京の奥座敷、貴船 『叡山電車・きらら』 TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di A09

| コメント(0) | トラックバック(0)

DIAK3040sds3-.jpg

いつもお世話になってます。

ディアモール店のです。

 

貴船への交通手段と言えばやはり叡山電車

名前も貴船口という駅があり、ここから約2㎞のところに貴船神社などがあります。

貴船川沿いをぷらんぷらん歩いていると知らぬ間に駅へ着いてしまった、そんな話もよく聞きますね。

もちろん急いでる方や身体の不自由な方への配慮もされており、快適な京都バスも随時運行されています。

 

この貴船口駅は鉄道好きの間でも非常に有名で、鞍馬~市原間は良いポイントがたくさん。

平日休日を問わず遠方からこの路線を撮りに来る方も見かけますよね。

 

行きしなも同じ路線でしたが、満員電車でした。

帰りは早い時間でしたのでホームも電車もゆったり。

 

ちょうど鉄撮りレンズでも名が知れたTAMRONレンズを使っていましたのでちょっとだけ撮り鉄です(^^)

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

TAMRON SP AF28-75mmF/2.8 XR Di A09

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

横画像(プレビュー画像・一部を除く)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ(横1024ピクセル)で拡大して御覧いただけます。

DIAK3045sds3-.jpg

2↑ 良い天気でした。

梅雨前でしたので空気も乾いており快適そのものです。

日焼けは・・・バッチリ(^^;

DIAK3052sds3-.jpg

3↑ パノラミック電車の愛称は「きらら」。

正式名称はデオ900形、1997年製です。

写真の車両は2編成のうちの1編成で、この901-2号車はメープルレッドカラー。

来しなに乗ったのは903-4号車のメープルオレンジカラーでした。

(今思うとついてたなぁ^^)

DIAK3059sds3-.jpg

4↑ 未だ新しい車両ですが京阪大津線600形改良で余剰になった主電動機を流用。

ちゃんとリサイクルされているところが良いですね。

パワフルな動力をはじめ、車体構造もパーミル会の名に恥じない素晴らしい車両です。

DIAK3062sds3-.jpg

5↑ 清潔でシートもお洒落。

よく見ると一部のシートが外向いているの分かります?

R0015129sds3-.jpg

6↑ こーんな景色を窓いっぱいに愉しめるのです^^

動き出すと・・・↓

こんな感じ。

 

R0015134sds3-.jpg

7↑ 鞍馬の雲珠桜をイメージしたというデオ800形のボディーラインカラー。

二ノ瀬駅での離合シーンを窓にへばり付いて(笑

DIAK3068sds3-.jpg

8↑ カメラ持ったまま知らぬ間に居眠り。

終点の出町柳駅で下車するざわめきで起床(笑

ガッツリ寝てしまいました。

DIAK3070sds3-.jpg

9↑ 近くで見るとキュート♪

もみじマークが誇らしげです。

 

このあと出町ふたばの豆餅を買いに行ったのですが、最近テレビでドーンと紹介されたらしくものすごい行列(@0@)

でもテキパキした接客は気持ち良いですね。

待っている間もちょっと楽しい出町ふたばさんでした。

 

DIAK3065sds3-.jpg

そうそう、先ほどちょっとだけ取り上げた「パーミル会(pdf)」。

(←クリックで拡大)

6社が加入する登山電車の会なんですが、なんと関西だけで3社もあるんですね。

ここ叡山電車をはじめ南海電車(高野線)、神戸電鉄(全線)が関西圏。

関東の箱根登山鉄道は有名どころで、他に大井川鐵道(千頭~井川)や富士急行もパーミル会です。

登山鉄道ってなんだかウキウキしません?

山をグイグイ登っていく鉄道車両の頼もしさはもちろん、次々と変わりゆく車窓は独特で格別。

冬に訪れた南海電鉄高野線の撮り鉄旅(その②参照)でカンペキに魅了されてしまいました。

パーミルマーク.jpg

つい先日急に高野山奥の院へ行きたくなり、南海電鉄高野線に乗ってきたばかりです。

今回は途中下車もして・・・。

またその画はそのうちアップしましょう。

 

今日もお写ん歩にお付き合いいただきありがとうございました。 

                                                            -K- 

                                                    ㈱八百富写真機店

 

SP-28-70-1.jpg ← TAMRON SP AF28-75mmF/2.8 XR Di A09

【WEB限定特価】価格をご覧になりたい合には、ログインして下さい。

フィルター径:67㎜

最短撮影距離:0.33m(ズーム全域)

ズームロック機構

花形フード付き

SP-28-70-2.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.yaotomi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/478

コメントする

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2010年6月20日 23:05に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「京の奥座敷、貴船 『貴船川床』 TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di A09」です。

次の記事は「柳谷観音 楊谷寺 (前) DA 16-45mm F4 ED AL」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1