奈良 宇陀 宮奥の朝 2016 / カールツァイス Carl Zeiss Distagon T* 1.4/35 [ZM]

宮奥ダム,朝景(DSC00453,F--,iso100)2016yaotomi_T.jpg

 _朝陽染め_

宮奥ダム,朝景(DSC00453FL,F--,iso100)2016yaotomi.jpg

奈良県宇陀市大宇陀区宮奥 宮奥ダム 宮奥大橋 宇陀川(名張川・木津川)
Carl Zeiss Distagon T* 1.4/35 [ZM] + Voigtlander VM E-Close Focus Adapter
35.0mm F/5.6 1/200sec iso100  SONY α7R ILCE-7R RAW/ARW powered by Capture One Pro

.

.

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2016年8月24日撮影)

フェイスブック「お写ん歩」.jpg

 

この日は良い朝でした。

到着するまでガスは無く、「平凡な朝景の撮影になるかな.......」なんて思っていたものですから。

宮奥ダムからの日の出ですから、望遠レンズでも用意しようと思っていましたが、このところの試用組み合わせに望遠レンズは無い状況。

12mm広角で空をいっぱい入れる全景か、良い感じになれば35mmで撮って多少トリミング.......なんてな横着な考えのまま現着です。

 

トリミングを前提としていますから、なるべく高性能な解像感良いレンズで..........

コシナ,Eマウント_2016yaotomi(11).jpg コシナ,Eマウント_2016yaotomi(13).jpg

Carl Zeiss Distagon T* 1.4/35 [ZM] 、これと有効約3640万画素(7360x4912(36M))の SONY α7R なら多少のトリミングに耐えうることでしょう。

実際1枚目はトリミングした画ですが、フルサイズの3640万画素級なら全紙でも大丈夫。

マニュアルフォーカスで手ぶれ補正機能も無い、それこそレンズ光学に全力を注いだ感のある Carl Zeiss Distagon T* 1.4/35 [ZM] 。

オートフォーカスで微妙にピント外してしまうよりも、拡大ピント合わせで"がち"ピント合焦のほうが信頼性高く感じるのは僕だけじゃないはず。

むしろ風景撮影ならこのほうが重宝する!......と自分に言い聞かせてスタンバイしました。

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、
指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

宮奥ダム,朝景(DSC00372,F--,iso100)2016yaotomi.jpg 宮奥ダム,朝景(DSC00372FL,F--,iso100)2016yaotomi.jpg

↑2 

現場に着いたのは 5:00 、ガスが見えたので「しめしめ♪」。

薄っすら色づいた東の空ですが、上空の雲は少ないので朝焼けは然程期待せずチマチマ撮影。

 

宮奥ダム,朝景(DSC00418,F--,iso100)2016yaotomi.jpg

↑3 

日の出時間が数分過ぎましたが、雲が邪魔をしているので「まだかまだか.......」と待つ状況。

 

宮奥ダム,朝景(DSC00445,F--,iso100)2016yaotomi.jpg 宮奥ダム,朝景(DSC00445FL,F--,iso100)2016yaotomi 1.jpg

↑4 

きましたねー。

雲海が朝陽色に染まり、大変美しい光景です。

 

宮奥ダム,朝景(DSC00449,F--,iso100)2016yaotomi.jpg

↑5 

70~120mmくらいの望遠レンズで狙いたかった気持ち、お判りいただけますでしょうか(笑

多少トリミングしたこの画でも、十分満足級だと思います(が.....)

 

宮奥ダム,朝景(DSC00454,F--,iso100)2016yaotomi.jpg

↑6 

こんな感じが一番好きかなぁ。

 

宮奥ダム,朝景(DSC00470,F--,iso100)2016yaotomi,s.jpg

↑7 

これは明暗2枚をシンプルに合成。

 

宮奥ダム,朝景(DSC00509,F--,iso100)2016yaotomi.jpg

↑8 

向き変えて。

 

宮奥ダム,朝景(DSC00566,F--,iso100)2016yaotomi.jpg

↑9 

位置も変えて。

陽がここまで昇るとあっさり色になりますが、まだガスのかかる景色を楽しめるので、なかなかここを離れられません。

 

宮奥ダム,朝景(DSC00557,F--,iso100)2016yaotomi.jpg

↑10 

最後は Voigtlander ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical II [VM] で締めくくり。

コシナ,Eマウント_2016yaotomi(14).jpg コシナ,Eマウント_2016yaotomi(15).jpg

このあとの撮影でいろいろ試したレンズですが、ここでの出番は少しだけ。

良い朝景でした。

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

 

DistagonT35mmF1,4ZMブラック.jpg

ULTRA-WIDE-HELIAR-12mm-F5.6-Aspherical-II-VM.jpg

Voigtlander-HELIAR-40mm-F2.8-[VM].jpg

VM-E-Close-Focus-Adapter.jpg

 

 

 

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2016年8月26日 19:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「醒ヶ井 地蔵川の梅花藻 2016 / フォクトレンダー Voigtländer HELIAR 40mm F2.8 [VM]」です。

次の記事は「奈良 橿原 本薬師寺跡のホテイアオイ(その2) 2016 / フォクトレンダー Voigtlander ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical II [VM]」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1