2012年5月アーカイブ

真如堂 新緑 / RICOH GXR A16 24-85mm F3.5-5.5

RICOH_GXR_A16_真如堂・新緑_2012_yaotomi_top1.jpg

RICOH_GXR_A16_真如堂・新緑_2012_yaotomi_8.jpg

真正極楽寺 真如堂 新緑 / RICOH GXR A16 24-85mm F3.5-5.5

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

 

いつ訪れても懐かしいところ、季節ごとに感じる美しさはここにもようさんございます。

秋は格別の紅葉、真冬の時々は無垢の白雪、そして今の季節は大好きな木々の緑。

バックアップデータを確認すると、...今年6度目の真如堂撮影となります。

諸事情でちょちょいと立ち寄ることの多い真如堂、たまにはこちらの画で更新せなあきません^^;

 

RICOH_GXR_A16_yaotomi_3.jpg

今回はレンズユニット交換式カメラRICOH GXRです。

当社ECサイトはこちら_http://www.yaotomi.co.jp/products/list.php?name=GXR&search.x=51&search.y=14
メーカーサイトはこちら_http://www.ricoh.co.jp/dc/gxr/

 

アップした画像は全てサムネイル。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大(横1152ピクセル・縦864ピクセル)して見ることができます。

湖西の朝 / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

M.ZUIKO_DIGITAL_ED_75mm_F1.8_栗原・棚田_yaotomi_top1.jpg

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

OLYMPUS_M.ZUIKO_DIGITAL_ED_75mm_F1.8_yaotomi_b.jpg

M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8プレビューは如何でしたでしょうか?

この度、オリンパス マイクロフォーサーズレンズ単焦点シリーズの中で一番押したいレンズとなりました。

コストパフォーマンスで考えればM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8と二分したいところですが...

今回ベータ版の試用ですので元データの公開はご遠慮させていただきましたが、絞り全域での実像は既に完成の域。

製品版は「これ以上を期待できるのですか??」と思わず営業のI氏に言ってしまいました♪

 

もうひとつ、金属製の鏡胴にも"はなまる"をさし上げたいのです。

見た目以上にズシッとくる訳では無いのですが、逆にこの品質でここまで軽量化されたことは特筆ものですよー。

上質な触感はもちろん、画では解り難いですが文字の凹も指先でなぞりたくなるはず。

35mmフルサイズ"換算"にはなりますが、150mmで絞り開放からしっかり使えるなんて価格以上のことだと思いません?

実際購入するに勇気要る価格帯ですが、熟成の域に達しつつある最新のボディ群ならM.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8の高性能ぶりを十二分に楽しめるはずです。

何れまた製品版使う機会を作りますので、マイクロフォーサーズ機ご愛用のお客様にもご一緒にお試しいただける機会を設けたいなと考えています。

 

M.ZUIKO_DIGITAL_ED_75mm_F1.8_栗原・棚田_yaotomi_2.jpg

さて、M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8プレビュー更新は今回の三編目が最後です。

三編目なのですが、試写当日の最初の撮影だったりして...

個人的に良い画撮れしもうて、何や知らもったいなくてあと出しです(笑

ちょっと参考にはならないかも知れないけれど、気持ち良い風の吹く素敵な朝だったから許してください^^

※ 今回はベータ版を試用しましたので、元画像(リサイズ前)画での更新はございません。
申し訳ございませんが予めご了承願います。

 

メーカーサイトはこちらから→http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/75_18/index.html

当社ECサイトはこちらから→http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/9274

アップした画像は全てサムネイルです。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大(横1152ピクセル・縦864ピクセル)画像を見ることができます。

産寧坂 二寧坂 / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

M.ZUIKO_DIGITAL_ED_75mm_F1.8_産寧坂_yaotomi_top1.jpg

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

朝の清水寺界隈は、ちょっと静か過ぎて映画セットのようです。

産寧坂あたりもずいぶん整備され、これまた映画セットのよう...

 

この界隈、いつもなら35mm換算30~100mmあたりの単焦点レンズをとっかえひっかえでお写ん歩楽しんでいます。

じつはこの日ここに来る前、早朝から日の出撮影を済ませてきたばかり(そのネタはまたこんど)。

標準ズームM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZNOKTON 17.5mm F0.95もカメラバックに入ってました。

今回の大半はM.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8だけですが、標準系の単焦点だけでスナップならご覧の皆さんもおなじみのことでしょう。

こんなふうにレンズで画角制限設けてお写ん歩するのも楽しいので皆さんも是非お試しを。

 

OLYMPUS_M.ZUIKO_DIGITAL_ED_75mm_F1.8_yaotomi_b.jpg

さて、このレンズはポートレート撮影、スタジオ撮影、舞台撮影、屋内スポーツ撮影などに最適とされています。

焦点距離(35mm換算150mm)を生かすための例を挙げている訳ですが、これは絞り開放(f/1.8)から安心して使える性能だからこそ。

薄暗い室内撮影でも雰囲気を損なう事無く撮れるのは、前回更新ネタでお伝えしたばかりです。

京都町家cafe「古書と茶房 ことばのはおと」オーナーのお二人もチョイ試写だけで絶賛。

ランチ等で「ことばのはおと」さん訪れたときに、このこと尋ねれば熱く語ってくれはるかも知れませんよ^^

 

