いつもお世話になってます、高槻駅前店店長Kです。
大寒の今日はお昼からずっと雨でした。
(山間部や山上は雪のところもあったかな?)
温度湿度も高く、大寒らしくなかったのですが、来週はこの冬一番の寒波がやってくるのだとか。
世間ではインフルエンザも流行りだしていますので注意が必要です。
高熱が出てフラフラになる感染者ばかりと思いきや、そうでない大人の感染者もいるからビックリ。
普段からパワフル忙しくバタバタしている人は、感染発症しても「きっと風邪気味だ」と熱も測らず、そのまま乗りきってしまうなんてのも少なくないのだとか。
この時期「おかしいな」と思ったら病院に行きましょう!...といって訪れた病院で感染していたら「何のこっちゃねん」。
難しいところです。はい。
盧舎那仏挫像(rusyanabutsu zazou)、奈良の大仏さんとして親しまれています。
このお姿をひと目見るために、日本だけではなく遠く海外諸国からもたくさんの参拝者。
それもそのはず、大仏さんの大きな姿を眺めていると心がリセットされたような気持ちになるのです。
大仏さんを囲う金堂(木造なんですよ)の大きさは、つい堂内で口開け見上げ"ぽかぁ~ん"覧。
世界遺産東大寺へぜひ訪れてみてください。
きっとその美しさ雄大さに圧倒されるはずですから。
前回に引き続きPENTAX Qで金堂(大仏殿)眺めながらの撮影です。
(東大寺伽藍堂内は三脚の使用が認められていませんのでご注意ください)
レンズシャッター搭載の02 STANDARD ZOOMレンズはとても静か。
堂内に響くことなく、静かに撮影することが出来ました。
周りに気遣いさせないPENTAX Qの動作音、こういった心配りにも貢献するカメラだと思います。
アップした画像は全てサムネイル。
マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像(一部リサイズ前の元画像)は拡大して見ることができます。
.
3↑ 金堂に真っ直ぐな格子模様、歪曲収差(ディストーション)補正を入れています。
とても綺麗に補正されており、ここぞという画づくり(作品づくり)にありがたい補正機能です。
補正しない昔ながらの歪がり方残る画も捨てたもんじゃないですけどね。
4↑ 広目天像、このお姿はお気に入りのひとつです。
5・6↑ 多聞天像、しばし見とれてしまいます。
そのうちお像を彫られた匠の気持ちも何となく伝わってくるようで不思議なんですよ。
金堂内をぐるり廻れば...
7↑ 来て良かったと思える瞬間。
8↑ リアルに撮れるでしょ?
この扉全てに時代を感じ、手を触れていると何とも不思議な気持ちになります。
9↑ 気持ち良い空が広がってきました。
緑の季節も待ち遠しい画です。
10↑
11↑ ほんっと大きな建造物!
当時これだけの建造物をこしらえる苦労は、想像もできない程の事だったのでしょうね。
12↑ もう少し時間があるので、二月堂へも行っときましょ。
つづく。
-K-
PENTAX Q ダブルレンズキット
(01 STANDARD PRIME・02 STANDARD ZOOM付)
販売価格(税込): 59,800円
【キャッシュバックキャンペーン実施中】
キャンペーン実施期間 2011年11月23日(水)~2012年1月31日(火)
(お申し込み締切 2012年2月15日(水)当日消印有効 )
期間中にお買い上げでメーカーより5,000円のキャッシュバック!
★ご購入時に添付の書類と必要事項をメーカーへお送りいただきますと、
5,000円のキャッシュバック(払い戻し)がプレゼントされます。
詳しくは
メーカーキャンペーンサイトをご参照ください。
高精細な1/2.3型の裏面照射型CMOSイメージセンサーをはじめ、センサーサイズに合わせて新規開発した〝Qマウント〟規格の超小型レンズや、光学ファインダーやミラーなどを必要としない本体構造の採用などで、世界最小・最軽量※となる一眼システムを実現しています。
※:2011年6月15日現在、レンズ交換が可能なデジタルカメラにおいて(メーカー調べ)
★「01 STANDARD PRIME 8.5mm F1.9」「02 STANDARD ZOOM 5-15mm F2.8-4.8」レンズセットです。
★カラーはホワイトです。
有効約1240万画素の高精細画像やフルHD動画、最高約5コマ/秒の高速連続撮影、ISO6400の最高感度、マグネシウム合金のボディ外装といった高い基本性能に加えて、絞り優先自動露出などの多彩な露出モード、被写体に応じた画像仕上げが選べるカスタムイメージ機能なども余すことなく備えています。さらに、本体内蔵の手ぶれ補正機構〝SR(Shake Reduction)〟や超音波振動によるゴミ除去システム〝DRⅡ(Dust Removal Ⅱ)〟など、撮影をアシストする機能も従来のデジタル一眼レフシステムと同様に充実させることで、初級者の方でも安心してご使用していただける操作性を実現しています。