2012年10月アーカイブ
←等倍画像 PENTAX Q10 奈良県宇陀市 大宇陀 松山伝統的建造物保存地区
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長Kです。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から)
「かげろひ」 「又兵衛桜」 、いにしえのふるさと"大宇陀"。
ここを通る伊勢本街道界隈には風情ある町並みが残されています。
このお写ん歩でも時々名前が出てくるので、何かしらご存知の方も多いのではないでしょうか。
宇陀松山夢街道 町並みライトアップ(2009年のお写ん歩記事です)
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2009/09/post-28.html
宇陀市観光案内・宇陀松山
http://aknv.city.uda.nara.jp/matuyama/index.htm
PENTAX Q10 2nd. レビューは、こちらでスナップした画を使っての更新です。
昨朝は少々曇っていたものの、陽が昇ると空は快晴になりました。
Qマウントシリーズに新しく仲間入りした望遠ズーム PENTAX 06 TELEPHOTO ZOOM 15-45mm F2.8 を PENTAX Q10 に装着。
← のフードはM42マウントレンズのものを流用していますので、とってもアンバランス(笑
陽射し(斜光)によるハレーションを抑える効果の高いレンズフード。
面倒なので取り付けない...なんて方も多く聞かれますが、効果のほどはきっとご存知のはず。
是非扱いやすい純正フードのご購入をオススメします。
PENTAX PH-SBA40.5[02用]
http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/5384
PENTAX PH-RBA40.5[06用]
http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/10805
「更新された画像が大きすぎて気軽に楽しめないのですけど...」
「写真を一枚一枚ダウンロードしてから観るのがちょっと面倒なんです」
ここしばらく等倍画像ばかりで、一部の常連さまにご迷惑お掛けしております。
次回辺りから皆さんの液晶モニターに収まるようなサイズで更新させていただきます。
という訳で、今回ももうちょっとご辛抱を...
このあとアップするメイン画像は全てサムネイル(横700ピクセル)です。
サムネイルをクリックすると元画像等倍で観ることができますが、大きなデータですのでクリック展開にご注意ください。
←等倍画像 PENTAX Q10 大阪 梅田 新梅田シティ 梅田スカイビル
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長Kです。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から)
トワイライト。
この単語で思い浮かべるのはElectric Light Orchestra (E.L.O.) "Twilight" という曲。
もう30年も前の曲ですが、僕の中での1枚目の"トワイライト"なイメージとしてしっかり心に刻まれています。
Electric Light Orchestra のL.P.は全て持っているのですが、全てデジタル化しハードディスクに保存。
気が向けば時々聞いているという気軽な現代、レコード針カートリッジの性能品質云々にこだわっていた頃がちょっと懐かしい(笑
Windowsは「8」ですか?
うちには旧アプリを安定駆動させるため、3台あるパソコンのうち1台は未だにXpが現役なんですけどー。
カメラもどんどん進化してってますが、今回使っている遊び心満載のPENTAX Q10 はどこかホッとさせられる感がございます。
良い時代になりましたよねぇ♪
さてPENTAX Q10 1st. reviewは後編です。
PENTAX Q10 1st. review 梅田スカイビル お写ん歩 前編はこちら↓
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/10/pentax-q10-1st-review.html
陽が暮れて急激に寒くなる地上173m、せっかく来たんだし夜景撮りもこなしておこうとチト頑張ります。
今回使っているのはレギュラーカラーの"レッド"。(レンズは黒が似合うと思うんですけど)
赤と黒のツートーンで何を連想されますか?
僕なら86レビンかシャレード デ・トマソ、スカイラインRSなんてのも良かったなぁ。
...車ばっかし。
このあとアップするメイン画像は全てサムネイル(横700ピクセル)です。
サムネイルをクリックすると元画像等倍で観ることができますが、大きなデータですのでクリック展開にご注意ください。
←等倍画像 PENTAX Q10 大阪 梅田 新梅田シティ 梅田スカイビル
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長Kです。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から)
PENTAX Q10 、本日発売となります。
真っ赤なPENTAX Q10 、夕景に相まって可愛らしくも綺麗でしょ? (携帯電話のカメラ機能+LEDライト照射)
昨日、ラジヲ番組の中で「夕方には綺麗な夕焼けが観れるかも知れません」と言っておられました。
ちょうど一週間前の同じ木曜日にも、雨雲の切れ間から夕焼けが観れて感動したばかり。
PENTAX K-5IIs 1st. review / 大阪 中ノ島 お写ん歩 (前の編)
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/10/pentax-k-5iis-1st-review.html
ちょうどのPENTAX Q10の1st.撮影でしたので、夕景を撮るためのポイントをスマートフォンで一生懸命探していました。
webで「大阪+夕焼け」キーワード検索すると、梅田スカイビルの夕景画像がわらわらとヒットします。
屋上(41階?)には空中庭園展望台"ルミ.スカイ.ウォーク"と名づけられた絶景ビューポイント。
ガラス越しや金網越しでもなく、ダイレクトに梅田360°パノラマ観れるのが特徴でしょうか。
海外でも名が知られているのか、昨夕の空中庭園展望台は半分近くの方が外国人。
いろんな言葉が飛び交ってて、国際色豊かな楽しい観光スポットです。
そんな空中庭園展望台、なんと"初めて"訪れることにいたしました。
先ずはPENTAX Q10 ダブルズームキット(PENTAX-02 STANDARD ZOOM(標準ズーム)& PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM(望遠ズーム))を使っての試撮です。
解像感がずいぶん向上していますので、今回の撮影ポイントはお誂え向きだったと言えるのではないでしょうか。
このあとアップするメイン画像は全てサムネイル(横700ピクセル)です。
サムネイルをクリックすると元画像等倍で観ることができますが、大きなデータですのでクリック展開にご注意ください。
← 等倍(4928x3264) PENTAX K-5IIs 奈良県吉野郡上北山村 吉野熊野国立公園 大台ヶ原山 日本百名山
SMC PENTAX DA ★ 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM
(f/4.0 ss1/200 iso200 D-Range オフ / シャープネス オフ(0) / 高感度NR オート)
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長Kです。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から)
今朝は一気に冷え込みましたね。
奈良市の最低気温は8℃、これって昨年の同じ頃に計測していた気温とほとんど同じです。
なかなか気温が下がらないと思っていたものの、ちょっと調べてみたら昨年並みでした^^;
先日OLYMPUS PEN E-PL5 の標準レンズキットで、今年一回目の大台ヶ原紅葉を撮りに出かけたのは記憶に新しいところです。
大台ヶ原 紅葉 2012 (1) 【奈良紅葉】
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/10/-2012.html
大台ヶ原 紅葉 2012 (2) 【奈良紅葉】
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/10/-2012-olympus-pen-e-pl5.html
大台ヶ原 紅葉 2012 (3) 【奈良紅葉】
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/10/-2012-olympus-pen-e-pl5-1.html
大台ヶ原 紅葉 2012 (4) 【奈良紅葉】
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/10/-2012-olympus-pen-e-pl5-2.html
あれから10日後の今日、大台ヶ原山頂の一部を除く全域で紅葉見頃を迎えたということで再訪してみました。
今回の撮影機材はもちろんPENTAX K5IIs 。
これから紅葉撮影が増えるからなのでしょう、機会があればPENTAX K5IIs で撮った紅葉の作例を見せて欲しいという問い合わせが入り始めています。
PENTAX K5IIs は手ぶれ補正機能SR(Shake Reduction)内蔵、ちょうど良い機会ですので三脚無しでお写ん歩してきました。
(1枚目、ちょっと微ブレしてますね)
← 等倍(4928x3264) SMC PENTAX FA 77mm F1.8 Limited
(f/2.5 ss1/100 iso100 D-Range オフ / シャープネス オフ(0) / 高感度NR オート)
早朝は曇天予報でしたので日の出撮影は無しでしたが、それでも朝の雰囲気を撮り込みたかったのでam4:00出発です。
途中寄り道し、しっかり明らいだ大台ヶ原に着くともの凄い風!
