シグマ SIGMA 24mm F2 DG DN with SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary @ review vol.2 / 奈良 葛城 葛城古道の彼岸花 2021

SDIM2694,24 mm,F8,iso100JPEG.jpg

カメラバッグ(DOMKE F-2)がかなりボロってきて、補修も利かないような状態になってきた。

30周年記念モデルだから15年間使い倒したことになるけど、やはりDOMKEバックがやめられないかな.....

fecebook_お写ん歩バナー.jpg

 

いつもお世話になってます、八百富写真機店 高槻駅前店 店長です。(2021年9月中旬撮影)

彼岸花の見頃期間は一瞬、5~6分咲きくらいがとても綺麗に感じます。

わたくしの撮影日は週に1~2回、ほぼ山勘に近い感覚で彼岸花見頃ポイントを選ぶんですよ。

効率よく撮影巡回できるかがキモですが、ハズレならハズレで楽しむよう心がけています(笑

 

葛城山や金剛山の裾野を縫うように「葛城古道」が在り、彼岸花撮影地としては全国区級の名称ですからご存じの方も多いことでしょう。

中でも"一言さん(いちごんさん)"(一言主神社)の辺りは撮りごたえもあり、多くのカメラマンで賑わいます。

例に漏れず彼岸花狙いで立ち寄りますが、人混みを避けてウロウロ歩く"お写ん歩"はまた楽し。

晴れの日の葛城は抜群の綺麗さを放ちますが、山雲かかる雨上がりの葛城も美しくて惚れ惚れですよ。

アップした画像は全てサムネイルです。
マウスポインターを重ね、指マーク.jpg ポインタ(カーソル)に変われば、クリックで拡大画像を見ることができます。

SDIM2004,90 mm,F10,iso320JPEG.jpg

90 mm,F10,iso320 JPEG

後ろにチラッと見えるのが一言さん、雨上がりの彼岸花はキラキラに輝いています。

 

SDIM2064,90 mm,F7.1,iso125JPEG.jpg

90 mm,F7.1,iso125 JPEG

古道沿いにも彼岸花。

 

SDIM2069,90 mm,F2.8,iso100JPEG.jpg

         90 mm,F2.8,iso100 JPEG

         アートな感じを意識しながら.....撮れたのかどうだか。

 

SDIM2107,90 mm,F2.8,iso100JPEG.jpg

90 mm,F2.8,iso100 JPEG

今季は柿の実を多く見かけます。

柿が豊作なのかなー。

 

SDIM2129,24 mm,F10,iso100JPEG.jpg

24 mm,F10,iso100 JPEG

時々雨も降りますが、傘が邪魔なので降りが強くなるまではそのまま撮影しています。

もちろんカメラやレンズに掛かる雨飛沫は、都度タオルで拭き拭き。

 

SDIM2147,90 mm,F3.5,iso100JPEG.jpg

90 mm,F3.5,iso100 JPEG

彼岸花の向こうに小さな花発見。

 

SDIM2158,90 mm,F2.8,iso100JPEG.jpg

90 mm,F2.8,iso100 JPEG

ご存じの方も多くなってきましたが、僕のカメラ設定って周辺光量の補正はOFFです。

"写真"って感じがするなーって思うので、ただそれだけの理由なんですけどね。

 

SDIM2204,90 mm,F2.8,iso100JPEG 1.jpg

90 mm,F2.8,iso100 JPEG

山に雲が掛かったりして絶景絶景、こんな画が大好きです。

  

SDIM2216,90 mm,F2.8,iso125JPEG.jpg

         90 mm,F2.8,iso125 JPEG

         またアートなポイントを見つけてしまいました!

 

SDIM2258,90 mm,F5.6,iso100JPEG.jpg

90 mm,F5.6,iso100 JPEG

里芋の葉がおもしろ綺麗、ついつい撮ってしまう植物。

 

SDIM2353,24 mm,F5,iso100JPEG.jpg

         24 mm,F5,iso100 JPEG

         立派な木に呼びかけられました。

         まるで精霊に咲く彼岸花の姿、思わず合掌です。

 

SDIM2368,90 mm,F6.3,iso100JPEG.jpg

90 mm,F6.3,iso100 JPEG

大きな民家、農地との絡みが美しい。

  

SDIM2385,90 mm,F2.8,iso100JPEG.jpg

90 mm,F2.8,iso100 JPEG

短期間だけの限定な古道景、何気ない風景もカメラで撮らえるとおもしろい。

 

ちょっと北へ移動。 

SDIM2498,90 mm,F2.8,iso100JPEG 1.jpg

90 mm,F2.8,iso100 JPEG

九品寺(くほんじ)、これまたエエ感じに咲いています。

 

SDIM2525,90 mm,F3.5,iso100JPEG.jpg

90 mm,F3.5,iso100 JPEG

本堂の裏もそろそろかなー?っと、ちょっと早かったー。

 

SDIM2531,90 mm,F3.2,iso640JPEG.jpg

90 mm,F3.2,iso640 JPEG

少し空が明るみを帯びてきて、生き生きする緑の色に拍車がかかります。

点在する石仏、彼岸花も善く似合うでしょ?

  

SDIM2539,90 mm,F2.8,iso125JPEG.jpg

90 mm,F2.8,iso125 JPEG

シダに太陽の灯り、こんな画も大好きです。 

 

SDIM2554,90 mm,F2.8,iso640JPEG.jpg

90 mm,F2.8,iso640 JPEG

毎回癖のように撮っている場所ですが、一輪咲いていてくれて嬉しい。

 

SDIM2560,90 mm,F2.8,iso800JPEG.jpg

90 mm,F2.8,iso800 JPEG

そこから見上げて.....

  

SDIM2569,90 mm,F2.8,iso250JPEG 1.jpg

90 mm,F2.8,iso250 JPEG

寄って.....

