2012年11月アーカイブ

室生寺紅葉(2)_2012yaotomi_1t.jpg

室生寺紅葉(2)_2012yaotomi_2.jpg

奈良県宇陀市室生 女人高野 宀一(室生)山室生寺 国宝五重塔 鎧坂
smc PENTAX-DA 35mm F2.4 AL
(f/7.1 ss1/80 iso400 シャドウ補正 (0) / ファインシャープネス (1) / 高感度NR オート)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から) (11月24日撮影)

 

先日のこと。

久しぶりに東京からやって来た写友を連れ、紅葉見頃の室生寺へと再訪ご案内いたしました。
室生寺(11月17日撮影)_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/11/-2012-pentax-k-5iis-with-da-18-135mm-wr.html

先週真っ赤に紅葉した太鼓橋付近でしたが、さすがにこの日はほとんど散っていました。

しか~し! 勘ではこの先の紅葉がグッと深まっている...として、室生寺を選択した訳です。

現に山門向こうはご覧の錦模様、連休の中日でしたがゆっくり紅葉楽しむには好都合でした。

 

続きは下のURLをクリックしてお進みください

http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/11/pentax-k-5iis-2012-da-35mm-f24-al.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大1152ピクセル画像を見ることができます。

年賀状は八百富写真機店.jpg

談山神社・紅葉_2012yaotomi_1t.jpg

談山神社・紅葉_2012yaotomi_11.jpg

奈良県桜井市多武峰(とうのみね) 談山(たんざん)神社 桜、紅葉名所 蹴鞠祭 十三重塔 談らい山
smc PENTAX DA 12-24mm F4 ED AL
(f/9.0 ss1/30 iso200 シャドウ補正 (1) / ファインシャープネス (0) / 高感度NR オート)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から) (11月21日撮影)

 

毎年素晴らしい紅葉美を見せてくれる談山神社、今年も錦織の山岳に埋もれるような絶景でした。

こちらは全景をがばぁっと撮るだけでポストカードになってしまうような素晴らしいところ。

ですが、ちょっと捻った構図ってなるとそれなりに考え込んでしまう訳です。

風流とは言えないシンメトリーな1、2枚目の画ですが、この位置は個人的にお気に入り。

正確に言うと2枚目の春季が絶妙でして、特に桜景の美しさは県内屈指。

「え?ここってそんなに桜が綺麗だった??」って聞かれるのですが、境内に点在する咲き方は観る角度によって感動を呼びます。
2012・桜_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/04/-2012-panasonic-lumix-dmc-gf5.html
2011・桜_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2011/04/-da-16-45mm-f4-ed-al.html

ってことは新緑の頃も絶妙ってことで、ぜひ四季折々通ってみてください。

 

奈良の名所は移動がちょっと大変だー...、なんてなことをよく耳にします。

お隣の京都名所とつい比べがち? 新幹線の駅が遠いから??

京都は歩いて移動するだけで近隣名所に辿り着いてしまいますが、確かに奈良ではそうもいきません。

電車やバスを乗り継いで「やっと着いたねー!」って感じかも。

時々通って心じんわりしゅんでく奈良、これに慣れてくるとあなたも奈良ファンです^^

 

続きは下記のURLからどうぞ↓

http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/11/pentax-k-5iis-2012-fa-85mm-f14-ed-1.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大1152ピクセル画像を見ることができます。

年賀状は八百富写真機店.jpg

長谷寺_紅葉2012_yaotomi_1t.jpg

長谷寺_紅葉2012_yaotomi_5s.jpg

奈良県桜井市初瀬 豊山神楽院 総本山長谷寺 花の御寺 十一面観音
smc PENTAX-DA 35mm F2.4 AL
(f/7.1 ss1/15 iso400 シャドウ補正 (1) / ファインシャープネス (1) / 高感度NR オート)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から) (11月21日撮影)

 

今秋初の長谷寺紅葉撮影になりました。

陽の当たるところからゆっくり紅葉が進んでおり既に見頃ですが、いつまで見頃なのか読めない程長く楽しめる長谷寺紅葉です。

広い境内では紅葉の進み具合も違うことなどから、長く紅葉を楽しめるのも特徴のひとつ。

奈良の境内広い山寺はそんなところが多く、室生寺や談山神社、信貴山毘沙門天なんかもそんな感じでしょうか。

 

紅葉は朝や昼間も綺麗なのですが、雨天や夕暮れ近くでも情緒あってなかなか良いものです。

三連休真っ只中、心ゆくまで紅葉三昧な方も多いことでしょう。

散り紅葉も涎モノ(失礼)ですので、明日の日曜日はぜひ華やかな紅葉撮影を楽しまれてください。

 

