_浮御堂_
8月5日から始まりました奈良「なら燈花会」、初日はちょうど勤務が早番でしたので、仕事帰りに立ち寄ってみました。
昨年は京都経由の近鉄京都線で向かいましたが、それよりも10分早く着く大阪鶴橋経由の近鉄奈良線で向かうことにします。
...どっちにしても、本線は運行本数が多くて良いですねぇ。
とりあえず何乗っても、程なく奈良市へ着いちゃうんですもん。
JR大阪駅からわずか1時間足らず、鶴橋から近鉄特急でなんと30分弱!
京都駅からなら50分(近鉄特急なら35分くらい!)という激近なので、仕事帰りに立ち寄ってみませんかー?
会期は8月5日(火)~8月14日(木)
点灯時間は 19:00~21:45
結構遅くまで灯っています。
遅くまで燈っていますから、帰りの最終電車乗り継ぎに十分お気をつけ下さい。
ちなみに駅まで歩く時間の目安をピックアップしますと...
「猿沢池」~「JR奈良駅」(徒歩15分) / 「大仏殿前交差点」~「JR奈良駅」(徒歩30分) / 同じく「大仏殿前交差点」~「近鉄奈良駅」(徒歩15分) / 参考までに「近鉄奈良駅」~「JR奈良駅」(15分)。
歩く途中には夏の誘惑が待っています。
かき氷やアイスクリームでクールダウン、缶ビールやラムネで「ぷはぁ♪」するなら +アルファ α 時間(寄り道)が必要ですので、しっかり逆算なさったうえで行動してくださいね。
もちろん、各ポイント付近から奈良交通バスも随時運行されていますので、サクッと移動可能な公共機関も上手く使っていただきたいと思います。
奈良の燈花会はロウソクの灯りが中心、思いのほか暗いところが多うございますので、足もとの段差等にご注意ください。
そんな理由もあってなのですけど、写真を撮るにあたって注意して頂きたいのが、「なら燈花会」では安全保持のため三脚の使用が禁止されているということ。
ちなみに1枚目の画は、柵柱の上に汗拭き用タオルを乗せ、水平補正をして30秒露光したもの。
酷使され柔らかさを失いかけているごわごわタオル、それでも露光中にジワリ動く可能性もございますが、それは結果次第の運まかせ(笑
微ブレは目をつむっていただき、雰囲気だけでも...みたいな画をご紹介させていただきましょう!
続きはこちら⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/08/-2014-nikon-d810-with-af-s-nikkor-35mm-f14g.html#more
アップした画像は全てサムネイルです
マウスポインターを重ね、 ポインタ(カーソル)に変われば、、クリックで拡大(横1,280ピクセル)画像を見ることができます
.
↑2
興福寺の五重塔越しにお月さんが見え隠れ。
手持ち撮影でも何とかなるのは、この日持ち出した Nikon D810 と AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G の組み合わせによるもの。
こういった場面では Nikon Df のほうが適正だと思うのですが、試用期間外でしたので、ここはあえなく...
ここでカメラを構えてウロウロしていると、台湾から観光で来られたアベックさんにお声かけです (同じ構図を狙っていたので、"普通に話し始めた"が正しい)。
結構慣れた感じの日本語でカメラ談義(彼氏さんはコテコテの Nikonファンでした)していると、何とビックリ!当社「八百富写真機店」のことをご存知ですかっ!
インターネット越しでの繋がりですが、時間があれば帰国前に大阪駅中央店へ立ち寄るつもりだったそうで。
「"お写ん歩"も視てるけど、"中古カメラご一行様"が好きです^^」 ...Ai マニュアルフォーカスレンズを使って居られたので、「なるほど~」ですね。
...立ち寄ってくれはったかな。
↑3
これは iso3200/f2.8 で手持ち 1/10sec 、微ブレは避けられませんが、ブログや SNS で使うくらいなら問題無し。
↑4
定番ですが...
↑5
可愛らしい提燈が「ゆ~らゆら」と行き来します。
↑6
↑7
↑8
↑9
↑10
月がずっとランデブー。
↑11
↑12
↑13
間もなく終わりの時間。
のんびり眺めて撮って、あちこちぶらぶらしていたら、あっという間に時間がすぎて...
↑14
慌てて撮っていましたが、会場にはまだたくさんの人々。
時間がきたら、パタっと消さはるのかな??
↑15
今年は「ハート♡」でした。
ここで一人撮ってるのは、ちょっと恥ずかしかった~(笑
9月13日(土)14日(日)には、「飛鳥 光の回廊」が開催されます。
飛鳥 光の回廊_(Fasebook)https://www.facebook.com/asukahikarinokairoupj
個人的には、一番好きな夜のイベントです。
昨年は確か三脚の使用を認められていたと思います。
しかし「なら燈花会」よりも暗い明日香ですので、三脚を設置される際は、周りの安全に十分考慮なさってください。
できれば高感度に強いカメラと明るいレンズの組み合わせがオススメ。
そのあたり、ご不明な点はご相談くださいね。
昨年の 「飛鳥 光の回廊」 は、確か2日目が台風の影響で中止になったはずです。
日にちこそ違うものの、現在は南海上から台風11号が接近してきました。
どうやら強い勢力を維持したまま近畿地方へやってきそうなので、「なら 燈花会」へお越しになる際は、事前に下記のサイトをチェックなさってください。
なら燈花会(公式サイト)_http://www.toukae.jp/index.html
今年はピーカンの夏晴れが少ないなぁ...
明日は京都・六道珍皇寺へお精霊(おしょうらい)さん迎えいくつもりなんですが、これではちょっと天気が心配です。
帰省ラッシュもそろそろ始まるでしょうし、どうぞ皆さん十分注意なさってくださいね。
今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。
-K-