リコー RICOH GR III を使ってみました(その2) / 奈良 県内各地の桜 2019 (vol.2)

R0000918,18 mm,F8,1-80 秒,iso100.jpg

空前のヒット商品的な勢いのデジタルGR三代目「RICOH GRIII」。

出かけた先で使っているとGR大好きさんにはすぐに見つかる、これは特有のオーラが出ているのか?

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2019年4月3日撮影)

ポケットに入れているから直ぐに使える RICOH GRIII 、頻繁に使っているとちょっとした注文を付けたくなってくる。

・液晶モニターがチルト可動式だったら良いのになー

・後ろダイヤルも前ダイヤル同様の回転式+押し込み式だったらちょっと便利かも

・その他もろもろ(これは営業さんに直接w)

でも良いんです。

結局あまりあれこれ設定を弄らず、何だかんだと気に入ってさくさく撮っていますから。

 

という事で一日遅れですが、奈良の桜情報(4月3日分)がてら RICOH GRIII の画を載せておきます。

今回は全部ボディ内現像してみました。

他の機種で撮った画は、ふるいにかけたあと後日ご紹介という事で。

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(縦1,080ピクセル)画像を見ることができます。

R0000940,18 mm,F8,1-160 秒,iso100.jpg

↑2

吉野山の如意輪寺。

東南院、桜本坊、竹林院群芳園、どちらの枝垂れ桜も見頃です。(時間の関係で撮影はパス)

ただし枝垂れ桜などは早咲きの桜以外は未だでして、昨日は下千本でやっと咲き始め。

 

R0000935,18 mm,F8,1-100 秒,iso100.jpg

↑3

ビビッドな黄色が斜面を飾っているー

 

R0000923,18 mm,F14,1-40 秒,iso100.jpg

↑4

金峯山寺側から見ても、こちらの枝垂れ桜は目立ちますよね。

液晶モニターが全く見えないアングル、勘で撮ってもまぁイケるんじゃないかなー。

吉野山が桜色に染まるのは、来週の半ば(4月10日くらい)になるのではないかと。

 

ここで金峯山寺を中心とする道路が通行止となりますので、吉野山をあとにします。

 

R0000925,18 mm,F2.8,1-1000 秒,iso100.jpg

↑5

吉野山から黒滝村を抜けて、下市西山の丹生小学校跡へ。

今年も2本の桜が元気に咲きました。

 

R0000927,18 mm,F2.8,1-800 秒,iso100 1.jpg

↑6

レトロっぽく。

  

R0000928,18 mm,F2.8,1-320 秒,iso100.jpg

↑7 

ハードモノクローム、結構似合うと思いません?

曇天にはちょうど良いかも。

 

R0000936,18 mm,F2.8,1-400 秒,iso100 2.jpg

↑8

すぐ近所の下市貝原、こちらの大枝垂れは満開間近。

なかなか太陽光線が入らず、俯瞰の画を。

お昼のサイレンが山間に鳴り響き、お腹も減ったので前半戦しゅーりょー。

 

R0000915,18 mm,F8,1-30 秒,iso250.jpg R0000914,18 mm,F8,1-30 秒,iso800.jpg

やはりと言うか、またかと言うか。

空腹を優しく満たしてくれる五條の「豚珍館」さん。

寒い日にはこのちゃんぽん麺に限るなー (真夏もこれ食べてますがw)

 

R0000937,18 mm,F8,1-80 秒,iso100 1.jpg

↑9

山麓線をシュッっと走り、御所楢原の九品寺さんへ。

いつも撮っていながら種類が判らないけど、これって豆桜系かな?

立派な枝垂れ桜は今年も圧倒的な美しさを誇っています。

 

R0000938,18 mm,F8,1-200 秒,iso100.jpg

↑10

白い雲と絡めようと頑張るも、ちょっと難しいねぇ^^;

 

R0000939,18 mm,F7.1,1-80 秒,iso100.jpg

↑10

貴重な撮影日の時間を無駄にはできず、御所から奈良盆地を突っきって宇陀へ。

諸木野の桜を偵察に来ましたが、ホンっと偵察だけでしゅーりょー。

もうすぐですよー、楽しみですねー、今年も天の川を絡めて撮りたいな。

皆さん、今年もマナーをしっかり守って撮影しましょうね。

ゴミを散らかすなんてもってのほかですよー。

 

DSC_2383_NDX,150 mm,F3.2,1-160 秒,iso900.jpg

RICOH GRIII

https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/30666

P2250008,70 mm,F10,1-25 秒,iso2000 1.jpg P2250004,40 mm,F9,1-20 秒,iso2500.jpg P2250010,42 mm,F10,1-20 秒,iso640.jpg

GRIIとGRIIIとの比較

 

RICOH GRIII

https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/30666

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2019年4月 5日 19:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「リコー RICOH GR III を使ってみました / 奈良 県内各地の桜 2019」です。

次の記事は「奈良桜 2019 西吉野鹿場~下市(貝原~西山~立石) / Nikon Z6」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1