長谷寺へ向かう前におもしろい画が撮れました。

日暈(ハロ)_201211大宇陀_yaotomi_1.jpg

暈(かさ)やハロ、太陽暈、太陽の輪とかも言われてるみたいで、天気が崩れる前に出現するのだとか。

空を気にしながら見ていると時々見かける気象事例ですが、画のように西へ沈む大半円の日暈を見たのは初めて。

ちょっと薄い日暈ですが、少しだけ虹の輪になっているのがお判りになられますでしょうか。
暈は雲を形成する氷晶がプリズムとしてはたらき、太陽や月からの光が氷晶の中を通り抜ける際に屈折されることで発生する(ウィキペディアより)
「暈(かさ)」_
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%88

何だかちょっと幸せな気分のお裾分けを頂いたような、そんな気がしました。

 

長谷寺の日暮れ紅葉画、続きは↓こちらから。

http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/11/pentax-k-5iis-2012-fa-85mm-f14-ed.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大1152ピクセル画像を見ることができます。

年賀状は八百富写真機店.jpg

常照皇寺_紅葉2012_yaotomi_60t.jpg

常照皇寺_紅葉2012_yaotomi_17s.jpg

京都府京都市右京区京北井戸町 大雄名山万寿常照皇寺
smc PENTAX FA 35mm F/2.0 AL
(f/7.1 ss1/40 iso400 シャドウ補正 (1) / シャープネス (0) / 高感度NR オート)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から) (11月13日撮影)

常照皇寺 紅葉(前編)はこちら_http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/11/-2012-pentax-k-5iis-with-fa-85mm-f14-ed-2.html

ちょうど九重桜の繊細な枝に紅葉が絡むかのよう見えるこの位置。

「...凄ごぉー 」 でした。

 

        ちょっとずらして正面から観ると...

常照皇寺_紅葉2012_yaotomi_37s.jpg

        紅葉に絡む全色を使いきったかのような絶景です。

        まだ葉が綺麗に残っているなら先週末辺りは真っ赤っかだったかな?

        真っ赤な紅葉ファンには堪らない姿になっていたかも。

 

続きも錦織の紅葉画で更新、のURLからお進み下さい。

http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/11/-2012-pentax-k-5iis-with-fa-85mm-f14-ed-3.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大1152ピクセル画像を見ることができます。

年賀状は八百富写真機店.jpg

常照皇寺_紅葉2012_yaotomi_1t.jpg

常照皇寺_紅葉2012_yaotomi_2t.jpg

京都府京都市右京区京北井戸町 大雄名山万寿常照皇寺
smc PENTAX FA★85mm F1.4 ED [IF] (中古品)
(f/5.6 ss1/80 iso200 シャドウ補正 (2) / シャープネス (0) / 高感度NR オート)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から) (11月13日撮影)

 

今年の常照皇寺は本当に見事な紅葉でした。

思わず庫裡受付の女性に、感動を伝えたくらいですから。

勅使門前の碧澤池へ辿り着くまでにずっと写欲ピークを持続、それ以上の価値をどのくらいで納めるのかが判らないほどです。

そんな志納金入れには"300円以上"と控えめに記されていますが、今年のこの時期に訪れた皆さんはどんなふうにお感じなられたでしょう?

僕はちょっとだけですが多めに納めさせていただきました。

 

20121113_登喜和_yaotomi_15s.jpg

常照皇寺までの道中、国道162号線(周山街道)と国道477号が交差するところに"ウッディー京北"という道の駅があります。

そのすぐ近くに「登喜和」さんという精肉店がございまして、ここに併設されたレストランでお昼ご飯でした。

以前写友Y氏に教えてもらってからというものの、このあたりまでやって来るとお昼ごはんはココって感じのデフォルト店。

日替わり"数名様限り"のサービス定食があり、あればいつも頼んでしまうハンバーグ定食なんて630円ですぜ!ダンナ!!

精肉店の食材ですから味も申し分なく、都会からずいぶん離れたところで驚くほどのコストパフォーマンスをしっかり感じることが出来ます。

ご覧のご飯は大盛り(プラス30円)ですが、実際盛られた量に驚かれぬようご注意ください(笑

オススメ店ですが、水曜日定休日なのがちょっと悲しい...orz

 

前編はこの山門から庫裡に着くまでの30分間に撮影した画をメインに更新させていただきます。
(とっとと歩けば5分くらいだろうに...)