ドライブウェイを走る車載温度計はどんどん下がり、到着時の気温は1℃で、体感温度は0℃を下回っていたかも知れません。
天気予報は"晴れ"でしたが、ここは大台ヶ原は天候の急変ポイントとしても大変有名。
青空は見えるものの、尾鷲から駆け上がってくる大きな白い雲たちがどんどん通り過ぎていくという天候でした。
明日から少しの間PENTAX Q10の撮影とレビューが続きます。
今回(再訪・1)はプレ更新とさせていただき、(再訪・2)以降は後日編集後に更新させていただきます。
大台ヶ原は紅葉見頃(2012年10月24日現在)、凄ぅ~んごく綺麗でしたよ。
つづく。
-K-
通常価格(税込): 124,800 円
販売価格(税込): 108,500 円(ボディ)(2012年10月19日現在)
当社ECサイト
http://www.yaotomi.co.jp/products/list/474
メーカーサイト
http://www.pentax.jp/japan/products/k-5-2/
ご予約はこちらから カメラの八百富・ネット店で (価格は全て2012年10月26日現在のものです)
ペンタックス ペンタックス K-5 II 18-135WR レンズキット PENTAX 【発売中】
販売価格 132,000円(税込価格)
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/10780
ペンタックス K-5 II ボディ PENTAX 【発売中】
販売価格 89,000円(税込価格)
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/10779
ペンタックス K-5 II s ボディ [ローパスフィルターレスモデル] PENTAX 【発売中】
販売価格 108,500円(税込価格)
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/10778
★★八百富オリジナルセット!!★★ペンタックス K-5 II D-BG4 セット PENTAX 【発売中】
販売価格 102,000円 (税込価格)
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/11194
★★八百富オリジナルセット!!★★ペンタックス K-5 II s D-BG4 セット [ローパスフィルターレスモデル] PENTAX 【発売中】≪数量限定≫
販売価格 121,500円 (税込価格)
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/11193
★★八百富オリジナルセット!!★★ペンタックス K-5 II s DA18-135WRセット [ローパスフィルターレスモデル] PENTAX 【発売中】≪数量限定≫
販売価格 148,500円 (税込価格)
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/11192
■アウトドアでの視認性に優れた高品質液晶モニター
液晶モニターには広視野角で見やすい3.0型・約92.1万ドットのエアギャップレス液晶モニターを採用。
反射防止コートを施したガラス素材のフロントパネルと液晶面との間の空気層を無くすことで、光の反射や分散を抑え、パネルへの映りこみや輝度ロスを大幅に軽減させました。
またフロントパネルに使用している強化ガラスはキズ防止にも効果を発揮します。
■高い解像感とノイズ低減に優れた高画質画像
撮像素子には、23.7mm×15.7mmの大きな撮像面積を持ち、画像信号の高速読み出しが可能なCMOSイメージセンサーを搭載しています。
低ノイズで安定した性能で定評の画像処理エンジン"PRIME II"により、通常でISO100からISO12800まで、カスタム設定時にはISO80からISO51200までの幅広い感度設定ができるなど、センサー性能を最大限に引き出し、解像感と階調再現に優れた有効約1628万画素の高精細な画像を実現しています。
■フィールド撮影に最適な防塵・防滴の小型堅牢ボディ
カメラ本体の外装には軽量かつ堅牢なマグネシウム合金を、シャーシには剛性の高いステンレス合金を採用しました。
さらに77カ所にシーリングを施した防塵・防滴構造とマイナス10℃までの動作を保証する耐寒性能、10万回の作動に耐える最高速度1/8000秒のシャッター機構などを備えながら小型化を実現。
さまざまな環境下での使用に対応します。
■視野率約100%の光学ファインダー
視野が広く、ピントや構図の確認がしやすい視野率約100%、倍率約0.92倍(50mmF1.4・∞)のガラスプリズムファインダーを搭載しています。
また、フォーカシングスクリーンにはマニュアルフォーカス時のピント合わせがしやすい"ナチュラルブライトマットⅢ"を採用しています。
■最高約7コマ/秒の高速連続撮影
スポーツやステージ、動物撮影など、動きの速い被写体を連続して撮影したい時などに便利な、最高約7コマ/秒、連続30コマ(JPEG撮影時)での高速連続撮影が可能です。
■さまざまな応用機能も備えた独自の手ぶれ補正機構"SR(Shake Reduction)"
シャッタースピード換算で約3段分に相当する高い補正効果でぶれを抑え、シャープな画像が得られる独自の手ぶれ補正機構"SR"を搭載しています。
イメージセンサーで補正する"SR"機構は、フィルム一眼レフ時代からの各種ペンタックス交換レンズ注1を活用することができ、またイメージセンサー部を上下左右および回転方向で自在に動かせることで"自動水平補正"や"構図微調整"、GPSユニットO-GPS1(別売)と組み合わせで簡易天体撮影ができる"アストロトレーサー"などの機能も可能にしています。
注1:装着可能レンズは、K、KA、KAF、KAF2、KAF3マウントレンズ、およびアダプター使用によりスクリューマウントレンズ、645用・67用レンズです。レンズにより一部使用できない機能があります。
■個性的な写真表現が楽しめる多彩な画像処理機能
撮影者の意図や撮影シーンにあわせて画像仕上げを選択できる"カスタムイメージ"機能を備えています。
まるで映画のワンシーンのような重厚な表現が楽しめる"銀残し"をはじめ、全9種類から好みに応じて選択することができます。
さらに、カメラ内で画像にさまざまな加工処理を施し、多彩な映像表現が楽しめる"デジタルフィルター"機能も備え、"デッサン"や"ポスタリゼーション"など、全18種類の中から好みの効果を選ぶことができます。
また、一度処理をおこなった画像を続けて加工する重ねがけも可能で、より個性的な写真表現を楽しむことができます。
■解像感をより際立たせる「K-5 II s」
K-5 II sではモアレなどの原因となる高周波を遮断するローパスフィルターをなくすことで、解像度の低下を抑えセンサーの性能を最大限に活かした画像を実現したモデルです。
風景など立体感のある撮影に適しています。
■その他
・高精度な測光が可能な77分割測光素子を採用
・"AUTO""ON""OFF"から選択が可能な長秒時NR設定
・カメラ任せのAUTO設定やISO感度ごとの任意設定が選択可能な高感度NR設定
・あおり方向の確認が可能な電子水準器搭載
・DA、DFA、FAリミテッドレンズの歪曲収差、倍率色収差の自動補正が可能
・夕日などの色成分を強調して撮影できるホワイトバランス調整モード"CTE"
・ハイレベルなゴミ除去性能を実現した"DR II(Dust Removal II)"
・撮影者の意図に的確に応える独自のハイパー操作系
・白とび、黒つぶれの両方を補正できるダイナミックレンジ補正
・JPEG形式で撮影した、直前の画像をRAWデータ形式で再保存可能
・画像ファイル形式の切り替えに加え、各種機能の割り当ても可能なRAW/Fxボタン
・ライブビュー時のグリッド表示には"黄金分割"など3種類から選択が可能
・1回のフル充電で約980枚の撮影が可能な優れたバッテリー寿命
・ユーティリティソフト「PENTAX Digital Camera Utility 4」を同梱
smc PENTAX DA★ 16-50mm F2.8 ED AL[IF] SDM (f/5.0 ss1/25 iso200 D-Range オフ / シャープネス オフ(0) / 高感度NR オート)
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長Kです。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から)
やはりと言いますか、PENTAX K5IIsでの人物撮りはどうなんでしょう?的なご意見を耳にすることが増えてきました。
ローパスレス=人物撮り、当初から気にしていませんでしたが、。。。気にしていません(笑
モアレと言ってもしょっちゅう出る訳ではありませんし、部分的に出てもプリントはLサイズから2Lサイズくらい。
伸ばしても4切程度ですから、誰も気付かない程度だと思います。
中級機以上のカメラってそう何台も買えるもんじゃありませんよねぇ?