 

 

と言ったところで、前回の予告ネタで更新させていただきましょう。

ちょっとバタついてますんで、画像貼り付けのみで失礼いたしますm(_ _)m

アップした画像は全てサムネイルです。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大(横1152ピクセル・縦864ピクセル)画像を見ることができます。

ことばのはおと / OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

OLYMPUS_M.ZUIKO_DIGITAL_ED_75mm_F1.8_yaotomi_top1.jpg

OLYMPUS_M.ZUIKODIGITAL_ED12-50mm_F3.5-6.3EZ_yaotomi_13.jpg

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

1枚目、OLYMPUS OM-D E-M5に装着されているのは、先ほどOLYMPUSさんから発表されましたマイクロフォーサーズマウント用大口径単焦点交換レンズM.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

カメラと写真の総合展示会「CP+(シーピープラス)で参考出品されていたのは記憶に新しいところでしょうか。

先日手元にテスト用M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8がやってきましたので、お写ん歩に使ってみました。

メーカーサイトはこちらから→http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/75_18/index.html 

35mm換算で150mmという望遠クラスになりますが、約1mまで寄ることが出来ますので室内撮りにも使えるのがポイント。

京町家のように少しくらい暗くても、OLYMPUS OM-D E-M5の手ぶれ補正と相まって低感度のまま撮影することが可能。

OLYMPUS_M.ZUIKO_DIGITAL_ED_75mm_F1.8_yaotomi_5.jpg  OLYMPUS_M.ZUIKO_DIGITAL_ED_75mm_F1.8_yaotomi_18.jpg

シャッター速度1/13~1/15秒でこれが撮れてしまうなんて、OM-D75mm/1.8って良いコンビだと思いません?

絞り開放F/1.8でも合焦ポイント(お砂糖入れ)に芯があり、前後のなだらかなぼけ加減と相まって味のある画が撮れちゃいます。

今回は室内撮りサンプルとして撮った画を数枚ピックアップ、参考までに並べてみました。

※ 今回はベータ版を試用しましたので、元画像(リサイズ前)画での更新はございません。
※ 事前に京都町家cafe「古書と茶房 ことばのはおと」さんの撮影許可を得ています。

アップした画像は全てサムネイルです。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大(横1152ピクセル・縦864ピクセル)画像を見ることができます。

金環日食 2012年 / PENTAX Optio 750z

金環日食_2012_yaotomi_top1.jpg

金環日食 2012年 / PENTAX Optio 750z

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

窓から見えた雲越しの金環日食。

これならフィルタ無しで撮れるんちゃうか?と、2004年生まれのPENTAX Optio 750zに頑張ってもらいました。

金環日食_2012_yaotomi_2a.jpg

フィルタ無しで直撮りは厳禁ですが、タイミング見計らってカメラを空に向けました。

光学ファインダーでピン合わせ直視も恐からコンデジの出番なんですよねぇ^^;

マニュアルフォーカスで無限固定+液晶モニター構図決め。

マニュアルモードで絞り値とシャッター速度を固定してササッと撮影↑。

 

282年前はどんな想いでこの太陽を見ていたのでしょうか。

そない考えながら観てるとちょっと不思議でロマンチック。

たくさんの人が太陽を見つめてたから、太陽が照れて真っ赤っか。

クールな月が火照った太陽を冷やしてくれる様な、ちょっと微笑ましい金環日食でした。

 

6月6日には太陽面を金星が通過するのが見れるそうです。

当店でも早々に売り切れたフィルタや眼鏡は再びの出番となりますね。

それまで大切に保管しときましょう^^

 

***お知らせ******************************************************************************************************************************

PHOTO-IS-10,000人の写真展-2012.jpg

フジフィルム PHOTO IS 10,000人の写真展 出展作品募集中!!

締め切りが迫ってきておりますのでお急ぎください。

詳しくは PHOTO IS 10,000人の写真展 2012 / 出展作品募集のご案内 をご覧ください。

高槻 写真のひろば http://www.yaotomi.co.jp/blog/hiroba/2012/03/2012-photo-is-10000.html

*******************************************************************************************************************************************

 

今日もお写ん歩にお付き合いいただきありがとうございました。

                                                                        -

                                                        ㈱八百富写真機店 メインページ

                                          ㈱八百富写真機店・高槻駅前店「高槻 写真のひろば」

光明寺 新緑 / RICOH GXR A16 24-85mm F3.5-5.5

RICOH_GXR_A16_光明寺・新緑_2012_yaotomi_top1.jpg

RICOH_GXR_A16_光明寺・新緑_2012_yaotomi_20.jpg

光明寺 新緑 / RICOH GXR A16 24-85mm F3.5-5.5

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

RICOH_GXR_A16_光明寺・新緑_2012_yaotomi_2.jpg

京都府長岡京市粟生、この季節になると静かな美しさを放つ光明寺さんがございます。

とはいえ、平日でも参拝者の姿も見えますし、1枚目のように絵描きさんの姿も見えますね。

 

RICOH_GXR_A16_光明寺・新緑_2012_yaotomi_3.jpg

緩やかで優しい角度を持つこの石段は「女人坂」と言われています。

この先に御影堂(本堂にあたります)がありますが、着くまでに撮影を楽しむのでずいぶん時間が掛かります。

が、この日は←この画の手前でカチンコ鳴り響く時代劇の撮影中。

この先も出演者やスタッフがいっぱいで、御影堂着くまではほとんど撮らずじまいです。

 