この日の午後は大荒れ予報でしたが、なぜか青空も見える好天は嬉しかったなぁ。

雨でも良かったんだけど...、と思いつつ訪れて「天気持ってくれて良かったねー♪」って何度口にしたことか(笑

続きは↓のURLからお進みください。

http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/11/-2012-pentax-k-5iis-with-fa-85mm-f14-ed-2.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大1152ピクセル画像を見ることができます。

年賀状は八百富写真機店.jpg

神護寺_紅葉2012_yaotomi_31t.jpg

神護寺_紅葉2012_yaotomi_53s.jpg

京都市右京区梅ヶ畑高雄町 高雄山 神護国祚真言寺(神護寺)
smc PENTAX FA★ 85mm F1.4 ED [IF] (中古品)
(f/4.0 ss1/100 iso400 シャドウ補正 (1) / ファインシャープネス (0) / 高感度NR オート)

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から) (11月13日撮影)

 

昨日の京都はえらい混雑だったようですねぇ

仕事行きしなの大阪駅9:30発"新快速"なんて平日どころではない満員、新大阪駅でこらまた超満員。

ドアの側で聞こえた乗客の会話、「とりあえず東福寺行ってぇ、泉涌寺行って清水寺観たあとお昼ご飯やんね♪」

...お昼ごはん、夕方近くになったんじゃないかな。

自分はと言えば高槻駅着くなり「降りれるかなー?」。

降りる客はほとんど居らず、ドドーッと詰め込まれる前に「すんまへーん!降ろしてぇ~(汗)」。

危うく楽しい京都紅葉見物しなければならないところでした(笑

 

先日、「今年は紅葉の当たり年~♪」なんてな報道があったもんですから無理もありませんわな。

各電鉄会社の宣伝にも力が入っており、そりゃもう訪れてみたくなるってもんですよ。

さぁさぁ!今週は紅葉ピークに後半の連休が控えております!

時間配分に無理をせず、ゆっくりのんびり絞り込まれた少な目ポイント移動で楽しまれるのが"吉"。

嵐山・嵯峨野もちょっと外れるとスペシャルな紅葉ポイントがありますし、今年は洛西の紅葉がめちゃくちゃ綺麗なんだそうですよー。

次の休みは地元奈良の地回りするか、長岡京の実家ベースで洛西巡るか、...う~ん迷う迷う。

 

今回更新の画は既に1週間ほど前の画になります"神護寺・紅葉"、三尾は今もまだ綺麗な紅葉観れるとのことです。

散り紅葉にもなっているところもあるそうですが、それはそれでプレミアム級の綺麗さです。

ってなところで、神護寺紅葉の続き(後編)はのURLからどうぞ。

http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/11/-2012-pentax-k-5iis-with-fa-85mm-f14-ed-1.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大1152ピクセル画像を見ることができます。

年賀状は八百富写真機店.jpg

室生寺_紅葉2012_yaotomi_1t.jpg

室生寺_紅葉2012_yaotomi_2s.jpg

奈良県宇陀市室生 女人高野 宀一(室生)山室生寺 国宝五重塔 鎧坂
smc PENTAX DA18-135mm F/3.5-5.6 ED AL [IF] DC WR
(f/8.0 ss1/15 iso400 シャドウ補正 (1) / ファインシャープネス (0) / 高感度NR オート)
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から) (11月17日撮影)

 

相変わらず何んやかやで公私バタバタの日々(この時期恒例)

とか言いつつ休みの日は相も変わらずガッツリ撮影、自然界のエネルギーをいただき精神浄化バッチリ充電っ!

じっくり時間かけ撮った画は、帰宅後の余力もなく選びきれぬまま...Zzzzz あかんたれですなー

RAW現像後の第一選考から第二選考を通過した写真群、旬の間に取り急ぎまとめてアップ状態で失礼しとります

はぁ、もったいなー(笑

 

今回は女人高野の名で知られる山岳寺"室生寺(むろうじ)"、石楠花や紅葉の美しいところとして名の知られるところです。

今年も綺麗に紅葉し始めたということで、昨日の雨の中を訪れてみました。

そう言えば1枚目の太鼓橋、来年早々から修復工事に入られるそうです。

※ 詳しくは室生寺さんのホームページをご覧なって下さい_http://www.murouji.or.jp/

 

紅葉し始めということで、見頃ピークは今週からということになるでしょうか。

これはまた訪れてみたくなる紅葉景でしたが、これはこれで綺麗でしたので、お蔵入りせずに更新させていただきます。

お問い合わせ多い室生寺紅葉具合、ご参考までに。

続きはこちらのURLをご覧下さい

http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/11/-2012-pentax-k-5iis-with-da-18-135mm-wr.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大1152ピクセル画像を見ることができます。

年賀状は八百富写真機店.jpg

岩戸落葉神社_紅葉2012_yaotomi_1t.jpg

岩戸落葉神社_紅葉2012_yaotomi_13s.jpg

京都市北区小野下ノ町 JRバス小野下ノ町 源氏物語 落葉の宮 ライトアップ
smc PENTAX DA 12-24mm F4 ED AL [IF] 人気品薄・ご予約順
(f/6.3 ss1/30 iso400 シャドウ補正 (2) / シャープネス (0) / 高感度NR オート)