僕の世代でも数万円のカメラ一台買うのに、どれだけの苦労をされ手に入れられることか。
PENTAX K5IIsを風景撮り用にし、別のカメラを人物撮り用に使い分けるなんてな発想はまだまだ一般的ではない贅沢域の事なのかも知れません。
だからカメラ一台だけで写真ライフをじっくり楽しみたいと思われる方はたくさん居られると思う訳なんですよ。
その"一台だけで"というところがミソな訳で、「PENTAX K5IIsがオールマイティに使えなくては困る(汗)」というのが正直なところでしょう。
捉え方も人それぞれ、今後アップする作例が参考(になるかな?)になれば幸いでございます。
今夜仕事帰りに空を見上げると月と星が見えてました。
夜半過ぎから大雨になるってwebニュースで見ましたが、ホンマかいな??
天候急変する前線通過なら突風に気をつけたいところです。
この季節になっても未だ大雨となりませんように。。。
と言うことで、今夜も写真一枚で失礼します。
今日もお写ん歩にお付き合いいただきありがとうございました。
-K-
PENTAX K5IIs
通常価格(税込): 124,800 円
販売価格(税込): 108,500 円(ボディ)(2012年10月19日現在)
当社ECサイト
http://www.yaotomi.co.jp/products/list/474
メーカーサイト
http://www.pentax.jp/japan/products/k-5-2/
ご予約はこちらから カメラの八百富・ネット店で (価格は全て2012年10月20日現在のものです)
ペンタックス ペンタックス K-5 II 18-135WR レンズキット PENTAX 【ご予約受付中・発売日にお届け可能】
販売価格 143,800円(税込価格)
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/10780
ペンタックス K-5 II ボディ PENTAX 【ご予約受付中・発売日にお届け可能】
販売価格 98,800円(税込価格)
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/10779
ペンタックス K-5 II s ボディ [ローパスフィルターレスモデル] PENTAX 【ご予約受付中・発売日にお届け可能】
販売価格 112,300円(税込価格)
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/10778
★★八百富オリジナルセット!!★★ペンタックス K-5 II D-BG4 セット PENTAX 【ご予約受付中・発売日にお届け可能】
販売価格 108,500円 (税込価格)
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/11194
★★八百富オリジナルセット!!★★ペンタックス K-5 II s D-BG4 セット [ローパスフィルターレスモデル] PENTAX 【ご予約受付中・発売日に発送可能】≪数量限定≫
販売価格 121,500円 (税込価格)
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/11193
★★八百富オリジナルセット!!★★ペンタックス K-5 II s DA18-135WRセット [ローパスフィルターレスモデル] PENTAX 【ご予約受付中・発売日に発送可能】≪数量限定≫
販売価格 148,500円 (税込価格)
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/11192
■アウトドアでの視認性に優れた高品質液晶モニター
液晶モニターには広視野角で見やすい3.0型・約92.1万ドットのエアギャップレス液晶モニターを採用。
反射防止コートを施したガラス素材のフロントパネルと液晶面との間の空気層を無くすことで、光の反射や分散を抑え、パネルへの映りこみや輝度ロスを大幅に軽減させました。
またフロントパネルに使用している強化ガラスはキズ防止にも効果を発揮します。
■高い解像感とノイズ低減に優れた高画質画像
撮像素子には、23.7mm×15.7mmの大きな撮像面積を持ち、画像信号の高速読み出しが可能なCMOSイメージセンサーを搭載しています。
低ノイズで安定した性能で定評の画像処理エンジン"PRIME II"により、通常でISO100からISO12800まで、カスタム設定時にはISO80からISO51200までの幅広い感度設定ができるなど、センサー性能を最大限に引き出し、解像感と階調再現に優れた有効約1628万画素の高精細な画像を実現しています。
■フィールド撮影に最適な防塵・防滴の小型堅牢ボディ
カメラ本体の外装には軽量かつ堅牢なマグネシウム合金を、シャーシには剛性の高いステンレス合金を採用しました。
さらに77カ所にシーリングを施した防塵・防滴構造とマイナス10℃までの動作を保証する耐寒性能、10万回の作動に耐える最高速度1/8000秒のシャッター機構などを備えながら小型化を実現。
さまざまな環境下での使用に対応します。
■視野率約100%の光学ファインダー
視野が広く、ピントや構図の確認がしやすい視野率約100%、倍率約0.92倍(50mmF1.4・∞)のガラスプリズムファインダーを搭載しています。
また、フォーカシングスクリーンにはマニュアルフォーカス時のピント合わせがしやすい"ナチュラルブライトマットⅢ"を採用しています。
■最高約7コマ/秒の高速連続撮影
スポーツやステージ、動物撮影など、動きの速い被写体を連続して撮影したい時などに便利な、最高約7コマ/秒、連続30コマ(JPEG撮影時)での高速連続撮影が可能です。
■さまざまな応用機能も備えた独自の手ぶれ補正機構"SR(Shake Reduction)"
シャッタースピード換算で約3段分に相当する高い補正効果でぶれを抑え、シャープな画像が得られる独自の手ぶれ補正機構"SR"を搭載しています。
イメージセンサーで補正する"SR"機構は、フィルム一眼レフ時代からの各種ペンタックス交換レンズ注1を活用することができ、またイメージセンサー部を上下左右および回転方向で自在に動かせることで"自動水平補正"や"構図微調整"、GPSユニットO-GPS1(別売)と組み合わせで簡易天体撮影ができる"アストロトレーサー"などの機能も可能にしています。
注1:装着可能レンズは、K、KA、KAF、KAF2、KAF3マウントレンズ、およびアダプター使用によりスクリューマウントレンズ、645用・67用レンズです。レンズにより一部使用できない機能があります。
■個性的な写真表現が楽しめる多彩な画像処理機能
撮影者の意図や撮影シーンにあわせて画像仕上げを選択できる"カスタムイメージ"機能を備えています。
まるで映画のワンシーンのような重厚な表現が楽しめる"銀残し"をはじめ、全9種類から好みに応じて選択することができます。
さらに、カメラ内で画像にさまざまな加工処理を施し、多彩な映像表現が楽しめる"デジタルフィルター"機能も備え、"デッサン"や"ポスタリゼーション"など、全18種類の中から好みの効果を選ぶことができます。
また、一度処理をおこなった画像を続けて加工する重ねがけも可能で、より個性的な写真表現を楽しむことができます。
■解像感をより際立たせる「K-5 II s」
