_なら燈花会_
奈良県奈良市春日野町 奈良公園 浮雲園地 浅茅ヶ原 浮見堂 猿沢池 十二段 興福寺 奈良国立博物館前 東大寺 春日大社 春日野園地
なら燈花会(公式サイト)_http://www.toukae.jp/index.html
PENTAX Q7 with PENTAX 01 STANDARD PRIME 8.5mm F1.9
(8.5(39.0)mm f/2.2 ss1/60sec iso400 SILKYPIX Developer Studio)
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店店長Kです。
(高槻駅前店お店ブログ"高槻写真のひろば"は こちら から)(2013年8月6日撮影)
「お写ん歩展」 写真ブログ"お写ん歩"写真展のお知らせ
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/07/post-99.html
遠く奈良の山奥まで「お写ん歩展」にお越しいただき本当にありがとうございます。
先日は北海道からお越しいただいた方も居られたそうで、本当に感謝いたしております。
昨日の奈良市街地は35℃前後まで上がりましたが、「月うさぎ」さんでの最高気温は29℃。
東吉野はまさに避暑地、夏バテする前に是非訪れてみてください。
"PHOTO IS"想いをつなぐ。30,000人の写真展 2013
大阪会場は明日から3日間開催です!!
大阪会場:8月9日(金)~8月11日(日)/ 10:00~20:00(最終日は19:00まで)
グランフロント大阪_http://www.grandfront-osaka.jp/
北館 1F ナレッジプラザ/2F イベントスペース ※JR「大阪駅」直結です
【 地図 】http://sp.chizumaru.com/dbh/ffshop/detailmap.aspx?bid=98070&account=ffshop&accmd=1
八百富写真機店・お盆休みのお知らせ
http://www.yaotomi.co.jp/blog/hiroba/2013/08/post-43.html
-追記-
今日の地震速報「奈良で大きな地震」とございましたが、誤報だったようです。
とは言え実際"和歌山"では体感的に感じなかった地震があったので、実際の判定はどうなんでしょ?
(16時56分、和歌山県北部、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.3と推定)
これが良かったのか良くなかったのかよく判りませんが、勤務中にお客さんの携帯電話を含め「ぴゅう!ぴゅう!」けたたましく鳴る警報音にはホンッと驚かされました。
関西圏の交通網が一時的にマヒしたそうですが、皆さん何事もなくてホッとしましましたね。
-追記2-
何だかすいません。
方々からご心配のメールをいただきまして...
震源地が奈良だという誤報が広範囲に流れたようですね。
でも...、緊急地震速報はありがたいものだと改めて感じました。
今年も始まりました「なら燈花会」、先日仕事帰りにちょこっと立ち寄ってみました。
夕刻に奈良や京都で発生した集中豪雨のせいでJR奈良線の運休もございましたが、運良く京都からの近鉄京都線は平常運転。
JR高槻駅からわずか1時間という近さなので、仕事帰りでも十分愉しむことができます。
会期は8月5日(月)~8月14日(水)、各日の点灯時間は 19:00~21:45 と、結構遅くまで灯っています。
遅くまで灯ってはいますが、最終電車の乗り継ぎには十分お気をつけ下さい。
ちなみに駅まで歩く時間の目安として...