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から) (11月13日撮影)

 

三尾からバスで20分ほど周山街道国道162号線を北上、小野郷に岩戸落葉神社がございます。

ちょっとインパクトある名前を何気に覚え、そう簡単に忘れることは無いでしょう。

ここ大銀杏はホントーに立派でして、色付きピークちょっと過ぎる頃の境内は一面黄色い暖色の絨毯。

年間を通じて神社の名前が一番似合う頃へとシフトします。

 

岩戸落葉神社_紅葉2012_yaotomi_12s.jpg

そんな岩戸落葉神社でたった一日だけのライトアップイベントが開催されます。

(クリックで拡大)詳しくはこちら
    地図はこちらのURL
http://goo.gl/maps/ecx75

神護寺の"かわらけ投げ"場所そばにある茶店のおばさんが、毎年この地元イベントで草餅をご販売されています。

「作るのは大変だけど、皆んなが喜んでくれはるし頑張ってんねんで♪」

とあるところの記事でも取り上げられていますので、市内の方ならご存知かも。

各種イベントはもちろんですが、陽の傾く頃から日没ライトアップまで十分楽しめるはず。

周山街道からちょっと入ったところにございますので、京北の常照皇寺などへ訪れる途中に立ち寄ってみるのも良さそうですね。

地図のURLを載せていますが、山間部に遠くからでも大きく見える大銀杏はきっと「あぁ、ここやってんなぁ」ってなるかも。

そんな岩戸落葉神社大銀杏の画、続きは下記のURLからどうぞ。

http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/11/-2012-pentax-k-5iis-with-da-12-24mm-f4-ed.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大(横1152ピクセル)画像を見ることができます。

年賀状は八百富写真機店.jpg

神護寺_紅葉2012_yaotomi_5st.jpg

神護寺_紅葉2012_yaotomi_1st.jpg

京都市右京区梅ヶ畑高雄町 高雄山 神護国祚真言寺(神護寺)
smc PENTAX FA★ 85mm F1.4 ED [IF] (中古品)
(f/4.0 ss1/100 iso400 シャドウ補正 (1) / ファインシャープネス (0) / 高感度NR オート)

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から) (11月13日撮影)

 

秋の京都、比較的早くから紅葉する三尾(高雄・槇尾・栂尾)。

ここ神護寺をはじめ、西明寺や高山寺の紅葉も毎年見事な染まり方をすることで皆さんもよくご存知のことかと思います。

神護寺_紅葉2012_yaotomi_2s.jpg

神護寺_紅葉2012_yaotomi_3s.jpg

清滝川に架かる朱色の高雄橋を渡り、長い長い石段をよいしょよいしょと汗かき上ります。

やがて大きな山門が見えてきて、その前に立つこの感じこそ、神護寺にやって来たんだなぁと思える瞬間。

その参道沿いにも美しい紅葉ポイントや茶店が点在しており、なかなか前に進めないから余計に長く感じるという事も付け加えておきましょう(笑

 

 紅葉の季節には様々な特別行事もございます。

ぜひ神護寺さんのホームページをご参考なさっていただき、充実度の高い三尾紅葉散歩計画を立ててください。
神護寺:http://www.jingoji.or.jp/

今年は各地の紅葉が大変素晴らしいとお写ん歩に書いてきましたが、ここ神護寺さんも例にもれず大変綺麗ございました。

一昨日後半からの関西大荒れ天候による影響が無ければ、今週末あたり三尾は紅葉ピークになるのではないかと。

周山街道国道162号線は、天神川~福王寺~高雄の何れかで混雑が予想されます。

バスや自家用車ので向かわれるのが標準的なところですが、ぜひ時間等にゆとりを持って向かわれてください。

このシーズンだけ開門時間も早うございますから、頑張って早起きして訪れてみるのも良さそうですよー。

 

FA☆85mmF1.4_yaotomi_2.jpg

そんな早起きばかりの僕ですが、例に漏れずちょっと早めの時間帯に着きました。

なかなか前に進めない(笑)素晴らしい紅葉情景の連続、今回はsmc PENTAX FA★ 85mm F1.4 ED [IF] という2002年に生まれたレンズを使用しています。

以前使用したときはPENTAX K20Dに装着し撮影していましたが、今回は最新鋭機PENTAX K5IIsとのコンビ。
(以前のFA85mm☆/1.4ネタはこちら→http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/smc-pentax-fa-85mm-f14-ed-if/