K-5 II sではモアレなどの原因となる高周波を遮断するローパスフィルターをなくすことで、解像度の低下を抑えセンサーの性能を最大限に活かした画像を実現したモデルです。
風景など立体感のある撮影に適しています。
■その他
・高精度な測光が可能な77分割測光素子を採用
・"AUTO""ON""OFF"から選択が可能な長秒時NR設定
・カメラ任せのAUTO設定やISO感度ごとの任意設定が選択可能な高感度NR設定
・あおり方向の確認が可能な電子水準器搭載
・DA、DFA、FAリミテッドレンズの歪曲収差、倍率色収差の自動補正が可能
・夕日などの色成分を強調して撮影できるホワイトバランス調整モード"CTE"
・ハイレベルなゴミ除去性能を実現した"DR II(Dust Removal II)"
・撮影者の意図に的確に応える独自のハイパー操作系
・白とび、黒つぶれの両方を補正できるダイナミックレンジ補正
・JPEG形式で撮影した、直前の画像をRAWデータ形式で再保存可能
・画像ファイル形式の切り替えに加え、各種機能の割り当ても可能なRAW/Fxボタン
・ライブビュー時のグリッド表示には"黄金分割"など3種類から選択が可能
・1回のフル充電で約980枚の撮影が可能な優れたバッテリー寿命
・ユーティリティソフト「PENTAX Digital Camera Utility 4」を同梱
↑等倍画像 PENTAX K-5IIs 10月19日新発売 (f/4.0 ss1/15 iso1600 HDRオート / D-Range オフ / シャープネス オフ(0) / 高感度NR オート)
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長Kです。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から)
帰宅時、西の空に黄身色のお月さん。
月の下に薄っすら見えるのは何だろうとPENTAX K5IIsにSMC PENTAX DA ★ 50-135mm F2.8 ED [IF] SDMを装着して撮影。
。。。薄雲でした(笑
内蔵機能"HDR"のおかげで何となくですが人の観る感覚に近付いたようになります。
今夜はオリオン座流星群が観れるのだそうです。
深夜の奈良・大台ヶ原の駐車場は多くの天体撮影ファンで賑わっているのではないでしょうか。
関西で一番訪れやすい天体観察ポイントは大台ヶ原かも知れませんね。
そんな大台ヶ原は今頃が紅葉ピークでしょうか。
次のPENTAX K5IIs使う撮影は山黄葉(紅葉)と決めつけてしまっているのですが、大台ヶ原再訪するか御在所岳に向かうか大いに迷うところです。
比叡山根本中堂も高野山壇上伽藍も未だ早いみたいだし、鳥取大山も早いうえに単独じゃ交通費掛かり過ぎるし。。。
あぁ...感動のフィールドでガツンと使ってみたいところです。
と言うことで、今夜はこの一枚で失礼します。
今日もお写ん歩にお付き合いいただきありがとうございました。
-K-
PENTAX K5IIs
通常価格(税込): 124,800 円
販売価格(税込): 108,500 円(ボディ)(2012年10月19日現在)
当社ECサイト
http://www.yaotomi.co.jp/products/list/474
メーカーサイト
http://www.pentax.jp/japan/products/k-5-2/
ご予約はこちらから カメラの八百富・ネット店で (価格は全て2012年10月20日現在のものです)
ペンタックス ペンタックス K-5 II 18-135WR レンズキット PENTAX 【ご予約受付中・発売日にお届け可能】
販売価格 143,800円(税込価格)
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/10780
ペンタックス K-5 II ボディ PENTAX 【ご予約受付中・発売日にお届け可能】
販売価格 98,800円(税込価格)
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/10779
ペンタックス K-5 II s ボディ [ローパスフィルターレスモデル] PENTAX 【ご予約受付中・発売日にお届け可能】
販売価格 112,300円(税込価格)
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/10778
★★八百富オリジナルセット!!★★ペンタックス K-5 II D-BG4 セット PENTAX 【ご予約受付中・発売日にお届け可能】
販売価格 108,500円 (税込価格)
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/11194
★★八百富オリジナルセット!!★★ペンタックス K-5 II s D-BG4 セット [ローパスフィルターレスモデル] PENTAX 【ご予約受付中・発売日に発送可能】≪数量限定≫
販売価格 121,500円 (税込価格)
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/11193
★★八百富オリジナルセット!!★★ペンタックス K-5 II s DA18-135WRセット [ローパスフィルターレスモデル] PENTAX 【ご予約受付中・発売日に発送可能】≪数量限定≫
販売価格 148,500円 (税込価格)
ご予約ページはこちら http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/11192
■アウトドアでの視認性に優れた高品質液晶モニター
液晶モニターには広視野角で見やすい3.0型・約92.1万ドットのエアギャップレス液晶モニターを採用。
反射防止コートを施したガラス素材のフロントパネルと液晶面との間の空気層を無くすことで、光の反射や分散を抑え、パネルへの映りこみや輝度ロスを大幅に軽減させました。
またフロントパネルに使用している強化ガラスはキズ防止にも効果を発揮します。
■高い解像感とノイズ低減に優れた高画質画像
撮像素子には、23.7mm×15.7mmの大きな撮像面積を持ち、画像信号の高速読み出しが可能なCMOSイメージセンサーを搭載しています。
低ノイズで安定した性能で定評の画像処理エンジン"PRIME II"により、通常でISO100からISO12800まで、カスタム設定時にはISO80からISO51200までの幅広い感度設定ができるなど、センサー性能を最大限に引き出し、解像感と階調再現に優れた有効約1628万画素の高精細な画像を実現しています。
■フィールド撮影に最適な防塵・防滴の小型堅牢ボディ
カメラ本体の外装には軽量かつ堅牢なマグネシウム合金を、シャーシには剛性の高いステンレス合金を採用しました。
さらに77カ所にシーリングを施した防塵・防滴構造とマイナス10℃までの動作を保証する耐寒性能、10万回の作動に耐える最高速度1/8000秒のシャッター機構などを備えながら小型化を実現。
さまざまな環境下での使用に対応します。
■視野率約100%の光学ファインダー
視野が広く、ピントや構図の確認がしやすい視野率約100%、倍率約0.92倍(50mmF1.4・∞)のガラスプリズムファインダーを搭載しています。
