_斑鳩朝景_
奈良県生駒郡斑鳩(いかるが)町岡本 岡本山法起寺 (岡本寺 池後寺)
PENTAX K-S1 with SIGMA 30mm F1.4 DC HSM ArtLine (PENTAX K-S1 レビュー)
(30.0(45.0)mm f/5.6 ss1/80 iso100 SILKYPIX Developer Studio for Windows RAW/PEF)
斑鳩(いかるが)の朝、気持ち良い朝。
欲を言えば、適度な雲が見せてくれる朝焼けなんぞ、ちょいと拝みたかったぞ...っと。
この時期は夕陽も綺麗なんですが、ここはあえて早朝撮影です。
自宅からチャリンコで15~20分程度のお手軽撮影地、夕景はまた後日撮っちゃいましょう。
いつでも行けますから...と言いつつ、ええタイミングは逃してばかりです^^;
さて、今回も PENTAX K-S1 レビューの続きで、第2弾。
このカメラ、この角度がかっちょいいと思いません?
この奇抜さ(?)も見慣れてくると、そこらかしこの凝ったところが気になりだし、ほいでもって使いやすく感じてくるから不思議。
僕は既にディスコン PENTAX K-01 のデザインが好みでしたから、こ~んな自由デザインは大歓迎っ。
じつはね、正直言うと PENTAX K-01 のデザインを走破しつつ、新しいジャンルに繋げて欲しかった!と思っています。
ジャンルや見た目がぜんぜん違う PENTAX MX-1 だって、言うなればそんな路線だったんじゃぁないのかなぁ。
賛否両論あっての夢ある工業製品、右倣えでは無い登場に、全力でエールを送りたいです。
肝心の「写り」ですが、レンズを換えると豹変しちゃいました!
あ、いや、もっと気持ちよく使えるようになりました^^ デスネ
今回の試用レンズは下記のとおり
・smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8 ED (Wzoom Kit Lens)
では、こちらから続きをどうぞ⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/09/-pentax-k-s1-review-second.html#more
アップした画像は全てサムネイルです
マウスポインターを重ね、 ポインタ(カーソル)に変われば、、クリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます
.
↑2 SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM ArtLine (for PENTAX)
最初からここで狙えば良かった...orz
↑3 smc PENTAX DA L 55-300mmF4-5.8 ED (Wzoom Kit Lens)
この感じが奈良。
↑4 smc PENTAX-DA50mm F1.8
朝陽を浴びてキラッキラ!
↑5 smc PENTAX-DA50mm F1.8
山並みに掛かる雲、どこか雪山に見えたりして。
↑5 SIGMA 30mm F1.4 DC HSM ArtLine
これは SIGMA 30mm F1.4 DC HSM ArtLine で撮ったのですが、ちょっと絞りの f/1.8 。
PENTAX K-S1 との相性は抜群で、この距離にして一発ジャスピン。
ピント位置はキレッキレで、収差云々を気にする余地もございません。
↑6 SIGMA 30mm F1.4 DC HSM ArtLine
↑7 smc PENTAX-DA50mm F1.8
主役に持って出掛けた smc PENTAX-DA50mm F1.8 、プライスから想像できないほどの写りに驚くはず。
ちなみにこの単焦点レンズの価格は、超バーゲンプライス18,800円(税込・2014年9月30日現在)
smc PENTAX-DA35mm F2.4 AL と同様に、初めての単焦点としてオススメさせて頂くこと多し。
PENTAX K-S1 とのバランスも絶妙で、レンズセットのまま小さなバックに収まってしまいます。
↑8 HD PENTAX-DA 15mm F4 ED AL Limited
ぼけ味が良い加減。
ちょっと意地悪な構図ですが、ちゃぁ~んと応えてくれます。
↑9 smc PENTAX DA L 55-300mmF4-5.8 ED (Wzoom Kit Lens)
コスモスフィルター。
↑10 smc PENTAX DA L 55-300mmF4-5.8 ED (Wzoom Kit Lens)
Wズームレンズキット用の 55-300mm / F4-5.8 ですが、
↑11 smc PENTAX DA L 55-300mmF4-5.8 ED (Wzoom Kit Lens)
めちゃくちゃ良う写ります。
↑12 smc PENTAX DA L 55-300mmF4-5.8 ED (Wzoom Kit Lens)
高性能望遠系ズームレンズと比較するのは酷ですが、これで70mmのF/7.1の写りとボケですから、ある意味文句無し。
↑13 smc PENTAX DA L 55-300mmF4-5.8 ED (Wzoom Kit Lens)
テントウムシみたいな小さい被写体にも「ぎゅぅ!」と合焦。
↑14 smc PENTAX DA L 55-300mmF4-5.8 ED (Wzoom Kit Lens)
最テレ300mmだってこんな感じ。
↑15 smc PENTAX-DA50mm F1.8
↑16 smc PENTAX-DA50mm F1.8
iso800のノイズ云々がどーちゃらこーちゃら...と言っていた時代が懐かしい。
多少絞っても、安心してシャッター速度を上げれますな。
↑17 smc PENTAX-DA50mm F1.8
この玉子色のコスモスが好みなんですが、なかなか見つけられませんでした。
↑18 smc PENTAX-DA50mm F1.8
こんな画が好きです。
↑20 smc PENTAX DA L 55-300mmF4-5.8 ED (Wzoom Kit Lens)
広ぉ~いコスモス畑!
