シグマ 24-70mm F2.8 DG DN | Art SIGMA を使ってみました / 京都 地蔵院 竹の寺の紅葉 2019

SDIM1917,24 mm,F9,iso400.jpg

今秋はここ「地蔵院」さんの紅葉景に、丁寧向き合ってみたかった。

毎日通われる強者カメラマンも居てはるそうだが、僕は3日間で我慢したけど。

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2019年11月13日撮影)(2019年12月14日撮影)

このところ連続で「Lマウント・Eマウント」新レンズを世に送り出されているシグマさん。

あたしゃキレッキレの SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art にハマってしまい、SIGMA fp の(ほぼ)常用レンズ化としています。

何て言いましょうか、僕の中では「神レンズ」的な存在であり、写し出された画をS.P.P.で眺めるたびゾクゾクしてくる有り様。

もちろんコンパクトで抜群の相性をもつ SIGMA 45mm F2.8 DG DN | Contemporary の存在も捨てきれないのですが、うーーん、使ってみれば判るはず、この気持ち。

しかし、しかしです、ズームレンズの存在(利便性?)を体感している身としては、「ズームレンズ無しでも十分やで」とは言い切れない事実もある訳で。

SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art + SIGMA MOUNT CONVERTER MC-21 という組み合わせだと、レンズ内手振れ補正も使えて結構な幸せ撮影なんです。

ところが使っていてどこかしっくり収まらないのは「プラス SIGMA MOUNT CONVERTER MC-21 」であるから.....だと思うのです。

「ズームレンズを~」「ズームレンズが~」というご要望も耳にすることが多くなったころ、SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art の新発売アナウンス情報が耳に入ってきました。

単純に SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art のLマウント & Eマウントではない、新しい設計の 24-70 / 2.8 ズームレンズ SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art が新たにラインナップです。

SIGMA24-70DCf2.8_02.jpg

モノスタイルでカッコイイ外観は最近の流れ、抜群の操作感も加わりズーム派のデフォルトになりそうな勢い。

どのような特徴を捉えているのかは、シグマ社ONLINE版『SEIN(ザイン)』の「vol.7 | 商品企画部長大曽根氏語る "24-70mm F2.8 DG DN | Artについて語る"」をご覧ください。

凡そこれ読むだけで、ご注文(ぽちっ)いただけるのではないでしょうか。

PXZ21071,21 mm,F3.2,iso320.jpg

某写真展会場で写真家K先生に手タレをお願いしました。

小柄なK先生、それでいてカメラレンズは絶妙なバランス。

何方にもお勧めしやすいレンズで、そのプライスまでもが後押ししてくれそう。

 

SDIM1917.jpg

1枚目は24mm(最広角)で撮影(このサムネイルはフル画像)

文句の付けようがない写りと操作感。

24-70/2.8ズームレンズは各社とも全力で技術を注ぎ込むものであり、このレンズはまさに傑作級とも言えるレベル。

是非ZマウントやRFマウントでも登場していただきたい、と思う訳です。

 

境内は一脚三脚使用禁止。

特別使用許可は戴かず、すべてISO感度オートの手持ちで撮ってみました。

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大(横2,048ピクセル・一部リサイズ無し)画像を見ることができます。

SDIM1975,63 mm,F2.8,iso100.jpg

SDIM1975.jpg

↑2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art

絞り開放 F/2.8、63mmで深度を浅くしてみました。

その場に佇むような感じがたまらない1枚です。

 

SDIM2009,51 mm,F10,iso640.jpg

↑3 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art

今秋はこのべっ甲色のような紅葉がブーム。

散り紅葉とのツートーンが美しい。

 

SDIM2021,67 mm,F9,iso500.jpg SDIM2021.jpg

↑4 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art

立派な竹を紅葉が飾る。

 

SDIM2027,24 mm,F9,iso100.jpg

↑5 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art

何てことない散り紅葉ですが、これレンズ前3センチほどのところで合焦しています。 

SIGMA24-70DCf2.8_04.jpg SIGMA24-70DCf2.8_03.jpg

最大撮影倍率「ワイド側1:2.9・テレ側1:4.5」、表現が更にバラエティ豊かに。

フードすら邪魔になる最接、雪のシーズンもご活躍願いたいと思います。

 

