2011年2月アーカイブ

2011_2_セツブンソウ_top3.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

節分草(setsubun_sou)、初めて耳にした花の名前。

T氏が事前に教えてくれて、ずっと気になっていた花の名前。

海景を撮ったあと、半ば僕のわがままで節分草の群生地へと向かうことになりました。

2011_2_セツブンソウ_8.jpg

 

群生地がなかなか判らず近くの理髪店で尋ねてみます。

お店の方が親切にも車を停める所まで案内してくれはりました。

どんな花がどんなふうに咲いているのか。

その姿が目に入るまでなかなか気付かない程の小さな花。

それは山斜面に佇む小さな神社の境内に咲き広がっていました。

 

 

 

 

1枚目は節分草のクローズアップです。

もともと花を撮るつもりではなかったのでマクロレンズを持参せず...orz

こんな時にコンパクトデジタルカメラのマクロ機能が便利なんですよね。

GRデジタルのマクロは結構寄れるし、コンパクトデジタルならでは被写界深度の深さに恩恵を感じます。

 

さて、ちょっと僕には似合わない可愛らしいスタートです。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 DiⅡ B001

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

smc PENTAX FA★ 85mm F1.4 ED [IF]

Tokina AT-X840 AF 80-400mm f/4.5-5.6 Ⅰ

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

2011_2_牛窓・蓬崎_top2.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 


大きな地図で見る

"その1"「虫明湾」の次に向ったのがかの有名な牛窓(ushimado)。

未だずいぶん早い時間でして、地元の子供達が登校する頃でした。

「ちょっと海岸線を流しましょか~」、メインと思われる牛窓の街並みをぐるり周りそのままスルー^^;

しばらく走ると牛窓のヨットハーバーが見え、その先にA感じの海岸線を(・∀・)ハケーンしますた!

2011_2_牛窓・蓬崎_2.jpg  2011_2_牛窓・蓬崎_3.jpg

2・3↑ ぐんぐん動く雲の具合も絶妙、海を輝かせる光芒も素敵なスパイス。

カメラ片手に防波堤を乗り越え撮る!撮る!撮る!

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 DiⅡ B001

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

smc PENTAX FA★ 85mm F1.4 ED [IF]

Tokina AT-X840 AF 80-400mm f/4.5-5.6 Ⅰ

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

2011_2_虫明湾_top1.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

恒例になりました「おちゃんふたりツアー@カメラ片手」、今回も濃ゆぅい内容となりました。

もともと伊勢志摩方面へ向う予定にしていましたが、今回はお天気様が味方してくれず前日に目的地変更するというドタバタぶり。

気象庁から送られてくるデータを元に算出したポイントが岡山界隈となりました。

 


大きな地図で見る 

先ず最初に向ったのが牡蠣養殖で有名な虫明湾。

カメラマン的には「ダルマ朝陽」の方が有名だったりもするポイントです。

残念ながら1枚目のような空で朝を迎えましたが、養殖漁港独特の風情を満喫できたのでこれで良し。

 

"その1"ではそんな画をつらつらっと並べてみました。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 DiⅡ B001

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

smc PENTAX FA★ 85mm F1.4 ED [IF]

Tokina AT-X840 AF 80-400mm f/4.5-5.6 Ⅰ

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

守山なぎさ公園 菜の花 / TAMRON SP 90mm F/2.5 model 52BB

2011_なぎさ公園・菜の花_top.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

最近ちょっと春めいた気候になってきましたねー。

道端に小さな草花を見つけると、自然と顔が綻んでくるってもんです。

先日アップした琵琶湖大橋 日の出ですが、撮影ポイントだった堅田側の"道の駅"で散歩中の女性に「対岸の公園で菜の花がたくさん咲いてるよ」って教えてもらったんです。

多少時間もありましたので琵琶湖大橋を渡り、教えてもらった対岸の大きなショッピングモールを目指しました。

2011_なぎさ公園・菜の花_3.jpg

"守山なぎさ公園"という名前のポイント。

湖西側に聳え連なる比良山を見渡せる素晴らしいポイントでした。

菜の花よりも雪かぶる比良山のほうが気になる気になる!

