ペンタックス K-1 MarkIIを使ってみました(8) / 奈良 ナメゴ谷の雨上がり朝景 国道309号線の新緑 2018

K1II2301_150 mm(F8)iso100_2018yaotomi.jpg

K1II2301_150 mm(F8)iso100_2018yaotomi 1.jpg

PENTAX K-1 Mark II with HD PENTAX-D FA★70-200mm F2.8ED DC AW(150mm・1/20sec・iso100・F/8.0)

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2018年4月25日撮影)

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

奈良の山々に霧雲がかかると、それはそれは神秘的な様子に。

早朝の雨が小止みになると、山に掛かる霧雲は急に駆け出しました。

山桜で賑わったこのポイントも、花びらが散り去ったあとはずいぶんと静かになります。

 

ここまでやってくる途中は予報外の強雨で、規制による通行止になるかと思いましたが難なく到着。

天川村側が今も通行止になっているので、帰りは登って来た上北山村側へ戻らねばなりません。

※ 現在の国道308号線、天川村側の崩落による通行止は解除(全区間通行可能)されているそうです

ちょっと不安気に書いてしまうのは、この撮影中に来た道で崩落でもあると帰れなくなるということ。

自家用車を置いて行者還岳の登山道を歩けば帰れますが、万がいち崩落が酷いと自家用車が放置されたままと化します。

 

そんな状況ですから他に誰も居ません。

たいてい独りでの撮影ですが、さすがにこの日は.....といったところです。

写真が霞んで見えるのは雲霞と小雨の影響なのですが、この1枚でリアルレゾリューションシステムをONにしました。

風も吹いていますし雲も流れているので「動体補正ON」を選択、等倍の画も載せましたのでその利き具合をご確認ください。

("動体補正ON"は効果を保証するものではなく、動体の動き方によっては補正できない箇所も発生します)

アップした画像は全てサムネイルです。
ウスポインターを重ね、
指マーク.jpg ポイン(カーソル)変わればクリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

K1II2303_100 mm(F16)iso100_2018yaotomi.jpg

↑2 HD PENTAX-D FA★70-200mm F2.8ED DC AW

沢の流量が増えているのではっきり見えます。

とは言っても1kmは離れていますので、音は聞こえず。

 

1枚目からカスタムモードは全て「リバーサルフィルム」設定にしました。

とあるリバーサルフィルム銘柄の画づくりを基にして作られたイメージだそうですが、「なるほどね」と言わざるを得ないほど忠実に再現されていると思います。

極端に彩度の高い感じがあるのはもちろんですが、こういった被写体のときによく似合うのではないかと思い、PENTAX K-1 から好んで使うことが多くなりました。

じつはこの「リバーサルフィルム」設定、なんと詳細の変更ができなくなっており、唯一"シャープネス"のみ調整可能となっています。

コンセプトがしっかり固められているところに妙な好感(笑)を感じますし、「カスタムイメージを積極的に使ってみてくださいね」と言いたくなる理由のひとつ。

「雅」や「CTE」設定を好まれる方も多いと思いますが、こんな場面でぜひお試しください。

 

K1II2304_150 mm(F8)iso100_2018yaotomi.jpg K1II2304_150 mm(F8)iso100_2018yaotomi 1.jpg

↑3 HD PENTAX-D FA★70-200mm F2.8ED DC AW

リアルレゾリューション設定ONです。

 

このあと断続的に風雨が強くなり、撮影も諦めて三脚を畳み掛けたのですが、何となく後ろ髪惹かれる想いです。

K1II2307_70 mm(F7.1)iso100_2018yaotomi.jpg

↑4 HD PENTAX-D FA★70-200mm F2.8ED DC AW

30分ほど傘をさして眺めていると、東の雲の隙間から太陽がチラリ。

 

K1II2308_200 mm(F2.8)iso100_2018yaotomi.jpg

↑5 HD PENTAX-D FA★70-200mm F2.8ED DC AW

待ってみるものですね。

雲の切れ間からスポットライトです。

 

K1II2309_180 mm(F2.8)iso100_2018yaotomi.jpg

↑6 HD PENTAX-D FA★70-200mm F2.8ED DC AW

斜光が木々をかすめる様に射し込みます。

 

