふ~ん、そんな世界もあるんだね。まあ、俺には全然関係ないね~」でお願いします。
planar_50mm_1.4-001.jpg582番台の初期型プラナー(Planr) 50mm F1.4 AE が入荷したとなりますと、必ずある質問が飛びこんできます。

「すいません、重さ何グラムですか。できれば量ってもらえますか」

こうなりますと、嫁さんの出番。
「ちょっと重さを量りたいんで、量り貸して......」と頼むと、「何を量るの?」

「レンズ!なんですが...」
「はあ?」

というわけで、台所の「量り」を会社に持ってくるわけです。その結果が上の写真。

「276g」


この重さの意味するところはまあその世界の話で、私がどうこういう所ではないのですが、事実は事実。

じゃあ、後の時代に製造された同じAEタイプの場合は?
在庫としてあったのが、最後のほうの製造番号だったのですが、その個体を量ってみると、

planar_50mm_1.4-002.jpg「272g」

というわけです。
この4gの差。
聞くところによると、初期のプラナー (Planr) 50mm F1.4 の一部に非常に写りのよい個体があるということのようで、その系の方(マニアの方?)が探されているレンズと言われています。

販売価格(取引価格)は、4万円代ということが多く、通常のAEタイプの約2~3倍という場合が多かったように思います。

ただ、最近値動きをみておりますと、やや変化が。
今まで2万円代前半で販売していた普通のAE型が上昇中。つられ高でMM型も。
なんでか?ですが、それでも外国人(中国系)の方々の「爆買」の影響を多々感じる今日この頃です。

基本的に、ややコンタックス用 Zeiss レンズは品薄傾向。
もう生産されていない上に、海外流失が続いた結果でしょうか。
ちょっとおもしろくないと言いましょうか、「う~ん、このままでええんかな?」という気分です。

では、次ページでもう少しご紹介。
ただ、テスト撮影画像は無しということで。
理由は、すでに販売済み。

その写りはご購入者様の最大の楽しみですから。


中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取㊥カメラ担当係"S"です。

こんなの、今まで見たことないかも?
マミヤC用 ハードレンズリアキャップ のご紹介です!


mamiya-c-rearcap-001.jpgここ最近、新製品デジカメ・レンズ紹介ブログと化しておりましたので、久しぶりの本業「中古カメラ」ネタです。

上の写真のパーツ、みなさんお持ちですか?
なんか今までに取り扱ったことが無かったような気がするので、チョコとご紹介させて頂きます。

普通、マミヤC用のレンズリアキャップと言えば、通常は右側のビニールキャップ。
mamiya-c-rearcap-002.jpgあるいは、一つ一つの後玉に付ける丸型のビニール製キャップや、後玉の直径が小さいタイプ用に上の写真よりもう少し小さめのタイプなどがあります。

が、今回、こんなのあったの?というタイプが入荷しました。
特にマミヤなどの刻印がないので、間違いなく純正品といえる品物ではないのですが、造りはいたってゴージャス。こんなリアキャップ「着脱固定ピン」が付いている代物です。

mamiya-c-rearcap-003.jpg

中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取㊥カメラ担当係"S"です。

PENTAX K-30 追加情報 「フォーカスの速さ」と「連写音」 のご紹介です。

再度、デモ機がやってまいりましたので、「追加情報」です。
今回は、「フォーカスの速さ」と「連写音」

但し、あくまでもベータ機で、最終完成品ではないことにご注意ください。



では、まずフォーカスの速さから。
ペンタックスらしい「キビキビ感」は先代譲り!「ピッ!ピッ!」と「止まります」




次に、連写音。

クラス10のSDメモリーカードを入れて連写チェックを行いました。
(サンディスク エクストリーム® SDHC™/SDXC™ UHS-I カード 16GB 最大45MB/秒)
ちなみに動画の8秒の辺りに「ビッ」という音が入っていますが、これはシャッター音ではありません・・・。(撮影時、横に置いてあったPCのビープ音です。)



