ディアモール店のKです。
橿原神宮からほど近い久米寺(kume)へとやって来ました。
意外や意外、県外で久米寺をご存知ない方がとても多いことにびっくり。
なのに紫陽花の頃になるとたくさんの人でいっぱいになるのは皆さん奈良県民?
本当かどうかは知りませんが、奈良の有名観光地は雨が降ると人がかなり減るのだそうです。
こちら久米寺もそんな感じ。
紫陽花が見頃にも関わらず紫陽花園には片手で数える程の人でした。
おかげさまでゆっくり紫陽花を楽しむことが出来たのですが全身びしょびしょ!
カメラを濡らさないようにするのも大変です(^^;
使用機材
PENTAX K20D with・・・
SMC PENTAX-FA☆ 28-70mm F/2.8 AL
RICOH GRdigitalⅡ
アップした画像は全てリサイズ済み。
横画像(プレビュー画像・一部を除く)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ(横1024ピクセル)で拡大して御覧いただけます。
2↑ 受付で拝観料を渡すと紫陽花描かれたタオルがいただけます。
受付からちょっと進むと色とりどりの紫陽花が迎えてくれます。
3↑
4↑ 境内の直ぐ側を近鉄南大阪線が走ります。
5↑
6↑ 睡蓮が綺麗に咲いていました。
雨はよく降り続けます。
8↑
9↑
10↑ サツキはさすがに見頃を過ぎてました(^^;
11↑ 鉄の香りに誘われて・・・
これを撮りたかった~(^^)
ブレブレですけどー。
大きく伸ばそうかなー(笑
15↑ また来よっと。
そうそう、この日は・・・
大和郡山の豆パン屋"アポロ"さん。
京都・ことばのはおとさんやパン作り大好きなMさんのお薦めパン屋さんです。
カフェもできるんですね。
美味しそうなパンをひとつ選び、アイスコーヒーと一緒にいただきました。
まだまだいろんな種類のパンがあるみたいです。
また来なければなりませんね(^^)
今日もお写ん歩にお付き合いいただきありがとうございました。
-K-
← SMC PENTAX-FA☆ 28-70mm F/2.8 AL
中古価格(税込):131,250円
カメラボディ別売。
専用フードつき。
フィルター径:67㎜
パワーズーム内蔵
コメントする