ご覧のような大玉単焦点ですが、一度この写りを味わうと止められない一品でもある銘玉です。

既にディスコンですが未だ根強い人気のレンズ、PENTAX K5IIs 発売後に要注目感は上昇中。

そんな銘玉レンズ越しの紅葉情景、撮影後の画像選択もままならず今回は"前編"として更新です。

続きはのURLをクリックしてお進み下さい。

http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/11/-2012-pentax-k-5iis-with-fa-85mm-f14-ed.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大1152ピクセル・一部等画像を見ることができます。

御船の滝 紅葉 2012 【奈良紅葉】 / PENTAX K-5IIs

御船の滝_紅葉2012_yaotomi_1t.jpg

御船の滝_紅葉2012_yaotomi_2s.jpg

PENTAX K-5IIs 奈良県吉野郡川上村井光(いかり)地区 御船の滝 井光川 御船山

smc PENTAX DA 15mm F4 ED AL Limited
(f/8.0 ss1/6 iso160 シャドウ補正 (1) / ファインシャープネス (1) / 高感度NR オート)

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から) (11月3日"文化の日"撮影)

 

新緑の頃に訪れることの多い御船の滝。

(2012):http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/06/-lumix-g-x-vario-12-35mmf28-asphpower-ois.html
(2011):http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2011/07/-k-5-with-da14mm-f28-ed-if-2.html

訪れる度に「どう見ても秋の紅葉が綺麗なはずだ」と思っておりまして、みたらい渓谷撮影の後に川上村へと移動しました。

国道309号線を東進、行者還トンネルを経由するのが最短コース。

しかし道が狭いうえに結構なカーブの連続で、同乗者の体調を考えると国道169号線吉野町経由がベストチョイスです。

それにお昼ご飯も摂らないといけませんし(笑

 

で、選択したお昼ご飯ポイントはココ↓

ラーメン河_201211_yaotomi_15ss.jpg ラーメン河_201211_yaotomi_16ss.jpg ラーメン河_201211_yaotomi_17ss.jpg

奈良ではちょっと名の知れたラーメン屋"ラーメン・河(かわ)"さんです。
地図:http://goo.gl/maps/fA7Jm

ここ最近ライダー同士の口コミで更なる知名度を上げはりましたが、じつはラーメン通にも人気のお店。

(この日は一時間待ちでした・・・)

地図をご覧いただくとほとんどの方が「ここ?ほんまかいな??」、人里離れた吉野川沿いのお店に辿り着く秘境感も手伝って興味津々。

麺メニューは塩ラーメンのみですが、個人的に塩ラーメンNo.1の大和高田"ひだるか屋"さんに次ぐ美味しさです。

胃袋に多少の自信がおありでしたら、サイドメニューのマグロ丼や鳥丼も是非ご一緒にご注文なさってください。

ちなみにご同行の皆さん、塩ラーメンとマグロ丼をセットでペロリ♪ むっちゃ美味しいですよー。

どちらもホームページ等がございませんので、詳しいことはwebでググってみて下さい。

 

お腹も満たされほっこりしたところで御船の滝へと進路とりました。

続きはこちらのURLをご覧下さい↓

http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/11/-2012-pentax-k-5iis-3.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大1152ピクセル画像を見ることができます。

年賀状は八百富写真機店.jpg

高野山 紅葉 2012 (参編) / PENTAX K-5IIs

高野山_紅葉2012_K5IIs_yaotomi_1t.jpg

高野山_紅葉2012_K5IIs_yaotomi_18s.jpg

和歌山県伊都郡高野町 高野山 霊宝館 壇上伽藍 金剛峯寺 奥の院 世界文化遺産 K-5IIs

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から)(10月31日撮影)

今回は高野山紅葉写真のラスト更新です。(過去ネタ
(壱編)http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/11/-2012-olympus-pen-lite-e-pl5.html
(弐編)http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/11/-2012-olympus-stylus-xz-2-1.html

 

奥の院へ向かう一の橋、ここにひと際目立つ紅葉が迎えてくれます。

錦模様はまるで花が咲いているよう、朝の清々しさに加え華やかさも感じさせてくれる姿に感謝。

この画を撮影した数日後には真っ赤になっていたかも知れませんね。

 

高野山は海外からもたくさんの方が見えられます。

ちょうど側にbackpackerな兄さん姉さん方々、妙にウロチョロ移動する僕の姿が変人に見えたのでしょう。

「あはー、あははー」と笑顔の青年がレリーズ終えたのを見計らって、持っていたコンデジを突き出し「皆んなを撮って」とゼスチャ。

この紅葉をバックに撮ったあとチョット間雑談(ひとり日本語ちょびっと話せる兄ちゃんが居た)

面白かったのはそれぞれの出身地がバラバラで、「from?」の問いかけであちゃらこちゃらの国名が(笑

皆んな高野山や奈良県内で知り合ったのだそうだ。

僕も知り合ったのだからと兄さん、通りがかりのおばさん捕まえて、強引にカメラを託し一緒撮ってもらいました。

...僕の名刺に電子メールアドレス書いといたんだけど、いつかきっと届くのだろうと淡い期待を抱きつつ慌ただしい「バイバーイ!」

ひとりがしきりに「わぁるど、んろぉ~」と連呼していたのですが、誰に教えてもらったのか有名芸人さんの決めセリフでしょ?