という感じです。

あくまでもこの機種は「エントリー機」という位置付けなのですが、
しかしもって「エントリー」という言葉のレベルが昔とえらい変わったものです。
正直、ハイレベル。




【ペンタクッス PENTAX K-30 [ブラック] body ボディー】
販売価格 71,200 (税込価格) 会員様はさらに割引
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/9431


【ペンタクッス PENTAX K-30 [ブラック] Lens KIT レンズキット】
販売価格 80,600 (税込価格) 会員様はさらに割引
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/9341


【ペンタクッス PENTAX K-30 [ブラック] W-ZOOM KIT ダブルズームキット】
販売価格 98,000 (税込価格) 会員様はさらに割引
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/9340


【ペンタクッス PENTAX K-30 [ブラック] 18-135WRキット】
販売価格 106,800 (税込価格) 会員様はさらに割引
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/9338


※ オーダーカラーも同価格です
+++中古カメラ担当係+++ 



中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取㊥カメラ担当係"S"です。

中古カメラ 2012年 入荷商品 NEWS vol.111 最近入荷 した主な中古カメラ・レンズ・アクセサリーのご紹介です。

キヤノン (Canon) さんから面白いレンズが発売されます。(6月下旬予定)
いわゆるパンケーキレンズ。

EF40mmF2.8-001.jpg個人的には、最もこういうレンズを作らない会社かと思っていたキヤノンさんから出るとは。
その昔、ぺリックス用にこんなパンケーキレンズがあったのですが、それ以来です。

(ご参考)
カメラの八百富|CANON PELLIX QL ぺリックス と FLP 38mm F2.8 パンケーキレンズ Vol.1
EF40mmF2.8-001.jpgそのブログの中で、
「ここまで手を出さなかったら、もう「意地」でも最後まで出さないでと言いたくなっちゃいます。」

と書いたことを思い出しますが、
残念ながら??「出ちゃう」ようですので、これはもう買い物件?

まだ、現物を見ていないのでなんとも言えませんが、なかなかの質感のようです。
音の静かなステッピングモーターとフルタイムマニュアル、円形絞りに絞り羽根7枚、で価格はお安く。中々気になる新製品ですね。

ボディーキャップ代わり(笑)といわず、しっかりと使ってみたいレンズですね。


【キヤノン EF40mm F2.8 STM  40mm/F2.8 キヤノンEF パンケーキレンズ
販売価格 18,000 (税込価格) 
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/9442



それでは、次ページで入荷商品のご紹介です。

  • 全ての入荷商品を網羅できておりませんのでご了承下さい。
  • 一般的な国産品は大阪駅中央店、舶来及びコレクション関連はディアモール店にて在庫
  • 空欄は売価未決です。近日中に決定いたします。
  • 商品の詳細は各店にお問い合わせ下さい。
  • その際、各商品の一番右側の4桁の番号もお知らせ頂きますと大変ありがたいです。記載商品の中には、既に販売済の場合もありますのでご了承下さい。


中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取㊥カメラ担当係"S"です。

M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 が新発売!
その写りは、CANON EF 135mm F2L と同じ系統でしょうか?
なんとも言えない「やわらかさとピントの芯」は、マイクロフォーサーズ史上「最高画質」といっても過言ではないと思います。

M.zuiko_75mmF1.8-001.jpg
2012年7月中旬に発売予定の「M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8」がやってきました。

その写りは、大好きな「CANON EF 135mm F2L」と同じ系統の匂いがプンプン。
絶妙な「やわらかさ」と「ピントの芯」は、とろけるような空気感を写し込んでくれます。
オリンパスの看板レンズの1本が出来上がった、そんな雰囲気のする逸品の登場です。

で、その実際の写りは、是非、「お写ん歩」でご確認下さい。
但し、物欲警報覚悟の上ご覧下さいね(笑)。ほんと、まずいです!

湖西の朝 / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
 http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/05/-olympus-mzuiko-digital-ed-75mm-f18-2.html

産寧坂 二寧坂 / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
 http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/05/-olympus-mzuiko-digital-ed-75mm-f18-1.html

ことばのはおと / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
 http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/05/-olympus-mzuiko-digital-ed-75mm-f18.html



中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取㊥カメラ担当係"S"です。

ペンタックス PENTAX K-30 が国内でも発表!
やっぱり、日本だけは「オーダーカラー15色」が設定されました。
3+15 計18色から選べる一眼レフ、やっぱペンタックスはこうでなくっちゃ!

