FUJIFILM X-H1 with FUJINON XF16-55mmF2.8 R LM WR
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長Kです。 (2018年4月7日撮影)
奈良県内で最後に見頃を迎える桜といえば曽爾村の屏風岩公苑。
厳密に言えば大峰山脈や台高山脈など高所のヤマザクラが県内最後でして、屏風岩公苑が満開を迎える頃の少しあとです。
これは「一般的に」という表現の中での話しですが、ここ屏風岩公苑で今春の桜を名残惜しむ感覚は何とも心地よいもの。
訪れた者でしか解らない心地よさ、壮大な風景の中で迎える桜の気持ちにしてみれば「有終の美」といったところでしょう。
昨日2018年4月7日の時点で四分咲き程度ですが、陽当たりの良い部分はそれ以上にも感じました。
昨年撮った屏風岩公苑のデータと比べると10日は早い気がします。
しかしここでの見ごろ(撮りごろ)は幅広く、五分咲きの頃から葉桜になるまでずっと綺麗なんです。
屏風状の険しい岩肌に咲く色鮮やかなミツバツツジ(総称)を楽しみにしておられる方も多く、なにも桜が全てという訳でもございません。
昨日訪れた理由のひとつは現状の偵察でもあった訳ですが、一昨日が雨天でしたので、屏風岩と愛称の良い霧雲が出るだろうと目論んでいました。
夜遅くには雨も上がるだろうし、運が良ければ星も撮れるだろうと踏んで前夜に現着。
結局明け方まで雨は降り続け、自家用車内で悶々としていました(笑
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、 ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。
↑2
「朝焼けくるかーっ!?」
わくわくしながらスタンバイしていましたが、このあと雲の中へとフェードアウト。
↑3
シャッター速度は15秒。
風の収まり具合を見計らいましたが、そう甘くはなくしっかりブレています。
↑4
霧雲の流れが面白く、動画も撮ってみました ↓
奈良 曽爾 屏風岩公苑(早咲き) 2018 朝景 (You Tube) BGMを加えていますので音量にご注意。
↑5
メインのヤマザクラは、今週半ばまでには咲き揃いそうな勢いです。
↑6
ワンポイントアクセントのミツバツツジは全力満開。
↑7
個人的にはこのしゅっと伸びた姿こそが、屏風岩公苑の桜姿だと思っています。
↑8
下界で早く咲く桜と同じ種だと思いますが、これはすでに満開。
この大木桜の散りは見事ですよー。
↑9
この付近は二、三分咲きでしょうか。
↑10
霧雲がぐんぐん駆けてゆきます。
↑11
じつは風も強くて結構な微ブレ量産大会でした。
なので、目いっぱいブレていただいた写真。
↑12
こんなの見ると、なかなか帰れない。
↑13
屏風の岩肌で根性咲きしているミツバツツジ。
小さく点在しているように見えますが、これは目の錯覚です。
↑14
ここが咲き揃い、日の出の時間になると素晴らしく美しい。
帰りしなに立ち寄った室生湖。
↑15
こちらも桜が咲き始めています。
↑16
無風なら新緑の映り込みも美しい。
↑17
ここは既に散りはじめ。
↑18
すぐそばには近鉄特急のメインストリートです。
帰りしな、先日ご紹介した写真展会場に立ち寄りました。
このブログやフェイスブックをご覧になって訪れた方も居られたようで、とても嬉しいことです。
これで奈良のことをもっともっと好きになっていただければこれ幸い。
※ 全て【FUJIFILM X RAW STUDIO】を使用してRAW現像しています。
リサイズ文字入れ等はCapture OneとPhoto Shopを使用しています。
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/28373
FUJIFILM FUJINON XF16-55mm F2.8 R LM WR
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/19684
FUJIFILM FUJINON XF50-140mm F2.8 R LM OIS WR
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/18818
今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。