また、フォーカシングスクリーンにはマニュアルフォーカス時のピント合わせがしやすい"ナチュラルブライトマットⅢ"を採用しています。
■最高約7コマ/秒の高速連続撮影
スポーツやステージ、動物撮影など、動きの速い被写体を連続して撮影したい時などに便利な、最高約7コマ/秒、連続30コマ(JPEG撮影時)での高速連続撮影が可能です。
■さまざまな応用機能も備えた独自の手ぶれ補正機構"SR(Shake Reduction)"
シャッタースピード換算で約3段分に相当する高い補正効果でぶれを抑え、シャープな画像が得られる独自の手ぶれ補正機構"SR"を搭載しています。
イメージセンサーで補正する"SR"機構は、フィルム一眼レフ時代からの各種ペンタックス交換レンズ注1を活用することができ、またイメージセンサー部を上下左右および回転方向で自在に動かせることで"自動水平補正"や"構図微調整"、GPSユニットO-GPS1(別売)と組み合わせで簡易天体撮影ができる"アストロトレーサー"などの機能も可能にしています。
注1:装着可能レンズは、K、KA、KAF、KAF2、KAF3マウントレンズ、およびアダプター使用によりスクリューマウントレンズ、645用・67用レンズです。レンズにより一部使用できない機能があります。
■個性的な写真表現が楽しめる多彩な画像処理機能
撮影者の意図や撮影シーンにあわせて画像仕上げを選択できる"カスタムイメージ"機能を備えています。
まるで映画のワンシーンのような重厚な表現が楽しめる"銀残し"をはじめ、全9種類から好みに応じて選択することができます。
さらに、カメラ内で画像にさまざまな加工処理を施し、多彩な映像表現が楽しめる"デジタルフィルター"機能も備え、"デッサン"や"ポスタリゼーション"など、全18種類の中から好みの効果を選ぶことができます。
また、一度処理をおこなった画像を続けて加工する重ねがけも可能で、より個性的な写真表現を楽しむことができます。
■解像感をより際立たせる「K-5 II s」
K-5 II sではモアレなどの原因となる高周波を遮断するローパスフィルターをなくすことで、解像度の低下を抑えセンサーの性能を最大限に活かした画像を実現したモデルです。
風景など立体感のある撮影に適しています。
■その他
・高精度な測光が可能な77分割測光素子を採用
・"AUTO""ON""OFF"から選択が可能な長秒時NR設定
・カメラ任せのAUTO設定やISO感度ごとの任意設定が選択可能な高感度NR設定
・あおり方向の確認が可能な電子水準器搭載
・DA、DFA、FAリミテッドレンズの歪曲収差、倍率色収差の自動補正が可能
・夕日などの色成分を強調して撮影できるホワイトバランス調整モード"CTE"
・ハイレベルなゴミ除去性能を実現した"DR II(Dust Removal II)"
・撮影者の意図に的確に応える独自のハイパー操作系
・白とび、黒つぶれの両方を補正できるダイナミックレンジ補正
・JPEG形式で撮影した、直前の画像をRAWデータ形式で再保存可能
・画像ファイル形式の切り替えに加え、各種機能の割り当ても可能なRAW/Fxボタン
・ライブビュー時のグリッド表示には"黄金分割"など3種類から選択が可能
・1回のフル充電で約980枚の撮影が可能な優れたバッテリー寿命
・ユーティリティソフト「PENTAX Digital Camera Utility 4」を同梱
←等倍画像 PENTAX K-5IIs 10月19日新発売 奈良 結婚式撮影
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長Kです。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から)
今日は良い天気でしたね!
昨日PENTAX K-5II PENTAX K-5IIsを手に入れられた方は、各方面での撮影結果に舌を巻いたのではないでしょうか。
今日といえば古民家カフェ「月うさぎ」さん仲間が結婚式を挙げるめでたい日。
ずいぶん前から式の撮影を依頼されていましたので、使用するカメラを何にしようかと迷い始めたのが数ヶ月前のことです。
そこにきてPENTAX K-5II PENTAX K-5IIs発売のアナウンス、なかなか絶妙のタイミングではないでしょうか。
他のデジタル機を使うつもりでしたが、PENTAX K5IIsで人物撮りも何ら問題無さそうでしたのでPENTAX K-30とコンビでの出場となりました。
当のご本人にブログ掲載を快諾していただきましたので、数回に分けて更新予定です。
(PENTAX K5IIsで撮ったデータの在庫も未だ無いことですし。。。)
リサイズ無しの元画像はあまりにもリアルなので、参考になりそうな人物画像は等倍トリミングでの掲載とさせていただきます。
会場はプライバシーに関わりますのであえて伏せておきますが、"ほにゃらら"界隈であんな素敵な式場施設があることにビックリでした。
しかし、ホント豪華な結婚式だったなぁ。。。
アップした画像は一部サムネイルです。
マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大(一部等倍含む)画像を見ることができます。
←等倍画像 PENTAX K-5IIs 10月19日新発売 大阪市 土佐堀 堂島 中ノ島
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長Kです。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から)
雨が降ったり止んだり。。。、大阪の土佐堀肥後橋側のスクランブル交差点。
フィスティバルホールも綺麗に建て変わり、このあたりの雰囲気もずいぶん変わりました。
1枚目はSMC PENTAX DA14mm F2.8 ED [IF] をPENTAX K5IIsに装着して撮影。
SMC PENTAX DA14mm F2.8 ED [IF]は発売から既に8年経過しているロングセラー超広角レンズ。
普段はsmc PENTAX DA 12-24mm F4 ED ALを多く利用するのですが、SMC PENTAX DA14mm F2.8 ED [IF]の「噛めば噛むほど味が出る」みたいな写りはちょっと止められない存在のレンズです。
高解像感でレンズ性能をグイグイ引き出すPENTAX K5IIs、今さらですがSMC PENTAX DA14mm F2.8 ED [IF]の新たな"らしさ"に気付いてしまいました(笑
PENTAX K5IIsって、ホントおもしろいカメラですねー。
これまで見えなかったものや気付かなかったことがドンドン見えてくるんです。
レンズの"味"って美味しい。。。じゃなくって面白い!
中古オールドレンズの出番がまたまた増えそうな予感ですが、PENTAX K5IIsを手に入れられた皆さんは如何でしょ?
大阪駅中央店ではPENTAX K5IIsで使える中古レンズを豊富に取り揃えています。
仕事帰りやお出掛けついでに、是非お立ち寄りいただきたく存じますオマチシテオリマス
余談ですが。。。
間もなく発売されるPENTAX Q10、イメキャラはPENTAX K-30に引き続き向井 理さんです。
アクティブなPENTAX K-30のイメージから考えるとちょっと意外だったかも知れません。
でもね、シブめのカラーリングがよく似合ってると思いません?
