華やぐ令和のはじめ、奈良の春日大社で Panasonic LUMIX DC-S1 を使う記念撮影。
すごい、素晴らしい、こんなレンズ交換式カメラが世に送り出されたことの事実と感動。
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長Kです。(2019年5月1日撮影)
Panasonic LUMIX DC-S1 の製品版を使ったのは数日前、予習も何もなくいきなり使ってみた新製品です。
ミラーレス機に対してコンパクトさを求めてはいない自分にとって、この超性能を盛り込んだ Panasonic LUMIX DC-S1 は全面的にドンピシャ。
メカニカルで小さなレンズ交換式カメラにも興味"あり"ですが、「こう使いたい」「こんな写りであって欲しい」という入口と出口をきちんと抑えているマシンこそ「実用機」と言えるはず。
手タレの女性は手が小さいのでサイズ感も「?」ですが、実際手にするとなかなかどうしてしっくりくるワケですよ。
高精細 約576万ドット リアルビューファインダーに高速・高精度・高追従性を実現した空間認識技術。
ファインダーがじつに素晴らしい、ホンっとーーーに素晴らしい。
僕はファインダーを右目で覗き、左目もほぼほぼ開けたままの両眼で被写体を見る人です。
一定の距離に設定して両目で見ると、まるで裸眼で眺めているよう.....これ本当。
「O.V.F.よりも透明感高くて綺麗ちゃうの??」.....妙なことをほざいてしまったのも事実ですが、そのくらいE.V.F.が素晴らしいと言いたかったw
あ、夜間の撮影は試せていませんが「低照度 -6EV 対応 A.F. 」、夏の天ノ川が待っている!!
大型3.2型 高精細約210万ドット、待ってました!3軸チルト式モニター搭載!
レンズから同軸のライン上に揃うファインダーに加えて「チルト式」、自撮りなんてしないからこれが良い。
三脚構えてじっくり撮るときもコレが便利.....というか、これ以外に考えられない.....ほど。
ステータスL.C.D.はチルト可動式にならなかったなー。
バッテリーチャージャーは大きくゆとりがあり、USB給電/充電(タイプC・急速充電対応)です。
この方式、僕みたいに自動車で転々と移動しながら撮影する者にとって、とーっても好都がいい。
チャージタイムも案外早いし、電力を供給(給電)しながら充電も可能。
USB PD(USB Power Delivery)対応のモバイルバッテリーを携帯しておくと、夜間の長時間撮影時(天体撮影時などで)にハラハラドキドキも無くなり撮影に集中できます。
XQDに加え、SDカードもダブルスロットなのは超ありがたいw
間もなく CFexpress (2.0かな?)が登場するでしょうし、選択枠が広がるのはとても良いことであります。
■ 14bit RAW 対応
■ 低照度-6EVに対応した高精度なAF
■ カメラ内で自動合成処理を行うハイレゾモード
■ 高精細 6K PHOTO(約18M画素・秒間30コマ連写)
■ シャッター速度5.5段分の手ブレ補正(「Dual I.S.2」シャッター速度6.0段分)
あぁ、試したい機能は盛りだくさんなのに、ほぼ使い切れぬまま試撮は終了しました。
とにもかくにも、今さらですが撮りたてファーストインプレッション画像を観ていただきましょう。
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、 ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(縦1,080ピクセル・一部リサイズ無し)画像を見ることができます。
↑2 Panasonic LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.