SDIM2028_2,52 mm,F6.3,iso320.jpg SDIM2028_2.jpg

↑6 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art

抜群の解像感はまるで単焦点級、カメラ側の画像処理の恩恵もあるだろうけどじつに素晴らしい。

 

SDIM2041,70 mm,F2.8,iso125.jpg

↑7 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art

70mmでf/2.8、何と美しい暈け具合。

そして特筆するのが合焦部のキレの良さ。

「妥協が全く無いなぁ.....」と思うところ、撮っているだけで分かるほどなんです。

 

SDIM2048,40 mm,F2.8,iso100.jpg

↑8 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art

美しさのピークでは無いけど、時間と陽の当たり具合ひとつで化ける紅葉がおもしろい。

撮影の醍醐味ってこういうところなんでしょう。

 

SDIM2050,24 mm,F9,iso100.jpg

↑9 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art

 

SDIM2069,24 mm,F3.2,iso100.jpg

↑10 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art

 

SDIM2083,24 mm,F9,iso100.jpg

↑11 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art

直線がとても自然で見た目どおり。

 

拝観のあとは大阪市内での写真展巡りです。

先ずはお昼ご飯がてら、写真家の皆さんと待ち合わせ。

SDIM2090,24 mm,F9,iso100.jpg

↑12 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art

松屋町界隈に佇む「エクチュア/からほり「蔵」本店」さん。

チョコレート専門店として大変人気のあるお店ですが、ランチも提供されていました。

築200年の蔵がお店になっていて、店内のノスタルジーな雰囲気も人気の理由になっているそうです。

 

SDIM2112,24 mm,F2.8,iso400.jpg

↑13 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art

お腹が減っていましたが、グッと堪えて数枚撮る撮る撮る......

ズームレンズとは思えない暈けがたまらない。

 

SDIM2119,42 mm,F9,iso6400.jpg

↑14 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art

ここはエクチュアさん、チョコレートも外してはならずですw

ホッとチョコレートはこれまでに味わったことも無いような美味しさでお目目まん丸!

是非ご賞味いただきたい逸品です。

 

さて、地蔵院さんで撮らえた画はまだてんこ盛り。

発売の前にも他の SIGMA レンズで撮った画がございますので、併せて掲載しておきます。

SDIM1775,35 mm,F1.2,iso100 1.jpg

↑15 SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art

1枚目の写真の数日前、モデルは寺犬の「くうちゃん」。

今秋も何かと楽しませてくれました。

 

SDIM1784,35 mm,F1.2,iso100.jpg

↑16 SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art

こんな画が大好きです。

 

SDIM1790,35 mm,F1.2,iso100.jpg

↑17 SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art

 

SDIM1804,105 mm,F1.4,iso200.jpg

↑18 SIGMA 105mm F1.4 DG HSM | Art

 

SDIM1830,35 mm,F1.6,iso100.jpg

↑19

 

SDIM1807,105 mm,F1.4,iso125.jpg

↑20 SIGMA 105mm F1.4 DG HSM | Art

 

SDIM1850,105 mm,F1.4,iso250.jpg

↑21 SIGMA 105mm F1.4 DG HSM | Art

 

SDIM0982,135 mm,F10,iso2000.jpg

↑22 SIGMA 135mm F1.8 DG HSM | Art

 

SDIM1257,14 mm,F14,iso500 1.jpg

↑23 SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art

 

SDIM1164,35 mm,F2.2,iso3200.jpg 20191204_01,,F,iso0.jpg

また来秋が楽しみですが、雪が積もる頃に再訪予定です。

(右の写真はお寺の方に撮っていただきました)

 

竹と紅葉、何でこんなに似合うんでしょうね。

 

SIGMA24-70DCf2.8_01.jpg

SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art [ライカL用]

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/32581

SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art [ソニー用]

 https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/32580

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2019年12月19日 19:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「滋賀 大津坂本 旧竹林院庭園の紅葉 2019 / Nikon Z50」です。

次の記事は「令和一年の締めくくりご挨拶 / 紅葉のまとめ 2019」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1