K1II2311_200 mm(F2.8)iso100_2018yaotomi.jpg K1II2311_200 mm(F2.8)iso100_2018yaotomi 1.jpg

↑7 HD PENTAX-D FA★70-200mm F2.8ED DC AW

時々ガスのご馳走。

 

K1II2313_200 mm(F2.8)iso100_2018yaotomi.jpg

       ↑8 HD PENTAX-D FA★70-200mm F2.8ED DC AW

       ほんの10数分間のショウでした。

 

K1II2315_70 mm(F5.6)iso100_2018yaotomi.jpg K1II2315_70 mm(F5.6)iso100_2018yaotomi 1.jpg

↑9 HD PENTAX-D FA★70-200mm F2.8ED DC AW

下山しながらツツジは咲いていないかと探していたら、木々の合間からちらり。

 

K1II2318_200 mm(F6.3)iso100_2018yaotomi 1.jpg

↑10 HD PENTAX-D FA★70-200mm F2.8ED DC AW

空木の花だと思います。

200mmで1/20秒、微妙にブレていました.....orz

 

K1II2317_150 mm(F6.3)iso100_2018yaotomi.jpg

       ↑11 HD PENTAX-D FA★70-200mm F2.8ED DC AW

       国道と言ってもこんな感じです。

       現在は天川村側も開通していますので、新緑を存分に楽しめると思います。

 

K1II2320_140 mm(F7.1)iso100_2018yaotomi.jpg

↑12 HD PENTAX-D FA★70-200mm F2.8ED DC AW

このあとずーっと雨が降っていましたが、春日大社に着くと同時に雨が止みました。

ありがたいことは続くものです。

 

       この先は4月28日撮影ぶんです。 

K1II1891_29 mm(F3.2)iso3200_2018yaotomi.jpg

       ↑A HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR

       左下に見えているのは吉野山金峯山寺蔵王堂。

       天ノ川と蔵王堂なんて狙おうと思っていましたが、ちょっと離れすぎましたかね。

       おまけに月は明るくpm2.5の影響は盛大です.....

 

K1II1906_170 mm(F4)iso100_2018yaotomi.jpg

↑B HD PENTAX-D FA★70-200mm F2.8ED DC AW

そのまま帰るのももったいないので、吉野山上千本へ。

早朝のブルータイム。

 

K1II1934_70 mm(F7.1)iso800_2018yaotomi.jpg

↑C HD PENTAX-D FA★70-200mm F2.8ED DC AW

吉野川で始発電車を待っていたら、先に回送電車がやってきました。

 

K1II1951_88 mm(F10)iso200_2018yaotomi.jpg

↑D HD PENTAX-D FA★70-200mm F2.8ED DC AW

宮奥ダムへ移動しましたが、雲が切れず残念賞。

 

K1II1971_63 mm(F9)iso200_2018yaotomi.jpg

↑E HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WR

室生湖へ移動して霧霞を狙うも、すっきり晴れていました。

 

K1II2012_70 mm(F10)iso200_2018yaotomi.jpg

↑F HD PENTAX-D FA★70-200mm F2.8ED DC AW

鏡面狙いでしたが、これまた微風で残念賞。

 

K1II1986_200 mm(F8)iso200_2018yaotomi.jpg

↑G HD PENTAX-D FA★70-200mm F2.8ED DC AW

朝露に遊んでもらい、このあと春日大社へと向かった訳です。

   

PENTAX K-1 Mark II 記事が続きます。

DSC_0007_70 mm(F22)iso100_2018yaotomi.jpg

ペンタックス K-1 Mark II 28-105 WR レンズキット(2018年4月20日新発売)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/28410

ペンタックス K-1 Mark II ボディ(2018年4月20日新発売)

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/28409

 

ペンタックス HD PENTAX-D FA ★ 70-200mm F2.8 ED DC AW

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/19603

ペンタックス HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8 ED SDM WR

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/22488

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2018年5月 1日 18:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ペンタックス K-1 MarkIIを使ってみました(7) / 奈良 春日大社の藤 2018」です。

次の記事は「奈良の南部めぐり(前編) / PENTAX K-1 MarkII レビュー(9)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1