。。。男前は何でも似合いまっか^^
さて前回更新した夕暮れ撮影までに撮った画を少し放出しましょう。
このあとアップするメイン画像は全てサムネイル(横700ピクセル)です。
サムネイルをクリックすると元画像等倍で観ることができますが、大きなデータですのでクリック展開にご注意ください。
←等倍PENTAX K-5IIs 10月19日新発売 大阪市 中ノ島 夕焼け
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長Kです。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から)
PENTAX K-5II PENTAX K-5IIs は本日発売日となります。
雨に濡れて直ぐの姿を携帯電話のカメラ機能で撮影しています。
防塵・防滴処置が施されていますが、直ぐにハンカチで拭き上げました。
今回はローパスレスのPENTAX K5IIsに話題が集中しているのは皆さんもご存知のとおり。
その解像感こそがウリのひとつになるのですが、これは実際使ってみないと何とも言えないところです。
そこで昨日の夕刻から試写をし始めたのですが、天候が予報から大きく外れて雨が降ったり止んだりでした。
もちろんPENTAX K5IIsは防塵・防滴処置が施されているので少々の降雨は大丈夫。
降雨中には防塵・防滴処置が施された smc PENTAX DA★ 16-50mm F2.8 ED AL[IF] SDM をメインで使用しました。
今回の撮影時カメラ設定に対してのお問い合わせが多いので、少し追記させていただきます。
D-Range は全てオフ / シャープネスはオフ(0) / 高感度NRはオート
特にシャープネス設定はPENTAX K5IIsの解像度が優れているので、オンにする必要がなくなった気がします。
ダイナミックレンジの補正は必要に応じて積極的に使ってみたいところですが、今回はあえてオフ設定。
高感度NRはK-5の頃から大変出来良く感じていましたので、今回もカメラ任せのオートです。
中ノ島界隈で撮影をしていたら、雨雲の西向こうが色濃く夕焼け。
この条件下、先ずは解像感のチェックです。
このあとアップするメイン画像は全てサムネイル(横700ピクセル)です。
サムネイルをクリックすると元画像等倍で観ることができますが、大きなデータですのでクリック展開にご注意ください。
← 等倍元画像 和歌山県新宮市相賀 桑ノ木谷 桑の木の滝 日本の滝100選 PHASE ONE P30+ フェーズワン
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長Kです。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から)
もう一ヶ月も前のデータ、ハードディスク仮置き場整理でお蔵入り直前のところを救出。
早朝に橋杭岩の日の出を撮影したあと、丸山の千枚田に向かいました。
橋杭岩の日の出
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/09/-phase-one-p30.html
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/09/-phase-one-p30-1.html
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/09/-pentax-k-30-phase-one-p30.html
↑ 元画像(6496x4872)PHASE ONE P30+ (with HASSELBLAD 503cw + Carl Zeiss Planar CF T* 80mm F2.8)
山手に良い感じの雲がかかっていたので期待満々訪れてみましたが、思いのほか綺麗に晴れてきてしまいました。
ちょうど稲刈りの時期にあたり、いつもとは違った棚田風情で得した気分です。
このあと新宮方面に戻り一昨年訪れた"桑の木の滝"へ。
2010年 紀伊半島の南へ 『⑧桑ノ木谷 苔路(2)』
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2010/10/-fa-31mm-f18-al-limited-5.html
2010年 紀伊半島の南へ 『⑨桑ノ木の滝』
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2010/10/-fa-31mm-f18-al-limited-6.html
今年は PHASE ONE P30+ (with HASSELBLAD 503cw + Carl Zeiss Planar CF T* 80mm F2.8)を使って撮影です。
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大(横1152ピクセル・一部等倍)画像を見ることができます。
奈良県吉野郡上北山村、川上村、三重県多気郡大台町 吉野熊野国立公園 大台ヶ原山 日本百名山
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長Kです。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から)
大蛇嵓って見頃迎えるの早かったんですねー。
北面の冷風当たるから早いのでしょうか。
じつは大蛇嵓がこれほど錦模様に染まっているの初めて観たんです。
いつも早すぎるか遅すぎるかばかりで。。。
吊橋や歩道橋など床下が空洞になっているところが大の苦手。
でも、写真撮るようになってこういった高所は"やや"平気になりました。
初めて大蛇嵓立った時は、あまりの恐怖でこんな先端まで来れなかったのにねぇ(笑
昨年はブロッケン現象が観れて超ハイテンションでしたが、今年は穏やかな気分で紅葉を楽しむことが出来ました。
昨年のブロッケン現象と大蛇嵓の紅葉は、下記のURLをご参考になさってください
大台ヶ原 2011 紅葉 情報 (4) / SMC PENTAX DA ★ 50-135mm F2.8 ED [IF] SDM
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2011/10/-2011-smc-pentax-da-50-135mm-f28-ed-if-sdm-1.html
大台ヶ原2012年の紅葉、今回で第一弾編のラスト更新です。(もっかい行けたらPENTAX K-5Ⅱsで第二弾!)
今回は。。。
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITALED 60mm F2.8 Macro を使ってみました。
これもマクロと名の付くレンズですが、単焦点レンズとしても素晴らしい威力を発揮してくれます。
35mm換算で120mmですからちょっとした望遠レンズになりますよね。
絞り開放から抜群の解像感を得れますので、1本で2度美味しいレンズということになります。
写った画を観た最初の感覚、ちょっと前に感じた感覚に似てました。
銘玉殿堂入しそうなOLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 の写りを最初に見たあの感覚。
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 のブログ初回更新はこちら↓
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/05/-olympus-mzuiko-digital-ed-75mm-f18.html
続けてこんな素晴らしいレンズを市場に投入するなんて、OLYMPUSさんの勢いが凄すぎます。
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大(横1152ピクセル)画像を見ることができます。
奈良県吉野郡上北山村、川上村、三重県多気郡大台町 吉野熊野国立公園 大台ヶ原山 日本百名山
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長Kです。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から)
なだらかな大台ヶ原、この景色から1,500mクラスの山に立っていることを忘れてしまいそうになります。
大台ヶ原の日出ヶ岳(前々回の更新をご参考ください)は1,695mですので、大好きな鳥取県の大山1,729mとほぼ一緒。
大山は周りに同じ高さの山並みが見えないのでうんと高く感じますが、大台ヶ原はちょっと独特の雰囲気を感じます。
あの険しい大峰山脈が同じ目線に見えるのだから何だか不思議です。。。よね?
ちょっと脱線ネタ。
僕をはるかに凌ぐ自動車好きからメールが着ました。
「マツダの新しいアテンザ、もう見た?」、帰宅後にwebアクセスしてしばらく眺めていました。
久しぶりにカッチョイイ"セダン"を観ましたねぇ♪
躍動感あふれるデザイン、シックなインパネも癖が無さそうで好印象。
モノって先ずは見た目なんだなぁ、そんなふうに思えた側にOLYMPUS PEN E-PL5 です。
続く肝心の中身も同様に凄いんですヨ。
今回はキットレンズ M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R の組み合わせに、フィッシュアイコンバーター FCON-P01 をセットして撮影してみました。
更新する写真全てに着けた訳ではございませんが、どの画に着けてるかが直ぐ判るナイスなコンバーターです。
そんな2012年の大台ヶ原紅葉3回目は、正木峠から尾鷲辻付近までの画で更新いたしましょう。
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大(横1152ピクセル)画像を見ることができます。
奈良県吉野郡上北山村、川上村、三重県多気郡大台町 吉野熊野国立公園 大台ヶ原山 日本百名山
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長Kです。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から)
朝の陽の光が照らす大台ケ原山、普段観る色合いとはちょっと違う山の色。
赤褐色に見えるのはツツジ系の紅葉だと思います。
葉に光が透過すると見事な赤色の鮮やかさなので、朝だけの色合いなのでしょう。
今回はOLYMPUS PEN E-PL5 と キットレンズ M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R の組み合わせに、ワイドコンバーター WCON-P01 をセットして撮影してみました。
全ての撮影に利用したわけではありませんが、ここぞという時にサッと装着してワイド感を得られるのはホント便利。
倍率は0.79倍、11mm(35mm判換算で22mm相当)ということで、標準広角レンズが手軽に超広角レンズへと変わります。
各収差や周辺の解像感は、高性能超広角単焦点レンズM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZの広角寄りにはちょっと及ばない(当然ですが...)ような気がします。
しかし! 価格と気軽さではかなりオススメのアイテムとさせていただきましょう!
