↑ PANASONIC LUMIX DMC-G2 with 14.0(29.0)mm 1/80sec. iso100 F7.1 jpeg
いつもお世話になってます。
ディアモール店のKです。
先日久しぶりにいつもの鉄分豊かな仲間たちと鉄撮りしてきました。
カメラはこれまた久しぶり(?)のPENTAX K20D、RAW撮り現像中なのでしばしお待ちを。
(・・・って、べつに待ってないですよねぇ)
現像の必要が無いPANASONIC LUMIX DMC-G2のjpegデータがありますのでこちらを先にアップします。
先日のこと、雨が降ったのでG2持って東福寺に行きました。
雨天曇天は回り込む光も優しく、新緑は雨で浄化され更に美しさを増します。
紅葉の見頃を迎えるとものすごい人の波で有名な東福寺。
でも新緑の季節は比較的静かなんですね。
個人的に雨天の東福寺が一番好きです。
屋根の下に入ると雨が降り、外を歩くと雨が止むこの日。
何や知ら仏様が天気を調整してくれたはるみたいで嬉しかったです。
使用機材
PANASONIC LUMIX DMC-G2 with・・・
①LUMIX G VARIO 7-14mm / F4.0 ASPH.
②LUMIX G VARIO HD 14-140mmF4.0-5.8 ASPH/MEGA O.I.S.
③LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S.
各写真下exifデータのマイクロフォーサーズ㎜数はフルサイズ換算で2倍です。
(例:45㎜はフルサイズ換算90㎜)
アップした画像は全てリサイズ済み。
横画像(プレビュー画像)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ(横1024ピクセル)で拡大してご覧いただけます。
2↑ ②103.0mm 1/100 iso400 F5.8
東福寺駅から歩いてくると先ずこちらの臥雲橋(gaun_kyou)を渡ります。
3↑ ②81.0mm 1/100 iso400 F5.8
こちらから眺めるのが1枚目写真の通天橋を見渡す風景です。
1枚目をテレ側で撮ると・・・↓
4↑ ②95.0mm 1/100 iso400 F11.0
こんな感じ。
青椛の海に浮かぶようです。
でも、ちょっとYがキツイなぁ・・・。
5↑ ②14.0mm 1/30 iso400 F8.0
臥雲橋から下を覗き込むと洗玉澗という名の渓谷が見えます。
これがまた美しい・・・。
このあと本堂のある境内へ。
6↑ ①7.0mm 1/60 iso125 F8.0
先ずは大好きな開山堂へ向かいます。
大好きってのも変ですか・・・
入って直ぐ左手、経蔵前に広がる新緑を愉しみます。
7↑ ①7.0mm 1/160 iso100 F4.5
7ミリ超広角域でチョイ絞りのf/4.5。
ピントの合っていないところは当然ぼけますが、流れるという感じではなく柔らかい感じ。
想像以上に良い写りのLUMIX G VARIO 7-14mm / F4.0 ASPH.。
8↑ ①14.0mm 1/50 iso400 F11.0
静かな通天橋、小雨がさらさら音を立て洗玉澗渓谷の水流れる音が聞こえました。
時折鳥の声が聞こえ何ともいえぬ素晴らしい情景を楽しむことができます。
目の前に・・・
9↑ ①7.0mm 1/60 iso250 F11.0
広がるスペシャルステージ。
G2の動画を試してみました。
10↑ LUMIX G VARIO 7-14mm / F4.0 ASPH. with ①
You tube用にちょっとデータ小さめ、QuickTime Motion JPEG・WVGA(848×480)です。
※パソコン処理能力や通信回線速度によってうまく再生(滑らかに再生)出来ないことがあります。
11↑ ①7.0mm 1/60 iso250 F11.0
12↑ ①7.0mm 1/40 iso400 F16.0
13↑ ①7.0mm 1/60 iso125 F8.0
毎年同じコースですが・・・
何だか超広角が面白い。
次回"弐"は洗玉澗渓谷へ降りるところからです。
今日もお写ん歩にお付き合いいただきありがとうございました。
PS
昨夜は今の職場で働かせてもらえることに心から感謝しました。
文から伝わるとは思っていませんが、S氏、G氏、涙が出そうな程嬉しかったです。
-K-
販売価格(税込):69,800円
レンズ群は別売です。
コメントする