_車折大明神_
SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art with Canon EOS 6D
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長Kです。 (2017年3月23日撮影)
SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art レビュー「1回目」は、京都出町柳の長徳寺に咲く「おかめ桜」でした。
じつはその前に右京区嵯峨の車折神社に咲く桜を観に訪れています。
早咲きの桜も多く、朱色とのコントラストも綺麗な車折神社の桜景はじつに華やか。
向かう嵐電車内でうきうきしていたりして(笑
SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art の動画も作例としてちょこっと残しておきたかったので、帰りしなの車内から↓の動画を録ってみました。
YouTube_https://youtu.be/JcVRE49CHxk 「京都 嵐電「鳴滝~北野白梅町」前窓景」
SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art with Canon EOS 6D (F/1.8で録画)
京福電気鉄道北野線の"鳴滝駅"から終点"北野白梅町駅"まで、前窓に広がる走行シーンです。
春の名物『鳴滝駅~宇多野駅間の桜並木』咲き頃状況ですが、動画をご覧いただけたとおり。
(鉄ネタ)車輛のモーター音に違和感があるのはかなりのツウ(笑)、最新モボ2001形はVVVFインバータの吊り掛け式ではないモーター駆動です。
(鉄ネタ)最古参モボ101形の唸る釣り掛け音でないところが残念ですが、10分間の旅をお楽しみください。
さて、相変わらず深度浅ぁ~い写真ばかり。
桜とセット的存在のメジロも撮りましたので、どうぞご参考程度にご覧いただければ幸いです。
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、 ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。
↑2
歩行者専用信号機ではありません。
↑3
嵐電「西院駅」の新しいプラットホームがほぼ完成していました。
阪急電鉄「西院駅」(嵐電は"さい"で、阪急は"さいいん"と発音します)にも改札口が新設され、乗り換えが大変便利になります。
ここには嵐電の車庫があり、こんなふうに踏切直前まで顔を出す"入替作業"を観ることが出来るのですよ。
のどかなひとコマだと思います。
「ぶらり西院さい発見!」http://randen.keifuku.co.jp/saista/
↑4
車折神社駅にやって来ました。
ドアto鳥居です。
↑5
鳥居の横に竹林があり、これを絡めるように咲く桜が大好きです。
↑6
車折神社の駐車場に咲く桜が華やかでした。
芸能神社の朱色鮮やかな玉垣がよく似合います。
↑7
葉桜との絡みが綺麗ですよねー。
↑8
パワースポットと言われるところでもあり、平日にもかかわらず多くの参拝者が訪れていました。
↑9
氷砂糖のような桜が太陽にきらり輝きます。
↑10
ちょっとボカシ過ぎですな^^;
↑11
芸能神社はアベックの定番デートコースだそうです。
↑12
それをジッと眺めていたのが ↑ 。
↑13
メジロは梅と桜のお友達。
↑14
たくさんやってきて、ちーちー♪と賑やかでした。
↑15
皆さん、そろそろ移動しましょかー。
↑16
帰りしなもやっぱ撮ってしまってます(笑
↑17
桜シーズンが本格化すると、嵐山行の嵐電は超満員のぎゅーぎゅー!
↑14
今日も明日も「がたん」「ごとん」。
ずっとずっと善き友「嵐電」です。
今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。