↑21 smc PENTAX DA L 55-300mmF4-5.8 ED (Wzoom Kit Lens)
のどかな斑鳩風情。
↑22 smc PENTAX DA L 55-300mmF4-5.8 ED (Wzoom Kit Lens)
法起寺の周りにいっぱい咲くコスモス。
これでも見頃前で、その見頃は10月上旬ですから、週末は思いっきりお花畑でしょう。
また行こっと。
↑23 SIGMA 30mm F1.4 DC HSM ArtLine
デジタルフィルター「ハードモノクローム」 似合ってるかな^^;
今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。
-K-
㈱八百富写真機店 メインページ
新発売記念のスペシャルプライス、ご注文は下記のリンクからどうぞ!
■直観的な操作ができる“ボディライト”インターフェース
本体の電源レバー、モードダイヤル、OKボタン、グリップ部は、LEDによる“ボディライト”がそれぞれカメラの状態を表示します。
たとえば、電源レバー部のライトは、静止画モード時は緑、動画モード時には赤の点灯に変わります。
“顔検出アシスト”使用時にはグリップ部のライトの点灯数で検出数を表示するなど、視覚による直感的な操作を可能にしています。
また、特徴となるボディの各ライトがイルミネーションのように浮かび上がるデザインで、デジタルガジェットとしてのクールな雰囲気を醸し出します。
■小型軽量でオリジナリティのあるデザイン
ボディの本体部は、グリップ部を含めて小型かつ先進的な形状を採用しながら、ペンタプリズムなどの光路部は、本格一眼レフカメラにふさわしいオーソドックスな造形としています。
2つの異なる要素を組み合わせた構成とすることで、オリジナリティあるデザインを体現しています。
※本製品は、北米・欧州・アジアに拠点を有するデザインコンサルタント「ZIBA」社の東京支社、(株)ziba tokyoよりデザイン・カラーの監修を受けています。
■有効約2012万画素の超高精細、ISO51200の超高感度を実現
新規CMOSイメージセンサーによる有効約2012万画素の超高精細画像を実現し、さらに光学ローパスフィルター非搭載とすることでイメージセンサーの解像感を最大限に引き出します。
また、高速画像処理エンジン“PRIME MII”との組み合わせにより、各ISO感度でのノイズを効果的に抑制、ISO51200の超高感度撮影をはじめ、階調再現性や質感描写に優れた画像が得られます。
■モアレ軽減機能を備えたローパスセレクターと独自の手ぶれ補正機構“SR”
本体内手ぶれ補正
カメラ本体に内蔵した手ぶれ補正機構“SR” (Shake Reduction)により、手ぶれを効果的に補正します。
望遠撮影時や、フラッシュOFF撮影、夕暮れ時の風景など、手ぶれを起こしやすい撮影条件でも、ぶれを抑えたシャープな画像が得られます。
独自技術による“ローパスセレクター” (注1)
露光中にイメージセンサーユニットをサブピクセル精度の微小駆動をさせることで、光学ローパスフィルターと同様のモアレ軽減効果が得られる独自機能“ローパスセレクター”を採用しています。
効果が固定される光学式に対し、効果のON/OFFや強弱の選択ができる画期的な技術で、被写体に合わせた最適な撮影設定が容易です。
撮影に役立つ応用機能
イメージセンサー部を上下左右および回転方向で自在に動かせるSR機構の利点を生かし、GPSユニットO-GPS1(別売)と組み合わせて簡易天体撮影ができる“アストロトレーサー”など、さまざまな応用機能を備えています。
注1:本機能は、1/1000より低いシャッタースピードでより効果的にご利用いただけます。また、“HDR”撮影時は利用できません。
■視野率約100%の光学ファインダー