猿沢池~JR奈良駅(徒歩15分)、大仏殿前交差点~JR奈良駅(徒歩30分)、大仏殿前交差点~近鉄奈良駅(徒歩15分)、近鉄奈良駅~JR奈良駅(15分)
途中でかき氷やアイスクリーム食べたり、缶ビールで「ぷはぁ♪」するなら+αTime(寄り道ですな)が必要ですので、十分逆算なさってうえで行動していただきたいと思います。
奈良の燈花会はロウソクの灯りが中心なので、思いのほか暗いところが多いのも特徴。
ここで注意して頂きたいのが、「なら燈花会」では三脚の使用が禁止されているということです。
脚をたたまずに移動される方の脚先で怪我をされる方が目立ってきましたので、現在は安全のために禁止だということです。
この日もボランティアの方々が「安全のために使わないでください」と言っているにもかかわらず、ものすごい勢いで食って掛かるカメラマンさんの姿を見かけてしまいました...orz
「なら燈花会」は観て愉しむことが主でございますので、お持ちのカメラはスナップ程度に使うのが良さそうですね。
ということで PENTAX Q7 片手に「なら燈花会」お写ん歩です。
三脚を使えないということは手持ち撮影がメイン、ならば明るいレンズの出番ってことで、装着レンズはPENTAX 01 STANDARD PRIME(8.5mm F1.9)↓
小さなセンサーは高感度にちょっと弱うございますので、シャッター速度を稼ぐには明るいレンズ装着が一番。
←ボディがこのサイズですから、バックの中で行方不明になりそうなほど小さなレンズです。
(小さなレンズとはいえ開放値f/1.9の単焦点、個人的にはこのレンズが一番好きなんですよ)
従来の1/2.3型センサーから画素数(有効1240万画素)そのままで1/1.7型センサーへの大型化。
これは夜間撮影でも恩恵を得られるのだと今回の撮影で改めてそう感じました。
続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/08/-2013-pentax-q7-with-01-standard-prime.html#more
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね指マークに変われば、クリックで拡大(横1,152ピクセル)画像を見ることができます。
.
さすが興福寺、駅から一番近いとあって多くの人々でした。
黄金色に照らされる五重塔等が大変美しく、周りの人々からため息が漏れます。
この会場には「情」という文字がございました。
友情、愛情、人情、感情、事情、「情」とはまた意味深い...
グリーンリボン
昨日8月7日、大仏さまの「お身拭い」があった大仏殿。
大仏殿前交差点付近はものすごい人出でしたが、大仏殿あたりはとても静かでした。
ちょっと遠くなるからかな??
春日野園地から浮雲園地へ。
龍のような燈籠が凄かった!
-追記-
新公会堂中庭会場は混んでいたのでパスっちゃいました^^;
春日大社参道の燈籠点灯は14日なので斜め歩きで"浅茅ヶ原"へ。
アイ・ラブ・ナラ また奈良に遊びおいで^^
"浅茅ヶ原"ではこういった立派な籠をみかけます。
ここで何度か「すいませぇ~ん♪ シャッター押してもらえますかぁ?♪」攻撃。
浴衣の皆さん、記念のプリントはぜひ当店で!
どの位置から観ても美しい浮見堂。
鉄柵の上に PENTAX Q7 をちょこんと置いて13秒露光。
なかなか良い感じに撮れたと思うのですが、ちょっと明るすぎたかな??
仏門に入る修行の段階"五十二段"、ここもまもなく消灯時間。
そろそろ帰らんと暗うなりますね。
コンビニで水分補給して帰路に着きました。
-追記-
写真左下のEXIF表記にシャッター速度も記載されていますが、1/4秒、1/6秒、1/8秒は実測のものです。
手持ちでもこのシャッター速度で撮れる手ぶれ補正効果は凄いですよね。
ハンドストラップでも息をころしてしっかり構えれば、このくらいの画は撮れてしまうってところも PENTAX Q7 の魅力です^^
本日もお写ん歩ブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。
-K-
PENTAX Q7 ズームレンズキット [レギュラーカラー:ブラック]≪即納モデル≫
価格をご覧になりたい場合には、ログインして下さい。
PENTAX 06 TELEPHOTO ZOOM 15-45mm F2.8 (別売)
PENTAX 01 STANDARD PRIME 8.5mm F1.9 (別売)
メーカーURL:http://www.pentax.jp/japan/products/q7/
■シリーズ最大の1/1.7型イメージセンサーを採用