でも先着の写真家さん達は一生懸命"菜の花"を絡めて撮ってはります(当たり前ですよね・・・)。

 

中版カメラで構えるおじさんとチョイと雑談。

フィルム機でしたのでどんなふうに撮れているのか分りませんでしたが、おじさん好みの構図をレクチャーしていただきました。

最初の数枚はレクチャー通りに撮ったのですが、結局オリジナル路線に戻ってしまったスットコドッコイなです・・・

 

ということで春めいた画をつらつらっと。

 

 先日京都嵐山嵯峨野で開催された『オリンパス ワークショップ』、ご参加いただいたさんが昨日ご来店。

 ご自分で撮られたオリジナル写真集を見せていただきました^^

ATさんのフォトブック.jpg

 手のひらに乗ってしまいそうなかわいらしい製本タイプの写真集、ここでチョコっとご紹介。

 これがまたセンスの良さと相まってめっちゃおしゃれ~♪

 こんなふうに後からも楽しんでくれはってスゴ~ク嬉しいです。

 またお越し下さいね^^

 

さて、前回まで三編続いた鉄道ネタですが、今年も鉄道映画が熱くなりそう。

皆さん桜似合う私鉄って何思い浮かべはります?

僕は小さい頃から馴染み深い阪急電車が一番桜似合うてる思うんです。

その名も「阪急電車」を映画公開。

昨年島根の一畑電鉄をベースにした「RAILWAYS(レイルウェイズ)」でごっつう感動しましたが、「阪急電車」はどんなんでしょ。

新京極の映画館、4月なったら行こ^^

 

使用機材

PENTAX K-5 with・・・

smc PENTAX-DA12-24mm F4 ED AL (IF)

smc PENTAX FA 31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX-DA★ 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM

TAMRON SP 90mm F/2.5 model 52BB

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

樽見鉄道 探訪 (3) / TAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR Di A09

2011_2_樽見鉄道_top3.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです

 

最後に訪れたのは揖斐川町(旧:揖斐郡谷汲村)にある名鉄谷汲線谷汲駅跡です。

もともと谷汲山華厳寺へ行くつもりでしたが、調べているうちにどうしても谷汲駅跡へ訪れたくなってしまいました。

ご同行の皆さんにチョイとご無理を言って織部から谷汲へと向います。

 

2011_2_樽見鉄道_51.jpg

じつはこの名鉄谷汲線、揖斐線や岐阜市内線と共に撮りに行きたかった路線なんです。

訪れるチャンスを何度も逃したまま全て廃線となってしまい淡い悲しみだけが残ってしまいました。

確か中学生の頃名古屋に引っ越した友人らと一緒に乗った記憶があります。

親父のお下がりCanon New Canonet QL17で撮った記憶もあります。

 

もう走る姿を観れなくなってしまったけど、綺麗に静態保存された姿にとても感動。

あぁ、訪れてよかった・・・

良い日、良い締めくくりになりました。

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA12-24mm F4 ED AL (IF)

TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di A09

RICOH GRdigitalⅡ

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

樽見鉄道 探訪 (2) / DA 12-24mm F4 ED AL

2011_2_樽見鉄道_top2.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです

 

前回樽見鉄道 探訪 (1)からの続き、谷汲口駅から乗り込んだ"ハイモ295-617"樽見行普通列車です。

この車窓から見る雰囲気、どこかで見たことがあると思いついたのが北近畿タンゴ鉄道(KTR)。

乗車した気動車内もよく似ていました。

 

2011_2_樽見鉄道_30.jpg

神海(koumi)駅に着きました。

国鉄時代含める昭和の時代はここ神海駅が終着駅。

この先"樽見"まで進んでいた延伸工事はいつの頃からか凍結されていました。

しかし国鉄から樽見鉄道へと生まれ変わり延伸工事は再開。

平成元年に樽見駅まで開通し、ここ神海駅は交換駅化。

樽見駅までは交換(行き違い)の出来ない高規格路線となりました。

 

この次の駅である高科(takashina)駅から~鍋原(nabera)駅~日当(hinata)駅~高尾駅まで。

続いて高尾駅から~水鳥(midori)駅~終点・樽見駅までの動画二部構成をお楽しみ下さい。

(高画質ではないことをご了承願います) 

