紀州鉄道 キテツ-2 / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

OLYMPUS_E-PL3_2012紀州鉄道_1.jpg

いつもお世話になってます、高槻駅前店店長です。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

白崎海岸から少し走ると御坊市。

『こら紀州鉄道行っとかなあきまへんな!』と鉄の魂が沸々...(笑

 

ずっとそうなのですが、"御坊"って名前を聞くとどうしても"ゴボウ(牛蒡)"が思い浮かぶのです。

確かにゴボウが好きですよ。

きんぴらゴボウなんて大人気だと思いますが、柳川鍋は個人的に大好物。

あの香ばしい食感はたまらんです。はい。

ちなみに御坊と牛蒡は関係ないと思われますm(_ _)m

アップした画像は全てサムネイル。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像(一部リサイズ前の元画像)は拡大して見ることができます。

.

OLYMPUS_E-PL3_2012紀州鉄道_2.jpg

2↑ 終点、西御坊駅。

幼少時代に僕のバイブル誌だった"鉄道ジャーナル"誌には「御坊臨港鉄道」と記されていました。

略して「りんこう」と呼ばれていた記憶がありますが、実際どうだったかなー...

OLYMPUS E-PL3 + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZで動画ってみました。

OLYMPUS_E-PL3_2012紀州鉄道_3.jpg

OLYMPUS_E-PL3_2012紀州鉄道_3f.jpg

←(元画像等倍) 3↑ 凛々しい姿、キテツ-2形。

二軸の旅客気動車は、ここ紀州鉄道だけでしか見ることができなくなってしまったとか。

温暖な御坊ですが、どデカい"スノープロウ"は北条鉄道の名残りです。

 

OLYMPUS_E-PL3_2012紀州鉄道_5.jpg

      4↑ 西御坊駅、裏口?

 

OLYMPUS_E-PL3_2012紀州鉄道_6.jpg

5↑ 西御坊駅、改札口。

OLYMPUS_E-PL3_2012紀州鉄道_7.jpg

6↑ 自転車置き場も兼ねている様子。

OLYMPUS_E-PL3_2012紀州鉄道_8.jpg

7↑ 踏み切りの端っこから西御坊駅。

OLYMPUS_E-PL3_2012紀州鉄道_11.jpg

8↑ キテツ(キしゅうテツどう)-2、日産ディーゼルエンジンの「カランカラン」と軽やかなアイドリング音。

OLYMPUS_E-PL3_2012紀州鉄道_10.jpg

9↑ 「ドキーン♪」なお目目の熊ちゃんがお出迎えです。

OLYMPUS_E-PL3_2012紀州鉄道_12.jpg

      10↑ キョロンなヘッドライト。

 

OLYMPUS_E-PL3_2012紀州鉄道_15.jpg

11↑ やっぱ乗っておかなきゃ。

御坊駅までの往復を、熊ちゃん達と一緒にプチ旅。

OLYMPUS_E-PL3_2012紀州鉄道_16.jpg

12↑ 平日でしたが、時々鉄人さん達と出会いました。

昭和を色濃く残す紀州鉄道、ローカル鉄道ファンにとってたまらない鉄道なのです。

OLYMPUS_E-PL3_2012紀州鉄道_18.jpg

13↑ これからもずっと「コトコト」「ぐわわぁー」、かわいいレールバスが行ったり来たり。

 

今日もお写ん歩にお付き合いいただきありがとうございました。

                                                                        -

                                                                 ㈱八百富写真機店

                                            ㈱八百富写真機店・高槻駅前店「高槻 写真のひろば」

M.ZUIKO_DIGITAL_ED12-50mm_F3.5-6.3_EZ_yaotomi8.jpg

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ (シルバー)

【ご予約受付中・2012年1月下旬発売予定】

販売価格(税込)34,800円
【ご予約受付中】
2012年1月下旬発売予定です。
入荷後のお届けとなります。

広々撮れる広角24mm始まりの約4.2倍電動ズームレンズです。
従来よりも高速で静かなAF制御を実現するリニアモーター駆動の"新MSC機構"や、一定速度での安定したズーミング操作が可能な電動式ズーム機構を搭載しているので、静止画にも動画にもおすすめです。
また、倍率0.36倍(35mm判換算0.72倍相当)のクローズアップ撮影が可能なマクロモードも搭載しています。
防塵・防滴機構です。

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2012年1月17日 23:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「1995年1月17日(17年)」です。

次の記事は「奈良 東大寺 (その1) / PENTAX Q with 02 STANDARD ZOOM 5-15mm F2.8-4.5」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1