明日香 かかしコンテスト 2011 / TAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR Di A09

201108_明日香案山子_top1.jpg

201108_明日香案山子_8.jpg

いつもお世話になってます。

高槻駅前店のです。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらからどうぞ)

 

 

 

ここは奈良県高市郡明日香稲渕、棚田広がる風景はどこか懐かしさも感じる素晴らしいところです。

ここで毎秋行われているのが明日香 かかしコンテスト

たくさんの力作並ぶかかしロードの光景は今年で16回目を迎えています。

そんな16回目のスタートは台風12号の影響なのか案山子設置状況がやや遅め...

それでも組み上げたばかりの案山子は緑の風景に浮かび上がり、まるで芸術品の展覧会を観ているようです。

 

 その台風12号、低速移動の為に各地で甚大な被害が出ているようですね。

 数日前の予想進路から西へとシフトしましたが、大きな暴風雨域は予想外の被害を引き起こしてい ます。

 奈良県内の北部(北半分くらい)は風も強くなく雨も少なめで、予想外の静けさはちょっとした不気味。

 ところが奈良県南部にあたる東吉野村の古民家カフェ月うさぎさんに電話してみるとずっと不通...

 お昼前にやっと通じた電話ですが、猛烈な荒天でずっと停電していたのだそうです。

 うちからたった1時間ちょっとのところなのに、こんなにも大きな違いがあることに驚きました。

 紀伊半島の南東側や山間部でも大きな被害が出ており、これ以上大きな被害の出ないことを祈っています。

 台風通過区域の皆さんもどうか油断なさらず十分に警戒なさってください。

 

てな感じでして、しばらくネタ不足は必至。

LumixGF3_3.jpg

Panasonic DMC-GF3でのお写ん歩はおあずけとなりました...orz

 

来週がんばろっと。

 

アップした画像は全てリサイズ済み。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大出来ます。

.

201108_明日香案山子_3.jpg

今年も神所橋付近から"かかしロード"を北西に歩きます。

朝早いときの"案山子路"と書かれた木製プレートはちょっと山影。

やや気付き難い入口ですが、農道か山道のような雰囲気はいかにも明日香らしい良い風情。

 

 

 

 今年のテーマは「絆(きずな)」、遠くから見えるシンボル的存在ジャンボ案山子は「聖観音立像」でした。

 先ずは皆さんの力作をサムネイル調に小さくして列べてご紹介 ↓

201108_明日香案山子_1.jpg

201108_明日香案山子_4.jpg

 ざっとこんな感じ。

 毎年楽しみなのがお解かりいただけますでしょうか^^

201108_明日香案山子_5.jpg

毎年出揃う作品は工夫も凝らされていて、何とも微笑ましく観ることができます。

今年は↑こちらの作品に一番惹かれました。

201108_明日香案山子_7.jpg

        ↑ 萩の花咲く明日香路。

        まもなく奈良県内各地で萩の花見頃を迎えることでしょう。

 

201108_明日香案山子_10.jpg

201108_明日香案山子_9.jpg

稲渕地区へと向かう道すがら、何となんと彼岸花が早くも開花!

稲渕棚田には一本も咲いてなかったのですが、同じ村内でも気候が大きく違うのでしょうか...

いきなり白い彼岸花も見れて幸先良いのかなぁ。

 

 

 

 

 

201108_明日香案山子_6.jpg

        のどかな風景、いつまでも大切にしたいですね。

 

間もなく明日香稲渕地区にも彼岸花が咲き乱れ、棚田と最高の組み合わせを見せてくれます。

(その情報はまたこちらで更新できたらと思っています)

その美しい風情を求めて各地からたくさんの人々が訪れるのも恒例となりました。

そこで地元の方々からお願い事。

■ むやみに田畑やそこへ通じる畦道へ入らないでください

  (他人の家へ勝手に入るのと同じことなんですよー)

■ ゴミは必ず持ち帰りましょう

  (うっかり落としたゴミもですよー)

