奈良 おふさ観音の風鈴まつり 2017 / FUJIFILM X-T2

XT2F2816,140 mm_2017yaotomi.jpg

XT2F2816,140 mm_2017yaotomi 1.jpg

FUJIFILM X-T2 with FUJINON XF50-140mm F2.8 R LM OIS WR

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2017年7月17日撮影)

フェイスブック「お写ん歩」.jpg

 

藤原宮跡の花蓮撮影を楽しんだあとは、ぜひここ「おふさ観音」(十無量山 観音寺)へ訪れてみてください。

朝風に揺れる風鈴の音色は心地よく、朝の清々しさがいっぱいです。

 

おふさ観音_風鈴_2012_yaotomi_お写ん歩_1.jpg

境内の一番奥に「茶房 おふさ」さんがございまして、こちらでは美味しいかき氷もいただけるのです。

昔懐かしい手回し型の機から生まれるかき氷はふわっふわ。

シロップやオプションもいろいろあって、なかなか充実のカフェだったりします。

このところ暑い日が続いていますので、こんなところで涼をとるのも良いのではないでしょうか。

(かき氷の写真は2012年のものです) 

 

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、
指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

XT2F2768,134 mm_2017yaotomi.jpg

↑2

山門をくぐる前から聞こえてくる風鈴の音。

 

XT2F2792,10 mm_2017yaotomi.jpg

↑3

先ずは本堂で観音様にお会いしますが、手前の天井に広がる南部風鈴の数に圧倒されることでしょう。

風の流れが見てとれる雰囲気がまた善く、お線香の香りとしばらく楽しむことになります。

 

XT2F2774,50 mm_2017yaotomi.jpg

↑4

  

XT2F2800,98 mm_2017yaotomi.jpg

↑5

多様な風鈴が提げられており、境内を歩く楽しみがグッと増します。

 

XT2F2808,140 mm_2017yaotomi.jpg

↑6

いつもは薔薇でいっぱいになるトンネルも、この日は風鈴トンネル。

 

XT2F2810,106 mm_2017yaotomi.jpg

        ↑7

        花蓮には会えず......orz

 

XT2F2820,50 mm_2017yaotomi.jpg

↑8

こんな画が結構好きだったり。

 

XT2F2829,87 mm_2017yaotomi.jpg

↑9

 

XT2F2831,72 mm_2017yaotomi.jpg

↑10

百日紅の見ごろはもうちょっと先ですね。

 

XT2F2835,50 mm_2017yaotomi.jpg

↑11

この先に......

 

XT2F2840,74 mm_2017yaotomi.jpg

↑12

「茶房 おふさ」がございますが、この日訪れたのは週末の真昼間。

畳敷きの茶房内は拝観者でいっぱいでしたので、かき氷は断念です。

 

XT2F2876,102 mm_2017yaotomi 1.jpg

↑13

せんとくんに「また来なはれや」と言われたのかどうか。

 

XT2F2882,140 mm_2017yaotomi 1.jpg

↑14

 

XT2F2890,140 mm_2017yaotomi 1.jpg

↑15

境内に咲き残る色とりどりの薔薇を前ぼけに。

 

XT2F2897,140 mm_2017yaotomi 1.jpg

↑16

こんどは天気の良い日に訪れてみよう。

 

この日朝食にいただいた春菊のサンドイッチは友人の手作り。 

P7170453,12 mm_2017yaotomi 1.jpg P7170456,17 mm_2017yaotomi 1.jpg

何でも手際よく作る料理が魅力のご家庭です。

かわいい同居猫と柔らかい時間を過ごしましたよ。

 

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

 

FUJI,XT2_B.jpg

FUJI,XT2_LK.jpg

FUJI,XT2_B(グラファイト).jpg

XF-10-24mm-F4-R-OIS.jpg

XF-16-55mm-F2.8-R-LM-WR-.jpg

XF-50-140mm-F2.8-R-LM-OIS-WR.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2017年7月24日 20:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「奈良 大淀町花火大会 2017 / FUJIFILM X-T2」です。

次の記事は「奈良 九品寺の花蓮 2017 / FUJIFILM X-T2」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1