醒ヶ井 地蔵川の梅花藻 2016 / フォクトレンダー Voigtländer HELIAR 40mm F2.8 [VM]

醒ヶ井,梅花藻(DSC00301,F--,iao800)2016yaotomi_T.jpg

 _清流_

醒ヶ井,梅花藻(DSC00301FL,F--,iso800)2016yaotomi.jpg

滋賀県米原市醒井 醒井宿(さめがいしゅく) 地蔵川 梅花藻 居醒の清水
Voigtländer HELIAR 40mm F2.8 [VM] + Voigtlander VM E-Close Focus Adapter
40.0mm F/5.6 1/2000sec iso800  SONY α7R ILCE-7R RAW/ARW powered by Capture One Pro

.

.

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2016年8月20日撮影)

フェイスブック「お写ん歩」.jpg

 

先日、滋賀県米原市醒井(さめがい)の地蔵川に咲く梅花藻(ばいかも)を観に行く機会に恵まれました。

単独で訪れると交通費も大変なことになりますが、仕事休みの重なった方々の自動車に便乗させていただく格好です。

天気予報は微妙に気になる感じでありましたが、さほど心配するような天候でもなく、むしろ暑くてたまらないくらい。

ここはそのくらいのほうが良いのですが、小さな小さな梅花藻の白い花と清流の雰囲気を同時に撮り込むのは相変わらず難しいです。

今回はオートフォーカスレンズを使っていませんので、合焦ポイントを何処にするかじっくり選択です。

コシナ,Eマウント_2016yaotomi(03).jpg コシナ,Eマウント_2016yaotomi(07).jpg

いちおう HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [E mount] (右)を持ち込んでいましたが、結局 Voigtländer HELIAR 40mm F2.8 [VM] 1本だけで十分楽しめることに。

川幅も狭いですし、寄って撮ること多しですから、まぁそんなものでしょう。

コシナ,Eマウント_2016yaotomi(06).jpg

しかし........このレンズはホンっとカッチョイイ。

SONYα7R って有効約3640万画素もあるうえに、光学ローパスフィルターレス仕様なんですね。

それを生かすため!.......という訳でもなく、とても素直に撮れてしまうところに好感が持てるレンズです。

ひとつお願いをするとすれば、絞りリングに僅かにでもクリック感を付加して欲しかったー。

ずっと使い続けているなら指の回転だけで絞り値が凡そ判ると思うのですが、使い始めはそうもいかんのです。

動画を録るにはちょうど良い仕様なんですけど..........

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、
指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

醒ヶ井,梅花藻(DSC00174,F--,iso400)2016yaotomi.jpg

↑2 

例年どおり"醒井宿資料館"の前は好く咲いています。

この日の水位は良い感じでして、いろいろな角度から楽しむことが出来ました。

 

醒ヶ井,梅花藻(DSC00159,F--,iso100)2016yaotomi.jpg

↑3 

梅花藻にとまってくれたハグロトンボもいましたが、さすがに40mmでは小さすぎる位置。

運よく手前の石段にとまってくれたのをパチリ。

 

醒ヶ井,梅花藻(DSC00177,F--,iso400)2016yaotomi.jpg

↑4 

一番好みのポイントなんですが、残念ながら主役の百日紅には花が少なめ。

橋の上から撮ろうにも"地蔵まつり"の準備で閉鎖されていましたので、ここは断念です。

 

醒ヶ井,梅花藻(DSC00204,F--,iso800)2016yaotomi.jpg 醒ヶ井,梅花藻(DSC00204FL,F--,iao800)2016yaotomi.jpg

↑5 

SONY α7R はチルト可動式液晶モニターを搭載。

防塵防滴仕様ですが、レンズはその仕様を兼ね備えておりませんので、飛沫のかからない場所を選んで水面ギリ撮影です。

 

醒ヶ井,梅花藻(DSC00213,F--,iso800)2016yaotomi.jpg 醒ヶ井,梅花藻(DSC00213FL,F--,iao800)2016yaotomi.jpg

↑6 

水面の透明感を表現するために、感度を上げてなるべく水面を止めて撮影。

落ち葉が多いのですが、個人的にはこのアクセントが良いと思うのですけど、どうでしょ?

