いつもお世話になってます。
ディアモール店の"石段フェチ"Kです。
長谷寺の紫陽花編、これで終わりです。
皆さんの紫陽花、今年はどんなふうに感じながら観ることが出来ましたか?
僕はとにかく「雨の紫陽花」、そんなイメージが濃いです。
今年は訪れた各所でじっくり時間をかけて紫陽花を撮ってみました。
腕の良いカメラマンの画には程遠いですが、自分なりに紫陽花撮りを学べたような気がします。
そう、"気がします"程度。
写真は三脚等を使い一枚一枚を丁寧に切り撮るのが基本かも知れませんね。
ずっと前は今のデジタルカメラのように感度を容易に上げシャッター速度を早める事もできなかったし、ブレを防ぐ手振れ補正機能なんて夢の様な便利機能でした。
でも残念ながらいろんな事情あって三脚や一脚までもが各方面で使用禁止となり、こういった最新の機能に頼ざるを得ない状況となっています。
手持ち撮影はいかにファインダーをしっかり覗き基準ポイントを決めれるかがキモだと聞きます。
ただしそれは基本の話し。
持ってるカメラで撮影をいかに工夫して良い画を得るか、そしてその後どんなふうに楽しめるか。
近頃撮った画を帰宅後にチェックしていると構図の甘さがいつも気になります。
RAW現像時にトリミングすれば良いのですが、やはり現場で決める構図とはちょっと違うのです。
撮れた時の明るさやホワイトバランスもそう。
画の中に要らぬものが写っていたり、必要なものがほんの僅かに切れていたり。
思っていたような露光も得られていなかったり、とんでもない色で撮れていたり・・・
と、まぁ気になりだしたら永遠に気になりそうなので結局適当に撮ってまーす(笑
僕はテキトーですよ~。すちゃらか~♪
そうそう、植村花菜さんの「トイレの神様」って曲を知ってはります?
こないだラヂヲで流れていたんですけど。
どこか懐かしいメロディ、ハンドル持ちながら涙が出てきてしまった(^^;
使用機材
PENTAX K20D with・・・
HASSELBLAD 500C/M + 80/2.8 Planar T*
アップした画像は全てリサイズ済み。
横画像と縦画像の一部(プレビュー画像)は、画像をクリックしていただくと別ウインドウ(横1024ピクセル)で拡大して御覧いただけます。
2↑ ここから撮る本堂が好きなんですが、どうしても"お手洗→"が入ってしまいます...orz
3↑ おやぁ?
4↑ かわいいかわいいカタツムリ^^
5↑ 一切経堂の側で・・・
6↑ 本長谷寺の一画。
7↑ 開山堂を本長谷寺付近から。
ここの紫陽花は青色が濃い。
ここで休憩をしていたら・・・
8↑ カタカタと軽やかに響く心地よさ。
9↑ 梅心院の曲がり角で。
10↑ 本坊で見かけた紫陽花がとても綺麗でした。
11↑ この姿を振り返りながら・・・
12↑ 初瀬の山から時折吹く風も心地良く・・・
13↑ ふわぁ゜゜゜゜゜
あくびも出るほどの穏やかなひととき。
お腹も減る正午前、ずいぶん長居してしまいました。
今年はあと何回ここに来ようかな・・・
今日もお写ん歩にお付き合いいただきありがとうございました。
販売価格(税込):48,930円
花形フード付き・フィルター径 77㎜
フルサイズ機兼用
H.S.M. (Hyper Sonic Motor)
9枚円形絞り羽根
※ 絞り環がありませんのでご注意下さい。
コメントする