■ 三脚や一脚で田畑を荒らさぬよう十分注意してください

  (人の足や靴も駄目ですよー)

■ 狭い通路での撮影時は周りに細心の注意を払い、三脚使用者は移動時に必ずたたみましょう

  (週末には背の低い子供達も楽しんでいますよー)

 

カメラマンやハイカーによる心無い行動が年々増えつつあります。

のんびりゆったり楽しむのが明日香流、それは地元の方々によるご好意で成り立っていることをお忘れなく。

無理して競い撮った画よりも、のんびり構えて撮った画のほうが素敵に見えるということも付け加えておきましょう^^

 

明日香村へは近鉄橿原線・南大阪線・吉野線が便利です。

橿原神宮前駅飛鳥駅からてくてく歩くのが一番のオススメ。

歩くなら明日香村のホームページ、「観光情報」→「明日香マップ(pdf)」もご参考に。

近鉄電車のホームページにもいろいろな情報が載っていますので、是非こちらもご参考になさってください。

駅構内にもたくさんのイベント情報が載っていますので、訪れた当日に予定を組むのもありでしょう。

便利なバス(明日香循環バス・かめバス)も各駅から明日香村へ向かってますのでご利用なってください。

シーズン中には臨時バスも出ていますので、すっごく便利ですよ。

 

 今年も飛鳥光の回廊が行われます。

 2011年9月23日(金・祝)~24日(土)の2日間・午後6時点灯~午後9時消灯。

 他では感じられないほど神秘的、暗闇の中に浮かび上がる灯りはほんとうに美しいものです。

 

明日香へは自転車道が整備されておりますので、自転車での乗り入れもオススメ。

奈良市内から川沿いの自転車専用道を走り明日香へ向かうなんて事も可能です。

参考サイト→"奈良県自転車利用総合案内サイト"

 

台風一過の来週は少し秋めいた気候になりそうですね。

カメラ片手にお写ん歩、心地よい季節がやってきます。

 

今日もお写ん歩にお付き合いいただきありがとうございました。

                                                                        -

                                                                 ㈱八百富写真機店

                                            ㈱八百富写真機店・高槻駅前店「高槻 写真のひろば」

SP-28-70-1.jpg SP-28-70-2.jpg

TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di A09

価格をご覧になりたい合には、ログインして下さい。
会員登録がお済みのお客様は ≫ こちら
また会員登録されていないお客様は ≫ こちら

高倍率ズーム(28-200mm、28-300mm)の開発で培われた、コンパクト化のための革命的なテクノロジー"XR"により、同クラスでかつてない小型化(世界最小・最軽量*)を実現しました。「大口径を買ってみたはいいけど、普段持ち歩くには大きくて重くて...」という経験はありませんか? タムロンのこの大口径標準ズームは、このような方にぜひお使いいただきたいレンズです。普及タイプ(F/3.5-4.5)の標準ズームと見まごうようなコンパクトさ、大口径の描写のここち良さは、あなたの写真を確実に変えます。

●デジタルへの設計的配慮、それが「Di」
Di(Digitally Integrated Design)は、デジタル一眼レフカメラの特性に配慮した光学設計のレンズです。

●ズーム全域で最短撮影距離33cm
同クラスレンズとしては最も近接が可能*な、最短撮影距離33cmを実現。焦点距離75mm時のマクロ倍率は1:3.9を達成しています。
*2003年5月末現在、同クラスを対象としたメーカー調べ。

●ズームロック機構採用と花形フード標準装備
携帯時にレンズ自身の重みで鏡筒が伸びてしまう現象を防ぐズームロック機構や、フレア・ゴーストの原因となる画面外の強い光線を、四角い画面に応じて効果的にカットする花形フードなど、細かい点にまで配慮しています。

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2011年9月 3日 19:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「おふさ観音 風鈴まつり / TAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR Di A09」です。

次の記事は「嵐電 京福電気鉄道 北野線 ~ 嵐山本線 / パナソニック ルミックス DMC GF3」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1