久しぶりのロケ現場、直ぐ側で観ることができましたのでしばらく眺めていました。

映画やテレビで見かける有名な俳優さんが、目の前にたくさん居たはります。

基本的にお笑い系の方以外はとんと興味が無く、ちぃ~っとも名前が判りません^^;

でも俳優さん独特のオーラは出まくり、何とも無くてもドキドキしますねぇ。

 

***お知らせ******************************************************************************************************************************

PHOTO-IS-10,000人の写真展-2012.jpg

フジフィルム PHOTO IS 10,000人の写真展 出展作品募集中!!

締め切りが迫ってきておりますのでお急ぎください。

詳しくは PHOTO IS 10,000人の写真展 2012 / 出展作品募集のご案内 をご覧ください。

高槻 写真のひろば http://www.yaotomi.co.jp/blog/hiroba/2012/03/2012-photo-is-10000.html

*******************************************************************************************************************************************

アップした画像は全てサムネイル。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大(横1152ピクセル・縦864ピクセル)して見ることができます。

東吉野村 月うさぎ / OLYMPUS TOUGH TG-1

東吉野_大又渓谷_OLYMPUS_TOUGH_TG-1_yaotomi_top2.jpg

東吉野村 月うさぎ / OLYMPUS TOUGH TG-1
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

2012年5月20日、追記あり。

東吉野_大又渓谷_OLYMPUS_TOUGH_TG-1_yaotomi_18.jpg

ここは東吉野村の古民家cafe"月うさぎ"さん(と、山羊のハイジ)。

(ウィキペディアの"東吉野村"にも月うさぎさん、すっかり東吉野村の顔になりましたね^^)

東吉野"村"と言ってもずいぶん広く、大又から月うさぎさんのある谷尻まで30km程度はあります。

ひたすら走る山深い林道もブラインドカーブばかり、少しでも早く対向車に自車の存在を知らせるべくヘッドライトは昼間でも"点灯"基本。

原付で走るようなスピードでの~んびり走行ですが、窓開けて走ると自動車でも心地良い風を感じることが出来ます。

 

そうそう、 

川に入る動画撮ってましたので、アップしときましょ。

注):今回使用のTough TG-1ベータ機であることをご了承願います。

前編はこちら⇒東吉野村 大又 / OLYMPUS TOUGH TG-1

 

***お知らせ******************************************************************************************************************************

PHOTO-IS-10,000人の写真展-2012.jpg

フジフィルム PHOTO IS 10,000人の写真展 出展作品募集中!!

締め切りが迫ってきておりますのでお急ぎください。

詳しくは PHOTO IS 10,000人の写真展 2012 / 出展作品募集のご案内 をご覧ください。

高槻 写真のひろば http://www.yaotomi.co.jp/blog/hiroba/2012/03/2012-photo-is-10000.html

*******************************************************************************************************************************************

アップした画像は全てサムネイル。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大(横1152ピクセル・縦864ピクセル)して見ることができます。

東吉野村 大又 / OLYMPUS TOUGH TG-1

東吉野_大又渓谷_OLYMPUS_TOUGH_TG-1_yaotomi_top1.jpg

東吉野村 大又 / OLYMPUS Tough TG-1

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

東吉野_大又渓谷_OLYMPUS_TOUGH_TG-1_yaotomi_2.jpg

川の流れに乗って木の葉がくるり、くるり。

 

ここは奈良県吉野郡東吉野村大又(oomata)の大又川大又渓谷。

訪れる日の朝まで雨が降っていました。

雨上がりなのに大又川の水中は清流らしい透明度を維持していて驚きます。

 

綺麗な川ってエメラルドグリーンが多いと思いません?

気になって調べてみると"チンダル現象"というところまで辿り着きましたが、ちと難しいので端折ります(苦笑

要するに清流の証だと思うのですが、これを綺麗に撮る方法って意外と難しいことも知りました。

東吉野_大又渓谷_OLYMPUS_TOUGH_TG-1_yaotomi_30.jpg

今回のお写ん歩カメラは、6月上旬発売予定のオリンパスさんタフシリーズ『OLYMPUS Tough TG-1』。

当社ECサイト_http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/9109
メーカーサイト_http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg1/

12m防水性能(※1)、2m耐落下衝撃性能(※2)、-10℃耐低温(※3)、100kgf耐荷重
※1:防水性能は、JIS/IEC 保護等級8(IPX8)相当(メーカー試験条件によります)
   防塵性能は、JIS/IEC 保護等級6(IP6X)相当(メーカー試験条件によります)
※2:メーカー試験条件によります。
※3:撮影可能枚数は少なくなります。

 

今年の春前にTough TG-820を使ったばかりですが、Tough TG-1はその上をいくタフシリーズのフラッグシップ機。

前ネタ ディープ大阪 / OLYMPUS Tough TG-820_大きなフグしか泳いでませんが^^;

今回こそは自然いっぱいの清流で使おうと思い、車道の途切れる直前のところまでやって来ました。

紅葉撮影でやって来て以来ですが、新緑の深さはここならでは。

 

そう言えば水中撮影なんて何年ぶりでしょ?

