奈良 大台ヶ原 紅葉 2015 (vol.2) / HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR

大台ヶ原,紅葉(K32_1842,24-mm,F2.8,iso100)2015yaotomi_T.jpg

 _華やぐ山道_

大台ヶ原,紅葉(K32_1842f2,24 mm,F2.8,iso100)2015yaotomi_.jpg

奈良県吉野郡上北山村小橡 大台ヶ原(大台ケ原山) 中道 尾鷲辻 正木峠(正木ヶ原) 石牛ヶ原 大蛇嵓(だいじゃぐら)
吉野熊野国立公園「大台ヶ原」(環境省近畿地方環境事務所)_http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
PENTAX K-3II with HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR
(24.0(36.0)mm f/2.8 1/800sec iso100 Capture one Pro 8 RAW/PEF)

.

.

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2015年10月15日撮影)

フェイスブック「お写ん歩」.jpg

 

ここ最近「単焦点」レンズの出番が減少気味。 (昨日は久しぶりに使いましたが^^)

個人的には写り優先の単焦点レンズ派なのですが、前後行き来して構図を決められないとき、やはり高性能ズームレンズは重宝します。

ま、当たり前の話です。

早朝撮影派なら、明るいレンズを使うに越したことは無い...と言ったところでしょう。

 

前回に引き続き、PENTAX K-3II と HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR の組み合わせ更新「レビュー/2回目」です。

前回の記事はこちら
.

絞り開放 F/2.8 から合焦ポイントに芯があり、手持ちでの撮影歩きするも楽しい組み合わせ。

日の出までは三脚を使用していましたが、そのあとはほとんど手持ち撮影です。

10月15日(木)撮影分の残りをピックアップしてご紹介しときましょ。(ちょっと枚数多いです)

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、
指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

大台ヶ原,紅葉(K32_1396,53 mm,F8,iso100)2015yaotomi_.jpg 大台ヶ原,紅葉(K32_1396f,53 mm,F8,iso100)2015yaotomi_.jpg

↑2 53mm 1/800sec F/8.0 iso100 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR

うろこ雲から漏れる太陽の光が、斑模様になって尾鷲の海に映り込んでいます。

時間は am7:00 すぎ、空の色が刻々と変わるので、同じ場所を何度と無く撮っていても飽きの来ない美しい朝でした。

  

大台ヶ原,紅葉(K32_1402,31 mm,F8,iso100)2015yaotomi_.jpg

↑3 31mm 1/200sec F/8.0 iso100 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR

雲の隙間から「キラーン♪」待ちの1枚。

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1413,70 mm,F3.5,iso100)2015yaotomi_.jpg

↑4 70mm 1/200sec F/3.5 iso100 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR

魚の骨。

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1422,58 mm,F2.8,iso100)2015yaotomi_.jpg

↑5 58mm 1/500sec F/2.5 iso100 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR

朽ち始めた枯木。

後ぼけ、前ぼけ、期待以上でした。

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1446,45 mm,F2.8,iso100)2015yaotomi_.jpg 大台ヶ原,紅葉(K32_1510,24 mm,F2.8,iso100)2015yaotomi_.jpg

↑6・7 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR

牛石ヶ原から大蛇嵓・シオカラ谷分岐点へ到着。

昔しに比べるとずいぶん歩きやすくなった東大台コース、ここから岩ばかりの道を歩きます。

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1514,55 mm,F3.5,iso100)2015yaotomi_.jpg

↑8 55mm 1/400sec F/3.5 iso100 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR

いきなり広がる黄葉に声が出ます。

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1539,58 mm,F6.3,iso100)2015yaotomi_.jpg 大台ヶ原,紅葉(K32_1539f,58 mm,F6.3,iso100)2015yaotomi_.jpg

↑9 58mm 1/80sec F/6.3 iso100 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR

左手、木々の隙間から見える蒸篭嵓の絶景。

分岐から然程かからない距離の大蛇嵓ですが、そんなこんなでなかなか辿り着けません。 

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1598,140 mm,F5.6,iso100)2015yaotomi_.jpg 大台ヶ原,紅葉(K32_1600,140 mm,F7.1,iso100)2015yaotomi_.jpg

↑10・11 108mm 1/500sec F/6.3 iso100 smc PENRTAX DA★60-250mm F4ED [IF] SDM

★60-250mm でで寄せてみました。

毎年思うことなのですが、なぜここ蒸篭嵓の紅葉は極端に綺麗なのでしょう?

