亀岡の紅葉は京都の中でもちょっと早め、偵察がてら気になるポイントをピックアップ。
SIGMA 40mm F1.4 DG HSM | Art をお伴に、ちょこちょこっと行ってきました。
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長Kです。(2018年11月7日撮影)
この日は奈良の南部をウロチョロしようかと予定組んでいたのですが、手元にあったこの(↑)レンズの使いみちに似合わないと思い急遽変更。
11月22日(木)発売予定の SIGMA 40mm F1.4 DG HSM | Art 、暈けを利かしたスナップ感覚で撮れる紅葉をと思い、亀岡の紅葉名所を下見選択です。
SIGMA 40mm F1.4 DG HSM | Art に同梱されるレンズフードの仕様に少し変更があり、ロック機構が加えられました。
もともとしっかりしたレンズフードが多いのですが、こういった気配りは"レンズフード命"みたいな僕にとってちょっと嬉しかったりします。
ラバー部も広がり、しっかりトルクをかけて脱着ができるようになったのもポイントでしょう。
キヤノン製カメラに搭載されている「レンズ光学補正(周辺光量・色収差・歪曲収差)機能に対応していますが、SIGMA 40mm F1.4 DG HSM | Art できが大変優秀だと聞いていましたので、あえて全てOFFにして試用しています。
撮影地の紅葉と言えばちょっと早め、そこで「下見」というタイトルを選択。
本撮りは来週の半ば以降になるかも知れません。
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、 ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。
↑2 F/1.4
先ずは鍬山神社(くわやまじんじゃ)、七五三で賑わう地元亀岡でも有名な紅葉地です。
↑3 F/1.4
おそらく明日くらいからバッチリ紅葉かと。
↑4 F/1.4
スパスパ決まります。
↑5 F/1.4
暈けをうまく使うと、その場にいるような気がしません?
↑6 F/1.4
↑7 F/1.4
小さな小さなカタツムリが休憩中です。
次に向かった先が神蔵寺さん。
↑1 F/1.4
こちらの大楓が見事に染まっていました。
紅葉期間はライトアップも実施、いちど観てみたいものです。
↑2 F/1.4
一番神蔵寺さんらしいのかも知れません。
↑3 F/8.0
ぎゅっと絞り込んでみました。
と言ってもF/8.0ですが、逆光もものとせずキレっキレ!
↑4 F/13.0
こういうシーンではやはり絞り込みたくなります。
と言ってもF/13.0ですがwww
三脚無しで感度も上げたくなかったので、ちょっとビビってのF/13.0です。
↑5 F/1.4
寄り寄りで淡く仕上がる感じもこのレンズの特徴でしょう。
ツっとシャープでゆらり滑らか暈け。
ちょっとハマりそうなレンズです。
次は積善寺(しゃくぜんじ)さんへ。
↑1 F/1.4
うーん、まだまだです。
ここは散り紅葉が素敵なんです。
青い排水ホースが目立つ目立つ。
↑2 F/1.4
結構お気に入りな桜天満宮。
もふもふの苔がじつに綺麗なのですが、角度を変えると猪による掘り起こした跡がいっぱい。
↑3 F/1.4
すいません、ちょっと盛ってみました。
↑4 F/1.4
陽射しが入りそうなので待った結果の一枚。
園部の龍隠寺("りおんじ"と読むのだそうです)さん、ここはまだ早かったなぁ。
↑1 F/1.4
結構人が多かったな。
この角度が精一杯です。
↑2 F/8.0
銘構図になるであろうこの場所も、散りは無く紅葉もまだまだ。
そそくさと近くの摩気神社さんへ立ち寄ってみましたよ。
↑1 F/1.4
↑2 F/1.4
ちょうど瓦屋根の葺き替え工事をされていて、構図的にはこれが精一杯。
↑3 F/8.0
この位置、綺麗だったなぁ。
園部へ訪れた時、ぜひ立ち寄ってみたかったラーメン屋さんがございます。
洒落た店構えの「一喜蔵」(喜の上は土)さん。
こってりなのですが、不思議とくどくなく最後まで美味しく食べきれます。
自家製麺はスープとの絡みを考えておられるようで、このテのラーメン好きさんにはたまらなさそう。
ほろほろと崩れるような分厚いチャーシュウも絶妙、この場所にしてと言えば失礼ですがなかなかクオリティは高こうございます。
ワンオペで隙なく動き回る絶妙なコントロールですが、あまりにも隙が無さ過ぎてお会計の頃合いを逃してばかり。
ここが唯一ウィークポイントで、僕みたいな気にしいは、お会計ですら気を使って待たなあかんみたいw
店員が忙しく、来客が気を遣うところも特徴とするべきかしないべきか.....
↑京北へ移動途中、ちょっとオマケ撮影。
ちょうど特急きのさき12号がやって来そうな時間帯でしたので待ってみました。
ここは対岸から狙ってみたい。
園部から京北の常照光寺さんへ向かいました。
↑1 F/1.4
山門の紅葉はまだ先のような感じでしたが.....
↑2 F/1.4
美しい姿の庫裡前は良い色でした。
↑3 F/1.4
ここは錦の様に染まる姿が良い思うんです。
↑4 F/1.4
春の桜が絶妙に美しいのですが、秋の紅葉もじつに美しい。
↑5 F/1.4
↑6 F/1.4
もう一度訪れたくなります。
↑7 F/1.4
↑8 F/1.4
初めて訪れたのは何年前でしょう。
その初めて訪れた時からこの画が好きで撮り続けています。
↑9
横位置を縦にトリミングしてみました。
僕にしてみたらトリミングなんてとても珍しいw
↑10 F/1.4
帰るのが惜しくなる常照皇寺さん。
帰りしな、岩戸落葉神社前に差し掛かるとビビッドな黄色が!
↑1 F/1.4
まだ青い葉もございましたが、良い感じに染まりつつありますね。
↑2 F/1.4
これが散り始めると、この辺りの紅葉は見頃を迎えます。
明日からの週末、高尾は相当賑わいそうです。
時間にゆとりをもって訪れてみてくださいね。
雨上がりの朝はとても綺麗だと思いますよ。
今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。