こんにちは。
ディアモール店のKです。
寒い日が続きますね。
先日の暖かさで春をスルーし、あのまま夏へと突っ走ってしまうかとさえ思いました。
ま、そんなこたぁありませんけど。
前回"おけいはん"な「京津線」をご紹介しましたが、あの撮影の合間に石山寺へと向いました。
写真は石山寺境内の展望台から比良山方面を狙ったものです。
手前から名神高速道路、JR東海道新幹線、県道"瀬田唐橋"、1号線"東海道"、JR東海道(琵琶湖)線、遠くに近江大橋も見える琵琶湖瀬田川。
しばらく見ない間に建造物がうんと増えました。
でもこの景色はどこか特別に見えます。
どう?見えませんか?
では石山寺紀行って事で前編更新です。
使用機材
PENTAX K10D with・・・
smc PENTAX DA★ 16-50mm F/2.8 ED AL[IF] SDM
smc PENTAX FA★ 80-200mm F/2.8 ED [IF]
RICOH GRdigitalⅡ
アップした画像は全てリサイズ済み。
横画像の全ては画像をクリックしていただくと別ウインドウで横1024ピクセルに拡大して御覧いただけます。
2↑ GRⅡ 1/500 iso100 F5.6
京阪石山寺駅。
浜大津駅からは懐かしい600系の旅でした。
3↑ GRⅡ 1/640 iso100 F7.1
駅前。
静かな静かな朝の駅前。
4↑ 36.0mm 1/750 iso100 F3.5
石山寺境内参道・・・これは良いとして、「石山寺まで二00m」の文字が何だか変。
遠近法を無視したかの様な不思議な文字に見えません??
まぁ、とりあえずあと200mだ。
5↑ 16.0mm 1/125 iso100 F5.6
約1kmほど歩くと重要文化財"東大門"に到着。
6↑ 39.0mm 1/1000 iso100 F2.8
素晴らしい仁王像が迎えてくれます。
7↑ 21.0mm 1/750 iso100 F2.8
ゆっ、ゆるキャラ??光源氏???
調べてみると・・・おおつ光ルくんだって。
8↑ 16.0mm 1/30 iso200 F4.0
拝観受付を済まし中へ進むと綺麗な池がありました。
大きな鯉がたくさん泳いでいたのでしゃがみ込んで眺めているとどんどん近寄ってきます。
「ごめん。お麩持ってないねん・・・」
9↑
立派なご神木。
10↑ 50.0mm 1/90 iso100 F3.5
紅梅が咲き始めていました。
11↑ 170.0mm 1/350 iso100 F4.0
梅の甘い蜜を目当てにメジロがチリチリ鳴きながらやってきます。
12↑ 16.0mm 1/30 iso100 F2.8
本堂に到着。
13↑ 28.0mm 1/250 iso100 F3.5
何とも美しい瓦屋根姿。
14↑ 16.0mm 1/30 iso100 F6.7
本堂を見上げると奈良の長谷寺を思い出します。
このあと後編へとつづきます。
-K-
コメントする