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1571,24 mm,F8,iso100)2015yaotomi_.jpg 大台ヶ原,紅葉(K32_1571f,24 mm,F8,iso100)2015yaotomi_ 1.jpg

↑12 24mm 1/80sec F/8.0 iso100 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR

大蛇嵓を覗き込みます。

向いの山裾が見えないほど落差が大きく、吸い込まれそうな感覚になるのは今も昔も一緒。

今年も錦模様を観ることが出来ました。

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1614,60 mm,F8,iso100)2015yaotomi_.jpg

大台ヶ原,紅葉(K32_1615,24 mm,F8,iso100)2015yaotomi_.jpg 大台ヶ原,紅葉(K32_1618,24 mm,F5,iso100)2015yaotomi_.jpg

↑↑13 ↑14・15 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR

西大台やシオカラ谷方面に広がる錦織の絶景。

この位置から観るこの姿、こんな画が大好きです。

ご同行いただいた写友さんに、コーヒーを淹れていただきました。

ここで熱いコーヒーをいただくのは初めてで、T氏に大いなる感謝です^^

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1628,45 mm,F5,iso100)2015yaotomi_.jpg

大台ヶ原,紅葉(K32_1657,24 mm,F3.2,iso100)2015yaotomi_.jpg 大台ヶ原,紅葉(K32_1700,24 mm,F5.6,iso100)2015yaotomi_.jpg

↑↑16 ↑17・18 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR

シオカラ谷へ歩き始めると、ヘリコプターの音が聞こえてきました。

ローターの旋回音が山々に反響し、静かだった景色が一変。

おそらく「大台ヶ原は紅葉の見頃を迎えました!」的な取材の撮影でしょう。 ハヤクドッカイッテクレヘンカナー

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1682,24 mm,F7.1,iso100)2015yaotomi_.jpg 大台ヶ原,紅葉(K32_1682f,24 mm,F7.1,iso100)2015yaotomi_.jpg

↑19  24mm 1/80sec F/7.1 iso100 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR

ここ数日でこちらの様子もガラリ変わるかな。

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1693f,70 mm,F4,iso100)2015yaotomi_.jpg

↑20 70mm 1/125sec F/4.0 iso100 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR

その側で、全く逃げる様子の無い鹿。

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1731,35 mm,F13,iso800)2015yaotomi_ 1.jpg

↑21  58mm 1/80sec F/6.3 iso100 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR

シオカラ谷へ到着。

晴れていれば写りこみも期待できます。

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1782,50 mm,F7.1,iso400)2015yaotomi_.jpg

↑22 50mm 1/500sec F/7.1 iso100 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1836,24 mm,F4.5,iso100)2015yaotomi_.jpg 大台ヶ原,紅葉(K32_1836f,24 mm,F4.5,iso100)2015yaotomi_ 1.jpg

↑23 

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1846,45 mm,F2.8,iso100)2015yaotomi_.jpg 大台ヶ原,紅葉(K32_1846f,45 mm,F2.8,iso100)2015yaotomi_ 1.jpg

↑24 45mm 1/2000sec F/2.8 iso100 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR

木の先端にピントを合わせました。

正確に決まる PENTAX K-3II と HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR の相乗効果(と言うのかな?)

細やかな葉のエッジを再現する PENTAX K-3II ローパスフィルターレス 24M CMOSイメージセンサーの性能を、絞り開放 F/2.8 で再現してくれます。

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1868,24 mm,F3.5,iso100)2015yaotomi_.jpg

 24mm 1/125sec F/3.5 iso100 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR

この葉も今頃綺麗に染まっているでしょうね^^

 

大台ヶ原,紅葉(K32_1876,24 mm,F14,iso100)2015yaotomi_.jpg

 24mm 1/40sec F/2.8 iso100 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR

朝迎えたお陽さん、下山し始める頃には高いところに登ってはりました。

 

この日の大台ヶ原撮影は、写欲ボルテージメーターが振り切れるほど。

その撮影から2日後の昨日(2015年10月18日土曜日)、ふたたび大台ヶ原紅葉撮影でした。

シオカラ谷→駐車場の登り階段で極限の疲労感を味わってからの2日目ですが、案外歩けるものですねぇ(笑

 

前日までの天気予報がコロコロ変わり、計画も何もあったもんじゃありませんでしたが、結局期待の「雨」と「雨上がり」紅葉は狙えぬまま下山です。

それでもたった2日で紅葉は更に進行、また違った様子をカメラに収めてきました。

Facebook をご覧いただいている皆様は既にご存知かと思われますが、どうせ同じ場所へ撮影行くなら違うカメラですよねぇ。

...と言っておきましょう^^

 

そういった訳で、連日「大台ヶ原/紅葉」「行者還~天川/紅葉」に関するお問い合わせが舞い込んでおります。

紅葉の様子はごらんのとおりで、Facebook「八百富写真機店」のタイムラインにも、新しい情報を即日のうちにご紹介していますのでご参考なってください。

昨年と似たような紅葉の進行具合ですから、昨年のお写ん歩ブログ記事(10月~12月)も参考になると思います。

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

 

HD PENTAX-D FA 24-70mmF2.8ED SDM WR.jpg

ペンタックス-K-3-II-ボディ.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2015年10月18日 19:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR / 奈良 大台ヶ原 紅葉 2015 (vol.1)」です。

次の記事は「Panasonic LUMIX G 25mm / F1.7 ASPH. / 奈良 大台ヶ原 紅葉 2015 (vol.3)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1