 

 

エンジン音とレールの継ぎ目鳴るガタンゴトン、時々鳴る甲高い警笛がたまらないのです。

何だかとっても大サービス、いつもより多めに鳴らしてみました~♪・・・みたいな感じがとても良かったなぁ^^

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA12-24mm F4 ED AL (IF)

TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di A09

smc PENTAX-FA 80-320mm F/4.5-5.6

RICOH GRdigitalⅡ(動画)

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

樽見鉄道 探訪 (1) / TAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR Di A09

2011_樽見鉄道_2_top1.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです

 

ハイモ」、このカタカナ3文字で「ははぁ~ン♪」ときたならジモティさんかローカル鉄道ファン。

ちなみにこの"ハイモ"とは樽見鉄道車両形式名称で、1枚目の車両は"ハイモ230-314"という形式なのだそうです。

ハイモとはハイスピードモーターカーの略で、230とは過給機付バス用直6エンジンの出力(230PS)から。(ウィキペディアより)

ハイスピードモーターカーと言うよりはナチュラルスピードエンジンカー(ナチエ?)かな?

でもこの「ハイモ」って呼び名、みょうに可愛らしかったりするのです。

 

2011_樽見鉄道_2_2.jpg

ここは樽見鉄道の日当(hinata)駅。

webで検索すると出るわ出るわの桜の画!

鉄道&桜ポイントとして超有名なのだそうです。

もうひとつ、赤白の長い棒が写ってますでしょ?

雪国でよく見かけるのですが、これって除雪の目印になる棒なんですよね。

 

道路との境目や障害物などの目印になる訳ですが、ここって相当雪深くなるのでしょう。

現場近くの県道は未だに積雪の為通行止になっていましたし・・・

普段見かけないものまで目に飛び込んでくると何や知ら楽しくなってきます。

 

京都から車で1時間30分、ローカル風情あふれる樽見鉄道は意外と近いところにありました。

ところが!折りしもこの日関西地方で予想外の大雪。

京阪奈系の高速道路は片っ端から通行止めとなり、いつものオフ仲間と待ち合わせする時点から大幅に予定が狂ってしまいました。

しかしそこは気の知れた仲間(と勝手に解釈)、臨機応変に楽しむことができたのもご一緒いただいた皆さんのおかげです^^

 

えっ!? 1枚目被写体ブレしまくり?

S.S.も確認せず、流し撮りもせず、慌てて撮ってこのざまっス...orz

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

smc PENTAX-DA12-24mm F4 ED AL (IF)

TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di A09

smc PENTAX-FA 80-320mm F/4.5-5.6

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

京都 梅花 梅宮大社 / SIGMA 30mm F1.4 EX DC

2011_梅宮大社・梅花_top.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

ちょいと所用で入洛。

ちょこっと時間余ったので、嵐山から程近い梅宮大社へと立ち寄ってみました。

こちらの梅花もたいへん綺麗でして、今なら早咲きの姿を愉しむ事が出来ます。

 

2011_梅宮大社・梅花_24.jpg

すぐ近くに松尾大社もございますが、こちら梅宮大社もお酒の神様。

各地多種にわたる酒造会社の樽を見ることが出来ます。

梅とお酒、何となく似合うと思いませんか?

香り高い梅花と清酒、良く似たこの感覚はこの時期らしい気がします。

 

 

使用機材

PENTAX K20D with・・・

SIGMA 30mm F1.4 EX DC

SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

TAMRON SP AF 90mm F2.8 Macro1:1 model172E

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

東吉野村 古民家カフェ 月うさぎ / FA 31mm F1.8 AL Limited

2011_2_月うさぎ_top1.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

うるうる...「わたしにも何かくれよぅ」

彼女は東吉野村の山奥に佇む古民家カフェ"月うさぎ"さんの看板犬"チロ"。

御飯時はいつもこんなふうに見つめながら側を離れることはありません。

 

2011_2_月うさぎ_3.jpg

ここ東吉野では先週の木曜日辺りからまた雪が降り始めました。

先週前半までの暖かさでずいぶん雪も融けたのですが、再び雪深い景色へと逆戻り。

そんな東吉野村、明日香~高取~大宇陀経由でお昼ごはん食べに行ってきました。

 