↑3 SIGMA MOUNT CONVERTER MC-21 with SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art
じつは SIGMA MOUNT CONVERTER MC-21 も使ってみたのです。
何れ「Lマウントフルサイズボディ」が出て来るでしょうけど、Canon マウントの SIGMA (Contemporary、Art、Sports)レンズが直ぐに使えるとあれば、やはり試してみたくなるのです。
基本的にボディ内のデジタル補正に頼る必要のない素性の良い SIGMA レンズ群、撮れた画は何の違和感もなく素直に「美しい」。
更に LUMIX の美しい色がこんなふうに生きてくるとは想像もしておらず、これはまた新しい感覚で強烈な写欲に襲われてしまいますw
写真は三脚座が脱着できますよ~の図、付属工具ひとつで簡単に脱着できるのも良い。
某社マウント変換アダプターで腕組んで悩んだ三脚雲台「シュー」との接触、これはそもそもが薄い設計の為ほぼ心配なし。
アダプタ内蔵の小さな LED による"色"と"点灯"で、装着したレンズの対応・非対応の判別や、レンズファームウェアのアップデートが必要かどうかも判断できるという優れもの。
こんなところが「あぁ、やっぱ SIGMA だなぁ♪」って思えるギミックな仕掛け。
とりあえず SIGMA 14-24mm F2.8 DG HSM | Art と SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art を触り程度に使ってみました。
特有の動作は相変わらずですが、通常使いではまったくもって問題なし。
SIGMA レンズ以外の他社レンズも使える(みたい)なので、コシナ社のアレやオールドレンズも使ってみたくなるはずです。
僕は猛烈に使ってみたいです(笑
↑↑4 SIGMA MOUNT CONVERTER MC-21 with SIGMA 14-24mm F2.8 DG HSM | Art
↑5・6 Panasonic LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.
小雨の春日大社は艶々。
藤の色もマシマシで綺麗。
↑7
令和になって最初の春日大社、予想通り行事がいっぱいです。
境内は一日を通して入場制限などもあったようですが、5月1日から始まった「神職が案内する朝のお参り」は予定通り 6:30 から始まりました。
特別参拝入口から先へは入れないと思っていたのですが、「神職が案内する朝のお参り」参列で入ることができたという幸運。
令和初日は良い記念の日になりました。
↑8 SIGMA MOUNT CONVERTER MC-21 with SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art
御蓋山の藤は良い色に。
↑9 Panasonic LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.
多賀神社の藤も素晴らしい。
Panasonic LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S. の写りがドンピシャ。
絞り開放の F/4.0 ですが、自然な奥行き感が心地いい。
↑10 Panasonic LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.
↑11 SIGMA MOUNT CONVERTER MC-21 with SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art
もう人が途切れない時間帯。
多くの方が記念撮影、樹齢700年と言われている「砂ずりの藤」。
↑12 Panasonic LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.
↑13 SIGMA MOUNT CONVERTER MC-21 with SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art
↑14 SIGMA MOUNT CONVERTER MC-21 with SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art
慶賀門から白藤がちらり。
時間が無いのに「万葉植物園」へ。
↑15 Panasonic LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.
見頃の箇所もあり、無理して入園した甲斐は大いにありました。
↑16 SIGMA MOUNT CONVERTER MC-21 with SIGMA 14-24mm F2.8 DG HSM | Art
晴れても綺麗な万葉植物園、雨が降っても綺麗って知ってはりますか?
↑17 Panasonic LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.
「映え(ばえ)る」映り込みは少ない雨天ですが、植物が生き生きして綺麗なんです。
↑18 Panasonic LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.
ここではルミックスカラー炸裂でした。
↑19 Panasonic LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.
帰宅後の画像チェックがこんなに楽しいと思えるのも久しぶり。
↑20 Panasonic LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.
色飽和もグッと控えめ、リアルな再現力に唸ってばかり。
↑21 Panasonic LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.
↑22 Panasonic LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.
絞っても綺麗、こういう処理がじつに素晴らしい。
↑23 Panasonic LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.
つい無駄に撮ってしまう、それでも撮影枚数は少なめ。
E.V.F.の恩恵である。
↑24 Panasonic LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.
あー、綺麗だった!!
このあと一気に南下して撮影してきましたので、それは次回。
Panasonic LUMIX DC-S1-K [ボディ]
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/30586
Panasonic LUMIX DC-S1M-K レンズキット
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/30587
Panasonic LUMIX DC-S1R-K [ボディ]
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/30588
Panasonic LUMIX DC-S1RM-K レンズキット
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/30590
今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。