毎度ながら、早速!デモ機がやってまいりました。
まだ画像チューニングが終わっていないβ機のため、実画像をご紹介するとこができません。(残念)
是非、近々にご紹介できる場を設けたいと思っておりますので、今しばらくお待ち下さい。
(現在、メーカー側と交渉中。快諾して頂いているのですが、問題はその時期......ぎりぎりかな)

pentax_K-30-001.jpgでは、外観のご紹介。

まずは、その精悍なフォルムに驚き。
ストロボ部とグリップ上部の直線デザインが特に印象的で、K-r や K-x の「やわらかいフォルム」とは対照的。一方を女性的というなら、今回の新製品は男性的というところでしょうか。
(メーカーいわく、高級スポーツカーをイメージ)
pentax_K-30-002.jpgCMのメインカラーはこの「クリスタルブルー」。
このほか、ブラック、クリスタルホワイトの2色を含め、計3色がレギュラーカラーとして通常販売されます。

【レギュラーカラー マット塗装:ブラック】

pentax_K-30-003.jpg【レギュラーカラー 光沢塗装:ホワイト】

pentax_K-30-004.jpgそして、以下15色がオーダーカラー(受注販売)。最短約二週間の納期の予定です。

<光沢塗装>(7種類)
  • クリスタルブラック
  • クリスタルレッド
  • クリスタルボルドー
  • クリスタルグリーン
  • クリスタルシルバー
  • クリスタルイエロー
  • クリスタルオレンジ
<マット(つや消し)塗装>(8種類)
  • シルキーホワイト
  • シルキーブルー
  • シルキーレッド
  • シルキーボルドー
  • シルキーグリーン
  • シルキーシルバー
  • シルキーイエロー
  • シルキーオレンジ
K-r のオーダーカラーではグリップ色を選ぶことができましたが、今回は「ブラック」のみ。
また、レンズも黒のみ、レギュラーカラーの場合でも黒レンズ。

そこは、ちょこっと残念なところではありますが、なかなか難しいところ。
個人的には、レンズキャップやフードといった小物で「オーダーカラー」色をだしてもらいたかったですね。(昔からメーカーの方には言っているのですが......)


中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取㊥カメラ担当係"S"です。

中古カメラ 2012年 入荷商品 NEWS vol.110 最近入荷 した主な中古カメラ・レンズ・アクセサリーのご紹介です。

ひさしぶりのラグビー観戦。
仕事の関係で、送り迎えはほぼ嫁さん任せ状態だったので、非常に新鮮。
5年生チームになったので、試合形式は9人制となっています。


rugby-001.jpg
小学生ラグビーは、年次によって人数が決まっています。(安全と体力の関係)
  • 小学1年・2年 : 5人制
  • 小学3年・4年 : 7人制
  • 小学5年・6年 : 9人制

1・2生の5人制なら、チームに一人ちょっと体力的に優れた子がいると強い(勝てるチーム)となるのですが、さすがに9人制ともなりますとそう簡単に試合を有利に運ぶことはできなくなります。

理由は至って簡単で、相手のタックルをステップでかわしても、また次のディフェンスが現れ、そしてまた次が現れる。次々迫ってくる相手をかわし続けることは不可能で、どうしても「つないで前に進める」ラグビーが必要となってくるからです。

その辺りの連携プレーを覚えていく(練習)のが高学年なのですが、どうしても「一人で運んだ末の苦し紛れのパス」や「つなごうにも仲間がついてきていない」というフォローの遅れが目立ち、なかなか「お~」というプレーができません。