 

月うさぎさんのランチはとても美味しいと定評があるのはちょっと有名。

しかしはランチ時々・・・、いつもは持ち込みで皆さんとご一緒に戴きます。

食材はいつもの"マル得"食品スーパーマーケット「業務スーパー」にお立ち寄り。

名前こそ"業務スーパー"ですが、利用方法は一般のスーパーと何ら変わらないのでとてもありがたい存在。

懐に優しい価格で提供してくれたはりますし、高級食材に拘らなければ内容も充実していますので重宝させてもろてます。

 

おっと、スーパーマーケットのことを熱く語っても仕方ないですね^^;

 

使用機材

PENTAX K-5 with・・・

smc PENTAX FA 31mm F1.8 AL Limited

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

琵琶湖大橋 日の出 / FA 31mm F1.8 AL Limited

2011_琵琶湖大橋・日の出_top.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

ちょっと日の出を撮りたくなりましたので、撮影ポイントを何所にしようかと地図をガン見。

奈良の山間部を抜け尾鷲側へ出ようかとも思いましたが、積雪状況がよく判らないので一先ず断念。

再び地図をぐ~るぐるスクロール、何気に目が留まったのは琵琶湖でした。

 

これまたロケハン無しで深夜出発、琵琶湖大橋の堅田側で湖畔にある"道の駅"を発見。

あまりにも早過ぎたのでしばし仮眠・・・がよくなかった...orz

明らむ空に気がつき、慌てて湖畔に飛び出ると1枚目の情景が既にスタンバイ。

 

え?ポーズとってんのは誰かって??

 

くすっ。

 

____________________________________________________________________

先日京都嵐山嵯峨野にてオリンパスさん協賛『オリンパスデジタル一眼・レディースワークショップ』を開催しました。

その時の様子をお写ん歩ブログでご紹介しています↓

オリンパス ワークショップ (E-PL1s デジタル一眼)

また当日の様子を特別参加のラジオパーソナリティ馬場章夫さんが、オリジナルwebラジオでご紹介してくれたはります↓

JOBBB RADIOボラボラ大冒険!』(馬場哲平さんご一緒に開設されています)、是非アクセスしてみてください^^

____________________________________________________________________

使用機材

PENTAX K-5 with・・・

smc PENTAX-DA12-24mm F4 ED AL (IF)

smc PENTAX FA 31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX-DA★ 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM

TAMRON SP 90mm F/2.5 model 52BB

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

EF65 1036 単機 / DA★ 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM

2011_膳所・EF65_top1.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

ここはJR東海道本線(琵琶湖線)膳所駅、所用で訪れた駅です。

帰りの電車待ちホーム、遮断機の無い職員用簡易踏切が列車近付く警告音を発していました。

一般の踏切なら直ぐに列車が近付いてくるのがほとんど。

ところがなかなか姿が見えてこないので、きっと待避線に低速進入する何かがやって来るのだろうとカメラ構えて待っていました。

 

2011_膳所・EF65_2.jpg

やって来たのは昭和44年製造のEF65 1000番台

かつて東海道本線を駆けるブルートレインの先頭はこれでしたよね。

パリ→東京間を走行したORIENT EXPRESS'88(オリエント急行)を牽引した電気機関車としても名が知られました。

 

かつて貨物用は「0番台」、旅客列車用は「500番台・1000番台」だったと思います。

現在は大半が貨物用に転身、ほとんどのボディーカラーは今回登場する"JR貨物標準色"に塗り替えられました。

 

めちゃ日の丸構図...orz

でもね、電気機関車が結構好きなんですよ^^;

 

20110211_雪_1.jpg

今朝(2011年2月11日現在)は奈良(大阪)でえらい積雪となりました。

風景カメラマンは早朝から「そわそわ」落ち着かなかったのでは?

