SIGMAレンズで撮った桜の総集編 2017 / Canon 6D

IMG_8406,2017yaotomi.jpg

Canon EOS 6D with SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2017年4月撮影)

フェイスブック「お写ん歩」.jpg

 

もうそろそろ紫陽花の季節に移ろうとしていますので、今期の桜はちょっと総集編っぽくご紹介です。

1枚目はこの春一番のお気に入りだった「下市貝原 福西邸」の大きな枝垂れ桜。

ずっと雲の中でしたが、僅かな切れ目から朝陽が入り込み、雨雫たっぷりの枝垂れ桜がキラッキラに輝いた瞬間でした。

枝垂れ桜特有の桜色と朝陽の暖色がうまく絡み、満開ではないにも関わらず満開の頃以上に美しい姿へ。

 

この日は雨上がり。

ここへ来る前に立ち寄った西吉野 鹿場の桃源郷でもSIGMAレンズで撮っています。

以前も同所同時間を別機で撮影した画と被りますが........

IMG_8337,2017yaotomi.jpg

午前5時、シャッター速度は約60秒。

条件があまりにも整いすぎ、妙な必死のパッチ感を味わった朝でした。

 

今回の撮影に試用したレンズは下記のとおり↓

SIGMA 12-24mm F4 DG HSM | Art

SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art

SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art

この春、出番が一番多かった3本です。

では続きを.......

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、
指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

IMG_8451,2017yaotomi 1.jpg

↑3 SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art

被写界深度の浅い画が好みですが、わがままな意図にうまく応えてくれるレンズもそう多くないです。

SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art 、このレンズはホンッと凄い。

このレンズだけで作品集を作りたくなるほど。

 

IMG_8467,2017yaotomi.jpg

↑4 SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art

奈良市内の写真展で出展していた構図と少し変え、今年も同じようなタイミングで撮れました。

 

IMG_8497,2017yaotomi.jpg

↑5 SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art

まぁ、これもよく撮る場所ですが、ちょっとした変化球で。

 

IMG_8500,2017yaotomi.jpg

↑6 SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art

五條市賀名生皇居前の枝垂れ桜。

見た目は優雅ですが、撮るには難しい桜なんですよ。

山に霧雲でも掛かっていたら画になるのですが......

 

九品寺,桜_IMG_8635,2017yaotomi.jpg

↑7 SIGMA 12-24mm F4 DG HSM | Art

御所市葛城山の麓にある九品寺。

彼岸花や紅葉のシーズンになると多くのカメラマンで賑わいますが。個人的にはこの桜のシーズンが一番「らしい」なと思います。

 

九品寺,桜_IMG_8664,2017yaotomi 1.jpg

↑8 SIGMA 12-24mm F4 DG HSM | Art

ここは青空広がる日が良いかも知れませんね^^;

 

IMG_9012,2017yaotomi_.jpg

↑9 SIGMA 12-24mm F4 DG HSM | Art

晴れなら宇陀の佛隆寺ではないでしょうか。

千年桜の枝っぷりはじつに見事で、つい真下から見上げたくなるほどです。

 

IMG_9043,2017yaotomi_.jpg

↑10 SIGMA 85mm F1.4 DG HSM Art

広報などで多く知られるようになりました。

交通の便の悪い結構な山奥ですが、満開の頃になると多くの人で賑わうから驚きです。

 

IMG_9081,2017yaotomi_.jpg

↑11 SIGMA 85mm F1.4 DG HSM Art

佛隆寺から林道を抜けると小さな集落に出ます。

これまたずいぶん山奥ですが、こちら諸木野(もろきの)にも桜ファンの心をグッと掴んで離さない美しい桜がございます。

このブログでも何度となくご紹介していますのでご存知の方も多いでしょうね。

 

IMG_9098,2017yaotomi_.jpg

↑12 SIGMA 85mm F1.4 DG HSM Art

田んぼの持ち主さんが、わざわざ桜の見頃に併せて水をはってくれはるんです。

こんな心遣いを無駄にしないためにも、訪れる方々はそっと静かに撮影を楽しみたいところでしょう。

 

IMG_9241,2017yaotomi_.jpg

↑13 SIGMA 12-24mm F4 DG HSM | Art

今期咲く桜の中で、これもお気に入りのひとつ。

菟田野の奥に岩端という谷の集落があり、ここも桜シーズンになれば谷をこいのぼりが泳ぐようになります。

 

IMG_9202,2017yaotomi_.jpg

↑14 SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art

正覚寺さんからロープがかけられ、それは見事な泳ぎっぷり。

 

IMG_9263,2017yaotomi_ 2.jpg

↑15 SIGMA 85mm F1.4 DG HSM Art

毎年はずせないポイントのひとつでもあります。

 

京都でも少し使っていました。

桜の始まり的な「京都御苑 近衛邸跡糸桜」は以前ご紹介いたしましたが、すぐ近くの平野神社でもSIGMAレンズを試用しています。

平野神社,桜_IMG_7871,2017yaotomi.jpg

↑16 SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art

ここも多くのカメラマンで賑わいますが、日の出の時間帯はゆっくり観れるのですね。

 

平野神社,桜_IMG_7886,2017yaotomi.jpg

↑17 SIGMA 85mm F1.4 DG HSM Art

朝陽がぱっかーん!っとあたるので、カメラ泣かせでもあります。

もちろん人の目でみるのはとても美しいですよ^^

この日は暖かい色味になりました。

 

平野神社,桜_IMG_7977,2017yaotomi.jpg

↑18 SIGMA 12-24mm F4 DG HSM | Art

ちょっとだけ青空もあったし......

 

平野神社,桜_IMG_7985,2017yaotomi.jpg

↑20 SIGMA 12-24mm F4 DG HSM | Art

まぁ、良かったかな。

おっと、この画のツッコミは無しの方向で^^;

  

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

 

SIGMA_135mmF1.8DG_HSM,Art,2017yaotomi(キャノン).jpg

SIGMA_135mmF1.8DG_HSM,Art,2017yaotomi(ニコン).jpg

SIGMA_135mmF1.8DG_HSM,Art,2017yaotomi(シグマSA).jpg

SIGMA85mm_1.jpg

SIGMA85mm_2.jpg

SIGMA85mm_3.jpg

SIGMA,12_24F4Art,2016yaotomi,S.jpg

SIGMA,12_24F4Art,2016yaotomi,C.jpg

SIGMA,12_24F4Art,2016yaotomi,N.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2017年6月 6日 12:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「中部紀行 名古屋城のヒメボタル とナローゲージ/ PENTAX KP」です。

次の記事は「京都 雨上がりの高桐院(前編) / SIGMA sd Quattro H」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1