ずいぶん前に写友が激安の水中ハウジングを手に入れたので試写に付き合ってくれと頼まれ、ついて行ったついでに試させてもらって以来かな~??

波で揺れる水中に「ぷくぷく。。。」と小さな気泡は時既に遅し、ハウジング内のカメラは海水にやられて再起不能。

他人事とは言え、それ以来水中カメラ系ってトラウマなんですよねぇ。

今回カメラそのものを水中へ沈めることに、かなりの愛と勇気を必要としました。

東吉野_大又渓谷_OLYMPUS_TOUGH_TG-1_yaotomi_5.jpg

清流の水中って、ほんま綺麗やなぁ。

 

Tough TG-1で個人的に一番魅力感じたのは、レンズせり出さない制約のある中で搭載されたF/2.0という明るいレンズ。

光軸折り曲げ式ズームレンズとしては驚異的な明るさとされていますが、Tough TG-820ではF/3.9でしたから「ほぉー、確かに!」と痛感です。

一つ残念だったのはプログラム系モードの撮影しかできないこと。

水中で深度浅々の写真を撮ってみたかったけど、それこそ水中ハウジングにセットした大型カメラに任せるのが良いのでしょうね^^;

 

注):今回使用のTough TG-1ベータ機であることをご了承願います。

 

***お知らせ******************************************************************************************************************************

PHOTO-IS-10,000人の写真展-2012.jpg

フジフィルム PHOTO IS 10,000人の写真展 出展作品募集中!!

締め切りが迫ってきておりますのでお急ぎください。

詳しくは PHOTO IS 10,000人の写真展 2012 / 出展作品募集のご案内 をご覧ください。

高槻 写真のひろば http://www.yaotomi.co.jp/blog/hiroba/2012/03/2012-photo-is-10000.html

*******************************************************************************************************************************************

アップした画像は全てサムネイル。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大(横1152ピクセル・縦864ピクセル)して見ることができます。

明日香 岡寺 石楠花 / SIGMA 30mm f/1.4 EX DC

岡寺_しゃくなげ_2012_K20D_yaotomi_top1.jpg

 いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。

 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

岡寺_しゃくなげ_2012_K20D_yaotomi_23.jpg

久しぶりにマイ機PENTAX K20Dで撮る画をUPしましょう♪

時々"お写ん歩"をご覧の方から「新しいテスト機材は直ぐに使いきれるものなの??」なんてなご意見をいただくことがございます。

発売後の機種なら"取扱説明書"をダウンロードし通勤移動中にスマートフォンで熟読(+熟睡)。

発売前のベータ機などはメニューを片っ端から変えてテスト撮り前のテスト撮りを繰り返す。

あとは撮影に出かけた先で数分プレ撮りをして、感覚掴んだあとは全力で撮影。

 

お判りになるとは思いますが、ベータ機使ってRAW撮りしても現像できないんですよね。

だからJPEGで撮って出しが基本で、よほどのことが無い限りフォトショップなどの画像処理ソフトでの"補正"には頼りません。

EXIFを画に載せていますが、それ以外はカメラの性能に頼りたいし^^;

 

だからって訳ではありませんが、今のデジタルカメラって凄いと思いません?

きちんと露光時間を理解しながら撮ると、カメラがしっかり応えてくれるのですから。

これってフィルムを使う感覚に凄ぅ~んごく似てると思うのです。

なんて言いつつ、フィルム使ってないなぁ...

 

***お知らせ******************************************************************************************************************************

PHOTO-IS-10,000人の写真展-2012.jpg

フジフィルム PHOTO IS 10,000人の写真展 出展作品募集中!!

詳しくは PHOTO IS 10,000人の写真展 2012 / 出展作品募集のご案内 をご覧ください。

高槻 写真のひろば http://www.yaotomi.co.jp/blog/hiroba/2012/03/2012-photo-is-10000.html

*******************************************************************************************************************************************

アップした画像は全てサムネイル。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大(横1152ピクセル・縦864ピクセル)して見ることができます。

長岳寺 杜若(かきつばた) / RICOH GXR A16 24-85mm F3.5-5.5

RICOH_GXR_A16_長岳寺・杜若_2012_yaotomi_top1.jpg

 いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。

 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

RICOH_GXR_A16_長岳寺・杜若_2012_yaotomi_2.jpg

京都から奈良へ戻る陽が傾いた頃、車のラジヲから山の辺の道に関する話題が聞こえてきました。

ふと長岳寺に咲く杜若のことを思い出し、コンビニでコーヒー買うついでにweb検索。

今ひとつ的確な情報が掴めず、勘頼りで長岳寺へ向かうことにしました。

道中、「帰宅して撮った写真のRAW現像をしたいなぁ」って気持ちと、「次の休みまで杜若がもたなかったらどーしよー」って気持ちが入り混じり(笑

陽射しも強いし良い画は撮れないかな...と思いつつ、気付けば長岳寺の駐車場に着いてしまいました。

 

2010年の長岳寺杜若→http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2010/05/fa-31mm-f18-al-limited-1.html

 

***お知らせ******************************************************************************************************************************

PHOTO-IS-10,000人の写真展-2012.jpg

フジフィルム PHOTO IS 10,000人の写真展 出展作品募集中!!