京都は高雄などを除いてほとんど積雪が無かったようです。

今日は奈良の各地名所で賑わいそうですね^^

 

足元滑りやすいのでくれぐれもご注意を。

特に三脚の設置、周りの人への配慮も忘れずになされてください。

 

明日も明後日も冬型の季節配置。

まだまだ寒い奈良地方です。

 

 

____________________________________________________________________

先日京都嵐山嵯峨野にてオリンパスさん協賛『オリンパスデジタル一眼・レディースワークショップ』を開催しました。

その時の様子をお写ん歩ブログでご紹介しています↓

オリンパス ワークショップ (E-PL1s デジタル一眼)

また当日の様子を特別参加のラジオパーソナリティ馬場章夫さんが、オリジナルwebラジオでご紹介してくれはります↓

JOBBB RADIOボラボラ大冒険!』(馬場哲平さんとご一緒に開設されています)、是非アクセスしてみてください。

良い想い出、ふたたび^^

____________________________________________________________________

K-5 Limited Silver.jpg

2月10日現在

限定生産"DA Limited Silver (21mm、40mm、70mm三種)"の予約受付は終了しています。

横浜でカメラと写真の総合展示会『CP+』が開催中。

PENTAX K-5 Limited Silverを実際に見れるチャンスですよー。

今年も大変内容の濃いイベント"CP+"、是非皆さんも足を運んで頂きたいと思います。

____________________________________________________________________

 

使用機材

PENTAX K-5 with・・・

smc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM

smc PENTAX-DA★ 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

なら瑠璃絵 2011 / PENTAX K-5 with DA★ 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM

2011_なら瑠璃絵_top1.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

昨日から奈良市内で冬のイベントが始まりました。

『しあわせ回廊 なら瑠璃絵』、昨年から始まった夜のイルミネーション企画。

冬の閑散期、もっと奈良へ来て頂くために始まったたいへん美しいイベントです。

 

2011_なら瑠璃絵_2.jpg

初日は若草山の山焼きと同様に花火が打ち上げられます。

豪華数千発という訳ではありませんが、空気が澄むこの時期はとても綺麗に見えました。

じつはもっと感動したことがひとつ。

キリッと引き締まった奈良の空気を揺るがす花火の音が凄かったー。

遠くまで響く音は何とも言えぬ素晴らしい音の風情です。

 

もっと近づいて撮ろうかと思いましたが、以前山焼きの時に狙いかけたポイントを選択。

池面に映る花火はまさにイケメンでした。

 

問題が二点。

既にお気づきの方はちょっと明るめのモニターをご利用でしょうか。

東大寺大仏殿をかすめる様に撮ろうとスタンバっていましたが、大仏殿はライトアップしないのですね。

2011_なら瑠璃絵_4.jpg 

2011_なら瑠璃絵_4b.jpg

3・4↑ 3枚目は撮ってそのままRAW現像。

4枚目は全く同じ画を現像後にフォトショップでシャドウあげ~。

個人的には3枚目なんですが、今のデジタルカメラマンなら4枚目なのでしょうね。

D-Range補正もアリですしjpegならカメラ内合成のHDRもアリ。

短時間の花火でしたので試す間もなく終了、またどこかで試してみたいと思います。

 

さて、今日から横浜でカメラと写真の総合展示会『CP+』が始まりました。

今年も大変内容の濃いイベントCP+。

関東ご在住の方がとても羨ましいスペシャルイベント、是非皆さんも足を運んで頂きたいと思います。

 

直前に発表となったPENTAX K-5 Limited Silver

K-5 Limited Silver.jpg

今回はDA Limited Silver (21mm、40mm、70mm三種)も同時発表。

K-7 Limited Silver発売時に「同カラーのDA単焦点出ないかなぁ・・・」なんて囁かれていたレンズ群です。

DA Limited Silver (21mm、40mm、70mm三種)は予約受付終了しました。

たくさんのご予約、本当にありがとうございますm(_ _)m

 

これ、猛烈に欲しくなりますねー!(欲しかったなぁ・・・)

K-5を手に入れようかどうしようかと迷っている方の背中をドーン!と押されてしまった感じでしょうか。

も気持ち超グラグラ大傾斜!手持ち予算があれば即買いでしょうなぁ(笑

「これでバッテリーグリップもシルバーだったらなぁ」・・・、これはとあるカメラマンの呟きでした。

 

