奈良 喜光寺の花蓮 2017 / シグマ SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art

3A1A0095,70 mm_2017yaotomi.jpg

3A1A0095,70 mm_2017yaotomi 1.jpg

SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM Art with Canon EOS 5DMarkIV

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2017年7月1日撮影)

フェイスブック「お写ん歩」.jpg

 

この日朝から蒸し暑い奈良、日の出の時間帯で既に25℃......

7月になり急に暑さマシマシですが、涼しかった先月(6月)のことを考えると、梅雨をすっぽかして蒸し暑い日本の真夏がやって来たんかも!

最近にわかに増えた梅雨末期の豪雨も、これまでの梅雨とはずいぶんかけ離れたような気象状況だと思います。

移動中もピンポイントでザッ!と雨が降ったり、僅か数百メートル走っただけでカッ!と陽射しがきたり。

目まぐるしく変わる天候に、撮影地がなかなか定まりません(苦笑

 

7~8月は例年の如く、早朝の撮影が中心となります。(昼間は暑いですから)

早起きして暗いうちから撮影し始め、6:30 ごろには撮影終了し、何やかんやと現場で雑談が始まり、熱中症になる前にふらふら帰宅という感じです。

3A1A0446,2017yaotomi.jpg 3A1A0451,2017yaotomi.jpg

夏の日の出撮影と言えば藤原宮跡の蓮畑、上の2枚は昨日7月1日の状況です。

蕾も未だわずかな数ですので、例年通り今月(7月)半ばぐらいからボチボチ見頃になるでしょう。

全景を入れず一輪撮りや蜜蜂コラボ中心なら、もう少し早くても撮れ始めるかも知れませんね。

 

じつはここで自動車やバイクなどの「駐車マナー」が年々悪化しており、地元の方々の間で悪い意味での話題になっています。

自動車やバイクは、必ず所定の駐車場に停めて欲しいとの事です。

蓮畑の場所⇒googleMap https://goo.gl/maps/N4V7UB2bf1t

駐車場の場所⇒googleMap https://goo.gl/maps/ETvFdgiqPwB2

駐車場から蓮畑まで僅か 200m、歩いて2分、滑って転んで3、4分ってところですよー。

 

さてさて、花蓮も先に見頃迎えるのは鉢蓮。

今回撮影した喜光寺さんではすっかり見頃を迎えています。

週末の土、日曜日は朝 7:00 から開門されていますので、美しい朝咲きの花蓮に出会える確立高し。

まだしばらく見頃が続きますよ。

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、
指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

3A1A0020,24 mm_2017yaotomi.jpg

↑2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art

ここまで移動中、スコールみたいな雨が降っていて、「しめしめ♪」と思っていましたが、着いたら陽が差し始めました.......orz

 

3A1A0028,59 mm_2017yaotomi.jpg

↑3 SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art

大宮通りが立体化(大宮道路)され、高架道路が背景に入るようになり、立派な南大門と鉢蓮を絡め難くなりました。

そんな工夫も楽しみのひとつなのですけどね。

 

3A1A0131,330 mm_2017yaotomi 1.jpg

↑4 SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary

今年観た花蓮の中で、一番綺麗に咲いている気がしました。

これは SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary で撮影しています。

DSC_0001 (2),2017yaotomi.jpg DSC_0007c,2017yaotomi.jpg

この2本のレンズ、Canon EOS 5DMarkIV (上の2枚は Canon EOS 6Dに装着)にドンピシャ。

バランスも良いし、最強クラスのダブルズームです。

 

3A1A0059,400 mm_2017yaotomi.jpg

↑5 SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary

親子みたいな蓮でしょ?

これは400mmの手持ち(F/8.0 1/400sec iso400)で撮影。

 

3A1A0102,24 mm_2017yaotomi.jpg

↑5 SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art

使って楽しい広角 24mm です。

 

3A1A0086,24 mm_2017yaotomi.jpg

↑6 SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art

こうゆうのんは、可動式液晶モニターでライブビューしたい......

 

3A1A0091,33 mm_2017yaotomi.jpg

        ↑7 SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art

        ふあっふあ.......な F/2.8 。

 

3A1A0047,41 mm_2017yaotomi.jpg

↑8 SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art

蜜蜂にビシィッとピントが来るのは Canon EOS 5DMarkIV との相性の善さ。

 

3A1A0092,38 mm_2017yaotomi.jpg

↑9 SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art

もっと絞っておけばよかった......な1枚。

 

3A1A0181,70 mm_2017yaotomi.jpg

↑10 SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art

洒落みたいな写真ですが、爽やかな果物に見えませんか?

桃太郎が出てこえへんかなって。

 

3A1A0062,400 mm_2017yaotomi.jpg

↑11 SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary

こんな光の入り具合が大好物です。

しかし、SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary ってよく写りますねー。

びっくり。

  

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

 

シグマ-24-70mm-F2.8_Art_SIGMA.jpg

シグマ-24-70mm-F2.8_Art_Canon.jpg

シグマ-24-70mm-F2.8_Art_Nikon.jpg

シグマ100-400mm_Con_シグマ.jpg

シグマ100-400mm_Con_キャノン.jpg

シグマ100-400mm_Con_ニコン.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2017年7月 2日 17:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「シグマ SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM Art を使ってみました / 京都の紫陽花と花蓮」です。

次の記事は「奈良 元興寺のききょう 2017 / シグマ SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1