 

SDIM2579,24 mm,F5.6,iso500JPEG.jpg

24 mm,F5.6,iso500 JPEG

更に寄って広角24mmで。

緑色のフィルターをかけているようで、何だか夢中で撮ってしまいます。 

 

SDIM2605,90 mm,F2.8,iso500JPEG.jpg SDIM2617,90 mm,F2.8,iso320JPEG.jpg

90 mm,F2.8,iso320 JPEG

仏様と彼岸花がうまくコラボしているように見えます。

  

SDIM2688,90 mm,F2.8,iso100JPEG.jpg

90 mm,F2.8,iso100 JPEG

葉がひらり、彼岸花キャッチ。 

 

SDIM2628,24 mm,F6.3,iso100JPEG.jpg

24 mm,F6.3,iso100 JPEG

雨が上がり雲が綺麗始めたので、彼岸花越しに大和三山が見渡せるポイントへ。

いつもなら大賑わいですが、この日は誰ぁ~れも居ません。

 

さらに辺りをぶらぶらお写ん歩。 

SDIM2721,90 mm,F14,iso100JPEG.jpg

90 mm,F14,iso100 JPEG

  

SDIM2723,90 mm,F2.8,iso100JPEG.jpg

90 mm,F2.8,iso100 JPEG

草生える農道も、この時ばかりは彼岸花ロード。 

 

SDIM2839,90 mm,F4,iso800JPEG.jpg

90 mm,F4,iso800 JPEG

アゲハチョウがひらりひらりと舞うコスモスの群生。

ちょっとハイキーで。 

 

今度は南へちょっと移動。

SDIM2904,24 mm,F8,iso800DNG.jpg

24 mm,F8,iso800 DNG

溜め池越しに広がる棚田美しい伏見。

台風の影響もあってか、空の雲がダイナミックで素晴らしい!!

SDIM2910,24 mm,F8,iso800DNG.jpg SDIM2925,24 mm,F8,iso800JPEG.jpg

24 mm,F8,iso800 DNG JPEG

反対から。

近年ではこちらも超人気スポットになり、明くる日以降はもの凄い人で賑わったそうです。

交通量の多い道路なので、ガードレールに身体擦り付けるように歩いてくださいね。

  

SDIM2960,90 mm,F2.8,iso100DNG.jpg

90 mm,F2.8,iso100 DNG

大峰の山々は雲隠れ。

  

SDIM2951,90 mm,F2.8,iso100JPEG.jpg

90 mm,F2.8,iso100 JPEG

おぉ、陽が射し始めました。

 

東へ移動です。 

SDIM3013,90 mm,F8,iso400(JPEG).jpg

90 mm,F8,iso400(JPEG)

この日、大淀の世尊寺はまだ咲き初めでした。

  

SDIM2987,90 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

90 mm,F2.8,iso100(JPEG)

ここは太陽の光が欲しかった。

 

SDIM3031,90 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

90 mm,F2.8,iso100(JPEG)

前暈けも楽し。

  

SDIM3082,90 mm,F9,iso250(JPEG).jpg

90 mm,F9,iso250(JPEG)

どうも上手く撮れない彼岸花しずく。

200mmくらいの望遠マクロが在ればなぁ.....

 

SDIM3099,90 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

90 mm,F2.8,iso100(JPEG)

やっと見つけた竹林と彼岸花。

 

SDIM3063,90 mm,F2.8,iso100(JPEG).jpg

90 mm,F2.8,iso100(JPEG)

ここは史跡 比曽寺。 

 

ちょっと晴れそうになってきたので.....

SDIM3111,24 mm,F7.1,iso800(DNG).jpg

24 mm,F7.1,iso800(DNG)

SDIM3125,24 mm,F8,iso400(DNG).jpg SDIM3130,24 mm,F8,iso400(DNG).jpg

24 mm,F8,iso400(DNG)

お気に入りの鉄ポイントで〆、何たる偶然か「青の交響曲(シンフォニー)/ Blue Symphony」の通過時間に遭遇です。

遠くに葛城山と金剛山、薄明光線も出たりする素晴らしい空。

彼岸花がちょっと寂しくなったけど、奈良にはこんな素敵な場所がたくさんあるからやめられないw

 

さて、 

DSC_6466,4 mm,F2,iso50(JPEG) 1.jpg

DSC_6470,4 mm,F2,iso40(JPEG).jpg DSC_6465,4 mm,F2,iso40(JPEG) 1.jpg

お昼ごはんは葛城山麓線をサクッと走れば五條に行けてしまうという事で「豚珍館」です。

湯気がぼーぼー熱々のチャンポン、汗をかいたらコレでしょう。

ブレない出汁の旨さと自家製麺のコラボがたまらない逸品、庶民の味方でございます。

 

もうちょっとレビューが続きます。

  

SIGMA fp_90mm_2,8_01.jpg SIGMA fp_24mm_2_01.jpg

SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary (2021年9月24日発売)

 (L)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/38635

 (E)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/38634

SIGMA 24mm F2 DG DN | Contemporary (2021年9月24日発売)

 (L)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/38637

 (E)https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/38636

 

今日も お写ん歩ブログ にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

お写ん歩・- fecebook_お写ん歩.jpg

この記事について

このページは、お写ん歩 【K】が2021年9月28日 17:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「シグマ SIGMA 90mm F2.8 DG DN with SIGMA 24mm F2 DG DN | Contemporary @ review vol.1 / 2本の新しい Contemporary Iシリーズ 出動」です。

次の記事は「シグマ SIGMA 24mm F2 DG DN with SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary @ review vol.3 / 奈良 桜井 笠の蕎麦畑 と 宇陀 佛隆寺の彼岸花 2021」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.1