それでも、たまにいいプレーができて、皆で「よっしゃー!」という場面にでくわしますと、ラグビーって「ええスポーツやな」と思わせられます。

いずれにしましても、こちらが「教育上プラスだ」と思っていても、子供にとっては痛いスポーツ。「痛い」と思うか、それとも「楽しい」思うか、そろそろ自分の思いで行動する年齢です。できれば「楽しい」と感じて続けてもらいたいものです。


rugby-002.jpg


それでは、次ページで入荷商品のご紹介です。

  • 全ての入荷商品を網羅できておりませんのでご了承下さい。
  • 一般的な国産品は大阪駅中央店、舶来及びコレクション関連はディアモール店にて在庫
  • 空欄は売価未決です。近日中に決定いたします。
  • 商品の詳細は各店にお問い合わせ下さい。
  • その際、各商品の一番右側の4桁の番号もお知らせ頂きますと大変ありがたいです。記載商品の中には、既に販売済の場合もありますのでご了承下さい。


㊥カメラ担当係"S"です。

部分日食がはじまりました。
ここ大阪・高槻は最高の観測条件。家族で皆で楽しんでいます。

といって専用フィルターを購入していないので、コンデジ+日食グラスの組み合わせです。

nissyoku-001.jpg
※ 日食グラスをコンデジのレンズ面に押しつけての撮影です。(その一部の切り抜き画像)

(撮影は自己責任でお願いしますね。絶対に直接観察・撮影は厳禁です。)

が、なんといっても寂しかったのは、息子(高校生)の行動。
 「オヤジ、ちょっとそれかして...」
そのまま、iphoneのレンズ部に押し当てて「カッシャ!」

彼らにとって「カメラ」はiphoneで十分なようです。(さらに、嫁さんまで......)

中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取㊥カメラ担当係"S"です。

中古カメラ 2012年 入荷商品 NEWS vol.109 最近入荷 した主な中古カメラ・レンズ・アクセサリーのご紹介です。

八百富写真機店 高槻駅前店店長のブログ「お写ん歩」でコンデジ水中写真を取り上げています。

東吉野村 大又 / OLYMPUS TOUGH TG-1

olympus_tough_tg-1思いっきり寒そうですが、なかなか新鮮な映像。
特にトップページの1枚目の写真、ええ色がでていますね。
さすが、オリンパスブルーといいましょうか、吉野らしい「水質」を見事に再現しています。

これからの季節に最適のデジカメ。
さすがに携帯電話ではありえん構図。こういう防水仕様のデジカメはいかがですか。
是非、当社WEBサイトでのご購入・ご予約ください!

【オリンパス OLYMPUS TOUGH TG-1】 6月上旬発売予定
販売価格 41,800 (税込価格)
http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/9109



また、PENTAXの防水デジカメも超特価販売中。お安いですよ。

【ペンタックス PENTAX Optio WG-2 GPS】 好評発売中
販売価格 25,000 (税込価格)

【ペンタックス PENTAX Optio WG-2】 好評発売中
販売価格 23,000 (税込価格)
http://www.yaotomi.co.jp/products/list.php?name=WG-2


  • 全ての入荷商品を網羅できておりませんのでご了承下さい。
  • 一般的な国産品は大阪駅中央店、舶来及びコレクション関連はディアモール店にて在庫
  • 空欄は売価未決です。近日中に決定いたします。
  • 商品の詳細は各店にお問い合わせ下さい。
  • その際、各商品の一番右側の4桁の番号もお知らせ頂きますと大変ありがたいです。記載商品の中には、既に販売済の場合もありますのでご了承下さい。


中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取㊥カメラ担当係"S"です。

トキナー Reflex 300mm F6.3 MF MACRO TOKINA レフレックス マクロ(マイクロフォーサーズ用) が5月25日より発売開始!!!

発売前にデモ機がやってまいりました。
さっそく触ってみると「その出来栄えの良さに、驚愕!」
細部までしっかり作りこまれた「超小型レフレックス」で、㊥カメラ担当係"S"おすすめの逸品です。

tokina-reflex-300mm-001.jpgこれって「超小型レフレックス」
そう、あの「ミノルタ レフレックス 250mm F5.6」の再来というところでしょうか。
( 詳しくは、こちら http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2010/01/minolta-rf-rokkor-250mm-f56.html ) 