CanonさんからはEOS kiss X5

液晶モニターがバリアングル式に進化が大きなポイントでしょうか。

初心者からヘヴィユーザーまでバッチリ魅了するこの性能、これらをこのコンパクトボディに凝縮したのがスゴイですね。

ただしファインダーは従来どおりのペンタダハミラー。

ファインダーの見易さや連写性能、高速シャッターを必要とするならEOS 60Dが欲しくなるかも知れません。

 

OLYMPUSさんは新しいレンズが。

じっくりマニュアル派も気になる次期レンズの登場が待ち遠しいですねー。

RICOHさんからはGXR用Mマウントユニットの参考出品がホットポイント。

SIGMAさんのフルサイズ用超広角の定番"12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL / HSM"が進化、写りがとても気になるところ。

各社GPS内蔵カメラがググッと増えてきましたが、個人的にはあまり興味ない・・・かも。

 

そして皆さんもご存知『富士フィルム FinePix X100』。

ハイブリッドビューファインダー、フジノン23mm開放値F/2単焦点レンズ(NDフィルター内蔵)、デュアルコアによる画像処理。

そしてなんと言ってもカメラそのものの質感、これだけで"買い"ではないか?なんて言われてましたもんね。

シャッター音を、レンズシャッター、フォーカルプレーンシャッター、ミラーアップ、無音の4種類から選べるなんてニクイ機能も搭載。

スペシャルサイトも必見です→http://www.finepix-x100.com/ja

 

富士フィルム社製のコンパクトデジタルカメラってずっと前から良い写りだと定評がありますね。

未だに手放せない富士フィルムのコンパクトデジタルカメラ、なんて方も多いと聞きます。

そういったノウハウを反映させた・・・いや、それ以上のFinePix X100

早く実機を触ってみたいものです。

 

使用機材

PENTAX K-5 with・・・

smc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

オリンパス ワークショップ (E-PL1s デジタル一眼)

2011_2_ワークショップ_top.jpg

   いつもお世話になってます。

   ディアモール店のです。

 

先日京都嵐山嵯峨野にてオリンパスさん協賛のワークショップを開催しました。

題して『オリンパスデジタル一眼・レディースワークショップ』。

2011_2_ワークショップ_9.jpg

今回講習会場に選んだところはCAFE SAGANO-YU(カフェ・嵯峨野湯)さん。

嵐山嵯峨野界隈では大変な人気を誇るお洒落なカフェです。

以前の写真仲間がこちらで写真展を開いたのが縁となりました。

『嵯峨野湯(SAGANO-YU)』さんってこんなところを参考になさってください。

SAGANO-YUさんのスペシャルなサポートで実現したといっても過言ではない今回のワークショップ。

ほんと素敵な時間を過ごすことが出来たと思います。

 

2011_2_ワークショップ_top1.jpg

我々スタッフのスタートは阪急梅田駅。

河原町行特急で一路京都へ。

2011_2_ワークショップ_2.jpg

京都線、宝塚線、神戸線の電車が一斉に発車。

横列びでダーッと十三(jyuusou)駅へ向います。

 

 

 

2011_2_ワークショップ_3.jpg

車内でもあれこれ下準備。

講師の田川先生、ラジオパーソナリティの馬場章夫さんも手伝ってくれはりました。

 

 

 

2011_2_ワークショップ_5.jpg

京都大宮駅で乗り換え、レトロでかわいい嵐電で嵐山へ。

嵐電嵯峨駅到着の画です。

北野天満宮 初梅 / TAMRON SP 90mm F/2.5 model 52BB

2011_北野天満宮・初梅_top1.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

先日所用で入洛。

快晴ではありませんでしたが、ちょっと寒さも緩み程よいポタリング日和でした。

京都市内は自転車移動が都合良いですね。

タイミング良ければ乗用車移動よりも早く目的地に着いてしまいます。

 

2011_北野天満宮・初梅_15.jpg

昨年末の終い天神では↑の画の場所も参拝者でごった返し。

それはそれで良い感じなのですけどね。

先日の初天神、節分祭は仕事でしたので訪れることが出来ませんでした。

で、そろそろ梅の花が咲き出してるんじゃないかなぁ?の、北野天満宮です。

 

 