僕の倍ほどある高い鼻をお持ちの兄さん、その使い方間違ってまっせ。

 

つづきはこちらから↓

http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/11/-2012-pentax-k-5iis-2.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大1152ピクセル・一部等画像を見ることができます。

年賀状は八百富写真機店.jpg

みたらい渓谷紅葉2012_yaotomi_31t.jpg

K52S9967yaotomi_35_6,3_13_160_f.jpg

← 等倍(3264x4928) PENTAX K-5IIs 奈良県吉野郡天川村北角 御手洗渓谷 大峯山 山上川 川迫川 弥山川
smc PENTAX DA 35mm F2.8 Macro Limited
(f/6.3 ss1/13 iso160 シャドウ補正 (1) / ファインシャープネス (1) / 高感度NR オート)

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から) (11月3日"文化の日"撮影)

 

ちょうど一週間前の画になりますが、みたらい渓谷"後編"で更新です。

みたらい渓谷紅葉"前編"はこちら→http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/11/-2012-pentax-k-5iis.html

光の滝付近で折り返し、戻る道すがらに観る渓谷はまた違った美しさがあります。

 

みたらい渓谷は今日明日辺りで紅葉ピークを迎えているのではないでしょうか。

ピークを過ぎた散り紅葉も美しいので、明日以降都合つけて訪れてみるのもオススメ。

ここが見頃なら和歌山・高野山や三重・赤目四十八滝も見頃になっているかも知れません。

明日の雨以降ちょっと寒くなるみたいですので、暖かくしてお出掛けなさってください。

ちょっと公私バタバタ、キャプションも少なめで失礼しております

続きはこちらから

http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/11/-2012-pentax-k-5iis-1.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大1152ピクセル・一部等画像を見ることができます。

年賀状は八百富写真機店.jpg

高野山 紅葉 2012 (弐編) / OLYMPUS STYLUS XZ-2

XZ019634yaotomi_7,8_6,0_60_100_st.jpg

XZ019651yaotomi_14_4,0_60_100_s.jpg

和歌山県伊都郡高野町 高野山 霊宝館 壇上伽藍 金剛峯寺 奥の院 世界文化遺産

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から)(10月31日撮影)

 

さて、先日更新した高野山紅葉の続きです。
(壱編)http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/11/-2012-olympus-pen-lite-e-pl5.html

いつもながら壇上伽藍から抜け出せない画が続きます。

1枚目の赤い葉と、大きく朱い根本大塔との組み合わせに目を惹かれ撮った画。

なかなかおもしろい画が撮れたなー、なんて感心していましたがあまり共感は得ず...orz

ま、そんなこんなで弐編が続きます。

 

OLYMPUS_XZ2_yaotomi_13.jpg

カメラは壱編に引き続き OLYMPUS STYLUS XZ-2 を使用。

高野山では明暗の差が大きく液晶モニターが使いづらかったので、電子ビューファインダー OLYMPUS VF-2 をセットしています。

この出っ張りが気になるなんて言わないでくださいね。

これが何とも言えぬ重宝アクセサリーなんですから。

コンパクトボディに予め組み込まれた電子ビューファインダーよりも、こんなふうに独立したスタイルだと結構使いやすいと感じる訳です。

でもね、こればっかりは使ってみないと判らないってのが本音のところ。

だから脱着式で良かったのかなぁ?...なんてね。

 

と言うことで、続きはこちらからどうぞ ↓

http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/11/-2012-olympus-stylus-xz-2-1.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大(横1152ピクセル)画像を見ることができます。 

年賀状は八百富写真機店.jpg

正暦寺 紅葉 2012 【奈良紅葉】 / OLYMPUS STYLUS XZ-2

正暦寺紅葉_yaotomi2012_1t.jpg

正暦寺紅葉_yaotomi2012_2s.jpg

奈良県奈良市菩提山町 錦の里 紅葉 菩提仙川 日本清酒発祥の地 山号菩提山

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から) (11月7日撮影)

 