tokina-reflex-300mm-002.jpg早速、カメラに取り付けてみるとこんな感じ。

tokina-reflex-300mm-003.jpg大きさは、フィルターサイズ(55mm)・全長(66mm)・重量(298g)。

本体のオリンパス OM-D の重量(電池含む)が 425g なので、レンズと本体とのバランスも絶妙。

さらに大きさを実感してもらえるよう、SDカードとの比較です。

tokina-reflex-300mm-005.jpg


そして、ただ小さいだけではなく、質感も素晴らしい。

メーカー説明では、「レンズ保持精度や耐衝撃性の確保に関わる部品は全て金属に拘りました。その結果、滑らかなヘリコイド等操作感も重視した設計としています。」
となっていますが、嘘偽りなし。

ほんとうに「なめらかなフォーカス」です。
適度な重さ(トルク感)はマニュアルフォーカスレンズおいては最重要事項、重くもなく、軽くもない、「ヌーっとしたヘリコイド」の感覚です。

では、もう少し細部を見てみましょう。

中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズのことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで

カメラの八百富・ネット店・中古カメラから最新型デジタルカメラ・レンズの通販ショップ

カメラの買取、下取のことなら「大阪・梅田の八百富写真機店」まで TEL 06-6341-7005

カメラ買取・レンズ買取
中古カメラ 2012年 入荷商品 NEWS vol.108 最近入荷 した主な中古カメラ・レンズ・アクセサリーのご紹介です。


㊥カメラ担当係"S"です。

先日のブログで、「NIKON D800 D800E D7000」に関する入荷遅延のお知らせしましたが、実はもう一つ入荷してこない商品があります。


それは「OM-D E-M5」のシルバー!


黒色はそれなりの頻度で確実に入荷してくるのですが、「シルバー」は全然だめ!
 ※といって、黒についても常時在庫があるとは限りませんので、ご来店前にお問い合わせ下さい

う~ん、なんでだろう?


聞くところによると、発売当初は当初予定の白黒比率と実際の比率がかなりかい離した関係で、「シルバー・白不足」となっていたようですが、現在に至っても解消されず。

そして、先日の4月19日にはこんな告知が発表されました。

olympus-om-d-1001.jpg

2012年4月19日

「OLYMPUS OM-D」 シルバーカラーお届けの遅れのお詫びと
シルバーカラーご予約のお客様の「OM-D予約キャンペーン」
受付期間延長のお知らせ

平素より弊社製品に対し、格別なるお引き立てを賜りまして誠にありがとうございます。

オリンパスイメージング株式会社が2012年3月31日に発売いたしましたマイクロ一眼カメラ「OLYMPUS OM-D E-M5」につきまして、シルバーカラーの生産が遅れており、発売日以前にご予約いただいている一部のお客様へのお渡しが5月中旬になる可能性がございま す。
製品をお待ちいただいているお客さまをはじめ、関係の皆さまに大変御迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
それに伴い、現在応募受付を行なっている「OM-D 予約キャンペーン」の応募期間を、「OM-D E-M5ボディーシルバー」及び「OM-D E-M5レンズキットシルバー」のお客様に限り、2012年5月23日(水) まで延長させて頂きます。
何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

当日消印有効


ということで、あと1カ月程は品不足が確実に続きそうな感じです。

違うのは色。
たったそれだけのことなのですが、簡単に部品の調達が可能という話ではなさそうです。
なんだかんだと、色々難しいことがあるのですね。

そういえば、すでに生産中止になった PENTAX K-r のオーダーカラーの色塗装に関する苦労話を聞いたことを思い出します。

「異なる素材の上に色を塗る場合、仕上がり色を同じにするのが難しいんです。」


それでは、次ページで入荷商品のご紹介です。

  • 全ての入荷商品を網羅できておりませんのでご了承下さい。
  • 一般的な国産品は大阪駅中央店、舶来及びコレクション関連はディアモール店にて在庫
  • 空欄は売価未決です。近日中に決定いたします。
  • 商品の詳細は各店にお問い合わせ下さい。
  • その際、各商品の一番右側の4桁の番号もお知らせ頂きますと大変ありがたいです。記載商品の中には、既に販売済の場合もありますのでご了承下さい。


最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