 

醒ヶ井,梅花藻(DSC00255,F--,iso400)2016yaotomi.jpg

↑7 

あっという間に提灯が飾られました。

 

醒ヶ井,梅花藻(DSC00265,F--,iso800)2016yaotomi.jpg

↑8 

その映り込み。

 

醒ヶ井,梅花藻(DSC00261,F--,iso400)2016yaotomi.jpg

        ↑9 

        これは現場の色を誇張しています。

        陽射しの強い日は、木の葉の透過光でこんな感じでしょうか。

        

醒ヶ井,梅花藻(DSC00313,F--,iao100)2016yaotomi.jpg

↑10 

野生種のヤブラン、毎年咲いています。

 

醒ヶ井,梅花藻(DSC00321,F--,iao100)2016yaotomi.jpg

        ↑11 

        つい撮ってしまうもの。

        

醒ヶ井,梅花藻(DSC00306,F--,iao800)2016yaotomi.jpg

↑12 

ローアングル撮影を頑張る写真家さん。

良いのが撮れてるはずですよね。

 

醒ヶ井,梅花藻(DSC00236,F--,iso400)2016yaotomi.jpg 醒ヶ井,梅花藻(DSC00234,F--,iso400)2016yaotomi.jpg

↑13・14 

今年は「しょうゆソフトクリーム」を選択。

美味しさ濃厚です。

 

じつは醒ヶ井へ来る前に立ち寄ったところがございました。

醒ヶ井,梅花藻(DSC00138,F--,iso100)2016yaotomi.jpg

↑15 

道中にあたる三岐鉄道。

ここでこれを撮らなければ前へ進めません(笑

 

醒ヶ井のあとは.......

大垣,ひまわり(DSC00349,F5.6,iso100)2016yaotomi.jpg

↑16 

大垣市へ移動です。

大垣ヒマワリ園の後期咲きが見頃を迎えようとしていました。

超広角の HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [E mount]  を使いましたので、新幹線が小さく小さく写っています。

 

大垣,ひまわり(DSC00336,F11,iso100)2016yaotomi.jpg

↑17 

今頃見頃になっているでしょうね。

 

大垣,ひまわり(DSC00357,F18,iso100)2016yaotomi.jpg

        ↑18 

        ちょっと絞り込んで被写界深度を深くし、2本目のヒマワリにピントを合わせました。

        ちょっと寄り過ぎ、さすがに手前はボケてしまってます。

 

大垣,ひまわり(DSC00363,F8,iso400)2016yaotomi.jpg

↑19 

これは前期に見頃だったヒマワリ畑。

一輪だけ頑張ってはりました。

 

大垣,ひまわり(DSC00352,F20,iso100)2016yaotomi.jpg

↑20 

ヒマワリは見てるだけで元気もらえます。

めちゃくちゃ暑かったですけどね。

熱中症で倒れる前に退散しました。

  

大垣,ひまわり(DSC00365,F10,iso800)2016yaotomi.jpg

↑21 

この付近は防音壁が無いので、車輪まで見えるド迫力ポイント。

走り抜ける姿がダイナミックでしたが、写真にするには難しいです.......

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

 

Voigtlander-HELIAR-40mm-F2.8-[VM].jpg

VM-E-Close-Focus-Adapter.jpg

HELIAR-HYPER-WIDE-10mm-F5.6.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2016年8月23日 17:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「奈良 橿原 本薬師寺跡のホテイアオイ 2016 / フォクトレンダー Voigtländer HELIAR 40mm F2.8 [VM]」です。

次の記事は「奈良 宇陀 宮奥の朝 2016 / カールツァイス Carl Zeiss Distagon T* 1.4/35 [ZM]」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1