このあとUPする画を見ていただければ「ぜんぜんイケるんちゃうの?」と思わはるかも知れませんし。
では2012年の大台ヶ原紅葉2回目は、日出ヶ岳から正木ヶ原付近までの画で更新いたします。
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大(横1152ピクセル)画像を見ることができます。
奈良県吉野郡上北山村、川上村、三重県多気郡大台町 吉野熊野国立公園 大台ヶ原山 日本百名山
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長Kです。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から)
今年も紅葉の季節を迎えました。
奈良県の紅葉は大台ヶ原から始まり、徐々に高度を下げながら県内の紅葉有名地へと進みます。
錦に染まる山黄葉(紅葉)が好きで、ここ大台ケ原の紅葉撮影は外すことが出来ません。
月別アーカイブの各年10月頃には必ずと言って良いほど訪れているのですが、何度訪れても飽きることのない紅葉ポイントのひとつ。
お気に入り紅葉ポイントは他にもたくさんありますが、鳥取"大山"、和歌山"高野山"、奈良"みたらい渓谷"、滋賀"比叡山"は特に美しくて訪れるごとに感動度がアップします。
今日訪れた段階での状況を少しだけおさらい。
今年の大台ヶ原紅葉は台風などの影響も少なく、山頂付近でも葉がたくさん残っていて十二分に楽しむことが出来ました。
これから尾鷲辻~牛石ヶ原~大蛇嵓へと一気に紅葉が進みそうです。
特に黄葉綺麗なシオカラ谷と大蛇嵓分岐付近は、これから一週間が見頃になるのではないでしょうか。
大蛇嵓は少し錦模様になってましたので、後から編集が済み次第その様子をご紹介いたします。
その大蛇嵓望む断崖絶壁の岩場から観る周りの山々紅葉はこれから染まり始めます。
ドライブウェイ(県道40号大台ケ原公園川上線)の紅葉も一部で染まり始めていますが、こちらも一週間かけて錦模様に染まりると思われます。
そんな県道40号大台ケ原公園川上線、山の崩落でずっと通行止めになっていましたが、少し前に復旧しております。
今日も奈良交通の臨時バスを含めた大台ヶ原行き路線バスが次々登ってきました。
ひと通り撮影し駐車場に戻ってきたのがam9:00過ぎだったのですが、広い駐車場は既に満車で県道40号線にかけ路上駐車の車でいっぱいになっていました。
まぁ、これは例年どおりの姿ですので、時間に余裕を持って訪れてみてください。
大台ヶ原山の最高点"日出ヶ岳"は標高1694.9 mもあるため、平地では想像もできないくらい寒くなっています。
2枚目の写真は駐車場で停車中に撮影していますので、エンジンの熱で2℃ほど上昇。
県道40号大台ケ原公園川上線を駆け上がる途中に3℃まで下がっていましたので、奈良の市街地よりも6℃~10℃低いことになります。
今朝は放射冷却現象で家を出かけるときは10℃でしたから、いつもの様に逆算して完全冬服準備。
頂上付近は思いのほか風が強く、日の出を待つ間は体感温度的に0℃くらいだったのではないでしょうか。
うっかり手袋を忘れたことだけが悔やまれた、そんな日の出撮影でスタートです。
この日のカメラは昨日発売したばかりのOLYMPUS PEN E-PL5。
未だに人気衰える様子を見せないOM-D E-M5と中身が同じ仕様になったということで、発表当時からずっと気になっていたミラーレス一眼カメラです。
E-PL1に始まりこの機で4代目となりましたが、今回の熟成度は写りそのものにかなりの重点を置いたような気がしました。
事情あって今回はベータ機での撮影。
等倍画像での更新は出来ませんが、縮小画像でもその良さが伝わる様に紅葉を撮ってまいりました。
そうそう、今回は日出ヶ岳でサプライズがあったんですよ!
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大(横1152ピクセル)画像を見ることができます。
京都府京都市 むしやしない 648471 むしやしなべ 一乗寺 スィーツ 食べ方 京町家
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長Kです。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から)
京都に京町家(まちや)ゆう木造家屋がようさんあるんは皆さんもよくご存知のことかと思います。
僕の父が育った祖父母の家もそんなだったし、親戚んちの何軒かは今も昔風情の町屋(町家)に住んだはります。
幼少時代は町家に訪れても「古うてやらかい家やなぁ」って思うんが普通ちゃましたやろか。。。
天井低い居間に優しい灯りがぶら下がり、コチコチ刻む時計の音が定番だったような気がします。
先日更新した"美山 かやぶきの里"でコスモス観た帰りのこと。
ご一緒した写友の皆さんと、これまたご一緒した写友さん宅へ訪れることになりました。
2枚目の蛙さんと銅拍子でピンとこられた方は、いつもお写ん歩観てもろてるお客さん
何度もお邪魔してるお宅ですが、こうゆう粋な演出がよう似合うからいつも楽しみなんです。
皆んな一緒に町家でお昼ご飯よばれることになりました。
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大(横1152ピクセル)画像を見ることができます。
奈良県橿原市 藤原宮跡 藤原京 花ゾーン 秋ゾーン コスモス 秋桜
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長Kです。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から)
前夜から予定していた琵琶湖日の出撮影の日でしたが、よくある天気予報のドタ変でドタキャン。
見頃は来週以降になるだろうと予定から外していた『藤原宮跡のコスモスポイントで日の出になるかも知れない』と題した淡い期待コースを急遽選択。
月は綺麗に見えてたんですけどねー。
前夜「気が向いたら行きますわー」って写友T氏と互いの約束。
んでもって現場でバッタリ(笑)、二人とも気が向いた朝でしたー。
藤原宮跡の秋ゾーン「コスモス」は例年よりも遅れ気味となっております。
見頃の見極めが難しく「どう?もうそろそろ??」って問い合わせが増えてきましたので、偵察兼ねて訪れてみました。
写真は全て今朝10月10日現在のものですので、ご参考になさってください。
-追記-
奈良県大台ヶ原は頂上付近日出ヶ岳から正木ヶ原辺りの高度で紅葉が始まっているそうです。
紅葉遅めのはずですがどうやら例年どおりかもしれません。
週末は日の出撮影とセットで楽しめそうですねー。
大台ヶ原の詳しくは上北山村ホームページをご参考なさってください。
では、藤原宮跡のコスモスをつらつら~っと並べてみました。
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大(横1152ピクセル)画像を見ることができます。
奈良県奈良市般若寺町 法性山 般若寺 秋桜 コスモス寺
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長Kです。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から)
昨日の土曜日、ゆるり流れる奈良時間。
奈良の市街地も何となく穏やかで、"惜しむ"という言葉が見つからないほどのんびりしています。
この季節に限ったことではありませんが、今日みたいに秋風を肌に感じるようになると余計そんなふうに。。。
と、書いてはみたものの、奈良が大好きな写真家さんは"そわそわ"かも知れません。
ヒガンバナの開花時期が遅れ気味だったのは既にご存知かと思いますが、やはりコスモスも見頃遅しだったりするんです。
藤原宮跡や斑鳩では日の出コスモスや日暮れコスモスが大変美しく、ただ眺めているだけでも心にジンっと沁みるものがあります。
この記事を編集している途中、窓の向こう二上山へ暮れる夕陽が部屋の中を茜色に染めてくれました。
久しぶりに味わう日曜日の夕刻。
良い秋色だなぁ。
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大(横1152ピクセル)画像を見ることができます。
京都府南丹市美山町北 かやぶきの里 重要伝統的建造物群保存地区
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長Kです。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から)
えらい更新が延びてしまいました美山の秋編。
美山てれんこ撮り歩きのお写ん歩、後編で更新させていただきます。
前編はこちら→ http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/09/-2012-pentax-k-30-11.html
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大(横1152ピクセル)画像を見ることができます。
大阪市北区大淀中1-1-30 会場 梅田スカイビル ステラホール 日時 9/30(日)12:00〜17:00
PENTAX K-5II K-5IIs 体感&トークライブ 大阪会場
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長Kです。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から)
『SAFOX X 暗所体験コーナー』、こう名づけられた場所がございました。
広い館内はある程度光量落とされた状態にされていましたが、この辺りだけ周りの光が吸い込まれているようなちょっと不思議な囲いのスペース。
ここで暗い場所での撮影という条件をつくり、ご来場された方に実際試してもらおうとするスペシャルスペースです。
↑2・3 データはもちろん持ち込んだK-5 with DA★ 16-50mm F2.8 ED AL[IF] SDMのもの。
3(右)の画に小さくEXIFを重ねていますが、これで現場がどんな状況だったのか凡そお判りいただけることでしょう。
(明るさはちょっと判りやすく、かつ"リアル"にSILKYPIXで微調整現像)
被写体はこれまた素敵な9mmゲージ鉄道模型のジオラマセットです。
AF.C(コンティニュアス)も試せるように意識されたのか、スケールダウンに合わせたリアル速度で列車も走らせてありました。
勝手に"AF.C動体試写セット"と名づけ、現場でPENTAXさんが用意されたK-5IIでしっかり試させていただきました。
先ずはK-5II +DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL [IF] DC WRを使い、AF.Sで街の一角にある建物を数枚撮影します。
タイムラグのようなものを感じる間もないままあっけなく合焦し、背面液晶モニターピント確認も同条件下ではドンピシャ。
次に走り続けている列車をAF.Cに切り替え、走る列車を追いかけてみました。
実際ファインダーではピントが来てるのかどうかよく判らない暗さなんです。
追いかけながら何度かレリーズ、あとから背面液晶モニターピント確認するも、きてます!きてます!
