ニコン Nikon Z6 を使ってみました / 京都 竹の寺 地蔵院の紅葉 2018

DSC_1241NDX_85 mm(F2.8)iso100_2018yaotomi.jpg

真っ赤に染まる紅葉景も美しいものですが、個人的にはこんな錦模様が大好きです。

前日の風雨によって散り染められた美しい門前、Nikon Z6 で撮らえてみました。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2018年12月5日撮影)

さて、昨秋撮り貯めた未公開紅葉写真がてんこ盛り。

先だって「編集の合間見ながら載せまーす!」と宣言した中での いち更新です。

 

阪急電車嵐山線の上桂駅から ほど近いところに、衣笠山地蔵院がございます。

愛称(通称?)は「竹の寺」、そう聞くと「あぁ、あそこね^^」ってなるのではないでしょうか。

名前の通り竹の美しいところなのですが、じつは紅葉がびっくりするほど美しく、一歩進むごとに改めて日本の美を楽しむことができます。

あまり知られたくないところであり、ちょっと知って欲しいところ.....とでも申しましょうか。

門前の美しさはもちろん、山門から一歩踏み入れたところから多くの感動が待ち構えています。

 

DSC_0011_70 mm(F25)iso100_2018yaotomi 2.jpg

昨年の晩秋に発売を開始したフルサイズミラーレス機 Nikon Z6

Z7 の 4575 万画素に比べ約半分近い 2450 万画素センサーを搭載。

やや軽量とも言えるデータ量、そこに 5軸5.0段のボディ内手振れ補正を搭載していますから、僕の中では「気軽に使えるフルサイズ機」という位置づけなんです。

便利でキレッキレ写りの NIKKOR Z 24-70mm f/4 S との組み合わせも良いのですが、この日はコロンと小さな AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G と AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G をカメラバックにほり込んで気軽にお出掛け。

広角レンズが無いのはちょーっと心許ないびびりなわたくし、案外バランスの良い AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED を忍ばせておくという非妥協派です。

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(横1,280ピクセル・一部リサイズ無し等倍)画像を見ることができます。

DSC_1242NX-D_85 mm(F2.8)iso100_2018yaotomi.jpg

↑2 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

駅から西へてくてく、竹藪の向こうに散り紅葉がちらり。

ワクワクというよりもドキドキするほうです。

 

DSC_1230NX-D_85 mm(F1.8)iso100_2018yaotomi.jpg

↑3 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

開門直前、見事な紅葉の絨毯に言葉も見つかりません。

門の柵が無かったらなぁ.....なんて思いながら、だぁ~れも来ないこの場所で紅葉を楽しむ楽しむ。

 

DSC_1251NX-D_85 mm(F2.5)iso100_2018yaotomi.jpg

↑4 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

程なくして開門。

すぐに錦の紅葉がお出迎え。

 

DSC_1252NDX_50 mm(F1.8)iso100_2018yaotomi.jpg DSC_1252NDX.jpg

↑5 AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

自然災害の影響もあったと仰られていましたが、なんのなんの。

相変わらずの美しい境内が広がります。

絞り開放のF/1.8、抜群の暈けではありませんが柔らかい感じは結構好み。

 

DSC_1269NDX_85 mm(F8)iso560_2018yaotomi.jpg

↑6 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

この日は時々陽の入る天気。

 

DSC_1270NDX_23 mm(F8)iso100_2018yaotomi.jpg

↑7 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

本堂前も散り紅葉。

紅葉とカメラとの相性も良く、ええ色でちょっと嬉しい。

 

DSC_1272NDX_50 mm(F1.8)iso100_2018yaotomi.jpg

↑8 AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

だからとて、参道は足もとばかりを眺め歩く.....

 

DSC_1277NDX_85 mm(F1.8)iso100_2018yaotomi.jpg

↑9 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

苔むす緑も美しい中門。

この先の庫裡や方丈では撮影ができませんので、心にしっかり記憶させましょう。

 

DSC_1301NDX_85 mm(F6.3)iso400_2018yaotomi.jpg

↑10 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

帰りしな、少し曇天気味だったことが幸い。

こんな画が大好きです。

 

DSC_1305NDX_85 mm(F1.8)iso100_2018yaotomi.jpg

↑11 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

陽射しが木漏れはじめると、これまた楽し。

 

DSC_1312NDX_85 mm(F1.8)iso100_2018yaotomi.jpg

↑12 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

完ぺきではない紅葉に付きかたに、本来の自然美を感じる一枚。

 

DSC_1316NDX_14 mm(F8)iso100_2018yaotomi.jpg

↑13 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

竹のステージに酔いしれる。

 

DSC_1329NDX_85 mm(F8)iso720_2018yaotomi.jpg

↑14 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

長い時間お邪魔しての帰り道。

 

DSC_1358NDX_50 mm(F2.2)iso100_2018yaotomi.jpg

↑15 AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

元気はつらつ楽しい声で雰囲気は一転するも.....

 

DSC_1369NDX_50 mm(F2)iso100_2018yaotomi.jpg

↑16 AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

すぐに静寂が訪れる竹の寺の美観。

 

DSC_1296NDX_50 mm(F2.8)iso100_2018yaotomi.jpg

↑17 AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

可愛らしい姿の猪目窓、とても短い期間での特別公開に出会えた幸運(撮影許可済)

※ 通常は中門の建物側(猪目窓含む方丈や庫裡)での一般撮影はできませんのでご注意ください

 

PXZ20875_6 mm(F2.8)iso200_2018yaotomi.jpg

↑18 (カメラは別機)

この日一番の目的は、竹の寺マスコット犬「くうちゃん」に会うことでした。

会ってみると思いのほか大きくてびっくり(笑 ......それでも懐っこくて可愛い!!

くうちゃん、おっさんの相手してくれてありがとね。

 

PXZ20900_24 mm(F2.8)iso800_2018yaotomi.jpg

Nikon Z6 や Z7 の記録媒体は「XQD」カードです。

正直なところ最初は「手前の SDカードが使えたら良いのになぁ.....」なんて思っていたのですが、これが使ってみるとXQDの魅力からもう逃れなれない!

速度の速さはお墨付き、快適×2なのは言うまでもなく軽微なエラーの予兆も全く無しです。

少々雑に扱って(あー、ごめんなさい)も 接触ミスは皆無に等しく、C.F.カード並みに堅牢で小型だから嵩りもしません。

しいて言えば、使い廻しの SD カードが使えるアダプターなんて出てこないかなぁ.....なんて。

 

DSC_0011_70 mm(F25)iso100_2018yaotomi 1.jpg

ニコン Z6 ボディ

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/29313

ニコン Z6 24-70 レンズキット

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/29312

ニコン Z6 FTZマウントアダプターキット

ニコン Z6 24-70+FTZマウントアダプターキット

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/29319

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2019年2月 7日 14:27に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「京都 新春雪景 常照皇寺 2019/ シグマ SIGMA 大三元レンズ」です。

次の記事は「オリンパス OLYMPUS OM-D E-M1X を使ってみました。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1