詳しくは PHOTO IS 10,000人の写真展 2012 / 出展作品募集のご案内 をご覧ください。

高槻 写真のひろば http://www.yaotomi.co.jp/blog/hiroba/2012/03/2012-photo-is-10000.html

*******************************************************************************************************************************************

アップした画像は全てサムネイル。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大(横1152ピクセル・縦864ピクセル)して見ることができます。

蹴上浄水場 蹴上のつつじ / RICOH GXR A16 24-85mm F3.5-5.5

RICOH_GXR_A16_蹴上浄水場・ツツジ_2012_yaotomi_top1.jpg

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

RICOH_GXR_A16_蹴上浄水場・ツツジ_2012_yaotomi_2.jpg

蹴上(keage)と耳にすれば思い浮かぶのが南禅寺とインクライン。

僕にとってはあと二つ、京阪電鉄京津線と京都市上下水道局蹴上浄水場の存在が加えて思い浮かびます。

蹴上浄水場には「蹴上のつつじ」と呼ばれるつつじ園があるのは京都っ子ならよく知ったもの。

今から15年ほど前、蹴上付近には二両編成の京阪電車が急坂を駆け上がる姿がありました。

蹴上のつつじをかすめる様に走る姿は、なかなか良い画になったものです。

 

RICOH_GXR_A16_蹴上浄水場・ツツジ_2012_yaotomi_3.jpg

今年も蹴上のつつじ一般公開が行われました。

創設100周年を迎えた記念として、開催日を例年の4日間から7日間へと延長。

訪れるタイミングが合致し、南禅寺を堪能したあとすぐ近くの蹴上浄水場へ。

ずいぶん早く着いてしまって門前をうろうろ...

気の優しいガードマンのおじさんがお相手してくれました。  おおきに^^

 

RICOH_GXR_A16_yaotomi_3.jpg

引き続きお写ん歩カメラはRICOH GXR(右)です。

さっそく写友さんから問い合わせが^^

と言っても新しいGR DIGITAL IVのほうなんですけどね~。

どちらも良いカメラ、全力でお薦めさせていただきました。

 

ちょっとカテゴリーが違うA12ユニット、これはまたの機会で。

 

さて夏に向けて新しいカメラやレンズがいくつか出てきそうです。

早急にお写ん歩でも取り上げる予定にしておりますので、もうちょっとだけお待ちくださいね。

 

***お知らせ******************************************************************************************************************************

PHOTO-IS-10,000人の写真展-2012.jpg

フジフィルム PHOTO IS 10,000人の写真展 出展作品募集中!!

詳しくは PHOTO IS 10,000人の写真展 2012 / 出展作品募集のご案内 をご覧ください。

高槻 写真のひろば http://www.yaotomi.co.jp/blog/hiroba/2012/03/2012-photo-is-10000.html

*******************************************************************************************************************************************

アップした画像は全てサムネイル。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大(横1152ピクセル・縦864ピクセル)して見ることができます。

南禅寺 水路閣 新緑 / RICOH GXR A16 24-85mm F3.5-5.5

RICOH_GXR_A16_南禅寺・新緑_2012_yaotomi_top2.jpg

RICOH_GXR_A16_南禅寺・新緑_2012_yaotomi_top2full.jpg

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。

(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

RICOH_GXR_A16_南禅寺・新緑_2012_yaotomi_21.jpg  RICOH_GXR_A16_南禅寺・新緑_2012_yaotomi_23.jpg  RICOH_GXR_A16_南禅寺・新緑_2012_yaotomi_22.jpg  RICOH_GXR_A16_南禅寺・新緑_2012_yaotomi_25.jpg  RICOH_GXR_A16_南禅寺・新緑_2012_yaotomi_27.jpg

↑2・3・4・5・6  前回の続き。

南禅寺さんに来られる機会がございましたら、ぜひこちら水路閣辺りへお回りください。

秋の紅葉が大変美しいポイントでもありますが、個人的にはこの新緑の頃が一番美しく感じます。

...と、毎年同じように言ってますねぇ(笑

PENTAX Q サンプル写真 南禅寺 2011
南禅寺 方丈 2011
南禅寺 水路閣 2011
南禅寺 三門 2011

 

RICOH_GXR_A16_yaotomi_10.jpg

お写ん歩カメラは前回に引き続きRICOH GXR(右)です。

慣れ親しんだGR DIGITALと並べてみました。

見れば見る程かっちょいいデザイン、すんなり使えてしまったのは日頃からGR DIGITAL使っているからだと思います。

ちょっと男のカメラっぽさが漂っていますが、じつは女性ユーザーにも人気のカメラだったりします。

当社ECサイトはこちら_http://www.yaotomi.co.jp/products/list.php?name=GXR&search.x=51&search.y=14
メーカーサイトはこちら_http://www.ricoh.co.jp/dc/gxr/

 

***お知らせ******************************************************************************************************************************

PHOTO-IS-10,000人の写真展-2012.jpg

フジフィルム PHOTO IS 10,000人の写真展 出展作品募集中!!