ホント暗い場所なので 2 と 3 の画だけではかなり判定が難しいです。
じつは当日、PENTAX機以外の最新フルサイズ機(△△機)を使い同じ土俵で試撮させていただきました。
△△機に限らず同他社含める現行機の合焦感覚は、この暗さだと「こんなもんでしょ」なので、とりわけ結果に対して何だかんだと疑問を感じる訳ではありません。
そんな感覚で試してみるとK-5II の合焦速度と合焦精度が△△機を上回っていることに直ぐ気付きます。
△△機はレンズ内手振れ補正でK-5II はボディ内手振れ補正、手ぶれ補正機能搭載という土俵は似たようなもの。
どちらも感度をiso6400からiso12800まで上げて速めのS.S.試撮してますから、ブレている様な画にはなっていません。
(何れもデータはベータ版、非公開のままで失礼します)
おべんちゃらではない結果をパパっと記させて頂きました。
東京・名古屋・福岡で開催されますPENTAX K-5II K-5IIs 体感&トークライブ各会場では、是非並んででも試していただきたい『SAFOX X 暗所体験コーナー』です。
ご存知の様に当ブログ"お写ん歩"では早朝撮影の画で更新することが多いのですが、年々ファインダー越しに見える暗部の判定がし難くなってきました。
僕自身適当なピント合わせは精神上よくないですし、いつもベストな撮影条件で撮影を楽しみたいのは皆さんも同じことだと思います。
このところ各社の合焦精度(俗に言う"ピント")や合焦補助機能に驚かされてばかりですが、ここにきてK-5II & K-5IIs の合焦精度は一気に群を抜いたような、そんな気がしました。
PENTAX K-5II K-5IIs 体感&トークライブ開催直後からお客様からのご予約が一気増えています。
(前代未聞のご予約数に達しており、ちょっとビックリしていますが。。。)
ただ未だ迷われている方も多く、K-5II & K-5IIs に対する問い合わせの中で多いのが「全メーカーを扱う販売側として、実際"画質"どうなの??」なんです。
「実際の画を観てから購入判定したい」と仰られる方が多いのも事実。
発売当日以降、予約待ちを避けていただくためにも、限りなく早い段階で身近な作例をUPする予定にしていますので、是非購入判定に役立てていただきたいと思います。
今回のPENTAX K-5II K-5IIs 体感&トークライブでは、PENTAX Q10の展示とタッチ&トライもございました。
いくつかの外観画等を取り上げてみましたので、続けてご覧下さい。
アップした画像は一部を除きサムネイルです。
マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大(横1152ピクセル)画像を見ることができます。
大阪市北区大淀中1-1-30 会場 梅田スカイビル ステラホール 日時 9/30(日)12:00〜17:00
PENTAX K-5II K-5IIs 体感&トークライブ 大阪会場
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長Kです。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から)
昨日はPENTAXユーザーさんが待ちに待った「PENTAX K-5II K-5IIs 体感&トークライブ in 大阪会場」開催日でした。
そんな様子を久しぶり(K10D以来)に味わいたかったので、PENTAXさんにお願いして参加させていただきました。
新製品発表会って、何だかお祭りみたいでワクワクしません?
"金魚すくい"の屋台は無いし、美味し綺麗な"りんご飴"を売るおじちゃんも居たはりません。
祭囃子は聞こえないし、どっちか言うと粛々空気感漂う雰囲気。
そんな集中感こそが、ドキドキする原因なんです(笑
← このドアにへばりついて待ちたい気持ちをグッと抑え、素面きって待つ平静顔な自分(大笑
そんな熱い大阪会場ですが、熱いのにはもうひとつの理由があります。
南海から熱々の空気運んでくる"台風"、先日17号が発生し「台風かぁ。。。」なんて呑気に構えていたんですよ。
そしたらまさかの本州直撃コースへシフト、「まぁやって来るタイミングはズレるんちゃうの?」ちょっとだけ暢気に構えてました。
「近畿地方に影響出るのは9月30日のお昼前からゴニョゴニョ」...って!天気予報の兄はん!!ほんまだっか!!?
"まさか"とも思わなかった事態が現実になってしまった"体感&トークライブ 大阪会場"と"荒天"のデフォコラボ...orz
こうなったら意地でも開催しとくれやす!って、もっかい確認したら、「あ、もち、やりまっせー♪」。
PENTAXさん、このくらいはもう全然動じない範囲だったみたいです。
そんな中、皆なさんも僕らみたいにビッショ濡れでやって来はるんですから熱くもなるってもんです。 はい。
こんな日でもお客さん来て頂けることに心から感謝の一日。
一部の皆さんは"体感&トークライブ" 帰えりに大阪駅中央店へお立ち寄りいただき、昨日だけで予約がグイッと"更に"増加いたしました。
ありがとうございます!
高槻駅前店でもそんなこんなで退社が遅くなったうえに、台風の影響による鉄道の間引き運転&遅延運転。
帰宅後に素早いレポート更新を計算しておりましたが、睡魔に負け編集公開が遅れてしまいました
先行更新の当社S氏ブログ"中古カメラご一行様"の「ペンタックス PENTAX K-5II 体感&トークライブ 大阪会場 Part.1」も是非ご覧ください。
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2012/09/-pentax-k-5ii-part1.html
では、お写ん歩目線でレポ更新続かせていただきます。
アップした画像は一部を除きサムネイルです。
マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大(横1152ピクセル・一部等倍)画像を見ることができます。