_赤月_
.
.
.
昨夜の天体ショー『皆既月食』(かいきげっしょく)、感動もんでしたね!
月食や日食の日は凡そ仕事だったりするので、こう真剣に見続けるなんてこと無かったものです。
国立天文台サイトの情報によると、今回の月食で「天王星を見つけるチャンス」なんてな事が書かれていました。
普段は見つけ難いほど小さな星の明かりですが、このタイミングで遠い星(惑星)を観れるなんてちょっとロマンチックやありませんか。
何れにしても、「ここで観れて良かった」的なポイントを探さなければなりません。
1週間ほど前は、尾鷲の海に輝く満月をも狙っちゃおー!と、奈良 大台ヶ原へ登るつもりでした。
が、南部はチョイと湿度が高く雲が出やすいとの予報なので断念。
まぁこの際だし、お手軽ご近所撮影に変更、ずいぶん迷った挙句、奈良市内の興福寺界隈へとポイントシフトです。
確か興福寺の五重塔は常に(?)ライトアップしたはるし、明るい月とのコラボには丁度エエんちゃうか~ってな寸法。
追記
白い粒々はノイズじゃありません(笑
月が暗くなったことによる、星の明るい点です^^
高感度高解像度のフルサイズ機を持ち込むことも考えていましたが、丁度この日は OLYMPUS OM-D E-M1 な日でした。
いざという時の為に Panasonic Lumix DMC-GX7 も同行、コンパクトな二台体制での撮影です。
レンズ9本にボディ2台、これらが愛用カメラバック DOMKE F-2 に難なく収まってしまうというミニマム&プレミアムカメラ群。
移動が多いときにホンっと重宝します。
.
.
では、皆既月食の画で更新させていただきます。
続きはこちらから⇒http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2014/10/-olympus-om-d-e-m1-with-43-lenses.html#more
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、 ポインタ(カーソル)に変われば、、クリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。
.
↑2 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
夕刻、現地入りしたとき、既に東の空は雲がぎっしり...
月の出を迎えても雲がすっきり消えることはありませんでした。
でもね、この雰囲気は悪くない。(むしろ好みか)
↑3.4 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
何度もイケズしはる雲はん。
油断の隙を狙ってレリーズした数枚の画。
↑5 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
そうこうしていたら、ちゃんと赤銅色になってきました。 (星が粒々になって写り始めていますナ)
ここまで変わる姿を Panasonic Lumix DMC-GX7 のインターバル撮影機能で自動撮影。
↑6 Panasonic LUMIX G VARIO 7-14mm F4 ASPH.
(3分ごとに30枚撮ったかな?)合成後にトリミング、「ハイ!失敗っ!」な画ですナ。
条件の悪さをここに書くのも面倒なので端折りますが、まぁ記録用で1枚だけ。
しいて言えば望遠で狙い、開始ポイントをもう少し見極めるべきでした。
↑7 Panasonic LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.
しかし...
↑8 Panasonic LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.
なんて美しい月なんだろう。
↑9 Panasonic LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.
何んや知ら、酔いしれる姿ってこんなんかな?と思いました。
※ 月のチョイと右斜め上、この小さな点が天王星だと思います。(動きがそんな感じだったから^^;)
↑10 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
ときどき薄雲が掛かり、光量の落ちる月、
↑11 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
それもまた美しいです。
↑12 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
静かな、それはとても静かな天体の劇。
↑13 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
周りに居てた観客もずいぶん減って、
↑14 Panasonic LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.
「あんた、早よ帰らな風邪ひくで」...と言わはったような気がしました。
お月さん、ええもん見せてもろて「おおきに^^」
_
今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。
-K-
●主な付属品…ボディー、リチウムイオン充電池BLN-1、リチウムイオン充電器BCN-1、USBケーブル、ショルダーストラップ、ソフトウェア(CD-ROM)、取扱説明書、保証書