詳しくは PHOTO IS 10,000人の写真展 2012 / 出展作品募集のご案内 をご覧ください。

高槻 写真のひろば http://www.yaotomi.co.jp/blog/hiroba/2012/03/2012-photo-is-10000.html

*******************************************************************************************************************************************

アップした画像は全てサムネイル。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大(横1152ピクセル・縦864ピクセル)して見ることができます。

南禅寺 三門 新緑 / RICOH GXR A16 24-85mm F3.5-5.5

RICOH_GXR_A16_南禅寺・新緑_2012_yaotomi_top1.jpg

 いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。

 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

RICOH_GXR_A16_南禅寺・新緑_2012_yaotomi_3.jpg

ここは京都新緑ポイントのひとつ、僕も大好きな南禅寺です。

今年も癖のようにやって来ました。

早朝着いてしばらくすると雷鳴が...

雨の撮影は大好物ですが、雷雨の撮影は大の苦手です。

webで雲の流れを確認すると京都市内東山側の降雨は微妙な感じ。

水路閣で朝のお掃除されてたお寺の方と、「天気予報よりも早よう降りそうですなぁ」。

 

RICOH_GXR_A16_yaotomi_1.jpg

今回のお写ん歩カメラはレンズユニット交換式カメラRICOH GXRです。

当社ECサイトはこちら_http://www.yaotomi.co.jp/products/list.php?name=GXR&search.x=51&search.y=14
メーカーサイトはこちら_http://www.ricoh.co.jp/dc/gxr/

発売後既に2年半を経過していますが、これはじわりじわりと人気の出るタイプと見ています。

RICOHさんと言えばGRレンズ搭載のコンパクトクラスのGR DIGITALカメラ。

左の写真を見ればGR DIGITALとよく似ているので、直ぐに"おぉ、愛しのGRちゃん♪"とくるのでは?

 

RICOH_GXR_A16_yaotomi_3.jpg

このカメラでちょっと珍しい機能と言えば、そのレンズ交換方法。

通常は「レンズ交換式」と言われますが、RICOH GXRは「ユニット交換式」。

左の写真を見ていただければよくお判りになると思います。

回して脱着するレンズ交換とは違い、センサーとレンズが一体化したユニットを横へ「カチャリ♪」とスライド脱着するタイプ。

 

 

こんなふうにRICOH GXRシステムのユニット形式にすると、様々なメリットが生まれます。

レンズ交換式デジタルカメラの場合、レンズ交換時などでセンサーにホコリが付いてしまうことがありますよね?

センサーとレンズを一体化したユニット形式ならセンサーむき出しにならず、物理的にホコリ付着は無くなるはず。

そんな理由からなのか各ユニットで"ローパスフィルター"が省かれており、解像感の向上に一役買っているのも見逃せないポイントでしょう。

 

でも個人的に一番の魅力を感じたのは、レンズ特性に見合うセンサーをバランス良く組み合わせていること。

今回セットで使うレンズユニットRICOH LENS A16 24-85mm F3.5-5.5もそのひとつでして、約1620万画素のAPS-Cセンサーを搭載しレンズとの相性も抜群でした。

今年の桜が咲き始める頃に新発売を迎えたレンズユニットA16、これが想像以上に良かったんですよ。

 

そうそう、実際に新緑撮影との相性も良かったことを付け加えておきますね。

 

***お知らせ******************************************************************************************************************************

PHOTO-IS-10,000人の写真展-2012.jpg

フジフィルム PHOTO IS 10,000人の写真展 出展作品募集中!!

詳しくは PHOTO IS 10,000人の写真展 2012 / 出展作品募集のご案内 をご覧ください。

高槻 写真のひろば http://www.yaotomi.co.jp/blog/hiroba/2012/03/2012-photo-is-10000.html

*******************************************************************************************************************************************

 

アップした画像は全てサムネイル。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大(横1152ピクセル・縦864ピクセル)して見ることができます。

帰り道 / フォクトレンダー ノクトン 17.5mm F0.95

NOKTON17.5mmF0.95_yaotomi_1.jpg

 いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。

 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

フォクトレンダー-ノクトン-17.5mm-F0.95-マイクロフォーサーズ-yaotomi_2.jpg

短期間試用のVoigtländer NOKTON 17.5mm F0.95

前回の更新NOKTON(ノクトン)の名に"nokt"="夜"というちょっとロマンチックな意味あいが込められていると記しました。

暗いところで少しでもシャッタースピードを速め撮ることが出来るようにと開発された極めて明るいレンズ。

 

ここに高性能手ぶれ補正搭載されたデジタルカメラを組み合わせると、上の写真のような暗い場所でも低感度手持ちで撮れてしまいます(個人差はありますが...)。

(電柱周りが明るいのは街灯が一つあるためです)

今回母体に使ったOLYMPUS PEN E-P3はセンサーを動かす手ぶれ補正搭載なので、全てのレンズで手ぶれ補正が効くというメリットが生かされています。

上の写真は手持ち撮影でシャッター速度は1/6秒ですが、これって手ぶれ補正機能の無いシステムだと三脚必須なシャッター速度なのですよね。

感度を上げればシャッター速度も上がる訳ですが、皆さんもご存知のように高感度になればなるほどノイズが増え画質劣化に繋がってしまいます。

技術の進歩で現行機の多くは高感度時の画質も向上しましたが、やはり低感度でクリアな画を撮りたい気持ちは今も多くの写心に健在。

NOKTON17.5mmF0.95_yaotomi_2.jpg

NOKTON17.5mmF0.95_yaotomi_2full.jpg

←元画像(重いです)  ↑ シャッター速度 1/4秒。

踏切を照らすライトが異様に明るいですが、人目に見てもこのあたりは"ほぼ"真っ暗。

僕の帰り道、田舎の帰り道は暗いのです。

 

