PENTAX K-1 Mark II with HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR(70mm・30.0sec・iso1600・F/2.8)
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長Kです。 (2018年5月19日撮影)
今年も行ってきました、名古屋城のヒメボタル撮影!
数日前から天気予報が「雨」になり、何と撮り頃であろう深夜0:00~4:00が雨のピークだという.....
高速道路を使えば2時間程度の近さですが、ガソリン代と高速料金を考えると、「雨で全く撮れなかったらどないしよ」という不安がまとわりつきます。
過去に何度か撮影経験のある複数の方に聞いてみると、「雨では飛ばない」「雨でも結構飛ぶときがある」の真っ二つ(笑
まぁ行くと決めていたのですから、訪れずに諦めることよりも訪れて「あー、やっぱ駄目だったかー」のほうが精神的には善ろし。
ホタルが駄目でも、帰りに立ち寄る予定の麦畑が撮れたら損はしないだろう.....
はい、あくる日は天気予報どおり晴れました^^
多少雲があるのも良いスパイス、やや強めの風も黄金の波にちょうど良い、ベストコンディションです。
でもね、ベストコンディションは名古屋到着時にもあったのですよ。
1枚目は「まぁそう簡単にあきらめるなよぉぉ~~~」とて、飛び去るヒメボタルに迎えられます。
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、 ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル)画像を見ることができます。
↑3 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR
大量の現像は全て「Digital Camera Utility 5」、Photoshopで1枚目の画に11枚重ねてみました。
(リサイズ文字入れは全画像一括でCapture One Pro )
四日市を走行中、名古屋方面で雷光が見え、現場に先着していた友人から「土砂降りで自動車から出られない」情報.....orz
↑4(2枚比較明合成) HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR
G.P.V.を視ても4:00までは強雨予報だったのですが、現場到着の数分後には雨が小降りになるという奇跡です。
↑5(4枚比較明合成) HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR
このヒメボタルを受け継ぎ大切にされている複数のスタッフさんが現場におられ、この日もここでゆっくりお話しをお伺いすることができました。
「雨が上がったのは奇跡に近いですねー(笑」.....とか言いつつ、時々ザッと降る雨と風。
↑6(一発撮り) HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR
それでもこんなに飛ぶし、この画を撮った午前3時頃になると気温もグッと下がり、ヒメボタルのピークを迎えます。
↑8(17枚比較明合成) HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR
狭い場所を広角で撮って、良いとこ撮り分を目いっぱい重ねると.....ちょっと思ったようにはなりませんでした(的な例です)
↑9(一発撮り) HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR
このくらいがちょうど良いのです。
大口径の単焦点レンズではないズームF/2.8、玉暈けは然程期待せずに終了です。
十分満足!
このあと現地の写友さんとファミレスで写真談義。
空が明らみ始め、名古屋を離脱します。
四日市の「ひもの食堂」さんで朝食です。(OLYMPUS STYLUS XZ-2)
とても嬉しい7:00開店、その開店時間まで仮眠しようかと思いましたが、F.B.用のボディ内現像とかしているとあっという間に開店時間です^^;
店名のとおり店内のオープン冷蔵庫には美味しそうな「魚の干物」がずらり!
で、昨年と同じ「鯖」をチョイスしてしまうのは癖のようなものです。
身の厚いほくほく焼きあがったばかりの干物、熱々ご飯とお味噌汁でいただきましょう。
このあと間髪入れずに別撮影へ移動します。
↑13 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR
2枚目の三岐鉄道北勢線大泉駅付近から、いなべ市の「めがね橋」へとやって来ました。
全国でも数多く「めがね橋」はございますが、ここのは珍しいコンクリートブロック製。
土木学会推奨土木遺産に認定されているのだそうですが、そのへんはちょっとよく判りません。
黄金色の麦畑、青空、そして旧三重交通リバイバル塗装の北勢線最古参車輛、文句無しです。
↑14 HD PENTAX-D FA★70-200mm F2.8ED DC AW
綺麗な麦の穂に癒されながら待つこと数十分。
↑15 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR
川を挟んで東側は水田、風が強くて止み間を待ってもこれが限界です^^;
しかしこの場面にナローゲージの小さな電車がよく似合う。
↑16 HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR
あと追いで藤原岳バック。
↑17 HD PENTAX-D FA★70-200mm F2.8ED DC AW
員弁川向こうの丹生川駅近くへ移動し、本線(?)三岐線を走る101系。
貨物列車の走る時間ではなく、結構疲れがでてきたのですぐに退散です。
ここから国道421号線を西進、滋賀県八日市へ移動。
↑18 HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8 ED SDM WR
近江鉄道(通称:がちゃこん)の水田際で映り込み狙いましたが、ここは更に強風で雲も多い。
しまりの悪いラストですが、良い遠征だったと思います。
ペンタックス K-1 Mark II 28-105 WR レンズキット
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/28410
ペンタックス K-1 Mark II ボディ
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/28409
ペンタックス HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8 ED SDM WR
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/21623
ペンタックス HD PENTAX-D FA ★ 70-200mm F2.8 ED DC AW
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/19603
ペンタックス HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8 ED SDM WR
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/22488
今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。