何だろ、このわくわく感。
ここから先、スキップしながら進みたくなるワクワク感。
いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長Kです。(2020年9月12日撮影)
引き続きPanasonic LUMIX DC-S5試撮分のご紹介です。
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/35002
Panasonic LUMIX DC-S5-K(S-R2060 レンズキット)(発売中)
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/35003
「パナ機Lマウントとシグマレンズの組み合わせがとっても気になる」、このご意見ヒジョーに多いです。
今回は最新のSIGMA 85mm F1.4 DG DN | ArtとSIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Artを取っ替えひっ替えいくつかの場面で組み合わせてみました。
特にSIGMA 85mm F1.4 DG DN | Artの組み合わせについては、超絶であったことをこっそりお伝えしておきましょう。
良いなぁ、ボディ内手振れ補正って。
さて、奈良から京都嵯峨野へとやってきました。
まだ紅葉シーズンでもないのでずいぶん空いています。
訪れたいところはいくつもございますが、今回使うレンズにちょうど良いのが嵯峨野 祇王寺。
苔むす雰囲気もPanasonic LUMIX DC-S5にピッタリ♪
既に発売後ですので、スペック紹介やフル画像紹介は省かさせていただきました。
画像は全て撮って出しのJPEG撮りデータ(ベータ版)、Capture One Proで濃度微補正とリサイズして掲載しています。
アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、 ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。
今回はベータ機試用のため、フル画像公開は控えさせていただきました。
こちらの好みは曇天。
Sシリーズのファインダーを使ったことがある方なら判ってもらえると思うのですが、とにかく見やすくて高機能。
SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art
超広角の無限近くだってピント位置は気にしたい。
特にお気に入りの構図はきちんと抑えたいですもんね。
Panasonic LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6
木漏れ日のまだら模様も綺麗ですが、この鬱蒼とした感じもまた善い。
Sシリーズは日本らしい緑色がとても綺麗なんです。
RAW撮りしてあとで自分風ってのも流行りですが、JPEG撮って出しこそカメラの真価を発揮していそうで安心できますもんね。
Panasonic LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6
ここからちょっとビビッド寄りで。
SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art
祇王寺さんは青竹も綺麗なんですよー。
SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art
晴れたので、グッと絞り込んでキラーーン☆
SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art
茅葺のお堂へ。
外から窓越し。
Panasonic LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6
ヤブランの色が綺麗です。
何度訪れても飽きがこない素敵な場所。
青々とした姿観るならお急ぎください。
間もなく超絶美しい紅葉へとシフトします。
嵯峨野方面で撮影するならお昼ご飯はここになります。
妙心寺近くに在る「ラーメン 親爺」さん。
初めて訪れるとスープの黒さに驚かされるようですが、意外とまろやかでチェーン店にありがちな尖った感じは皆無。
頼りない感じはなくしっかり芯のある味は「癖になる」という表現が適切でしょう。
オプションの「生にんにく」は是非オンしていただきたいですね。
ちょっと勇気要る金額にはなりますが、チャーシューが絶品ですので「ダブルチャーシュー」もオススメ。
お店の駐車場が少ないですが、徒歩2.3分の所にコインパーキングがあります。
このあと更に北上しましたが、その画はまた次回です。
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/35002
Panasonic LUMIX DC-S5-K(S-R2060 レンズキット)(発売中)
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/35003
今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。