『小型のレンズ交換式デジタルカメラを使い、F/0.95という明るいレンズのおかげで最小ISO感度200のまま1/4秒を稼ぎ、手持ち撮影でシャープな写真が撮れる』

この文章表現、ちょっと前までは無かった表現。

NOKTON17.5mmF0.95_yaotomi_3.jpg

NOKTON17.5mmF0.95_yaotomi_3full.jpg

←元画像(重いです)  あぁ、このレンズのことをもっともっと熱く語りたい!

何の迷いも無くマニュアルフォーカスレンズをこの世に送り出すCOSINA(コシナ)さんって凄いですよね!!

 

株式会社COSINA(コシナ)http://www.cosina.co.jp/

COSINA(コシナ)さんの『コシナ こだわりの理由http://www.cosina.co.jp/kodawari/index.html』をご覧下さい。

もっともっとコシナレンズの魅力に引きずり込まれますから^^

 

           そうそう、

2012年5月の月_1.jpg

           部屋のサンシェードの向こうから明るい光源。

           昨夜パソコンのモニター越しに窓向こうのスーパームーンを撮影。

            (同じ構図で露光時間変え撮った月を重ねてみました)

           "スーパームーン"、日頃"月"と言うのが当たり前なのに、そのネーミングがカッコイイと思いました。

 

今年も自然災害が多く、「今年も大変な年になるんやろか」ちょっと凹んでしまったり。

時々こんなふうに美しい姿を見ると、ほんとうに「癒されるなぁ...」って思いました。

 

僕ね、月が好きなんですよ。

 

今日もお写ん歩にお付き合いいただきありがとうございました。

                                                                        -

                                                        ㈱八百富写真機店 メインページ

                                          ㈱八百富写真機店・高槻駅前店「高槻 写真のひろば」

 

フォクトレンダー-ノクトン-17.5mm-F0.95-マイクロフォーサーズ-yaotomi_5.jpg

Voigtlander NOKTON 17.5mm F0.95
フォクトレンダー ノクトン(マイクロフォーサーズマウント)
販売価格(税込)105,315円

メーカーURL:
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/micro-ft/17.5mm0.95.html

 

 

 

 

マイクロフォーサーズ専用の新しい広角レンズです。
対角線64.6°(フルサイズ換算で35mmレンズ相当)のワイドな画角で、開放F値は0.95という驚異的な明るさを実現。
この大口径により、光の少ない条件に威力を発揮するだけでなく、今まで味わえなかった大きなボケを活かした表現が可能になります。
新構造の絞り切り替え機構により、クリック音を発生させず絞りリングを無段階で開閉させることが可能です。
このことから、動画収録時に絞りリングの操作音を拾ってしまう心配が無くなります。

■ マイクロフォーサーズ専用マウント
■ 9群13枚、超高屈折率ガラス及び非球面レンズを使用
■ 動画対応、絞りクリック解除機構を搭載
■ 高い剛性感と耐久性の、総金属製鏡筒
■ 確実なピント操作が可能なマニュアルフォーカス
■ 10枚羽根虹彩絞りによる、美しいボケ味

大阪ドーム_みんな大好き!ペット王国_NOKTON17.5mmF0.95_yaotomi_top1.jpg

 いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。

 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

フォクトレンダー-ノクトン-17.5mm-F0.95-マイクロフォーサーズ-yaotomi_2.jpg  フォクトレンダー-ノクトン-17.5mm-F0.95-マイクロフォーサーズ-yaotomi_1.jpg  フォクトレンダー-ノクトン-17.5mm-F0.95-マイクロフォーサーズ-yaotomi_5.jpg

先日突如として手元にやってきたレンズ、Voigtländer(Voigtlander フォクトレンダー) NOKTON(ノクトン) 17.5mm F0.95

そう、先日4月29日に発売されたマイクロフォーサーズマウントの大口径レンズです。

昨年の秋に発売開始されたNOKTON 25mm F0.95の高性能ぶりに問い合わせの多かったF0.95大口径レンズの第二弾となる訳ですが、とりあえず製品仕様は下記をご参考なさってください。

 _当社ECサイト_http://www.yaotomi.co.jp/  メーカーサイト_http://www.cosina.co.jp/
 _焦点距離/17.5mm(フルサイズ換算35mm) 口径比/1:0.95 最小絞り/F16 レンズ構成/9群13枚 画角/64.6°
 _絞り羽根枚数/10枚 最短撮影距離/0.15m 最大撮影倍率/1:4.0 最大径×全長/φ63.4×80.0mm
 _フィルターサイズ/φ58 重量/540g(付属品なし) マウント/Micro Four Thirds マウント
 _レンズフード/付属(フードキャップ付)

大口径と言えどもフルサイズ機用の大口径とは違いコンパクト、↑の手に持つ写真で凡そお判りになるでしょうか。

発売開始後絶大な人気を誇るOLYMPUS OM-D E-M5のキットレンズにもなったM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZをひと回り大きくしたような感じですが、その重さはなんと2倍以上!