新たに1/1.7 型の裏面照射CMOS イメージセンサーを搭載し、Q シリーズ最高の画質を実現しています。また、高速画像処理エンジン"Q ENGINE"との組み合わせにより、各ISO 感度でのノイズを効果的に抑制、ISO12800 の高感度撮影をはじめ、階調再現性や質感描写に優れた画像が得られます。また、低輝度時のオートフォーカス性能も向上し、EV0 というわずかな光量下でもピント合わせが可能です。なお、センサーサイズの大型化に伴い、同じレンズでも従来と比較して撮影画角が広く注1 なります。例えば、02レンズ装着時の画角は35 ミリ判換算で23〜69mm 相当(Q/Q10 装着時27.5〜83mm)となります。また、K マウント用アダプターQ を装着た場合の画角は、マスターレンズの焦点距離の約4.6 倍(Q/Q10 での使用時は約5.5 倍)となります。
注1:Q マウントレンズは、装着するレンズの種類によって画角変化率が異なります。
■快適な操作性
従来モデルからクロック周波数を10%アップした新高速画像処理エンジン"Q ENGINE"の採用やアルゴリズムの最適化により、起動時間を約1秒と高速化するとともに、撮影間隔などの動作レスポンスも向上しています。さまざまな撮影を素早くおこなうことができ、快適な操作性を実現しています。また、好みのモードを4つまで設定することができる、"クイックダイヤル"の割り当て項目に、あらたにAF/MF、フォーカスアシストON/OFF、NDフィルターON/OFFを追加し、さらに使いやすくなっています。
■手ぶれ補正機構"SR(Shake Reduction)"
最新のジャイロセンサーを採用し、手ぶれ補正機構"SR"の性能を向上、約3段の手ぶれ補正を可能にしています。望遠撮影時や、ストロボOFF撮影、夕暮れ時の風景など、手ぶれを起こしやすい撮影条件でも、ぶれを抑えたシャープな画像が得られます。
■高感度対応のフルHD動画撮影機能
画像処理アルゴリズムの改良により、動画撮影時のノイズ抑制やISO12800の高感度化を実現しています。1920×1080ピクセルで30fps(フレーム/秒)、記録形式にはH.264を採用したフルHD動画撮影機能に加え、あらたにインターバルHD動画撮影も可能になり、幅広い映像表現を手軽に楽しむことができます。また、"スマートエフェクト"などの豊富な画像処理機能を使用した動画撮影注2や、さまざまなカメラ内動画編集機能に加え、動画撮影中のAF作動も可能です。
注2:特殊な画像処理を伴う場合は、選択したモードによってフレーム数が異なります。
■高精細な3.0 型の大型ワイド液晶モニター
約46万ドットと高精細で、3.0型3:2の大型ワイド液晶モニターを搭載しています。新たに、外光の反射を抑えて映り込みを軽減するAR(Anti-Reflection)コートを施しており、日差しの強い屋外でも明るく見やすくなっています。また、上下左右それぞれ約170°の広視野角タイプで、画像を斜めから見たときの確認も容易です。
■個性的な写真表現が楽しめる多彩な画像処理機能
自分好みの画像仕上げができるカスタムイメージ機能
撮影者の意図や撮影シーンにあわせて画像仕上げを選択できる"カスタムイメージ"機能を備えています。まるで映画のワンシーンのような重厚な表現が楽しめる"銀残し"など、全11種類から好みに応じて選択することができます。
多彩なデジタルフィルター機能
カメラ内で画像にさまざまな加工処理を施し、多彩な映像表現が楽しめる"デジタルフィルター"機能を備えています。静止画、動画で撮影時から設定可能な"トイカメラ""ネガポジ反転""ポスタリゼーション"など11種類と、再生時のみを合わせると全17種類の中から好きな効果を選ぶことができす。さらに一度処理をおこなった画像を続けて加工する重ねがけも可能で、より個性的な写真表現を楽しむことができます。
簡単操作で楽しめるスマートエフェクト機能
ボディ前面に搭載した"クイックダイヤル"を操作するだけで、液晶画面を確認しながら瞬時に撮影効果を選択することが可能な"スマートエフェクト"機能を備えています。色鮮やかな"極彩"、幻想的な写真に仕上がる"クロスプロセス"など全9 種類の中から、あらかじめ4 種類をダイヤルに登録することが可能です。
■"ボケコントロール"機能
ピント位置や被写体との距離などをカメラが自動的に判断し、主体となる被写体が浮き立つように撮影できる"ボケコントロール"機能を備えています。"背景ボケ"や"前ボケ"といった一眼ならではの撮影テクニックを、初級者の方でもカメラまかせで気軽に楽しめる便利な機能です。
■簡単、便利な"オートピクチャーモード"&"シーンモード"
■デジタル一眼ならではの本格性能
■高いゴミ除去性能を実現した"DR II(Dust Removal II)"