奈良は縦(南北)に広く、横(東西)は意外に近く感じることが多いです。

京都で言う"ちょっと近くまで"な距離は、奈良で言うところの"お隣"みたいなもの。

問い合わせの中で「〇〇から△△までの移動は大変ですか??」という言葉が時々盛り込まれていますが、それはきっと京都と比べてしまうからなのでしょうね。

その"移動距離"が生むゆったり感こそが奈良ですので、是非心に余裕を持ってお越しください。

ひとつひとつのポイントをじっくり噛みしめるように楽しんでいただくと、「あぁ、これが奈良なんだー」なんて思えてくるから不思議なんです。

 

ここ正暦寺(しょうりゃくじ)さんも、じっくり楽しめる紅葉ポイントのひとつ。

自宅からだと"ちょっと行ってくる"感が強く、何かのついでにでも立ち寄れてしまうところが"お気に入り"である理由のひとつなのかも知れません。

昔話の絵本で描かれていそうな1枚目の本堂姿、この位置から観る佇まいに魅了されています。

正暦寺さんの紅葉は"染まり始め"の頃ですが、"錦の里"をしっかり感じるなら少し冷え込む来週くらいからでしょう。

普段は定期バスの無いところですが、11月12日から12月2日までJR奈良駅・近鉄奈良駅から奈良交通臨時バスが出ます。

詳しくは正暦寺さんのホームページをご参考になさってください
大本山正暦寺 http://shoryakuji.jp/

 

今回は用事のついでにちょっと立ち寄り、時期的には下見撮影になりました。

こんなときに役立つのが高性能コンパクトカメラでして、いざというタイミングをも逃さない高解像力は頼もしくすら感じます。

OLYMPUS_XZ2_yaotomi_12.jpg

先日の和歌山高野山でも使った OLYMPUS STYLUS XZ-2 、首から提げての"お気軽"撮影です。

訳あってベータ機仕様、等倍画像をお見せできないのが残念。。。

リサイズ画像ではありますが、その雰囲気はしっかり伝わることだと思います。

とゆーことで、続きはこちらから
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/11/-2012-olympus-stylus-xz-2.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大(横1152ピクセル)画像を見ることができます。

年賀状は八百富写真機店.jpg

みたらい渓谷紅葉2012_yaotomi_1t.jpg

みたらい渓谷紅葉2012_yaotomi_1tf.jpg

← 等倍(4928x3264) PENTAX K-5IIs 奈良県吉野郡天川村北角 御手洗渓谷 大峯山 山上川 川迫川

smc PENTAX DA 35mm F2.8 Macro Limited
(f/8.0 ss1/13 iso160 シャドウ補正 (1) / ファインシャープネス (1) / 高感度NR オート

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から) (11月3日"文化の日"撮影)

 

奈良県南部、紀伊半島の山間部に位置する天川村、村内"大峰山脈"西側の国道309号線沿いに御手洗渓谷はございます。

写真で見るよりもダイナミックな紅葉ポイントとして大変有名なところですが、温泉好きにとっては近くに位置する"洞川温泉(どろがわおんせん)"の名でピンとくるかも知れませんね。

昭和の雰囲気を色濃く残す旅館街の洞川温泉ですが、そこを流れる山上川の下流域が御手洗渓谷。

 

県内では大台ヶ原に次いで紅葉の訪れが早く、僕も毎年紅葉を追って御手洗渓谷に辿り着きます。

見頃を迎える直前くらいの錦模様がたまらないのですが、たった数日で大きく変わる山紅葉は訪れるタイミングを見極めるのもなかなか難しいもの。

今回は写友の皆さんとオフ会、複数人で訪れる曜日こそ限られますが、これがなかなかの絶妙なタイミングで気力も急上昇(笑

昨年よりもやや遅れ気味に感じた御手洗渓谷紅葉ですが、ここ数年来で一番綺麗だったのではないでしょうか。

今週のみたらい渓谷(御手洗渓谷)は紅葉見頃の真っ只中だと思われます。

晴れの日も綺麗ですが、足元に気をつければ曇天雨天の山紅葉も綺麗ですので、ぜひお時間をつくって訪れてみてください。

天川村:http://www.vill.tenkawa.nara.jp/

 

和歌山の高野山紅葉と交互更新になりますが、先ずは「みたらい渓谷 紅葉(前編)」として更新。

続きはこちらから ↓

http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/11/-2012-pentax-k-5iis.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大1152ピクセル・一部等画像を見ることができます。

年賀状は八百富写真機店.jpg

高野山 紅葉 2012 (壱編) / OLYMPUS STYLUS XZ-2

XZ019530yaotomi_7,5_3,2_8_100_st.jpg

XZ019517yaotomi_10_4,5_6_100_s.jpg

和歌山県伊都郡高野町 高野山 霊宝館 壇上伽藍 金剛峯寺 奥の院 世界文化遺産

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から)(10月31日撮影)

 