スタンダードクラスの小型ボディでありながら、上位機と同じコーティングや接眼光学系を採用したガラスプリズムファインダーを搭載することにより、ファインダー倍率(約0.95倍)を実現し、明るく広い視野でピントや構図の確認を容易にしています。
■動きの早い被写体も鮮明に切り取る高速シャッター
シャッター速度は最高1/6000秒と高速で、動きの速い被写体も鮮明に写し撮れます。
また、最高約5.4コマ/秒の高速連写機能とも相まって、シャッターチャンスを逃しません。
■“SAFOX IX i+”による高精度AF
高精度なAFが可能なAFセンサー“SAFOX IX i+”(サフォックス・ナイン・アイ・プラス)を採用しています。
11の測距点の内、中央部9点にクロスセンサーを採用するとともに、暗い場所でのピント合わせを容易にする専用のAF補助光も搭載しています。
さらに、任意に選択した測距点から被写体(動体)が外れても、周辺測距点の距離情報を参照しながらAF追尾の継続を可能にする“セレクトエリア拡大”機能や、合焦後に被写体を見失った場合でもフォーカスを保持する“AFホールド”も備えており、動体撮影時でのAF追従性能を高めています。
■クリエイティブで個性的な写真表現が楽しめる多彩なモード
モードダイヤル上に配置した“EFFECT”モードを選択するだけで、液晶画面を確認しながら瞬時に撮影効果を変更することが可能です。
新たに追加した、クリアで爽快感のある仕上がりの“さわやか”、おしゃれな退色感のある“フェードカラー”、赤外写真のような白黒画像を記録する“赤外調” などの新エフェクトを含む全10種類の中から選択できます。
さらに、撮影時や再生時に楽しめるデジタルフィルターには、“色の置換え”機能を新たに追加し、撮影時9種類、再生時21種類から選択可能です。
■充実のレンズ補正機能搭載
ディストーション補正、倍率色収差補正、周辺光量補正に加え、絞り込みによって解像感が低下する回折現象を効果的に補正する“回折補正”機能も搭載しています。
■スマートフォンとの連携が可能(注2)
「FLUCARD FOR PENTAX 16GB(別売)」使用により、スマートフォンでのレリーズやライブビュー表示、撮影した画像の閲覧、ダウンロード等が可能です。
注2: iOS6以降、Android4.2以降のOSを搭載したスマートフォンに対応しています。
■高精細3.0型の大型液晶モニターと新デザインで使いやすいGUI
約92.1万ドットの高精細で広視野角タイプの大型液晶モニターを搭載しています。
ステータススクリーンには、新デザインのGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用し、十字キーとOKボタンに割り付けられた機能や設定状態が一目でわかります。
フォントには“リコーRT Font”を使用し視認性を高めています。
■ステレオ音声のフルHD動画撮影機能
カメラ本体にステレオマイクを内蔵し、臨場感あるステレオ音声のフルハイビジョン動画が撮影できます。
記録形式H.264の1920×1080ピクセル、フレームレート30p、25p、24pでのフルHD動画撮影が可能で、動きのある被写体も高画質で滑らかに記録できます。
■その他
Wi-Fi内蔵メモリーカード“Eye-Fi”連動機能に対応
高精細な測光が可能な77分割測光素子を採用
CMOSイメージセンサー表面に付着したゴミをふるい落とす“DR(Dust Removal)”搭載
ユーティリティソフト「Digital Camera Utility 5」最新版を同梱
【付属品】
ストラップ、充電式リチウムイオンバッテリー、バッテリー充電器、ACコード、レンズフロントリング(レンズキット、300Wズームキットのみ、DA L18-55mmレンズ同色が付属)、ソフトウェアCD-ROM、スタートガイド