____________________________________________________________________

昨日開催されましたデジタル一眼カメラワークショップ女性限定)は無事終了いたしました。

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

講習会場のカフェ嵯峨野湯スタッフの皆さん、大変お世話になりました。

ありがとうございます。

講師の田川先生、オリンパススタッフの皆さん、取材にお越しいただいた馬場章夫さん、長い時間お疲れ様でした。

ありがとうございました。

 

その様子はまた後日編集次第このブログでご紹介させていただきますね。

___________________________________________________________________________

 

使用機材

PENTAX K-5 with・・・

smc PENTAX-DA12-24mm F4 ED AL (IF)

smc PENTAX FA 31mm F1.8 AL Limited

smc PENTAX-DA★ 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM

TAMRON SP 90mm F/2.5 model 52BB

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

2011_美山・雪灯籠_top2.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

山間部は陽暮れるのが早いです。

普段陽暮れの時間帯を撮っていても明るさによる環境の変化に気付かず、どっぷり陽が暮れて「ぅわぉ、もうこんな時間やん!」と慌てる感じ。

ところがここ美山ではみるみる闇に包まれる...、まるで日本昔話の流れをこの目で見ているようでした。

2011_美山・雪灯籠_41.jpg

美山かやぶきの里に灯りが点り、何とも言えぬ懐かしい風情を観る事ができます。

里の暮らしを見せていただける地元の方々に感謝。

この懐かしい風情をしっかり心に焼き付けて、次の世代へ語り継ぐ事が出来ると良いですね。

 

各協会、保存会、振興会の皆様、大変ご苦労様です。

これからもこの素晴らしいイベントが続くことを願っております。

 

 

 


さて、前編「京都 美山 かやぶきの里 雪灯廊 (前編)」の続きです。

今回はK-5の高感度機能にずいぶん助けられました。

秒間レリーズなど一部の撮影に三脚を使用しておりますが、ほとんど手持ち撮影です。

高性能S.R.(手振れ補正)+高感度設定でブレもほとんど気になりませんでした。

ペンタプリズムファインダーとフォーカシングスクリーンの相性も抜群、視野率100%の恩恵も相まって夜間撮影は快適そのもの。

のようにマニュアルフォーカス多用派にとっては本当にありがたい性能です。

 

あとは構図のセンス...だけですね^^;

そのあたりのツッコミは無しの方向でご覧いただければ幸いでございますm(_ _)m

 

このイベント「かやぶきの里 雪灯廊」は明後日2011年2月5日(土)まで

その最終日には花火も観る事が出来ます。

残念ながら雪灯廊の時間帯にバスなどの公共機関はございません。

自家用車、タクシー、バスツアーのご利用となりますのでご注意を。

詳しくは京都・美山町のHOTな情報をお伝えする『美山ナビ』をご覧下さい。

 

使用機材

PENTAX K-5 with・・・

smc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM

smc PENTAX-DA★ 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

2011_美山雪灯廊_top1a.jpg

 いつもお世話になってます。

 ディアモール店のです。

 

先日訪れたばかりの京都美山

その時の記事でもご紹介させていただきましたが、今年も『かやぶきの里"雪灯廊"』が開催されています。

期間は平成23年1月29日(土)~2月5日(土)(15:00~雪灯廊づくり開始・17:00~20:00雪灯廊点灯)、今週末の土曜日まで。

『雪燈廊』の詳しくは京都・美山町のHOTな情報をお伝えする『美山ナビ』をご覧下さい。

 

2011_美山雪灯廊_10.jpg

今年は期間中の訪問を諦めていたのですが、写真仲間のお誘いもあり今季二度目の美山へ行ってきました。

昨年は雪がほとんど無く、撮った画も少し暖かいものに。

(昨年ネタ、『2010年・美山かやぶきの里雪灯廊』をご覧下さい)

それはそれでとても綺麗でしたが、今年は前回の記事でもご報告した通り積雪たっぷり。

雪灯廊の名に相応しく数年前に訪れた時と同じ姿を再び観る事が出来ました。

 

 

使用機材

PENTAX K-5 with・・・

smc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM

smc PENTAX-DA★ 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

このアーカイブについて

このページには、2011年2月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年1月です。

次のアーカイブは2011年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1