例年秋の頃の高野山はハズレのない綺麗な紅葉を観ることができるのですが、今年はここ数年の中でもかなり見応えあるのではないでしょうか。

始発電車で訪れようと計画していましたが、僕としては何とも珍しい"寝坊"で断念...orz

南海高野線の大型車がグイグイ上る山岳路線風情は抜群、余裕ある皆さんに是非オススメしたい経路を逃してしまった一日の始まりです。

 

ひとり自家用車で訪れるのは勿体無いけど、陽が昇る直前の高野山の紅葉を見たかったのでひとっ走り。

今年もやや早めのタイミングでやって来た高野山なのですが、毎秋なぜかここ霊宝館前の紅葉から撮ってしまうのも癖のようなもの。

アクセスが良いのと、この付近は特に目を引く紅葉風情でつい吸い寄せられてしまう訳です。

 

昨年はOLYMPUSさんの PEN mini E-PM1 で撮っていましたが、今年もまたOLYMPUSさんのカメラで入山。

OLYMPUS_XZ2_yaotomi_1.jpg OLYMPUS_XZ2_yaotomi_16.jpg

今回の高野山紅葉撮影は、前半に OLYMPUS STYLUS XZ-2 を使ってみました。

事情あって開発途上のベータ機(またベータ機なん?って言わないでね)、等倍元画像をお見せすることは出来ませんが、これがなかなか良ろしい画でして...。

ずっと日常の持ち歩き用に前機 XZ-1 が欲しかったのですが、気がかりポイントがあったのも事実。

XZ-2 はそういった要望をジワッと染み込ませたかのような、ずっと使い込んでみたい魅力に溢れています。

右の画の様に多様なオプション(これでも一部です)も用意されていますが、機単体で十二分な充実感を感じるかも知れません。

1/1.7型 CMOSセンサーが生み出す画像も絶妙、小型センサーをメインに扱うOLYMPUSさんらしい味付けが、じつは一番の魅力だったりするんです。

と言うことで既に一週間前の画、続きはこちらからどうぞ ↓

http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/11/-2012-olympus-pen-lite-e-pl5.html#more

アップした画像は全てサムネイルです。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大(横1152ピクセル)画像を見ることができます。 

K52S9455yaotomi_35_2,8_320_100_s.jpg

K52S9455yaotomi_35_2,8_320_100_f.jpg

← 等倍(4928x3264) PENTAX K-5IIs 奈良県吉野郡上北山村 吉野熊野国立公園 大台ヶ原山 日本百名山
smc PENTAX-DA 35mm F2.4 AL
(f/2.8 ss1/320 iso100 D-Range オフ / シャープネス オフ(0) / 高感度NR オート

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長です。
(高槻駅前店お店ブログ高槻 写真のひろばは こちら から)

 

山の上に居てはった紅葉さん、そろそろ下山中ってとこでしょうか。

奈良や和歌山の山間部、京都や滋賀の名所各地からも紅葉の便りがちらほら。

高槻駅前店でもお客さんオーダーの紅葉画のプリントが増えてきました。

中でも今年は鳥取大山の紅葉がむっちゃ綺麗だったようで...   行きたかったなぁ。

先日訪れた和歌山県の高野山も見頃直前、なのにもう既に綺麗でしたよー (その画は次回更新から)

ということは比叡山延暦寺もそろそろ、かな?

僕にとって年間を通し一番好きな季節の移り変わり、秋の名を写真で語るにもってこいです。

 

遅まきで更新しています"大台ヶ原"紅葉、昨年に比べると今年の紅葉(黄葉)はとても綺麗でした。

前回更新分はこちら↓ 、ご参考まで。
(その1) http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/10/-2012-pentax-k-5iis-3rd-review.html
(その2) http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2012/10/-2012-pentax-k-5iis-3rd-review-1.html

撮影機材はPENTAX K5IIsにレンズ4本、今回更新分の大蛇嵓(だいじゃぐら)では強風下で無謀の手持ち撮影(苦笑

手ぶれ補正も効いてはいるのですが、何せPENTAX K5IIsの高解像ですからどうしても気になります。

等倍確認で微ブレのオンパレードでしたが、半切プリントあたりなら気付かない程度でしょう。

1枚目はうっかり絞り開放直前のf/2.8ですが、結構しっかり写っていたので等倍元画像アップ。

smc PENTAX-DA 35mm F2.4 ALってホント優秀ですねー。

 

ということで、残りの画をちょこちょこっと。

アップした画像は全てサムネイルです。

マウスポインターを重ねて指マークに変わる画像は、クリックで拡大1152ピクセル・一部等画像を見ることができます。

このアーカイブについて

このページには、2012年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年10月です。

次のアーカイブは2012年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1