OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII with OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長Kです。 (2017年5月撮影)
少し前にご紹介した大徳寺塔頭 高桐院さんですが、数日経ってもう一度訪れる機会がございました。
大好物の雨上がり景ではございませんが、この季節の爽やか木洩れ陽はなかなか風情あるものです。
高桐院さんにも皐月躑躅が咲いてたはずとして、ちょっと立ち寄ってみました。
カメラは久しぶりの......
OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII 、それに OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO と OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO 2本との組み合わせ。
(レンズに組み合わせているカメラボディは別途です)
軽量コンパクトなボディに、35mm判換算24-200mm相当レンズを常備組み合わせにすることはとても便利!
絞り開放からキレッキレのズームレンズは、強力な手ぶれ補正と相まって信頼性の高さも抜群です。
唯一残念なのは F/4.0 通し.......と言っても、高倍率レンズとしてはトップと思われます。
深度の浅い写りはちょっと期待し難い訳でして、そこは 25mm/1.2 PRO レンズをサブにして補填したような撮影にしてみました。
同じ場所での連投状態ですが、これはこれでまた良かったのですよ。
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、 ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。
↑2
受付前の畳は諸事情でよく磨きこまれており、緑の映り込みも優しく見えます。
手前のサツキが良いアクセントでした。
↑3
こんなふうに控えめ咲く姿は、何だか愛おしいくなりませんか?
↑4
人の見た目程度に補正してみました。
(分かる人には分かると思います)
↑5
瓦屋根、松、青椛、皐月躑躅。
↑6
意北軒。
この書院には奥深い意味が多い。
↑7
この位置からがこの日の一番のお気に入り。
個人的な所感ですが、言葉にはできない美しさがあります。
↑8
絶妙な位置の葉姿。
↑9
畳の目とは面白いもので、反射角に差をつけてくれる素晴らしいアイテムだと思います。
超定番構図ですが、常々丁寧に管理されているお庭に頭が下がる想い。
↑10
「ふぃ~、毎日の掃除も大変よのぅ。」
猫先生、ご苦労様です。
↑11
木漏れ陽が溢れる帰りの参道。
↑12
この色が気持ち良いのだと思います。
↑13
すれ違いにご挨拶いただいた方は、これから緑と紅を愉しまれます。
↑14
名残惜しさをここに置いて.......
↑15
この界隈から去る時間となりました。
意外とご好評いただいております(?)食べもんネタ↓
この日の朝ごはんは、ここ西大路駅近くの「かどや」さん。
豚汁が美味しいことで知られていますが、この日はタイミングよく(?)訪れる時間帯に遭遇しました。
ほんま美味いです、お世辞抜きで「豚汁」世界ナンバーワン級。
こちらの豚汁をいただくと、「これまでの豚汁は何やってん?」と思うかも。
もちろん美味しい炊き立てご飯がつきもので......すが、注文時に十分ご注意ください。
「少々150円」、「小180円」、「中220円」、「大300円」、別に注意することないやろ?.......へぇ、そう思うでしょ??
朝食時とは言え、僕は「小180円」でお腹キンキンです。(これが判りやすい表現だと思います)
どなたか「大300円」を間違ってでもご注文されたら写真を撮って送ってください。
僕は見たことが(注文したことが)無いので..........
あ、ご飯にはめちゃ美味い胡瓜のどぶ漬けがついてきますよ♪
他に一品おかずも充実しまくっています。
昭和の食堂風情ぷんぷんですが、僕はこんなお店が幸せ大好きです。
営業時間は朝 5:30 からで、閉店時間は 9:00~14:00の間......みたいだとさせてください。
ジブリ映画にでも出てきそうな食堂ですが、僕ぁ大ファンです^^
今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。