奈良 元興寺の桔梗 2018 / オリンパス OM-D E-M1 Mark II

P6300017_45 mm(F1.2)iso200_2018yaotomi.jpg

OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II with OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。 (2018年6月30日撮影)

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

台風7号が温帯低気圧に変わりましたが、南から暖かく湿った空気を引き連れた為に、今朝の関西地方は大雨スタートです。

現在やや小康状態にも感じますが、明日いっぱいまで再び雨脚が強くなるという予報。

先だっての地震による被害が未だ納まらぬ中、大雨による避難指示や避難勧告が出ているような地域は、今後の天候変化に特に注意してください。

 

少し前までは晴れている日もあり、元興寺の桔梗もきらきら輝いて見えるようでした。

もう遅いかと思っていたネジバナも少し咲き残っていて、この雨の前に撮れたことは良かったと思います。

 

今週7月3日(火)から写真家 三好和義氏の写真展が始まりましたので、昨日ちょこっと覗いてきました。

P7040046_17 mm(F1.2)iso640_2018yaotomi.jpg

ちょうど被写体になられた方が居られて、撮影時の詳しい話しも聞くことができました。

記事のあとでもう少し詳しくご紹介させていただきます。

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル)画像を見ることができます。

P6300004_17 mm(F1.2)iso200_2018yaotomi.jpg

↑3 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO

まだ蕾も多く、この雨が上がればもう少し観れるのではないでしょうか。

 

P6300002_17 mm(F1.2)iso200_2018yaotomi.jpg

↑4 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO

 

P6300009_17 mm(F1.2)iso200_2018yaotomi.jpg

↑5 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO

手水場には紫陽花も生けられていました。

僕が離れると直ぐにカラスがやってきて水浴びをします。

大きな羽をばっさばっさするものですから、辺りはびっしょびしょ。

  

P6300022_17 mm(F1.2)iso200_2018yaotomi.jpg

↑6 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO

元興寺の桔梗という感じ。

 

P6300030_17 mm(F6.3)iso200_2018yaotomi.jpg

↑7 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO

ここに立っていると、いろんな方が「あの瓦が日本で一番古いのだそうですよー♪」と教えてくれます。

何とも不思議なことで、毎年この場所に立つと何度も声を掛けられる訳。

 

P6300037_17 mm(F1.2)iso200_2018yaotomi.jpg

↑8 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO

しばらくすると萩の花も綺麗に咲く北側。

 

P6300053_17 mm(F1.2)iso200_2018yaotomi 1.jpg

↑9 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO

結構蒸し暑い日でしたが、お堂の中を駆け抜ける風は心地良い。

 

P6300062_17 mm(F4.5)iso200_2018yaotomi.jpg

↑10 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO

螺旋状に咲くネジバナ。

可愛らしい咲き方に魅力を感じ、ここ元興寺ではたくさん咲きますから楽しみなんです。

 

P6300070_17 mm(F1.2)iso200_2018yaotomi.jpg

↑11 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO

紫陽花も少し.....

 

その4日後、 

P7040010_17 mm(F1.2)iso200_2018yaotomi.jpg

↑12 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO

鹿に誘われやって来た場所が、直ぐ近くの東大寺。

 

P7040020_17 mm(F1.2)iso200_2018yaotomi.jpg P7040023_17 mm(F1.2)iso200_2018yaotomi.jpg

P7040024_17 mm(F1.2)iso200_2018yaotomi.jpg

↑↑13・14 ↑15

南大門から大仏殿へ向かい始めて直ぐ左、普段非公開の「本坊」で開催されているのが三好和義氏写真展「天平の楽園」。

P7040028_17 mm(F1.2)iso200_2018yaotomi.jpg

↑16

三好和義写真展「天平の楽園・東大寺と正倉院」

http://www.todaiji.or.jp/tenpyo/ 

P7040059_45 mm(F1.2)iso200_2018yaotomi.jpg

↑17

期間中は午後に2回、ご本人による解説が入ります。 

P7040039ps_17-mm(F1.2)iso640_2018yaotomi.jpg

↑18

お話しのされ方が実に楽しく、とても判り易くてのめり込みます。 

P7040061_17 mm(F1.2)iso200_2018yaotomi.jpg

↑19

写真の貴重さ話しばかりでなく、撮影時のカメラ設定や撮影後の処理などの解説も加わります。 

P7040027_17 mm(F1.2)iso200_2018yaotomi.jpg

↑20

普段は非公開の本坊、せっかくなので美しいお庭も楽しまれてください。

P7040033_17 mm(F8)iso200_2018yaotomi.jpg

↑21

若草山の借景までもが美しい本坊の庭園。

ここへやって来る価値が更に倍増する、それはそれは特別な写真展です。 

P7040013_17 mm(F1.2)iso200_2018yaotomi.jpg

↑22

「またおいで」

そう言われたかどうか分かりませんが、僕は期間中もう一度訪れる予定です。

 

P6300079_17 mm(F1.2)iso320_2018yaotomi.jpg

↑23

奈良市内で撮影があると、ほぼ確実に訪れるのが法蓮町の「弌條製麺」さん。

麺も出汁も逸級でしたが、つい先日諸事情あって閉店となりました。

店主ご夫婦の最終決断はとても残念でしたが、また何れどこかで店主の料理が食べれることを願っています。

 

奈良の北部でこのクオリティを感じるうどん屋さんてあるのかな。

リーズナブルで感動できるうどん屋さんを探さねばなりません.....

  

OLYMPUS_f1,2_3.jpg

DSC_0008,70 mm,17-10-30_yaotomi 1.jpg

オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/27860

オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/24177

オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/27859

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2018年7月 5日 18:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「奈良 御杖村 岡田の谷の半夏生園 と 藤原宮跡の蓮畑 2018 / SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary」です。

次の記事は「京都 祇園祭 宵々々山 2018 / シグマ SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1