コンパクトですが手のひらに"ズシッ"とくる重さは、中身ぎっしり詰まったメカニカルレンズであるのかが伺えます。

カメラ本体とは情報交換しない電子接点無しのシンプル構造↓で、絞りリングやピントリングの操作感は触って動かして「...ニヤリ♪」とほくそ笑みこぼれるかなりの上質感。

フォクトレンダー-ノクトン-17.5mm-F0.95-マイクロフォーサーズ-yaotomi_6.jpg

フォクトレンダー-ノクトン-17.5mm-F0.95-マイクロフォーサーズ-yaotomi_7.jpg  フォクトレンダー-ノクトン-17.5mm-F0.95-マイクロフォーサーズ-yaotomi_8.jpg  フォクトレンダー-ノクトン-17.5mm-F0.95-マイクロフォーサーズ-yaotomi_10.jpg

NOKTON(ノクトン)の"nokt"とは"夜"、音楽で言うところのnocturne(ノクターン)=夜想曲。

極めて明るいF0.95~F1.5レンズクラスに使われる名前で、夜間でも写すことができるという意味合いが込められています。

この説明だけでもかなり長くなりそうなので端折りますが、以前ニコンさんの高級レンズにもAi Noct Nikkor(ノクト ニッコール)がありましたよね。

何れも絞り開放から高画質で撮れるための光学設計は並大抵のものではありません。

 

試し撮りにはちょっと酷ですが、先日屋内イベント(ナンデ?)で使ってみました。

諸事情ゆえ本来ならばPanasonic Lumix系マイクロフォーサーズ機とコンビで使うところですが、とりあえずOLYMPUS PEN E-P3で試用です。

 

***お知らせ******************************************************************************************************************************

フジフィルム PHOTO IS 10,000人の写真展 出展作品募集中!!

詳しくは PHOTO IS 10,000人の写真展 2012 / 出展作品募集のご案内 をご覧ください。

高槻 写真のひろば http://www.yaotomi.co.jp/blog/hiroba/2012/03/2012-photo-is-10000.html

*******************************************************************************************************************************************

アップした画像は全てサムネイル。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大(横1152ピクセル・縦864ピクセル・一部リサイズ前の元画像)して見ることができます。

長岡天満宮 きりしまつつじ 2012 / OLYMPUS OM-D E-M5

長岡天満宮_キリシマツツジ_2012_OM-D-E-M5_yaotomi_top1.jpg

 いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。

 (高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばこちらから)

 

長岡天満宮_キリシマツツジ_2012_OM-D-E-M5_yaotomi_8.jpg

中学生時代、長岡天満宮は通学路(正確には寄り道@道草)でした。

今ほどキリシマツツジに興味は無かったものの、やはりこの時期になると八条ヶ池に映り込む真っ赤な姿は忘れられません。

ツツジ系の撮影は常々しっとりした天候が似合うと思っていますが、晴れた青空の下で赤く輝く姿も華やかで良いですねー。

 

訪れた日、見頃は未だ先だと思っていましたが、実家のおふくろが「もう綺麗に観れるで。」言うてたので松尾大社の帰りにお立ち寄り。

松尾大社で偶然出会った写友の自家用車に同乗させていただき、長岡京市へと戻りました。

 

***お知らせ******************************************************************************************************************************

フジフィルム PHOTO IS 10,000人の写真展 出展作品募集中!!

詳しくは PHOTO IS 10,000人の写真展 2012 / 出展作品募集のご案内 をご覧ください。

高槻 写真のひろば http://www.yaotomi.co.jp/blog/hiroba/2012/03/2012-photo-is-10000.html

 

*******************************************************************************************************************************************

お写ん歩カメラは前回から引き続きOLYMPUS OM-D E-M5です。

OLYMPUS_OM-D_E-M5_yaotomi_3.jpg  OLYMPUS_OM-D_E-M5_yaotomi_6.jpg  OLYMPUS_OM-D_E-M5_yaotomi_7.jpg  OLYMPUS_OM-D_E-M5_yaotomi_11.jpg

フィルム全盛期のOMシリーズを彷彿させるデザイン、これだけでご注文されるお客様もいらっしゃいます。
カメラファンの心を大いにくすぐるデザインなのは前評判どおりですが、その写りに魅了され「サブ機に...」と仰られる方も目立ちました。
中には大きな一眼レフ機を手放し、軽量コンパクトなOM-D E-M5をメイン機にされる方も予想以上に多く感じます。
多くのニーズに合った近年では珍しいタイプのレンズ交換式デジタルカメラ。
パソコンの液晶モニターに映るサンプル画像よりも、実際プリントされたものを観ていただくことでその良さがご理解いただけると思いました。
被写界深度云々になりますと感想も個人差が大きく出てくると思いますが、このサイズでの解像感は群を抜いて素晴らしいものとしてオススメさせていただきます。

今回使用したOM-D E-M5のことをもっと詳しくここに記したいところですが、それはまたこんど。

アップした画像は全てサムネイル。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は拡大(横1152ピクセル・縦864ピクセル)して見ることができます。

このアーカイブについて

このページには、2012年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年4月です。

次のアーカイブは2012年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1